1:へっぽこ立て子@エリオット ★:2019/03/08(金) 14:37:44.04 ID:CAP_USER.net





”テスラ(Tesla)は3月6日、独自の急速充電ネットワーク、「スーパーチャージャー」の充電性能を引き上げた「V3スーパーチャージング」を発表した。

テスラは2012年、独自の急速充電ネットワーク、スーパーチャージャーの整備を開始した。以来、世界中のテスラ車のユーザーが、快適に長距離ドライブを楽しめるよう、スーパーチャージャーの整備を進めてきた。現在、全世界のスーパーチャージャーのネットワークは、1万2000か所を超えている。

V3スーパーチャージングは、テスラが持つグリッド接続バッテリーのノウハウを生かして開発された。テスラによると、現在の他社のどのEVよりも、早く充電することを可能にするという。

V3スーパーチャージングでは、最大出力250kWで急速充電することが可能。また、充電の開始前に、バッテリーを予熱する技術も導入する。これにより、充電時間はおよそ15分に短縮される。

たとえば、『モデル3』の「ロングレンジ」グレードの場合、5分で最大75マイル(約120km)走行分のバッテリー容量を充電できる。テスラによると、顧客が充電に要する時間を平均50%削減するという。

テスラはV3スーパーチャージングを、まずは4月に北米において、サービスを開始する予定。2019年内には、欧州とアジア太平洋地域にも導入する計画だ。”

2019年3月8日(金)13時30分
レスポンス(Response.jp)

https://response.jp/article/2019/03/08/319892.html





2:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 14:41:08.35 ID:qQyjER5W.net

ダブルタイフーン
5:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 14:43:16.60 ID:iA3/JecM.net

>>2
力と技で急速充電
6:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 14:45:44.41 ID:oYqkCfvF.net

10分で200km走れれば十分だろ
残りは目的地についてじっくり充電すりゃいい
3:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 14:41:22.27 ID:7tGZ+Qs3.net

ポルシェは6分とか言ってたな
8:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 14:49:14.85 ID:V6VYMeSL.net

ガソリン終わったな
10:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 15:09:33.38 ID:QPXAdV6v.net

もうコンデンサを電池にしちゃえよ
53:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 19:33:38.95 ID:gvrcOu76.net

>>10
キャパシタ?まだもうちょっと頑張らないと。
15:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 15:16:09.92 ID:iJNSOkOa.net

400V625Aとか、1000V250A?配線に傷とか入ってたら怖いな。
24:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 15:38:55.97 ID:yEX1bAm6.net

>>15
1000Vの電源に抜いたり刺したりとか恐ろしいわ
ちょっとでもコネクタ回り濡れてたら大惨事だな
16:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 15:20:36.37 ID:7tGZ+Qs3.net

将来的には急速充電は人間じゃなくて、ロボットアームでやるようになるんじゃないかな。
18:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 15:23:24.74 ID:q/ZOYYED.net

大手がEVに参入するようになっても負けないように
先手でこういうのやっているのか。

これで大手自動車会社は計画的な技術の出し惜しみが
できなくなるから消費者にとっては利益しかない。
98:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 13:06:57.30 ID:WoM+PP9R.net

>>18
電気自動車なんて大手にとっては対した技術ではない
GM なんて20年くらいまえに完璧な実用的電気自動車完成させてたが販売店しなかったし
ハイブリッド自動車のような超複雑なものはトヨタやホンダしか造れないが
電気自動車はハイブリッド自動車以下の技術で造れるんだから
ハイブリッド自動車造ってる会社は明日にでもで電気自動車を販売できる。
ハイブリッドを造れない三菱や日産のような企業は電気自動車をとっくに販売してる
テスラより遥かに安い値段で
100:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 14:08:15.09 ID:nD+OAFh5.net

>>98
EVは自動運転とも相性が良いから、当面は高価になりやすいハイヴリッドより
マツダの充電専用ロータリーエンジンが主流になる気もする。
https://president.jp/articles/-/23152
小型で音も静かでガソリンさえ給油出来ればどこまでも走れる。
環境にも優しい。
119:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 15:57:08.54 ID:YDTCkx3m.net

>>100
ガソリン発電機を積んだ電気自動車を作るくらいなら、素直にガソリン車走らせた方が
効率よくないか?
125:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 16:34:59.55 ID:nD+OAFh5.net

>>119
高性能バッテリーが完成するまでの繋ぎだよ。
それでも今後10年は主役だ。
燃費や車両価格、環境性能などを全て考えるとここに行きつく。
今はバッテリーが高価すぎるから誰も買わない。
もちろんガソリン車も10年は健在。
28:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 15:50:17.33 ID:fB2SJ9Fx.net

ポン菓子みたいに台に置いてポンッ!って一瞬で終わる様にして
35:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 16:18:24.71 ID:cl/8E3Gf.net

>>28
人間がポンッって黒焦げで弾けそうだなw
36:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 16:26:50.72 ID:6XD5K3vY.net

>>1
ガソリンに比べると全然遅いんだけど。HVなら1分給油で1,000km走るわ
37:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 16:27:49.66 ID:RLkuESv+.net

制御大変そうだな
39:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 18:17:17.11 ID:rSCe4iGX.net

凄いな、技術って世界中で競争するとあっという間に進歩するな。

この調子で満充電1分とかになるんだろうな
38:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 18:03:01.70 ID:ePUdyBt9.net

あのEVトラックどうなった?
トラックに一番向かないEVで実用化出来てるんだろうか
42:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 18:41:03.26 ID:PbZqsSbA.net

充電なら、V3よりもストロンガーだろう。
43:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 18:44:24.09 ID:tbqkCEkf.net

ぶいすりゃぁ!
57:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 19:49:50.68 ID:Cc8s/zd+.net

日本は全固体電池のトヨタ系などガソリンや水素燃料電池車同等な、3分 充電池も軽量な上冬季性能も良好

急速充電規格のチャデモも大幅増で国際標準規格になる可能性
58:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 19:50:32.29 ID:amVtUd/C.net

やっぱ交換式がいいなぁ
59:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 20:04:39.38 ID:pHU1qcCh.net

最大出力250kW?
200V で1250アンペアて、なんだか怖いわ
65:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 20:54:28.94 ID:IGGEcxPo.net

燃えそう
66:名刺は切らしておりまして:2019/03/08(金) 20:55:35.41 ID:Qa1hp2Vj.net

充電で重大事故起きそうやな
90:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 09:45:56.48 ID:ZLMlqm3Y.net

てか、これ送電網への負荷が激しそうだが
専用線引き込んで充電するのかね?
それとも充電池併設でそこから給電?
95:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 12:39:01.30 ID:nD+OAFh5.net

ガソリンスタンドには毎日タンク車が給油しに回らんとあかんからな。
そのコストが無くなると考えるとEV化も分からんでも無いけど
給電渋滞必至だろう。
ガソリンなら5分で済むのが電気だと3倍かかるんだしな。
バッテリー性能が劇的に上がるまでは 普及は遠い。
97:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 12:51:06.18 ID:nD+OAFh5.net

>>95
アメリカなら土地余ってるからカフェとかレストラン併設で良いかも知れんが
日本なんかそんな余裕無いぞ。時間も土地も。
高速のサービスエリアでさえ 給電ホースなんかせいぜい5本しかない。
どうやっても対応不可能。
101:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 14:12:12.65 ID:qlOuVDht.net

>>95
EVは基本自宅充電だからガススタ必須の内燃機関車とは違う
107:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 15:01:19.65 ID:Ad/wL2wt.net

後はこのスタンドがせめて自宅30分圏内に追加されることを願うわ。


グンマーだけどな
109:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 15:08:13.63 ID:OSSZ8/4E.net

>>107
自宅充電できなくて出先充電前提ならEV買うのはやめとけ
面倒なだけ
108:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 15:08:09.69 ID:JybuHfe+.net

急速充電しかもこれだけのインプットだと相当電池にダメージあり。
自分の持ってる資産を痛めつける覚悟があれば使えばって感じ。
112:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 15:21:25.73 ID:oeuFNgvc.net

燃料電池車は勝てるんじゃろか
130:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 17:11:50.13 ID:g+UbS4x6.net

辺鄙なところで電池切れしたらJAFが充電しに来てくれるの?
131:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 17:20:42.43 ID:nD+OAFh5.net

>>130
JAFが到着するまで1時間とか待たされて
JAFの救護車のエンジン吹かして発電機を動かして充電してる間
JAFの人と30分とか世間話するわけだな。
どんだけコストかかるんだよw
最初から自分の車に発電機積んどけば良いだけの事。
145:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 20:44:26.07 ID:72KYiEo3.net

テスラは250kW、欧州では175kWが整備され始めているのに
日本では90kWの充電器がやっとの状態
このままじゃ日本は充電後進国になっちゃうよ

まずはメーカーがロングレンジのEVを出さなきゃ高出力な充電器は普及しない
日産がやっとロングレンジのリーフを出したが他のメーカーはやる気ゼロ
どうするのこれ
147:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 20:55:38.69 ID:jCNmSh9M.net

>>145
それで良いんだよ。日本はHV推進。BEVはマトモな電池の目処が立ってからで良い
148:名刺は切らしておりまして:2019/03/09(土) 21:09:05.74 ID:72KYiEo3.net

マトモな電池ってなんなんだろう
もうすでに一定のレベルに達しているんじゃないの
テスラはEPAで500km以上、他のメーカーでも300kmから400kmのモデルがいっぱい出ている
充電速度も高出力な充電器で実用的な速度になってきた

マトモな全個体電池を待っている間にライバルはどんどん進化していく
手遅れにならなきゃいいけどね
【EV】テスラ、新急速充電「V3スーパーチャージング」発表…充電時間を約15分に短縮
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1552023464




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 北見淳
    • 2019年03月09日 23:19
    • ID:IzDfPXwG0
    • 充電機器で乗り遅れたらその会社を買収するだけの話し
      何でも自前でやらないのがグローバル化のお作法
    • 2. 名無しさん
    • 2019年03月09日 23:31
    • ID:wF3u59hT0
    • さて…トランスメーカーに就職するか
    • 3. 軍事速報の中将
    • 2019年03月09日 23:32
    • ID:h4p4PRGc0
    • 将来的に電気が本命なんだろうが短期的には信者の思い込みが障害になるだろうな。
    • 4. 名無しさん
    • 2019年03月09日 23:32
    • ID:KwUSDg1F0
    • サムスン製バッテリーに買えたとたんにテスラよくなっ
    • 5. 名無しさん
    • 2019年03月09日 23:51
    • ID:opAz4xis0
    • 充電設備のコストがなぁ
      賃貸住まいだとEV は論外
      電力会社があちこちの電柱に給電設備つけて、そっからケーブル伸ばして従量課金とかやってくれれば普及すると思うけど無理かね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック