1: 田杉山脈 ★ 2019/03/15(金) 22:11:15.58 _USER
index
米国とファーウェイの緊張関係は和らぐ気配がない。先週この巨大電子製品企業は、同社製品の使用禁止は“憲法違反”として米政府を訴訟した。一方、今週初めに米国は、ドイツがファーウェイの5G製品を使うことに関して同国の諜報機関を威嚇した。

当然ながら同社は、関係のさらなる悪化に備えて、Androidに代わるモバイルオペレーティングシステムを内製しはじめた。同社が独自のモバイルOSを作っているという噂は1年前からあったが、今回は同社モバイル部門のトップRichard Yu(余承東氏)が、その新しい予備システムに言及した。

「独自のオペレーティングシステムを準備した。Androidを使えなくなったら、それに代わるB案がすでにある」とこの役員は言った。

ファーウェイはそのソフトウェアの構築を、米国がZTEを禁じた直後に開始した。GoogleやQualcomm(クアルコム)のような米国企業製のソフトやハードを中国のスマートフォンで使うと、両方の国で関税がどんどん増えていった。

ファーウェイが心配されているのは中国政府との結びつきだけでなく、イランの関税回避の嫌疑でも叩かれている。同社のCFOであるMeng Wanzhou(孟晩舟氏)は、それでカナダの拘置所にいる。もちろんこれまで、何があってもファーウェイのグローバルな成長は衰えない。懸念の高まりの中で同社は売上が50%増加した。

TechCrunchでは今、ファーウェイに確認を求めている。
https://jp.techcrunch.com/2019/03/15/2019-03-14-huawei-has-built-an-android-alternative-in-case-us-tensions-increase/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552655475/


86: 名刺は切らしておりまして 2019/03/16(土) 00:52:26.42
>>1
ロシアもPCを自国製Linuxに乗り換えるそうだ。
アメリカと敵対する上で当然のことだな。

89: 名刺は切らしておりまして 2019/03/16(土) 00:55:15.03
>>1
やめてー
Android使えてこそのHuaweiだから

2: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 22:18:15.77
アメリカでは絶対販売されないじゃん

3: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 22:21:38.05
中国のOSw
無理無理wwwww

8: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 22:26:28.61
>>3
そんな恐ろしい物使うわけないよな(笑)

4: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 22:22:43.42
アプリどうすんだ

30: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:04:50.61
>>4
全部盗むに決まってんだろwwww。
泥のAPK完全互換で動くとかにしてよ。

5: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 22:24:19.56
日本も和製OSを作れ

24: sage 2019/03/15(金) 22:53:19.19
>>5
toron開発再開!

7: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 22:25:06.49
サムスンがなんか作ってたなぁ

12: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 22:29:05.77
PCのOSも作ってなかったっけ。どうなったのか知らんけど。

13: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 22:30:56.26
今のままだとGoogleにAndroidOSの使用権を止められたら万事休す
実際 Googleは中国本国でOSだけ使われてサービスは締め出されてるから
中国国内に限ればOSだけ使われて無収入状態
少なくとも中国本国でのAndroidOS使用料要求や停止はあり得る

15: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 22:34:31.32
Tizenのことも時々で良いんで思い出して上げて下さい

17: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 22:36:42.43
中華OS作って
中華セキュリティーで、中華決済で、中華指紋顔認証で
そのOSでネット証券とか

無理っすわーwww

19: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 22:43:34.62
キリンの次は、OSかよ。
Huaweiってすごいわ。

34: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:13:51.14
>>19
欧米からの出戻りが技術盗んでくるから何でもできるぞ

22: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 22:46:09.53
ファーウェイじゃないが「独自開発したアル!」ってドヤったウェブブラウザはChromiumだったなw

25: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 22:53:51.53
AndoridOSも、原型モデルはLinuxだから、
UnixなりLinuxをモデルとして拡張させたOSを作ればいいだけだ

26: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 22:54:07.61
結局はLinuxの亜種だろ。

124: 名刺は切らしておりまして 2019/03/16(土) 03:00:02.54
>>26
アマゾンみたいにAndroidのカスタマイズ版を作ったんでしょ。

33: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:10:29.32
セキュリティ強化のAndroid Q のベータ版がリリースされたタイミングで皮肉な宣言

35: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:14:02.68
日本は蚊帳の外

36: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:14:07.06
簡単にOSやブラウザーが作れるなら
世界中もっとOSやブラウザーで溢れ返ってる
結局そうならないのは殆どの技術は特許で守られて使えない
結局オープンアーキテクチャで出来る範囲しか作れないのが現状
まあ偽物ミーキーの国ならなんでもアリかもしれないけど
ただそれはそれで敵国の技術をパクれば独自性はなく
結局米国に手の内を握られてる事は変わらなくなる

39: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:20:53.85
androidベースで開発して失敗したのに
できるわけないわ・・・・

41: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:24:58.16
Androidだからまだ選択肢にはいってたかもしれないけど純中華はさすがに無理だろ

43: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:26:35.39
Androidはすごいね。無料だろ。開発費をかけてばら撒いて、プラットホームを提供することで
あとで収益に繋げるというリスクの高い事をしてるんだけど、かなりの力がないとあんなもんには
勝てません。

59: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:51:29.87
>>43
国内市場だけで10億人以上あって、国家統制バッチリの国なら勝負になるかもな
国外でWindows Mobileより大きな市場を確保できるとは思えないけど、
外野から見物する分には楽しいわw

44: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:29:37.91
どうせLinuxベースだろ。

47: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:34:43.75
仮に本当に中国製OSが出来て中国国内とその経済圏が
そのOSに乗り換えたら
Androidのシェアってめちゃ落ちるだろうね

50: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:37:25.07
日本のように潰されるな

52: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:40:27.93
>>50
核と経済力があるから無理だぞ

51: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:37:52.19
結局linuxとかからの派生OSなんだろうな
そりゃ二番煎じのほうがいいものができる

55: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:43:07.86
AIに設計制作やらせればいい

60: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:52:17.55
アプリのラインナップがw

61: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:53:02.41
アプリ制作者が相手してくれないから
なかなか厳しいだろう

とは思うけど、中国政府が中国で他OSを締めだしたら
つかわざるをえなくなって普及するんだろうな

そのあたりは制度の合理性とかを問われない国はちがうなw

64: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:55:55.60
ロシア語で考えるんだ

66: 名刺は切らしておりまして 2019/03/15(金) 23:58:59.19
まぁ当然の対処法の一つだわな。そして中国では有効だろう。
だけど中国外市場ではアプリがついて来ないって。
そしてセキュリティは完全に疑われる。
輸出市場向けでは最悪な判断。

70: 名刺は切らしておりまして 2019/03/16(土) 00:10:07.48
大方Androidベースだろうな。
中国ではよくある。
一から全部開発するメリットはないし無理だね。

74: 名刺は切らしておりまして 2019/03/16(土) 00:16:20.83
情報抜き放題になるね

78: 名刺は切らしておりまして 2019/03/16(土) 00:30:26.91
10億いる中国は国内専用OSでもペイ出来る
今も中国国内のOSはAndroidに頼ってるけど
アプリやサービスは国内専用ばかりで
Apple以外は締め出されてる
だから国外に輸出出来なくても問題はない

81: 名刺は切らしておりまして 2019/03/16(土) 00:37:26.97
中国政府は普及してるどうか別にしてPCのOSもLinuxを推進してる筈
ただスマホはAndroidしか選択枠がない

85: 名刺は切らしておりまして 2019/03/16(土) 00:49:27.39
基本特許をアメリカに握られてるから
米国以外の国や企業から独自OSや検索エンジンやブラウザーが生まれない理由
因みに中国も未だにブラウザーさえ独自仕様で作れない
技術力とか関係ない

92: 名刺は切らしておりまして 2019/03/16(土) 01:01:03.50
いやHuaweiだってAndroidだから売れているのであって、中華OSじゃ世界で売れないだろ。
Android手放して競争力保つのは容易じゃないぞ。

94: 名刺は切らしておりまして 2019/03/16(土) 01:06:47.89
中国国内でGoogleのサービスが何もかも全て使えない状態のままだと
広告収入が一切入らないからAndroidOSだけ使われて
大事なGoogleのビジネスモデルが中国国内だけ成立してない
その事を考えると将来 中国国内だけAndroidOSのライセンス料の要求や
その交渉次第で使用禁止を求めても不思議じゃないのが今の状態

100: 名刺は切らしておりまして 2019/03/16(土) 01:14:25.35
アメリカ頼りの日本が米国製OS止めて中国と組むときは経済破綻かなんかして共産化した時だよ

104: 名刺は切らしておりまして 2019/03/16(土) 01:18:48.96
完全に中国人オンリーにシフトするならそれもいいと思うよ

スポンサード リンク