1: 靄々 ★ 2019/03/14(木) 05:49:28.16 ID:jdTiiz1K9
日本で近年子どもの習い事として人気が復活してきている「そろばん」ですが、実は海外でも教具として注目されています。しかし、海外のそろばん教育は日本のそれとはまったく違うものでした。また、日本でも今、EdTechの流れがそろばんの可能性を広げつつあります。
自宅でそろばん教室を始め、現在は学習アプリを使って子どもたちの暗算力を伸ばす教室を運営している山内千佳氏の著書『5歳からはじめる 世界で羽ばたく計算力の伸ばし方』の内容を一部抜粋し、再構成してお届けします。

「そろばん」はすでに広がっていた
「そろばんは日本の文化。この文化を世界に広めたい」。そろばん教室を運営していた当時、私はそう思っていました。しかし、トルコで開催された「暗算オリンピック」に参加して、その考えが間違いだったと気づきます。そろばんは、日本や中国、韓国に限らず、世界に広がっていることを知ったからです。しかも、海外のそろばんは日本とは異なる方向へ独自に進化していました。

暗算オリンピックには、インドやイギリス、ドイツ、モンゴル、キューバ、スウェーデン、ギリシャ、トルコ、マレーシア、アメリカ、スペインなど、世界10カ国以上から参加者が集っていました。

競技種目は、モニターに映し出される数字を次々に加算していくフラッシュ暗算のほか、年月日から曜日を計算するカレンダー計算、52枚のトランプの並びを覚える記憶種目など、暗算5種目と記憶5種目の全10種目。

特に目立っていたのは合計33個のメダルを獲得したインドのチームでしたが、その子どもたちは、そろばんをはじくように指を細かく動かしながら暗算していました。

海外では1990年代から、そろばんを活用した暗算教室が急増しました。日本のそろばん人口が60万人であるのに対し、世界中では1000万人を超える生徒が珠算式暗算教室に通っているといわれています。

日本と海外のそろばん教室は、そのゴールに違いがあります。日本では一般的に珠算検定への合格を目指して学習を進めます。「そろばんを鍛えていけば、自然と暗算力がつく」という発想でそろばんを練習しているのです。

一方、海外の教室が目指すのは、そろばんを上手に使えることや検定合格ではなく、暗算力を身につけることや右脳を鍛えること、そしてそれらの能力を算数や数学、ひいては生活に活かす応用力をつけることです。

省略

※ 全文はソースからご覧ください
https://toyokeizai.net/articles/-/270432
2019/03/14 5:10

引用元: ・【算盤】そろばんが「数字に強くなる」最適な手段のワケ 右脳トレーニングを目的にしている国も

3: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 05:52:18.57 ID:NOvJ200u0
暗算とか必要ある?
5: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 05:57:52.26 ID:/41pEDf6O
>>3
概算する時便利
商談中に採算ライン計算したり
日常のふとした時に思いついたアイデアが商業ベースに乗るか計算したり
12: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 06:08:23.70 ID:NOvJ200u0
>>5
いやノートでも計算機でもよいではないか・・・
23: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 06:35:53.10 ID:3Ln0u5EO0
>>12
客の前で対応しない仕事しかしないならね
52: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 07:23:42.15 ID:NOvJ200u0
>>23
そっか…単純作業頑張れ…
16: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 06:26:05.34 ID:I6+t3wIU0
ちょっとした計算でもいまだに脳内でそろばんの珠動いてるな
18: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 06:28:58.39 ID:dsrFuJ8F0
復活してるとはいえ、時代の遺物であることは変わらないだろ
20: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 06:31:52.84 ID:cnxpR5II0
こーゆーのは運動神経や語学能力と一緒で
向き不向きがあるよ。ワイは不向きのほうだった。
25: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 06:38:12.43 ID:cnxpR5II0
こーゆーの得意な人は
そろばんの映像イメージが脳内にそのまま形成されていて
珠の位置まで全部覚えているんじゃないかなと思っている。
99: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 10:35:22.37 ID:GyWGdj2A0
>>25
どうやらそうみたい。
8桁の読み取り算とかやってる人は
指も動かさず目を瞑ってじっとして居るだけで答えを出すからな。
26: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 06:38:43.14 ID:zDeyhrch0
暗算というか、頭の中にそろばんあってそれを弾いてるな
30: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 06:49:21.17 ID:HNT+1lPL0
電卓が出始めたころ、そろばん vs 電卓 なんていう
TV番組が結構あって俺は何回か呼ばれ負けたことなかった。
当然そろばんの圧勝で六段以上だと暗算の方が指で弾くより早い。

現代で言えばスマホがないとどこにもいけないのと同じで
電卓が無いと計算できないのと暗算で全て解決するのでは全く意味が違う。
商談の時でもパッと数字を出すだけで「こいつはできる」と思わせるには
もってこいだったな。まぁ俺は人格がクソだったからアレだけど。
31: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 06:51:57.62 ID:AtwsHZmU0
子供に教えようとそろばんの練習帳を探したけど
売ってないんだよ
44: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 07:11:49.12 ID:iKwzIIqt0
>>31
Amazonに

いくらでもあったよ
そろばん 練習本

そろばん 練習本で検索するといくらでもでてくる。

やさしいそろばんのほん 橋本孝二郎 (著), 竹内乙彦 (著) 324円

集中力&計算力アップ! かならずわかる! はじめてのそろばん  堀野 晃 1080円
114: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 14:57:26.14 ID:AtwsHZmU0
>>44
ありがとう!早速注文します
46: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 07:14:11.31 ID:dsrFuJ8F0
「何が電卓だ、そろばんを馬鹿にするな」みたいなこと言う先生いたな
「シャーペンが大嫌い、鉛筆だ」って先生もいた
「ボールペンは認めない万年筆だ」って先生もいた
70: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 07:57:44.42 ID:uBw2l4o90
暗算は苦手じゃないが数学は苦手
80: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 08:08:42.74 ID:NufV8Aal0
右脳かどうか知らんがソロバンの使い手と言えばトニー谷最強だな
82: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 08:15:06.14 ID:NOvJ200u0
16進数が平易な世に変わったら、どんなソロバンになるんだろう?
83: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 08:16:14.47 ID:vz5ajG2f0
>>82
下の玉が8個
105: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 10:46:06.43 ID:plGhq5ZV0
>>83
下の玉が下から1,2,4を表す3個で
上の玉が8を表す
かも
85: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 08:28:14.05 ID:wtzUtT050
さ・・・算盤
89: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 08:55:46.31 ID:Qdx2RvNQ0
そろばんなんて全く出来ない
111: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 12:40:53.75 ID:cnxpR5II0
右脳は図形や映像の認識、イメージの記憶、直感・ひらめき
を司っているらしいね。だから、そろばんをイメージとして
頭の中で桁の位置まで含めて覚えていられるんだろうな。

ワイはそういうの苦手。人の顔すら覚えていられない。
覚えているのは、まぁ家族ぐらいだわw
指名手配犯の顔写真を何枚も覚えていられる人って
たぶん暗算も得意でしょうね。
113: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 14:29:35.72 ID:UcCb6Xnn0
これは嘘
ガキのころずっとそろばんやってたけど数学はずっと成績悪かったし
115: 名無しさん@1周年 2019/03/14(木) 15:16:37.54 ID:cnxpR5II0
 数学に強くなる
じゃなくて
 数字に強くなる(たぶん計算が早くなるという意味かな)
だからね。

論理的思考力は左脳のほうが司っているらしいし。