戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/54992112.html


バルキリーって最初から完成され過ぎているよな:ろぼ速VIP
最新おすすめ
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
bandicam 2018-12-12 20-23-22-859
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:マクロスシリーズ総合
dzfggmtgk
バルキリーって最初から完成され過ぎているよな


元スレ/http://futabalog.com/thread/2784150c674f25b750112fc8aefb74c0

名無しのろぼ
バルキリースレ
最初から完成され過ぎている


1550324853987




名無しのろぼ
完全変形にするとそんなマッシブなプロポーションにならないじゃん





名無しのろぼ
VF-0のほうが洗練されててかっこいい





名無しのろぼ
あの当時
あのレベルで変形できてたら十分という気がするが?






名無しのろぼ
他のロボットものに比べ足(動力部)が重要だね





名無しのろぼ
タカトクバルキリーのあの雰囲気で19とか25作って欲しい





名無しのろぼ
デザインが良く変形ギミックも素晴らしいが
お話がダメすぎた


1550325131414




名無しのろぼ
来たよ

1550325137867




名無しのろぼ
シリーズで最初が最高というのはよくあることだよね





名無しのろぼ
完全変形のタマゴバルキリーが好きで持ってたんだけど
何時の間にか無くなってたワ
再販したら絶対買うけど






名無しのろぼ
そりゃまあ、後続のバルキリーは全部VF-1のバリエーションでしかないからなぁ





名無しのろぼ
スーパーかストライクがいい





名無しのろぼ
出るかなぁ

1550325337216




名無しのろぼ
変形機構やスタイルはやっぱり後続の方が洗練されていってると思うよ
それでVF-1バルキリーの凄さが目減りするって事はないけど






名無しのろぼ
タカトクストライクパーツ欲しいよおおおお





名無しのろぼ
バルキリーってネーミングもあの時期では神懸かってたな
ロボの名前は造語が基本な時代だった






名無しのろぼ
バルキリー?戦乙女かよって思うよな





名無しのろぼ
当時としてはすごいと思ったけど
今あたらめて新しい玩具を見ると変形時の足の受け渡しとか
バトロイド時の脇腹の解釈とか
変形ロボにありがちな手首の解釈とか
意外と穴が多い






名無しのろぼ
バトロイドはまだしもガウォークはいいよね
ジェット機よりヘリに採用した方が安定するんじゃね


1550325516661




名無しのろぼ
なんでバルキリーにしたんだろう

1550325517678




名無しのろぼ
VF少女は地味にカイロスも出てたんだな

1550325681418




名無しのろぼ
アーマードも好き
なんならスレ画よりも好き






名無しのろぼ
初手でサイズ設定を見誤りすぎた
スコープドッグを笑えないレベル






名無しのろぼ
アーマードの無骨で着込んだ感じがす

1550326006821




名無しのろぼ
ちゃんと出るんだなE型
超合金VF-1Sはまだかしら


1550326212089




名無しのろぼ
ストライクバルキリーはこれで
結局復刻版では出なくてこれっきり


1550326391966









他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2019/3/9 12:35 ] 機体・機種単体 コメント:93 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2019年03月09日 12:50 ID:F8zHdgW70
  • アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!アズレン最高!!
  • 2:コメントげっとロボ 2019年03月09日 12:52 ID:qpsumjIe0
  • ハイメタルRもVF-1のバリエーションがほとんどになってるしな…
  • 3:コメントげっとロボ 2019年03月09日 12:58 ID:23VGqiDd0
  • 完成されすぎて逆に新作見たときの感動が薄れる気がする
    主役機のプロポーションみんな同じじゃん
  • 4:コメントげっとロボ 2019年03月09日 13:02 ID:9HwhXOHz0
  • いや、完成はされていないけどアイデアは素晴らしい。
    完成は後の作品でだね。
  • 5:コメントげっとロボ 2019年03月09日 13:04 ID:kjarZ.s30
  • 旧アリイの非変形のバトロイドのプラモはずんぐりしててどう見てもファイターになるようには見えなかったから
    ガウォークを切り貼りしてバトロイドを作ったわ
  • 6:コメントげっとロボ 2019年03月09日 13:14 ID:w5nv6ldX0
  • バルキリーって名前の付いた実機があると知った時の感動
    爆撃機だけど
  • 7:コメントげっとロボ 2019年03月09日 13:16 ID:wU3zvBhF0
  • 肩が前後上下左右に動くようには見えないし股関節の構造はさらに怪しい
  • 8:コメントげっとロボ 2019年03月09日 13:22 ID:1kVUeXl60
  • VF-24辺りから実機をモチーフにするのを止めたらつまらなくなった
  • 9:コメントげっとロボ 2019年03月09日 13:26 ID:jv7Pgt3Q0
  • 変形ロボの最高傑作だと思うわ
    実在のF14をモチーフにしてあれだけの変形は当時衝撃的だったぞ
  • 10:コメントげっとロボ 2019年03月09日 13:33 ID:Ay2C4qCJ0
  • ギャンは盾にミサイル仕込んでることをことあるごとにあげつらわれるのに、
    アーマードがアーマーにミサイル満載なのは突っ込まれないよな。
  • 11:コメントげっとロボ 2019年03月09日 13:41 ID:tljQXsWv0
  • オリジンバルキリー再販してほしい 頼むよ磐梯山
  • 12:コメントげっとロボ 2019年03月09日 13:51 ID:EOjIw0n50
  • VFガールはシールが多いんよ
    元がある以上、シール貼らないわけにはいかないしね

    そこらへんを除けば、FAガールにも劣らない良プラモだと思う
  • 13:コメントげっとロボ 2019年03月09日 13:58 ID:1kVUeXl60
  • >>10
    それはガノタが、現代のミサイルですら信管が作動しなけば絶対に爆発はしないという事を知らないから

    マクロスのファンはその辺りをきちんと理解してるから、ミサイル満載でもそんな無知なツッコミはしないんだよ
  • 14:コメントげっとロボ 2019年03月09日 14:00 ID:n5zBY4sc0
  • XB-70大人気だからな
  • 15:コメントげっとロボ 2019年03月09日 14:06 ID:IqjByU4Y0
  • パーツを高級パーツにするとZガンダムになってしまう困った機体
  • 16:コメントげっとロボ 2019年03月09日 14:13 ID:XOtVuXwp0
  • 「「水平尾翼が無い」って文句を言う人が多かったけど垂直尾翼と可変ノズルがあるから問題ないんですけどねぇ」と河森氏がぼやくインタビューを見た記憶が。
    1/144の食玩が出て実際手にするとF-14処かF-16よりも小さく翼を畳むとF-5並みの小ささだったのに驚いた。
  • 17:コメントげっとロボ 2019年03月09日 14:15 ID:E45sCFeG0
  • ※13
    ガノタが言ってる?
    アンチじゃ無くて、ガノタがワザワザ自分が好きな作品を自分であげつらってるって?
  • 18:コメントげっとロボ 2019年03月09日 14:22 ID:j9TT4gc10
  • >>16
    それを言ってる人たちはF-14のオマージュって言葉と外見に引っ張られてるからだね。

    水平尾翼はピッチ操作に使うものだから、ノズルや主翼にその機能があれば必要ない。
    ダーツの羽根のように直進安定にも使われてるけど、VF-1は主翼が機体後部まで延びてるからそれも必須とは限らない。
    デルタ翼機に近いもの。
  • 19:コメントげっとロボ 2019年03月09日 14:23 ID:1kVUeXl60
  • >>16
    F-14モチーフだけどサイズはかなり小さいよね

    水平尾翼の話はフルメタでもネタにされるくらい古い話だよね
  • 20:コメントげっとロボ 2019年03月09日 14:24 ID:1kVUeXl60
  • >>17
    ガノタって、無条件に作品を信奉する信者とはまた別じゃないの?

    ミサイルの誘爆については、ギャンの盾論争をどうぞ
  • 21:コメントげっとロボ 2019年03月09日 14:27 ID:RCLZUlGG0
  • >>13
    発火温度越えりゃ普通に誘爆するぞ? 
  • 22:コメントげっとロボ 2019年03月09日 14:35 ID:pLO..jEc0
  • アーマードの謎の手足が太くなってる感
  • 23:コメントげっとロボ 2019年03月09日 14:43 ID:ttWW9GKJ0
  • レギオスのパイロットは変形時はぐるんぐるん大変だな
    背面に隠れるからバルキリーよりは安全なんだろうけど
  • 24:コメントげっとロボ 2019年03月09日 14:50 ID:JkxRLy4g0
  • たしかにバルキリーは初代で完成してるよなぁ…アーマードやストライクも含めて
    後のは変形機構は複雑化してるけど、そんぐらいだしな

    ガンダムのMS以上に「兵器」としてのポジションだから、あれ以上は基本的に必要ないからな
  • 25:コメントげっとロボ 2019年03月09日 15:01 ID:1kVUeXl60
  • >>21
    しないよ
    C4を見ろよ、火に放り込んでも燃えるだけで爆発しないよ

    そのくらい安全に出来てるんだよ
  • 26:コメントげっとロボ 2019年03月09日 15:05 ID:iswraD.D0
  • ※3
    今はCGで変形させるからだいぶひょろ長なスタイルになってるやん
    アーマードにすると人型の時にちょうどいいマッシブさになるが
  • 27:コメントげっとロボ 2019年03月09日 15:10 ID:LPAqHglu0
  • バルキリー、ダンバイン、ボトムズ、エルガイム辺りは超えられないオリジナリティを感じる
  • 28:コメントげっとロボ 2019年03月09日 15:11 ID:kjarZ.s30
  • フォッカー先輩も柿崎も2m以上ある大男だからな
    よくバルキリーに収まったな
  • 29:コメントげっとロボ 2019年03月09日 15:21 ID:8gWWgYin0
  • バルキリー系ならYF-29がカッコいいって思う
    カラーリングはアルト機、頭部はオズマ機にしたのが欲しい
  • 30:コメントげっとロボ 2019年03月09日 15:28 ID:Gx.NDQJX0
  • Zガンダムもそうだけど 可変機はモロイイメージが強くてなぁ(プラモ感覚で)
    実際作ったとしたら、変形できなくても その状況に特化したロボットに勝てる部分があるのかな
    何でもできる機体は、その分の伸びしろが少ないと思う
    ジェガンみたいな素体に状況に合わせて装備ガチ盛りが正解じゃないかな~
  • 31:コメントげっとロボ 2019年03月09日 15:29 ID:.tsDDkBu0
  • ※13
    絶対にってことはないよ
    一定の圧力と高温にさらされたら普通に爆発する
  • 32:コメントげっとロボ 2019年03月09日 16:14 ID:ibj.fVJn0
  • 子供部屋オジサンが飾ってそう(笑)
  • 33:コメントげっとロボ 2019年03月09日 16:19 ID:HwaeSu.K0
  • そら河森氏が心血注いでアイデア出してブラッシュアップしてあの形状にしたんやからね。
    造形の天才と努力の賜物じゃないかな。
  • 34:コメントげっとロボ 2019年03月09日 16:32 ID:eruII9eT0
  • VF-1はガウォークを生み出したことこそが至宝
    オモチャ的にはバトロイドありきだけど、映像作品に幅を持たせたのはガウォーク形態だと思うわ
  • 35:コメントげっとロボ 2019年03月09日 16:36 ID:WEjCoiSi0
  • アーマードの300円のプラモがむちゃくちゃ頑丈だった。
  • 36:コメントげっとロボ 2019年03月09日 16:42 ID:O5WZt6pZ0
  • ※10
    ギャンの盾と同じくらいセーラー戦士のスカートがめくれないこともあげつらわれるよな
  • 37:コメントげっとロボ 2019年03月09日 16:46 ID:CDiHpgbu0
  • Fで深夜アニメに追いやられて以降は完全にマニア向けの高額商品だけになったのが
    悲しいところ。初代からマクロス7までは普通に子どもが親にねだって買ってもらう
    “おもちゃ”だったのに。タカトク製バルキリーも10年くらい再販されてないよな。
  • 38:コメントげっとロボ 2019年03月09日 16:47 ID:ipZmlZbA0
  • モチーフとなるF14のデザインが良かったとういうのもあるなぁ
    まぁ今の現用機となると…デルタで昔の機体引っ張り出したのはワロタw
    飛行機形態のロボ味、ロボット形態の飛行機風味の塩梅はVF-1が一番好き

  • 39:コメントげっとロボ 2019年03月09日 16:50 ID:MCYlRkYQ0
  • バルキリー(VF-1系統限定)で手抜きすぎという点。そりゃ「メインアームがガトリング砲」ってことだよな。少なくとも「バルキリー本体から給弾」という設定はどこにもないから、弾丸は銃身に入っているのが全て。数千発入るとしても、そもそも『毎秒数千発』撃てるのがガトリング砲だから、劇中みたく撃ちまくりできるわけがない。せっかく熱核融合炉搭載して電力に余裕があるのに、エネルギー兵器がショボいレーザー機銃(頭に付いてるアレな)だけという、お粗末設定だわw
  • 40:コメントげっとロボ 2019年03月09日 16:58 ID:4Wk.h.p50
  • でも何処まで行っても結局ミサイルぶっ放してビーム砲撃つしか無いよね
  • 41:コメントげっとロボ 2019年03月09日 17:29 ID:kkxT6Mx60
  • 良くも悪くも最近の機体は普通のロボアニメのロボデザインに近づいてる。
  • 42:コメントげっとロボ 2019年03月09日 17:46 ID:wmnAeGoj0
  • 未だにガンポッドが空中キャッチだったり、最初の問題点がまったく解決されてない。

    ※39
    そもそも戦闘機が機銃に頼るってのがないから、モチーフのVF-14なんて当時機銃ないし。
    反応炉出力はほぼ反応装甲に全振りだからほとんど余ってない。
    それでも、頭のレーザー機銃ってガンダムのビームライフルより熱量高いんだけどな。
    スパロボとかゲームの設定見すぎなんだよ。
  • 43:コメントげっとロボ 2019年03月09日 17:48 ID:.vOLdmFe0
  • >>28
    スカル小隊で一番小さい輝が178だからなあ
    マックス183 クローディア185
    グローバル艦長も190超
    マクロスのキャラは総じてデカイ
  • 44:コメントげっとロボ 2019年03月09日 18:01 ID:.tsDDkBu0
  • 複座練習機を見て絶望する柿崎
  • 45:コメントげっとロボ 2019年03月09日 18:08 ID:ffl505jc0
  • >>39
    「撃てる」と「撃たなきゃいけない」は違うけどそこは良いのか。
  • 46:コメントげっとロボ 2019年03月09日 18:19 ID:kkxT6Mx60
  • ※42
    >それでも、頭のレーザー機銃ってガンダムのビームライフルより熱量高いんだけどな。

    それ何の資料の数字と比較してる?
    頭部のレーザー機銃は近接防御用の出力5000kwのファイバーレーザーで
    描写からしてもビームライフルのほうが上に見えるが。
  • 47:コメントげっとロボ 2019年03月09日 18:23 ID:1zfP1Wb60
  • ※7
    ダ×グラム「て……鉄パンツだって体育座りくらい……」

    ※10
    ダグ×ム「ガラス張りコクピットの横にミサイルポッドがついてても平気だから!」

    ※16
    ダグラ×「背中にハンググライダー固定されてても、姿勢制御くらいできる……多分……」

    ※39
    資料を調べる時はちゃんと見ようね。
    機関銃の類の発射速度の表記は普通「毎秒」じゃなくて「毎分」。
  • 48:コメントげっとロボ 2019年03月09日 18:29 ID:kjarZ.s30
  • ※43
    巨人族との戦いを想定してるからな
  • 49:コメントげっとロボ 2019年03月09日 18:49 ID:IdSYrQdU0
  • あそこから更にVF-19とかVF-25の変形を編み出した才能は流石だと思う
  • 50:コメントげっとロボ 2019年03月09日 19:00 ID:1kVUeXl60
  • >>39
    そんな何十秒も撃ちっぱなしって描写あったっけ?

  • 51:コメントげっとロボ 2019年03月09日 19:02 ID:1kVUeXl60
  • >>42
    F-14には最初からバルカン砲付いてますよ
    F-4の間違いでしょう
    特に海軍系列機は最後まで機銃は搭載されてませんし
  • 52:コメントげっとロボ 2019年03月09日 19:07 ID:Q0956EPj0
  • ※37
    デルタは安い戦闘機形態のプラモ結構出てた感じがする
    Fの時はどうだったかな?劇場版の時に安いデュエランダルのプラモは出たような記憶あるが
  • 53:コメントげっとロボ 2019年03月09日 19:12 ID:veRJrucG0
  • >>10
    バルキリーのパックは戦場着くなりミサイルばら撒いて武装パックのところはポンポン外す使い捨てだからだよ
  • 54:コメントげっとロボ 2019年03月09日 19:24 ID:Ko0Qc2Yx0
  • >>30
    バルキリーは「ロボットになれる戦闘機」
    そして通常戦闘機に対する可変戦闘機の優位性はマクロス・ゼロを見ると良く分かる。
    バックを取ったと思ったら変形からの急減速で、あっと言う間に逆転されるのは反則としか言いようが無い。
  • 55:コメントげっとロボ 2019年03月09日 19:35 ID:.tsDDkBu0
  • 米54
    それな…
    当時、Su27フランカーがお披露目してプガチョフコブラという飛行技術で一時期世間を騒がしてたんよ
    だが実際は、戦闘機動中に機速を落とす…つまりエネルギーを損失させる行為はよろしくないというか
    空中戦では役に立たない技だってことが判明してたわ。
    似たような話でハリアーがドックファイト中に推力方向変換ノズルを下向きにしたら敵機に背後を取れるなんて話もあったんだけどねw
    まぁ空中戦では速度(加速)と高度は大事だよねって再認識されたエピソードでした
  • 56:コメントげっとロボ 2019年03月09日 19:41 ID:Lu7kmTCi0
  • 完成され過ぎてガンダムみたいに奇抜に出来なかったと思う
  • 57:コメントげっとロボ 2019年03月09日 19:50 ID:veRJrucG0
  • >>12
    面倒ならガンダムマー〇ーでオリジナル塗装して好みの娘にすればいい
  • 58:コメントげっとロボ 2019年03月09日 20:09 ID:ipZmlZbA0
  • あの頭部レーザー、測距やレーザー誘導兵器照準用とかも兼ねてた、
    もしくはそれから発展したという解釈はどうっすかね?
    本編放映時、実体弾機関砲装備の頭に換装した機体が劇中に出たとか出ないとかもありましたんで
    あの頭本来LANTIRNポッドみたいなもんかもしれない。
    初代バルキリーは制空圏確保と地上制圧を同一機体で行うコンセプトなんで攻撃機色が強いんだよな

    ※55
    シーハリアー先生、フォークランドで実行済み
    とんでもない急減速でオーバーシュートさせるってのはクソデカエアブレーキ装備F15の十八番だったり
    あといずれにしてもケツにつかれてどうしようもないときのギャンブル
    フランカーの可変ノズル採用はロールレート改善もあるけど
    自分よくわからないんだが、「機体や人にかかるGを減らす」目的もあるとか
    VFシリーズもそうなんだろうな
  • 59:コメントげっとロボ 2019年03月09日 20:11 ID:veRJrucG0
  • >>52
    1/100のが25と29で出てるよ
    出来がいいのでこのシリーズ復活してほしい
  • 60:コメントげっとロボ 2019年03月09日 20:12 ID:veRJrucG0
  • >>55
    エネルギー転換装甲とアクティブステルスと反応エンジンのバルキリーで同列にはできないだろ
  • 61:コメントげっとロボ 2019年03月09日 20:14 ID:veRJrucG0
  • >>22
    アレは見栄え良くするためだって河森が言ってる
  • 62:コメントげっとロボ 2019年03月09日 20:14 ID:2N8csIAU0
  • モスピーダの話が駄目すぎと言うがマクロスだって話が良いとは思えんのだが・・
  • 63:コメントげっとロボ 2019年03月09日 20:17 ID:veRJrucG0
  • >>37
    元からガンプラと比べたら高額だろ以前にガンプラが安すぎるだけだろ
    むしろ最近は非変形のメカコレシリーズ出たりと安いのが出るようになってる
    それにライブで儲けるんだから入場の年齢制限食らうお子様は初代の頃から制約入るし大人層ターゲット前提
  • 64:コメントげっとロボ 2019年03月09日 20:22 ID:qIPZe1.K0
  • ※46
    ざっと調べた感じファーストの資料は見つからなかったけど
    MK-IIのビームライフルが2.6MW
  • 65:コメントげっとロボ 2019年03月09日 20:23 ID:AO8QImzN0
  • ※25
    ビームという超高温でも爆発しないの?
    例えば溶鉱炉の様な所に放り込んでも、C4って大丈夫なの?
  • 66:コメントげっとロボ 2019年03月09日 20:25 ID:veRJrucG0
  • >>39
    ビームも粒子なくなれば弾切れ起こすぞ初代ガンダムは15発しか撃てない設定だぞ
    それからレーザーは連続で同じポイントに当て続けないとダメージ与えられない
  • 67:コメントげっとロボ 2019年03月09日 20:28 ID:veRJrucG0
  • >>65
    そのレベルのダメージ受けたら装甲の有無関係ないだろ
  • 68:コメントげっとロボ 2019年03月09日 20:44 ID:.tsDDkBu0
  • ※60
    マクロスゼロ、熱核反応エンジン積んでたっけ?
  • 69:コメントげっとロボ 2019年03月09日 20:49 ID:idTHO0nD0
  • イデオンやガンダムのは加速粒子砲(プラズマ化した原子とか射出、実はある意味実体弾)
    マクロスやマシーネンクリーガーはレーザー(つまり光)で
    全然別物なんじゃが喃…そんな単純に比較できるもんなんじゃろか?
  • 70:コメントげっとロボ 2019年03月09日 21:31 ID:ChsbTqhK0
  • ガウォーク形態が一番好きで仕方ない
  • 71:コメントげっとロボ 2019年03月09日 21:42 ID:kkxT6Mx60
  • ※64
    Wikipediaの記述でも2.6MWになってるね。
    Gディフェンサーのビームライフルで6.8MWか。

    やっぱりGディフェンサー量産したほうが・・・

    ※69
    たしかに荷電粒子砲とレーザーは特性が違うだろうから
    直接比較はあまり意味がないかもしれないが
    どっちも実物が存在しないから実際どう違うのかはなかなか難しいわ。
    ただVF-11の腕に付いてる荷電粒子砲が1.2MWだったはずだから
    それで効くならビームライフルが効かないということはないと思う。
  • 72:コメントげっとロボ 2019年03月09日 21:47 ID:.tsDDkBu0
  • ※58
    フォークランドのハリアーの戦果ってほぼ全てサイドワインダーと艦隊からの管制誘導のおかげなんだけどね
    つうか双方とも燃料切れ寸前でまともな会敵時間を得ていないのよ
    アルゼンチン機にまともなレーダーとサイドワインダーがあればあそこの航空戦は逆転していたやろと思うw

    20年ぐらい前だと急減速によるオーバーシュート誘引技ってもてはやされていたんだけど
    今はまたエネルギー機動性理論が盛り返しているのよ
  • 73:コメントげっとロボ 2019年03月09日 21:48 ID:kkxT6Mx60
  • 腕に荷電粒子砲が付いてるのはVF-11じゃなくてVF-14だったわ。
  • 74:コメントげっとロボ 2019年03月09日 22:17 ID:kkxT6Mx60
  • マクロスクロニクルに載ってる透視図を見ると
    ガンポッドの弾は銃身を取り囲むように装填されてるから
    レギオスみたいなマガジン式と違って途中で補充するのは厳しいな。
    それ以前に実弾発射型のガンポッドは宇宙空間で使うと機体の肩が蹴られて
    スラスターで機体を制御しながら撃たないと駄目だから面倒くさい。
    武装としてはVF-14の荷電粒子砲のほうがスッキリしてる。

    ※66
    >それからレーザーは連続で同じポイントに当て続けないとダメージ与えられない

    それは出力次第でしょ。
    米軍が計画してる自由電子レーザーの将来開発計画では
    出力3MWで厚さ6mの鋼鉄を切断できる想定らしいから
    照射時間は相手の機体の装甲とレーザーの出力の見合い。
  • 75:コメントげっとロボ 2019年03月09日 22:19 ID:kkxT6Mx60
  • ×出力3MWで厚さ6mの鋼鉄を切断できる想定らしいから
    ○出力3MWで厚さ6mの鋼鉄を1秒で切断できる想定らしいから
  • 76:コメントげっとロボ 2019年03月09日 22:31 ID:p6Ww7R4s0
  • 最近のバルキリーは薄すぎる
    大気圏飛ぶならわかるけど宇宙なら
    もっと厚みがあっても良いのに
  • 77:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:03 ID:rBdu2D9o0
  • >>54
    OTMで極限までチューンされたトムキャットとか俺特過ぎ。
  • 78:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:03 ID:4loscaMX0
  • ※10
    ギャンは近接格闘MSだろ
    アーマードは近接戦闘前にミサイルぶっ放して空にするから
  • 79:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:07 ID:rBdu2D9o0
  • >>68
    カリカリにチューンした従来型のジェットエンジン。
  • 80:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:09 ID:rBdu2D9o0
  • メサイアがお気に入り。
  • 81:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:09 ID:ffl505jc0
  • >>76
    移住候補の惑星見つけたら大気内飛ばなきゃならないからね。
  • 82:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:12 ID:Q0956EPj0
  • ※68
    通常エンジンだな
    出力強化の影響等で稼働時間に難はあるようだけど、出力的にはそこまで差はないような感じ(ガンダム種のバッテリー機が、核エンジン搭載機と制限時間ありである程度渡り合える感じか?)
    マクロス世界の推進機は減速からの再加速の瞬発力に長けている・発展した結果、現実では机上の空論だった急減速機動が実用的になってる可能性もある
  • 83:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:34 ID:kkxT6Mx60
  • ゼロに出てくるF-14A++スーパートムキャットは
    一機でたしか推力75kNくらいだったはず。
    てか、熱核反応エンジンのV-0フェニックスでも91kNしかない。
    これだと一機当たりでF-22ラプターの3分の2ってところだから
    まあ、そんなに大したことはない。

