戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52271312.html


ディズニー風なファンタジー溢れるお城が立ち並ぶ高級リゾートが半分廃墟に(トルコ) : カラパイア

top

 ここ数年好況が続いていたトルコ。しかし最近の景気悪化により不動産業界も厳しい状況に直面している。

 現地の不況の一例として、トルコの農村地域に大量に建設されたディズニー風の城をモチーフにした建物が話題になっている。
 
 ここは裕福な顧客のために開発された高級リゾート(別荘)だ。だが経済の落ち込みで販売のめどが立たなくなり、半分近くが放置されているという。
スポンサードリンク

Turkey luxury homes turn real estate nightmares | DW Stories


まるでディズニー?大量に建てた小さなお城風リゾート


 ディズニーめいた小さなお城の群れはトルコのボル県にある。

スクリーンショット-(17774)
image credit:youtube

 ここは2014年の好景気の際、サロットグループという現地の建設会社が2億ドル(約222億円)もの費用を投じて開発したBurj Al Babas(ブルジュ・アル・ババス)という高級リゾートだ。

スクリーンショット-(1777)
image credit:youtube

 このリゾートは観光地として有名な黒海にほど近く、アラブ諸国の裕福な顧客の別荘エリアとして売り込む予定だった。

 しかしこの会社は2018年の景気低迷で十分な買い手が見込めなくなり破綻。会社更生法を申請をしているという。


1軒およそ5000万円のメルヘンな別荘群


 見渡す限りに広がるお城っぽい別荘は、メルヘンタッチの尖塔や回り階段がもれなくついていて、童話をイメージさせるデザインがウリだ。


 なお、これらのミニキャッスルのお値段は1軒40〜50万ドル(約4400〜5500万円)だ。


 当初は732軒建てるつもりが、売れ行きの悪さから580軒ぐらいで建設が止まっている。今月までに売れたお城の数はその半分ほどだという。

スクリーンショット-(17777)
image credit:youtube

このまま廃墟スポットに?地元住民の怒り


 近隣の住民はここを非難しており、のどかな農村地帯に他国の人の別荘などいらない!と主張する。

 不景気のあおりを受けたおとぎのリゾート。苦境に立たされた建設業者は空き家のまま廃墟化しそうなたくさんのお城に頭を抱えている。

上空からの眺めなど。作りかけのお城もけっこうある

Bizzare fairytail housing development in Turkey turns into ghost town 
written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
ファンタジー世界はリアルに実在する。ディズニー映画の舞台となった18の現実の場所


洞窟の崖に埋まるように建てられた13世紀のトリッキーな城「プレッドヤマ城」(スロベニア)


人形の家なのにお値段なんと10億円。世界で最もゴージャスな人形の家「アストラット・ドールハウス・キャッスル


選ばれし者専用、ディズニーランド、秘密の会員制レストラン「クラブ33」に関する真実


男子禁制のリゾート島が存在した。フィンランド沖にある「スーパーシー・アイランド」


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 20:38
  • ID:7AgRVQfu0 #

富裕層向けなら建て売りにせず受注のが良かったのかもなあ
しかも同じような家がズラ〜っと並んでるのもなんかシュールだ

2

2.

  • 2019年03月05日 20:38
  • ID:XSGqTzC.0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 20:38
  • ID:83io21ZJ0 #

不景気じゃなくてもこんな素人がマップエディタでコピペしまくったみたいな物件売れないよ。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 20:44
  • ID:dVKZr4K60 #

森の中とか湖のほとりとか、自然の中に溶け込むから雰囲気が出るのであって
こんなクローン住宅じゃ景気が良くても売れないよ…。

5

5. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 20:47
  • ID:6HEr.feu0 #

なんか新興住宅地みたいに夢がないなー 別荘ならもっとゆったりした雰囲気がほしい

6

6. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 20:50
  • ID:2IVgkONx0 #

金持ちが他所と同じ建物で満足するのかな
不景気以前の問題もあるような

7

7. 通りすがり

  • 2019年03月05日 20:52
  • ID:l5oRUfbh0 #

高給取り相手に商売するなら同じ物を隣に並べればつまらなくなる
安月給の人に売るなら価格が高い

高給取りに売りたいなら設計のコストはかかるがバリエーションが必要だし庭も広く取る必要がある
コストパフォーマンスを求めすぎてる

8

8. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 20:55
  • ID:9v5cTO1R0 #

作りすぎだろ…
同じのをいっぱいじゃなく巨大なのを一つの方が良かったんじゃない?
その中をお城の中風の分譲にして
まあどっちにしろ周囲の景観からは浮くと思うけど

9

9. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 20:57
  • ID:QukVCzot0 #

不況でなくても売れるようには見えないけど

10

10. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 21:04
  • ID:DVEbGG5n0 #

1軒だとメルヘンちっくなのに
群れになると安っぽく見えてしまう。
でもすごい眺めだ。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 21:04
  • ID:idLKbhY20 #

どうせやるなら街全体でひとつのお城になるような
デザインにすればよかったのに。
しかし、金持ち向けを歌いながら、同じものを
ひたすら並べるとか最悪の決定をしたもんだw

12

12. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 21:04
  • ID:7cNq1uMa0 #

一見遠くから見えるときれいだが
同じ景色ばかりだとイライラして鬱になる

ヨーロッパ人は一面がレンガ造りの全く同じ家とかよく建てる
しかも密集して建てるから余計に同じ景色に見える

住んでいて気にならないのだろうか?
あの辺の感性にはついていけない

13

13. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 21:11
  • ID:AD89Ewj10 #

映画撮影用住宅じゃないし普通に住むには無理があり過ぎ
しかも面白味もない同じ建物が並び、それを購入する対象に
裕福な人向け。俺が金持ちならこんなちまちました場所を
あえて買おうと思わんし普通の収入世代も同じ考えだと
思うよ

14

14. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 21:17
  • ID:QjmKpbWm0 #

ファンタジー映画のロケ地にするのはどうだろう

15

15. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 21:22
  • ID:7o.RFLDj0 #

一つ一つはお城でもこんなに並んだらチープに見える
というか、別荘でも買おうかって言うお金にゆとりのある人が
こんなコピペみたいな別荘を欲しがらないと思う

16

16.

  • 2019年03月05日 21:26
  • ID:TPwozM.f0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 21:26
  • ID:c7gZvfQe0 #

こんな密集してたらプレミア感ないやん...

18

18. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 21:36
  • ID:Jbux8vnC0 #

全く同じ建物がズラリ。
植木で飾られているわけでも、木々や素敵な湖畔の近くでも無い。

買わんだろ。

19

19. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 21:41
  • ID:1LZcLYVu0 #

580軒のうち半分くらい売れたってことの方がすごいと思うわ。
これを買う人が200人以上いるんだ…。

20

20. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 21:50
  • ID:daCKIIbI0 #

いいかげんにしろ!

21

21. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 22:08
  • ID:prQDv7Kp0 #

もったいない…(貧乏人の感想)

22

22. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 22:26
  • ID:iEklzkML0 #

金持ちが他と一緒の外見の物買うのか?あと自分の別荘が分からなくなりそう

23

23. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 22:46
  • ID:.0lnbflO0 #

こりゃ作りすぎだわ
一軒あれば「可愛い」「おしゃれで羨ましい」となるが、ここまでズラーッと並ぶと怖いな…

24

24. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 22:48
  • ID:gLPTmfMa0 #

『半分売れている』と当事者は言っているみたいだが、
上空からの映像を見る限りでは『本当か?』と思った
バルコニーに物が置いてあるとか、生活臭が全く無いんだよ
別荘にしたって活用してるなら、もう少し何か有るだろう?

25

25. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 23:14
  • ID:XTEL71ye0 #

どうせならカッパドキア風だったらよかったのに

26

26. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 23:27
  • ID:1kwwCtSw0 #

シムシティーかと思った

27

27. 匿名処理班

  • 2019年03月05日 23:34
  • ID:zrxRlD5u0 #

此れアレだろ中に 4 とか 3 とか 2 とか 1 とか書いてあって
迂闊な建物のドアを開けると爆発するという話でしょう

で、全部無事に周り終わるとガラガラッと崩れて
何か丸くて黒い物体がゴロゴロするという

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク