【対談】長野智子 ハフポスト編集主幹 × 竹下隆一郎 新編集長「少数意見が世界を動かす」 
ハフポスト日本版
2016/05/09 に公開

東京新聞の望月衣塑子記者を支援する署名をネットで集めた中2、誹謗中傷に「子どもが何か意見しちゃいけないんだと感じた」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
3/6(水) 9:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190306-00010005-huffpost-soci

改めて取材に応じた中学2年の女子生徒(左)と母親=3月4日、東京都内
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190306-00010005-huffpost-000-3-view.jpg

官房長官会見での質問をめぐり、首相官邸側から問題視されている東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者を支援しようとインターネット上で署名活動をした東京都の中学2年の女子生徒(14)が、Twitterなどで誹謗中傷される事態になっている。

「生徒は実在するのか」という意見までみられた。

中学生は3月4日、母親とともに改めてハフポストの直接取材に応じ、「(私は)ちゃんといます。信じてくれない人がたくさんいて悲しいです。子どもが何か意見しちゃいけないんだという偏見が(日本には)すごくあると感じました」と語った。

一方で、こうした状況を見かねた弁護士らから支援の動きも広がっている。

女子生徒は、菅義偉官房長官の記者会見で望月記者が質問中、首相官邸報道室長が数秒おきに「簡潔にお願いします」と言うなど、妨害とも受け取れる行為を繰り返す様子をテレビやネットで見て心を痛めた。

女子生徒は望月記者に対する官邸側の行為が「いじめ」と感じ、署名集めを決意。ネット上の署名活動サイト「Change.org」で、「特定の記者の質問を制限する言論統制をしないで下さい」などとするキャンペーンを2月5日、仮名で始めた。

活動を終えた2月末までに、1万7000人超の賛同者を集めた。

一方、女子生徒の活動をハフポストが報じたところ、その直後から、生徒のTwitterアカウントなどに対し、女子生徒の存在や母親によるなりすましを疑ったり、誹謗中傷したりするような発言が殺到、「炎上」状態となっている。

こうした状況について、ハフポストは生徒と母親に心境を聞いた。2人とのやり取りは以下の通り。

──署名活動をめぐり、Twitterなどでは批判的なコメントが相次いでいます。

生徒 ネットでひどいことを言われて悔しいです。根拠がないネットの言葉を信じ込んでしまう人が多いんだな、と思いました。

母親 驚いています。何も悪いことをしてないないのに。ネットでの攻撃はまるで「黙れ」と言われているようです。

──あなたが実は存在しないとか、お母さんがなりすましているなど、疑う人も多いです。

生徒 ちゃんといます。信じてくれない人がたくさんいて悲しいです。子どもが何か意見しちゃいけないんだという偏見が(日本には)すごくあると感じました。

母親 私が娘になりすましているとか、娘にやらせているとかの見方もありますが、まったく違います。いったいなんの根拠があるんでしょうか。あくまで娘が自主的にやったことを影ながら応援した、というだけです。

──署名を集めたサイトChange.orgの規約には「利用年齢は16歳以上」と書かれており、これに違反しているとの声も上がっています。

母親 規約には同時に、16歳未満の子どもはアカウントの作成を親に頼むことを薦めます、と書いてあります。

だから私が手伝いましたし、Change.org側にはアカウント設定時、年齢が「14歳」であることを申告しています。

その後、Change.org側からは規約違反だと警告は頂いていませんし、成功という形で署名集めを終えることもできました。

──お母さんが娘さんを「操って署名集めをやらせた」と疑う人もいます。

母親 実は娘は今回、誹謗中傷が寄せられたことであまり話したくないようです。これ以上は無理をさせたくないので私が話します。

繰り返しになりますが、私がやらせたわけではなく、あくまで娘が自分でやろうと決めました。

確かにアカウント作成やページの構築は手伝いました。それは娘が未成年であり、ネット上で攻撃されないよう、こうした形で関与するのは親として当たり前です。

子どもが政治的なことに関心を持つわけがない、と疑う人もいますよね。それは違います。

あの官房長官会見を子どもはネットやテレビのニュースで見て、自ら「おかしい」と感じたんです。

うちの娘だけではありません。学校の子ども同士でも「なんか変だよね」「怖いね」「大人って平気でいじめるんだ」と話題になっているようです。


(中略)

2人は悪質な誹謗中傷をするTwitterのユーザーらや一部のサイトに対し、法的措置を検討しているという。

関根和弘




***** | 2019年3月6日
中学生であっても自分の意見を発信することは良いと思うし、非難されるべきことではないと思います。ただ、反対の考えの方々も多くいる事も想定しておいた方が良かったと思います。官房側が何故その様な行動になったのか?記者の方には問題がなかったのでしょうか?もう一度調べてみては如何ですか。単にいじめと見るのではなく。


***** | 2019年3月6日
どちらにしてもハッキリしたほうが良いと思う
私自身もこの文章や表現は内部事情に長けている方が側にいたか、あるいはその人自身が作成したかのように感じてしまう。また、ツッコミが入るとすぐにブロックしてしまうのも不思議に感じる。ブロックをしておいて訴えるのもおかしいと思うし、、、



***** | 2019年3月6日
望月記者の境遇を子供の次元に下ろして考えているところがおかしいと感じます。いじめとは違うように思います。
子どもであれば敏感な子であれば、いじめと捉えるかもしれません。
少し違いますが、100年前の人権を今の基準で測るようなものではないでしょうか。
意見をしてはいけないということもありませんが、やはり状況を理解できていない、未熟に感じることと、この中2の子供がということを前面に出してそれを利用しようとする大人やメディアの存在が感じられるからではないでしょうか。



***** | 2019年3月6日
とりあえず実在するのかは置いといてと、
日本は民主主義国家であり言論の自由がある国です。
もちろん子供にもその権利はあります。
しかし、真剣勝負の場である言論のリングに自ら上がる以上、
だれも容赦はしてくれません。
皆は対等に扱います。
都合のいいときだけ、子供だから女の子だから、という言い訳は
通用しませんよー。
本当にその覚悟があって行動してるのかな。



***** | 2019年3月6日
あ、そういうことじゃないですね。
テレビの一場面だけを見て、単にいじめだと考えるのはおかしいですね。
なら、現政権が新聞やテレビでどれだけいじめられてるかも理解してほしいですね。
菅さんが、そういう発言をした背景や経緯もしっかり理解してくださいね。



***** | 2019年3月6日
これは母親が悪いと思う。政治というセンシティブなものに対して意見をすると、当然反論が返ってくるし、それに耐えられるメンタルを持っているならまだしも中学生でしょ?なぜ我が子を世間にさらしたかったのか。その主張に賛同したのであれば、せめて母親が自分でやれば良かったんじゃないの?アクションを起こした時点で、こうなることは必然。中学生だから反論されないって考えてたわけじゃないでしょ?


***** | 2019年3月6日
自らの意見を述べることはとても良いことだと思う。
大人ならず中学生でもかまわない。
立派な意思だと思う。

しかし一般公共に意見を述べるのであれば事件の経過背景、
中身を精査し、客観的な判断が必要ではないでしょうか?
また14歳では投稿不可というサイトを
利用したこともいかがでしょう?
規約違反してまで意思表示したかったのでしょうか?

たとえ正論でもまかり通らないこともあるのが社会です。
中傷だ誹謗だと騒ぐなら、最初からしないほうが良い。
利用規約に年齢制限がかけられている意味を考えましょう。

あと母親さん。
貴女のすることはネットにでることじゃなく、
子供の心のケアではないでしょうか?
一緒になって炎上演出するよりも、
どうしてこうなったのか、
そういったことを親子で話し合うことのほうが
建設的だと思いますが。余計なお世話ですけど。



***** | 2019年3月6日
問題のポイントをずらそうとしている節がある。
本質は、自分の意見を自分のものとして公にせず
子供の体で発信したのでは?世間を騙そうとした
のでは?というところだと思う。

一人の大人としての意見だったらここまで叩かれて
いないのでは?



***** | 2019年3月6日
このサイトは、署名を募って、賛同者にツイッターやフェイスブックで拡散してもらうようになっていますよね。
私のところにも定期的に配信されます。
賛同できることは、協力していますが、重要と思えないことや個人のわがままレベルのことは、社会全体を変えるほどのこともないと判断し、無視します。
何でも世の中に反対すれば良いというのもどうかと思いますが、どの様に思うかは、人それぞれなので、自分と異なる意見は意見の一つとして参考にするのも、多様性を認める社会ならありでしょう。
多くの人が賛同すればそれが世論となります。価値観も自分が育った時代や環境で培われ年齢や性別、出身地、育ち、経験などで、変わり絶対的なものではありません。
子供は子供の意見として認めれば良いと思いますが、年齢をクリアしていない人の参加はそもそも規約違反です。
自分が違反を犯し、その中で受けた誹謗中傷に落胆するのはおかしいでしょう。



***** | 2019年3月6日
中学校二年生だからではなく、その内容を批判されているのです。
意見には、賛成もあれば反対もある。
それが世の中だと云うことをお子さんに親が教えるべきです。
自分と背反する意見を『誹謗中傷』とか、「中学校二年生だから意見しちゃいけないんだ」等と云う偏見を子供に吹き込むべきでは有りません。



***** | 2019年3月6日
意見を発信することは、いけない事ではないし
行動する事も素晴らしいこと

ただその行動するからには、反響も受け止めないといけない。

「中学生なのにエライね」なんて、反響だけを期待していたのなら
、甘いと思う。(テーマがテーマだけに)

わたしは個人的に望月記者の姿勢は支持できない。

取材対象へ敵意をむき出しにして、公平な取材が出来るのかと思う。



***** | 2019年3月6日
子どもの環境に置き換えるなら、毎度授業妨害する児童と先生っていう構図じゃないでしょうか?児童は好き勝手にやれば良いかもしれませんが先生はそうは行かないわけですから、邪魔が続くなら遮らざるを得ないかと。

子どもがその場面だけを見て、いじめのようだと感じた事自体は、優しい心の持ち主で悪いことではないと思いますが、親は何も言わず署名の手伝いをする前に、別の側面からも見ることを勧めるなど、アドバイスがあっても良かったのでは?純粋な心で行動した子どもがこんな目に遭うかもしれない事、近くで協力した大人が事前に予測できなかったことが気の毒です。



***** | 2019年3月6日
子どもが自分の意見を出す事は良い事だと思う。

でも記事になりネットに上がると、賛成も反対も意見が集まるという事で、
大人でさえ驚く暴言が帰ってくる事は親なり周囲の大人は教えないといけない。
学校で手を上げ意見を言う事は全く違う。
先ず、親が記者が本人の声を記事にすべきだったのか、ネット上の反応に期待だけで反対意見への考えが足りなかったのでは?記者は炎上だって仕事のうち。

子どもが何か意見しちゃいけないんだという偏見がすごくあると感じた様だけれど、卑屈な受け止め方に感じる。
一件をいじめと重ねすぎている事からしても、少し極端に受け止める傾向があると思う。

意見して子どもだから反対意見はするべきじゃないとはならないし、
こういう機会から本当に多くの意見があり様々な人がいると知る体験としては良かったのではないでしょうか?また周囲の大人はバランスを持ってサポートする必要があると思う。



安積明子 政治ジャーナリスト | 2019年3月6日
世の中にはいろんな意見があり、「いいことをしているから」と思っても、必ずしも賛同してもらえるかはわかりません。しかしそれが民主主義です。

なお官邸会見についていえば、官房長官は権力側ですが、個人的資格ではなく大手メディアに所属しているということで参加できるのは特権です。

知る権利も報道の自由も、記者の特権ではありません。これらは憲法が規定する国民の表現の自由に由来するもので、享受するのは国民です。

この問題を契機に、本当の知る権利、報道の自由に対する理解が広まることを希望します。






朝日新聞記者「『国民の代表は選挙で選ばれた国会議員、記者が国民の代表だという根拠を示せ』と反論された。事実?」→菅義偉「事実」
264: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 21:16:14.78 ID:35rgrhI80
こいつら本気で国民の代表だと思ってそうw

269: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 21:16:52.38 ID:s7+ddQ7l0
マスコミは国民の代表じゃなくて、寧ろ敵に近い
特に朝日新聞

294: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 21:18:52.19 ID:ndXq53dD0
>>1
記者は国民の「耳目」であるべきだろ。代表ではない。
要は、確認できた事実を国民に伝えるのが記者の仕事だ。
あくまで国民の価値観でその情報を判断すべきであって、記者自身の価値観は阻害事項となる。
代表であれば、情報の判断もある程度委任されているから、その点が異なるわけだ。

487: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 21:31:29.25 ID:+vBcZG4v0
国民の「代表」どころか、「国民」なのかさえ怪しいだろ。

518: 名無しさん@1周年 2019/02/20(水) 21:33:48.69 ID:PUcd2bUx0
昔は情報発信の方法が限られていたから
記者が国民の代表という面があったのは事実

しかし、今はネットの時代で誰でも情報発信できる
国民から選ばれてもいない記者が国民の代表というのに違和感が生じているのが現実

中2の女子生徒「東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい!」 署名活動 ⇒大人がやってたことがバレた?
43: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/04(月) 19:43:58.75 ID:FK2UHemS0
もう朝日はフェイクニュースの代名詞にまでイメージが堕ちたから
最近の朝日はハフィントンポストだのバズフィードだのに偽装して工作してるよな
ヤクザのフロント企業みたいなもんかw

92: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/04(月) 20:41:05.27 ID:ohYQlyXP0
実在中学生を使うにも、いつぞやの貧困なんちゃらみたいな
ボロだすから使えないんじゃw
趣味に散財する金はあっても、学業に使う金はない!みたいな

107: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/04(月) 20:54:12.66 ID:1S/vV4Xh0
まあサヨクの何時もの手口 問題はそれを大々的に報道するマスゴミ
バレたらバレたでほとぼりが冷めるまでほっかむりで知らぬふり

141: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/04(月) 21:55:24.25 ID:SoerKqRD0
関根和弘とかいう記者はちゃんとファクトチェックしてるのか?

200: あなたの1票は無駄になりました 2019/03/04(月) 23:24:42.48 ID:W91sZJpj0
2009年 WBC韓国戦マウンド旗さしにともなうテレ朝報ステ小学5年生FAX事件
2014年 衆議院選挙にともなう小学4年生成りすまし事件
2016年 参議院選挙にともなう小学5年生あべしんぞう選挙ポスター事件
2016年 東京都知事選挙にともなう小学5年生手紙事件


望月記者署名の中2女子と母親が「なりすまし疑惑」に反論 →さらなるツッコミが殺到してしまう - YouTube


コメント
見事に批判の論点ずらしてきたな
望月記者を支援する署名をネットで集めた中2、母子でネットユーザーらに法的措置検討「子供が何か意見しちゃいけないんだと感じた」ただ疑問をぶつけただけでなんで意見言っちゃいけないって話にすり変わってるんだ?
つーか、最初から最後まで母親しかしゃべってねーし 笑
子供をダシにしたのがバレてるのにみっともない言い訳をして、
本当のことを知りたいだけの人の意見は封殺して訴えるんだそうだw
あっちの界隈はこんなのばっかりで、全くしょうもねえな
討論や意見を述べる場に出てきた以上、賛否両論あるのが誠実な社会ですよ。賛成しかないのは異常だと思いなさい。
中学生に学校サボらせるのは良くないと思うし、授業中に他の事をやって許されるのは、隣の関くんだけですよ。
潔白を証明したいのであればせめてハフポスト以外のメディアのインタビューに答えるべき



「みんなの意見」は案外正しい (角川文庫)
ジェームズ・スロウィッキー
KADOKAWA
2009-11-21