    ※82
    >マクロス世界の推進機は減速からの再加速の瞬発力に長けている・発展した結果、現実では机上の空論だった急減速機動が実用的になってる可能性もある

    どの設定資料にも特にそういう記述はないが
    VF-11以降はエンジン推力自体が急上昇するから
    多少の力技はできるようになってると思う。
    ただそれも相手が同じ条件だと
    結局スピードを落としてまで
    後ろを取ろうとすることに意味はないな。
  • 84:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:37 ID:kkxT6Mx60
  • まあ、こう言っちゃ身も蓋もないが
    ちょっと前まではプガチョフコブラすげーみたいに思われてたから
    そういう風潮に影響を受けた演出かと。
  • 85:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:38 ID:.tsDDkBu0
  • ※82
    変形機構による機体の鈍重化…本来必要のない機体補強や手足といったデッドウェイトを抱えた重くなった機体と
    従来どおりの戦闘機とで同じエンジンを積んで比較したらどうなるの?って聞くのは野暮か
  • 86:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:46 ID:TSFfWkhv0
  • >>63
    メカコレシリーズは単色成型だからHGガンプラに慣らされた人は
    絶対に手出さないでしょあんなゴミ。マクロス7は可変プラモ2000円、
    可変トイ5000円くらいだから同時期のガンプラやDX戦隊ロボ玩具と
    比べても特に高くはなかった。マクロスF以降は映像はCGで描くから
    線の多さ気にしなくてええやろ、の精神で機体のマーキングも多くなり
    プラモもシールやデカールに依存しまくりだから初心者にはますます
    難しくなってしまった。
  • 87:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:47 ID:lMq7.D8e0
  • 今現在最高にかっこいいヒコーキをロボにしましたって発想はシンカリオンと同じだよな
  • 88:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:50 ID:kkxT6Mx60
  • ※85
    VF-25以前の機体は余剰エネルギー不足で
    ファイターモードではエネルギー転換装甲が使えないから
    カタログスペックを見る限りVF-0かVF-1辺りだと
    F-22と空中戦をすると負ける可能性が高いと思う。
    ただ、VFは元々空中戦からシームレスに
    相手の母艦に機甲兵力を送り込むというのが開発目的だから
    空戦しかできない機体とは単純比較はできない。
  • 89:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:53 ID:1zfP1Wb60
  • ※62
    モスピーダは好みの問題だと思うな。
    あれは行く先々で人情がらみの事件に関わってゆくロードムービー。

    ※76
    だから宇宙ではアーマード装備でボリュームアップすると考えれば。
  • 90:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:56 ID:kkxT6Mx60
  • VF-1には対空防御用のレーザーがあるから
    遠距離からのミサイル攻撃では多分撃墜されることはない、かな?
  • 91:コメントげっとロボ 2019年03月09日 23:58 ID:kkxT6Mx60
  • ※89
    あえて触れなかったが
    モスピーダもあれはあれで良いよな。
    ライドアーマーも格好良いし。
  • 92:コメントげっとロボ 2019年03月10日 00:04 ID:KGv9hJvE0
  • ※88
    VF-0はともかくVF-1になると慣性制御がバリバリ入ってくるからミッソーの耐荷重以上の旋回半径こなす可能性、減速せず旋回Gを無視した機動をしたりもあるかもなー
    河森だか宮武曰く「慣性制御が無ければバルキリーは成立しなかった」と言ってたぐらいだし
  • 93:コメントげっとロボ 2019年03月10日 00:04 ID:92hxkCAY0
  • ※1
    本当にファン?それともアンチのなりすまし?
    アズレンファンとして恥ずかしいから2度とやるな。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング