1:trick ★:2019/03/11(月) 23:34:41.99 ID:tLoO5xZi9.net
ジュース47ダースは何本か 47×12は不正解の怪:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM310BFDM2XULZU014.html

長野剛 2019年3月11日09時30分

 中学入試で方程式は使っちゃダメ……? 中学受験をする小学生たちの周辺で、そんな説がまことしやかに語られています。「理解が困難」「小学校で習わないから」と理由も様々ですが、果たして実際はどうなのか。謎を追うと、一部の教室でおこなわれる窮屈な指導法の問題と、学びの自由とでもいうべき深いテーマに行き着きました。
(略)


3:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:35:36.07 ID:hElpypV70.net
マナー講師と同レベルのゴミやなw
4:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:05.26 ID:xVwdiHX30.net
最低限ここまでは引き上げるっていう形でそのラインの高さは日本は世界でも高い
だからこういうのも間違ってると断言は出来ない
5:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:23.95 ID:XV9zxPeG0.net
>習ってない漢字

これ良くないよね
混ぜ書きの方が気持ち悪いってば
11:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:45.30 ID:18AMsQHK0.net
>>5
ばか?
51:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:51.54 ID:KIozpGrd0.net
>>5
習ってない漢字はクソすぎるな

子供にしたらどれが学校で習ったか
どれが自分で覚えたか判断するのしんどいだろうに
722:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:31:55.19 ID:RUN/4sOT0.net
>>5
暇なときこれは何年生で習うクイズをやってるわ
6年生で習う漢字を2年生で書けるってのはそれはそれでステータスみたいでドリル買って必死に覚えてる
838:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:39:57.05 ID:GPRot9sR0.net
>>5
自分の名前の漢字もダメって馬鹿だろ
齋藤なんて一生習わないだろ
853:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:40:59.35 ID:FDpjvhHM0.net
>>5
標語で「注い一秒け我一生」
人名で習っていない漢字は使うなという規則による「たか井ま巳子」
解読に手間取ってイライラするよな
263:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:00:53.52 ID:lUvW5kan0.net
>>5
漢字に関しては、息子の担任が言っていた話で納得出来た

塾とか行かずに学校の授業のみで勉強している子供も多い
そういう子は、習っていない漢字で書かれた文章を読めない
だから、その学年の誰もが読める文章を書くために、
学校ではその時までに習った漢字しか使ってはいけない事にしている

作文ってさ、他の子と読み合いをしたり、廊下に張り出したりするから、結構他の子の文章を読む機会って多いんだよ
281:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:02:16.10 ID:EI/jhSZR0.net
>>263
振り仮名付ければいいんじゃね?
342:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:05:42.23 ID:c4f0jozl0.net
>>263
それは正しくないと思うよ。
359:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:06:39.07 ID:t3e9JWwR0.net
>>342
他人の答案用紙が読めなくて何が困る
306:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:03:35.79 ID:4fjiyLH20.net
>>5
コレ
娘がテストの名前欄に
自分の名前を漢字で書いたら
怒られた
無能教師共は命の名前を
何だと思ってるのだろう

こうやって子供の好奇心と
向上心を削いでいって
言われた事だけしてれば良い
なんて考えのサラリーマンが
増産されたんだな

教育100年と言うが、
今の文科省の裏口入学犯罪者団体は皆殺しで良いのでは?
329:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:04:50.82 ID:t3e9JWwR0.net
>>306
強要罪で訴えるわ
365:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:07:08.77 ID:4aESKzH80.net
>>306
名前を正しく書いて何で怒られるのか意味わからんね
世の中理不尽なことばっかりだって教えるためなのかしら?w
442:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:12:55.19 ID:TdDuQGzz0.net
>>306
習ってない漢字を書けるならむしろ褒めるべきだよな。
だけど、句読点もろくに使えない人が子持ちというのも正直に言って心配です。
8:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:36:42.91 ID:oEU1e8sn0.net
飛び級認めろよ
できない教師に合わせろとか馬鹿らしい
13:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:25.22 ID:hElpypV70.net
>>8
そもそも学校自体が時代遅れなんやけどな
教師の出来、不出来で教育の質が変わるなんて非効率にも程がある

学校みたいな文科省の利権は解体して家庭学習に切り替えればいい
15:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:38.52 ID:3BGpXFuF0.net
>>8
低学歴の教師ごとき適当にあしらえない子供は、大人になっても人を使えない底辺で終わる。
だったら最初から歯車として一生を終えられるよう仕込んでやる方が教育的だ。
10:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:37:15.47 ID:s5T/MVyA0.net
白紙答案と同等に扱うって、頭が膿んでるとしか思えないんだが。
14:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:36.03 ID:diwgQz+x0.net
簡単に言うと予習禁止
本当の日本の教育現場は狂ってる
64:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:44:31.89 ID:tifnIt0A0.net
>>14
塾で習ったことを回答に書いたら間違いにするって明言する教師もいる
学力低下してるって言うけど自主学習したら減点されるし、学習しなくなるよねっと
546:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:20:51.58 ID:5hNazSsj0.net
>>64
思考停止にさせたいんだろうな
16:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:45.09 ID:hX4ix7Pr0.net
小学生はそんなはなししねーよ
18:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:55.48 ID:VoXKozsu0.net
昔この採点された経験あるわ。
習ってない漢字を書いて間違いにされた。
子供心に何が間違ってたのかわからなくて混乱した記憶がある。
19:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:57.40 ID:rlJEVLkv0.net
方程式~くらいじゃ答えでない~♪
20:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:38:58.54 ID:enYce9lA0.net
小学校の文章題は方程式使えば一発だわ
それ禁止されると難しくなる
21:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:13.19 ID:SuhF6BVg0.net
授業の内容への理解を確認するのがテストだしわからんでもない
ただ名前くらいは好きに書かせてやれよ
23:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:18.28 ID:lM8c3A3G0.net
上が馬鹿だと組織全部馬鹿に矯正されるのが日本社会
33:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:48.02 ID:hElpypV70.net
>>23
こういう強権的な教育がその土壌を作ってるよね
上の命令は絶対って奴

で、上が腐ったら全部腐るってねw
24:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:39:49.64 ID:xPLmlcgl0.net
教師が教科書通りにしか教えられないからな。臨機応変に教えるという事が出来ない。
25:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:02.20 ID:qCzxZ9ch0.net
そもそも小学校教師に知識と教養がない
問題を理解できていないのに子供に教えてる
26:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:12.48 ID:KmZfn0fc0.net
恋の方程式は使っていいぞ
27:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:12.54 ID:I1/S4Fxf0.net
どんな理不尽なルールであってもルールなのだから遵守せよというやつ
いちいち考えずただ従えという将来の奴隷への刷り込みよ
28:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:24.54 ID:v7pk6wrT0.net
微分方程式持ち出されても困るしな
29:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:27.02 ID:P3Ct1r9x0.net
掛け算の順番は意味があると思うけどそれを教えるのは高校で良いかなと
てか、欧米だと逆になるのか
確かに、、、
30:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:34.15 ID:HlkMYRN40.net
優秀な人間というよりは社会の歯車を養成するための教育だからな
駒を動かす人間じゃなくて駒になれって事
31:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:35.25 ID:M9uErSjt0.net
面積の求め方の理屈とか文章題の答えの求め方とか
変則的な方法を勝手にやったら褒められたけどな
まあ平成一桁の北海道の話だが
32:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:38.28 ID:bn+raOIh0.net
日本の学校教育はバカに合わせてるから
34:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:40:51.06 ID:2g36/UB40.net
んなことやるならルールを守る事や人の心を云々とか教えるべきだけど
とりあえず馬鹿しかいないんだろうなw
36:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:41:05.90 ID:XV9zxPeG0.net
キラキラネーム全盛期の今一概には言えないだろうけど
「教科書ガー」とか言わずに自分の名前ぐらい全部漢字で書けてもいいと思わない?
ほとんど書ける字が少ない低学年なら全部ひらがなにすればいい訳で
508:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:18:11.53 ID:nwd4ZAat0.net
>>36
うちの子供が小学生の頃は、習ってない漢字を使ったらフリガナをふって提出してた、
生徒が返却することもあるから読めるようにって。大和を大だけ習ったから大と、と書くのは禁止、二つでヤマトと読むから、と。
凄く納得出来たし、子供はそうやって漢字を覚えていくんだろうなーと思ったものだけどね
37:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:41:15.28 ID:TdzKZLNJ0.net
こんなん全力で逆らうわ
41:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:41:53.80 ID:MQcQjsBC0.net
必ずしも文科省はこれを推奨しているわけじゃないんだが教師がバカ過ぎるんだよな
42:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:14.07 ID:CwOhFEh10.net
知識を否定する教師なんて存在価値の自己矛盾で馬鹿だとしか思われない。
信用をなくさざるをえませんね。それがわからないくら馬鹿しか教員にならない。
43:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:17.68 ID:cls0aRY80.net
こうして奴隷が作られていくわけだよ
44:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:21.76 ID:fDFSXcVR0.net
こんなんモンペになるわ
46:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:30.35 ID:1AE5z7vB0.net
掛け算はわかる
最初の数字と答えの数字の単位は同じ
52:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:06.64 ID:MQcQjsBC0.net
>>46
典型的なバカだな
663:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:28:36.16 ID:dLQzJoSS0.net
>>46
速さ×時間は?
800:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:37:12.89 ID:jZ4O+dJk0.net
>>46
そんな訳ないだろ。
じゃあいくつ分の数は係数かよ。
そういう無理解なバカが無駄に掛け算の順番問題をややこしくしてるんだよ。
48:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:41.58 ID:YkQCY7ro0.net
別にかまわんよそれでいい
その水準で理解して覚えろと要求してるわけだ
かんたんかんたん

「何を」×「何倍か」ね
こんなの間違えるほうがどうかしてるわ
67:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:44:41.71 ID:3BGpXFuF0.net
>>48
>「何を」×「何倍か」ね

英語では順番が変わる
84:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:45:55.17 ID:YkQCY7ro0.net
>>67
いやだから日本のテストだから
テストってのは問題を出す側の意図通りに答える作業だから
92:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:34.65 ID:MQcQjsBC0.net
>>84
間違い
119:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:49:20.23 ID:3BGpXFuF0.net
>>84
出題者がある程度バカでも優秀な子供はバカの意図を汲んで回答するけどね。
だが教師が底なしのゆとりバカで小学生のガキの方が正しいケースが多発してるってことだろ。
126:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:15.79 ID:+I8RP02T0.net
>>84
バカ相手にはちょうどいいかもな
186:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:55:04.96 ID:GebAj84r0.net
>>84
その作業に価値は無いよね。
132:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:47.05 ID:7tismWOD0.net
>>84
数学はそれは関係ない。
解き方はいく通りもある。
ちょうど、山に登る登山口が幾つかあるのと一緒だ。
学校教育のようなやり方は、
本当の考える力を、ダメにする。
150:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:52:12.66 ID:YkQCY7ro0.net
>>132
だから数学じゃないんだよ
数学風
算数をモチーフにした独自のルールのパズルだと思えばよろしい
162:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:01.90 ID:MQcQjsBC0.net
>>150
よろしくない。
そんな無駄なもん教えている暇があったら数学教えろ。
50:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:42:50.20 ID:Y0WXv1Cl0.net
こういうのに文句言う人は、学校の決まりが人生の全てなんだろうな。
どんだけ影響受けてんだよ。
外の世界があるだろ。
本当に学校好きだな。
俺は教員だけど、学校にいる8時間以外の16時間は自由だと教えてるし、自分も自由だぜ。

そとにでろよ。
ほら、
91:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:30.12 ID:02EZW99d0.net
>>50
アホか
校内にいようと授業受けていようと常に24時間自由だ
教員はこれだから困る
328:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:04:42.91 ID:q9etsQxH0.net
>>91
それやると、授業聞かずにしゃべりまくるのも自由になるぞ。
学級崩壊一直線だが。
534:名無しさん@1周年:2019/03/12(火) 00:19:58.56 ID:qFfPYfuh0.net
>>91

おー!
最近そう言うこと言う中高生減ってんだよー!
頼もしいな!
君も頑張ってな!
57:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:36.50 ID:RjToXwoS0.net
この手の話題は
トラウマ抱えたこだわりの強い発達障害vs健常者
の対立にしかならんのだよな

特に前者はアイデンティティかけて社会を糾弾するからどんどん微妙な雰囲気に
58:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:38.29 ID:8YdvPDtg0.net
おれもあった
答え合ってるのに方程式使ってないから不正解にされた
59:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:41.52 ID:O7LcxerV0.net
日本だとa x bは「aをb回足す」だけど
英語圏だと「bをa回足す」になるんだよなあ
まあ勿論可換だから何の問題もないんだけど
102:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:31.67 ID:3BGpXFuF0.net
>>59
だが代数論では非可換な系の方がはるかに広いんだろ?
139:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:51:22.16 ID:O7LcxerV0.net
>>102
それはそうやで
例えばRはアーベル群だから
問題ないてのを暗黙で使っとるな
ただこの問題に深入りすると明らかに
高校レベル超えるし多分先生も理解してない
194:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:55:49.03 ID:02EZW99d0.net
>>139
別に小学校で高等教育レベルを超えてもいいじゃん
そもそもものを考えるとはどういう事かを勉強する場が学校だろ
用意されてる正解にたどり着く作業場ではない
233:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:59:08.79 ID:O7LcxerV0.net
>>194
そういうのは良いと思うけど
全教科に対してそれやるのは
小学校の先生の能力超えてるかと

小学校でも先生を科目別にするなら
進んだ事やるのもあり得る
61:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:43:57.41 ID:UWzNujYa0.net
>>1
名前の漢字がダメって
人によっては、ずっとカナで書き続けろと?
62:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:44:16.33 ID:xaMppXbV0.net
親がフォローすればいいんだよ
「あんな馬鹿教師の言うことは気にするな」って
76:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:45:26.48 ID:M9uErSjt0.net
>>62
息子には「俺は間違ってないと思うけど向こうのルールに沿った方が得点が取れるから、合わせてやれ」
と言ってる
87:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:10.04 ID:yjNxK+lm0.net
>>76
大人
社会の理不尽を教えてるんだね。
134:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:50.42 ID:33uiUWI00.net
>>76
そういうことを知るのも勉強だな
164:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:53:11.99 ID:i9p2fmPw0.net
>>134
日常的に使う
使う会計や経理なんかの基礎になる簿記だと
算数ルールが大事だったりする
63:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:44:28.30 ID:v7pk6wrT0.net
要するに師弟関係を維持したいわけよ
児童が先生より賢かったら調和が乱れる
66:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:44:41.61 ID:b8PLmYyi0.net
自分の子供が頭でパッと計算してしまうらしくて答えを先に書く
後で式書いて数字を反対に書いて不正解ってよくあったわ
なんでダメなのってつっこむ子だから大変だった
確かに答え合ってるのになんでダメなのとは思った
68:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:44:42.39 ID:fO+5jlz90.net
愚民化教育きてるね
愚民を装う術を身に着けてくれればいいんだがずるずる愚民化する危険も大有り
69:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:44:46.80 ID:+CF3mO0J0.net
ひどいわー
学校で教わらないことは知らなくていい
学校で教わったことだけが正しい
そういう人間を育てたいのだわー
72:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:45:00.28 ID:TdzKZLNJ0.net
完全に逆らう

そして教師を、
正しく評価出来ない者だと主張する
74:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:45:23.77 ID:yjNxK+lm0.net
習ってない漢字がNG?

なら、習ってない読み方、あり得ない読み方をするキラキラネーム🤩は激怒される?
75:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:45:25.15 ID:UWwhhZn20.net
なんじゃこりゃ。だめだこりゃ。あほか。
77:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:45:29.35 ID:weEzMaRs0.net
国策

みんな一緒
それ以外は死ね
85:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:45:57.41 ID:7tismWOD0.net
>>1
中学入試の小6に数列も教えたな。
二次方程式なんかあたりまえ。
吞み込みの早い子で、
高2レベルまで修得したよ。
今、医者をやっている。
117:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:49:00.98 ID:LJq6FYyF0.net
>>85
そこまでくのは大変だけど、連立方程式と一次不等式、一次関数ぐらいまで教えておくと楽だよね
137:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:51:07.78 ID:3BGpXFuF0.net
>>85
6年生のときルービックキューブを数列で説く方法を知って驚愕したわ。
86:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:03.54 ID:wkcBAq/J0.net
誰かに習ったから出来てるんだろうが!
89:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:22.88 ID:InaSUNGx0.net
小中の授業ってホントに退屈だった
特に数学
あんなの教科書見て問題パターン暗記するだけだろ
公式の導き方だって教科書に載ってるし
93:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:46:37.89 ID:JMRsC/bS0.net
かけ算は順番大事だろ
攻めと受け間違えちゃ大問題だ
99:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:16.06 ID:R0HZ22f20.net
バッカじゃなかろか
101:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:22.23 ID:0b45TdNM0.net
そう
これ当時すげえ馬鹿だと思った
103:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:33.64 ID:gN53LohA0.net
本当に賢い子供は馬鹿にしながらも12×57って書くから大丈夫

馬鹿な子も12×57で教えた方が良い
どうせ馬鹿だから言われたことをできるように訓練して、せめて従順な労働者にできる

中途半端に小賢しいお前らみたいな奴がいちいち突っかかる
105:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:45.61 ID:i9p2fmPw0.net
全国津々浦々極寒の北海道から南国の沖縄まで
どこでも画一的な教育するためにはしょうがないだろ?
気に食わないなら私塾にでも行ってろよ
106:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:47:49.86 ID:UWwhhZn20.net
理不尽、不条理とはこのことか。馬鹿じゃないのか。馬鹿を作りたいのか?
115:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:48:52.75 ID:yjNxK+lm0.net
>>106
理不尽を学べるのも良い気かましてきた
160:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:52:58.17 ID:P2TaRhyv0.net
>>106
会社の意味わからんルールはこうして作られていくんやろな‥ハンコはお辞儀とか無駄やでほんと‥
127:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:50:16.44 ID:02EZW99d0.net
>>106
今さら何を言ってる
自分の頭では何も考えない馬鹿を作るのが文科省や役所の重要な仕事だろ
148:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:52:05.44 ID:gN53LohA0.net
>>127
違う、逆
馬鹿でも言われたことを従順にやれるようにして労働者として生きるすべを教えてる

賢いやつは学校の授業とか話半分だから影響しない
216:名無しさん@1周年:2019/03/11(月) 23:58:12.89 ID:02EZW99d0.net
>>148
違う
おまえは中途半端に賢い奴にしか遭ってない
そんな上手く世を渡ってるように見えるやつは既に馬鹿に仕立てられてる
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1552314881
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する