◎   ファイト兼業ママ   ◎ part13

661: 名無しの心子知らず 2007/11/12(月) 11:20:30 ID:zcMo014C
うちは徒歩圏内に認可で0歳児の空きがある超恵まれた環境。
しかもそこそこ評判がいい。で、預ける事になってたんだけど
いざ生まれると、どうしても他人に預けたく無くて悩んでいます。
皆さんはどう乗り越えましたか?


旦那に話すと「今さら何言ってんの?」
ってポカーンとしてました。露骨な拒否反応示して無かったのは救いだけど
園とか調べるの協力してくれたし内心は複雑なんだとも思う。
でも今は子供>旦那。

662: 名無しの心子知らず 2007/11/12(月) 11:34:28 ID:sHlndhTc
乗り越えたくない人は、乗り越えなくていいよ。
無理に自分の感情を押し込めると後悔するよ。
働く理由はわからないけど、
働かない選択肢ももう一度考えては?

663: 661 2007/11/12(月) 14:06:13 ID:zcMo014C
>>662
働く理由は家計の為ですw
恥ずかしながら・・・

家のローンが子供がお金かかるであろう時期も延々と続く
から教育資金をどうするんだって話しになった時に、
「やっぱ働く以外の選択肢は最初から無かったんじゃないか。」
って事になって。まぁ一旦は納得したんだけど、結婚前は
子供できたら家にいてもいいよって事だったので何だかなぁって感じです。
それでも出産前の感覚とは全てが違ってしまって。
もちろん兼業ママが全て母性や愛情が少ないとは思ってません。
だからこそどうやって折り合いをつけてるのかなぁって不思議で・・・。

塾や私立や習い事よりももっと大事な時間があるような気がして・・・。
そういうのは旦那さんが稼げるようになった時分相応にさせれば
いいのかな?という気もしてます。昼寝顔だけで超癒されますww

664: 名無しの心子知らず 2007/11/12(月) 14:15:44 ID:WEr0rOec
私も預け始めはものすごく辛かったです。
おむつ替えを他の人にされるなんて!!胸が張り裂けそう!な感じで。
母性本能ってすごいですよね。

うちは託児所だったので、昼休みには毎日様子を見に行ってました。
3か月くらい経った頃には仕事も忙しくなったのと子も慣れて来たので
もう行かなくなりました。
今は3歳ですが、今でも子供>>>>(決して越えられない壁)>>旦那です。

662さんもおっしゃるように、納得行く(妥協出来るくらいの心境になる)まで
少し考えても良いと思います。

665: 661 2007/11/12(月) 15:30:09 ID:zcMo014C
>>664
そうですね。ゆっくり考えたいです。
でも育休とれる期間ってリミットがあったはずですし、うちの社内規定では
確か法と同じく1年で復帰しないと退職扱いになるようになってました。

対抗できる手段はあるようですが服務規程に背いて復帰してまで
居場所があるほどの仕事はしてませんでした。

キャリア志向の友達に言われた
「結局人はそこまでの努力に相応しい位置に落ち着くもんだ。
子供生まれたらあんたはパートでしょ?」って台詞が刺さる。

でも、そんな台詞に対抗する事より子供が大事だ。
どうしたらいいか分かんない。。

666: 名無しの心子知らず 2007/11/12(月) 16:08:31 ID:U2kdwpB9
横槍ですが、ひでー事言いますな、そのキャリア志向のお友達はw
同じ価値観を持っているならともかく、
そんな人の放言に貴方や大切なお子さんを合わせる必要はないよ。

671: 名無しの心子知らず 2007/11/12(月) 19:15:39 ID:lkBYgxJr
ただの同僚の言葉だから気にしないでいいんじゃないですか?
それが旦那さんの言葉だと大変だけどw

女性が妊娠した時点で脱落者になるような社会が優れているとは思えないもの
男性が安易に亡くなったり生殖不能になるような状態も生物として異常
職場チームの方が自分の家族より大事って感覚

母親・父親する大切さを迷信だと笑い仕事に集中するのが優秀って感覚・・・
私は近い将来破綻すると思う、生物としてね

仕事一筋だった親友の女性(研究職)がミスで脱落し、それを苦に自殺しています
正直そんな社会はどうでもいい・・・本当に悔しいよ

もし仕事依存でなければ何か別の目標を作ったらどうでしょ?
家族全員で朗らかに生活し続ける
それが私(夫婦)の人生目標

672: 名無しの心子知らず 2007/11/12(月) 20:23:02 ID:k3x7WD1/
>>671はぁ?
誰のおかげでこんなに便利な社会があると思ってるの?
妊娠しても脱落しないように育休の間役職キープさせるように
女性議員がちゃんと頑張ってるんだけどw

母親外注のどこがどういうふうに悪いのか具体的に言ったらどう?3歳児神話w?
仕事のストレスは自分を磨けるけど無意味な育児ストレス抱えてどうするの?
ここのみんなにケンカ売るの?バカじゃないの?

お仕事でワンランク上を目指さないとずっと女性はみんな夫の言いなりだよ?
それでいいの?
いやなら南の島にでもいけば?

>「結局人はそこまでの努力に相応しい位置に落ち着くもんだ」

って正論でしょ?
家族に依存すれば社会的地位なんてそんなもの、言っとくけど差別じゃなからね
社会で発言権があるのは闘った人だけ、じゃないと逆差別でしょうが

676: 名無しの心子知らず 2007/11/12(月) 21:55:30 ID:KWgEgo6P
>>671-672
どっちもどっちだね。

>>661
ずっと一緒にいるから愛情を注げるかといえばそういうわけでもないから。
自分にとって「仕事・子供・家庭とは何か」よく考えてみるしかないと思う。
でも、

>結婚前は子供できたら家にいてもいいよって事だったので何だかなぁ

を見ると、基本的に仕事は二の次で家庭に入ることを望んでいたから、
余計に仕事に復帰より子供と一緒にいたいと思うんだろうなと思った。

私自身の話をすると、
今の仕事に就いたのも妊娠出産の後も普通に働くことが出来る
っていうメリットから選んだのもあるので、育休後復帰も当然と思っていた。
決して仕事するのが好きなわけじゃないんだけど、

将来のことも考えると自分の中では保育園に預けて仕事を続けるのが一番
と思ったから。
保育園に入れることで、親のいない所で子供同士の付き合い方も学べる
と思ったし。
まあ、人それぞれだ。

675: 名無しの心子知らず 2007/11/12(月) 21:45:41 ID:ILIgKofw
>塾や私立や習い事よりももっと大事な時間があるような気がして

そこまではっきりしてるなら、仕事なんて辞めれば
良いじゃないか。

子供がある程度大きくなってから働くこともできるんだし。
子供と一緒にいたいならそっちを優先すれば良いのに。

自分はそういうのがないから、割と楽しく働いてる。
なんというか、自分がやりたいようにやってるから
みんなもやりたいようにできれば良いなと思う。

683: 名無しの心子知らず 2007/11/13(火) 00:57:32 ID:cZ2cmqjv
お仕事論、家庭論かぁ
私はお仕事=時間の切り売りだと思ってる
役職がカコイイとは思わないようにしてる
男になりたくない、まだ産みたいから

女になりたい夫はいらない
多忙な高給エリート夫もいらない
私がごはんを作る間に子供とじゃれる夫
家族を守る為にお仕事する夫が好き

女らしさが母親らしさに
男らしさが父親らしさになる(戻る?)時代を夢見て寝よう
お仕事疲れたアルよ・・・

684: 名無しの心子知らず 2007/11/13(火) 01:28:48 ID:+pYWeEWs
私はキャリア志向じゃないけどさ、役職持ってバリバリ働くのが
男化した女とは思わないけどな。

「女らしさ=母親らしさ」が家事をすること、「男らしさ=父親らしさ」が
働くこととも思わない。
働いていたって母親だし、家事したって父親だ。

重要なのは、親として子に何をしてあげられるかってことじゃないのかな?

>>661も子と一緒に居たいのはわかるけれど、
母親だからとか女は家にいるべきとか母性だとか
自分の中では正しいと思っていて、
仕事復帰するのが旦那のせいみたいな考えがあるような感じがする。

旦那は運命共同体でしょ?
気持ちはわかるけど 子供>旦那 と言ってしまったら、
夫婦生活は成り立たなくないかな。

子供は本当にかわいい。でも、母子で密着しすぎるのも考え物。
旦那さんの気持ちも汲んで、良く考え話し合った上で
今後のことを決めた方がいいよ。

>>661
の同僚さんの言葉もある意味正しい。
事実なんだからそんな台詞に傷ついてる場合じゃない。
家庭に比重を大きく置いて仕事を適当にするのなら
堂々とパートしていればいいだけだよ。

子供との時間も、旦那の理解も、正社員で外貨を多く稼ぐのも、
全てを叶えるのは相当難しいよ。
がんがれ。

692: 661 2007/11/13(火) 11:28:37 ID:seczlQw5
>>684
ありがとう。ガンガル。超ガンガル。
もちろんあれを立てればこれは立たずってのがあるから悩んでたんですよ。
でも今は子供との時間>旦那の理解・・かな。そういう意味では
ご指摘通り結論出てる。

旦那が理解してくれるのは子供が今の状態で幸せだと自我を持った時
言ってくれるかどうかにかかってると思ってます。その時のためにも
片時も手が抜けないよw今から頑張らないとね。

682: 名無しの心子知らず 2007/11/13(火) 00:18:37 ID:M6MOqdjl
生活の為に働くのは健全で良い事だと思うよ
一緒にるから愛情を注げるわけではないし
一緒にいないと愛情は注げない、そのバランスです

夫が倒産脱サラして余暇が出来たんだけど(収入は2/3w)
多忙な頃は帰宅~就寝まで娘がべったりで育児が大変だったけど
一緒にいる時間が増えると娘が安心して同じ部屋にいるだけで
満足するようになったよ
夫は「本当に楽になった」と言ってる

親子の共有時間が多いのはストレス減になることもある、
そういうバランスが大事ですね

689: 名無しの心子知らず 2007/11/13(火) 08:00:34 ID:LHrkNTWp
家族には朝飯用意したが、自分は食べるヒマなくて
今エキナカで食べながらこのスレ読んでたら元気出た。

いわゆるワークライフバランスってやつだけど、自分はずっと、
どこかに「中途半端」感を抱えてる。
好きでついた仕事も中途半端、家庭のことも中途半端。
でもどちらも必要なものなので、どちらも破綻しないように
よろよろふらふらバランスを取っている感じ。

どちらも満腹するまでは食べられないんだけど
ピザのハーフ&ハーフみたいに、両方食べられるw

694: 名無しの心子知らず 2007/11/13(火) 11:55:56 ID:yzDNKGNo
>>689
私もピザのハーフアンドハーフを食べてる。
ときどきどっちかが大きくなりすぎてハーフにならない。しんどい。
あと、たまに、まるごと同じ味のを食べたくなる

ほぼ同じ味の丸ごとを食べてる夫を
「男はいいわね」とか思ったりするし
逆に専業の友達の食べてるものが欲しくなる時も

691: 名無しの心子知らず 2007/11/13(火) 11:18:43 ID:dBP+d+iG
育休取ったからには、ちゃんと復帰して。
それから今後の事を考えてください。

693: 661 2007/11/13(火) 11:36:43 ID:seczlQw5
>>691
私は「100%復帰できるかどうか分かんないから産休
育休はできれば取得したくない」派でした。これは逆に
旦那さんから説得されて取得してる現状です。

で、復帰取り止めの選択肢話した時ポカーンとしながらも
ボソボソっと「だから働く女が舐められんだ・・・」ってな事を
言ってました。もともとフェミっぽいところはあったし。

その時はこの人非常に矛盾してるなぁ・・・とは思ったんだけど、
ぱにくってるだけなのかも知れんし放っておこうとww。

で落ち着いたらやっぱり「基本私の意志に任せる」って方向性で
静観してくれてます。それ以降矛盾した事も言ってこないし。
そういうところだけは男らしい人なんですよねw

690: 名無しの心子知らず 2007/11/13(火) 08:33:16 ID:+pYWeEWs
>>661を見ると、「母性本能として、子供のそばにいたいのは当然。
それを社会(旦那)が許してくれない」
といっているような感じがする。

あくまでそれは自分自身の考えでしかないのであって、
すぐに受け入れてくれない社会(旦那)が悪いわけじゃない。
社会はどうであれ、「自分は何をしたいのか何を重視するのか」が
ハッキリと定まっていないから、
キャリア同僚の話も突き刺さるのではないかな?

自分の考えをハッキリさせるだけではなく、周りとの摺り合わせも必要だよね。
子供との時間も、旦那の理解も、正社員で外貨を多く稼ぐのも、
全てを叶える必要は実は全くない。

”旦那の考えも尊重”し、勤務先の状況などよく踏まえたうえで”
これからの人生”を見つめ、”自分の意思”をハッキリ持った上で、
チョイスすればいい。
大事なのは「私+子」だけでなく、「私+子+旦那」。

それでは、仕事に行ってきますノシ

692: 661 2007/11/13(火) 11:28:37 ID:seczlQw5
>>690
いえ、全てを旦那のせいにはしてません。
頼りないけど優しいし一長一短だもん。

実際生活してみたり、子供の教育費試算したりすると、
婚前の計算どおりに必ずしもいくもんじゃないと思うし、
それは嘘をつかれたとか裏切られたとかそんなレベルの話じゃないと
思ってます。

迷ってるのはありますね。
妊娠中は子供に+αのお金をかけたい。しかもそれを私の稼ぎで・・・って
使命感に燃えてた時期もあったから。

でも、生まれてきてくれるとそんな事よりもっと大事な事がある気がしてきて。
私も嘘をついたり裏切ったりしてるわけではなく、ただの「変化」なんだけど、
彼が私と同じ様に受け入れてくれるか・・・

むしろ、一番ひっかかってるのかも知れない。
こだわらないと言いつつ認めて欲しいのかも。
仕事は待遇は良かったけどやりたい職種とは少し違ってるし特にね。

695: 名無しの心子知らず 2007/11/13(火) 15:55:16 ID:k8qI0728
夫婦で社会論ってのも大変ですね
その社会で舐められた女になっても私を愛してくれる?と
聞いてみてはどうでしょう?
逆に旦那さんがダウンしたときは私が支えるんだからとw

私は多忙な事務所の専門職で資格持ちでキャリア志向でした
新婚当初は仕事ばかりで子供要らないって言ったら
旦那は「じゃあ仕方がない」と納得

旦那が高熱で種無しになった可能性が出たとき
急にガクブルして子作りしたいと言ったら
「じゃあ作ろう」と納得、妊娠、1年の育休からパート雇用に変更

いつもそれでいいの?と聞いたら
「お前のやりたい事をひっくるめて守るのが俺の仕事だよ」
「でも妥協できないときは言うよ」と・・・

697: 695 2007/11/13(火) 16:02:16 ID:k8qI0728
その時初めてキャリアとか子供要らないとか
全部自分中心だったことに気づきました

夫婦の理解があれば
仕事とか家事とか関係なく乗り越えられると思いますよ
旦那が職責で忙しいの私のチョイスの結果、そう思うと
家事も苦にならなくなったよ

今はパートで補助業務をしているけど別に負けたとは思ってませんよ
資格やキャリアも、もし生涯独身だったら武器になっていたので
悔いはないです
あまり迷惑をかけない立ち位置で夫婦や親子を優先させてもらっています

もし私がバリバリお仕事満点!なんて言ったら
独身キャリアの同僚が怒るのは当たり前
私には子供と夫がいる、これも人生のキャリアですよ
家庭重視でも努力に相応しい立場を得てください

子供からの褒め言葉は上司査定の100倍嬉しいものですよ

696: 名無しの心子知らず 2007/11/13(火) 16:01:34 ID:fn137qBI
んー、旦那さんは「育休をとる」説得を661さんが受け入れた時点で
育休とる→とるからには職場復帰する
のルートが当たり前に思えたんじゃないかな。
フェミっぽいとか矛盾してるようには思えないけど…。

でも、実際子供が生まれてみて661さんの気持ちが変わったのを、
基本的に本人に任せるって言ってくれてるのは
良い旦那さんではないでしょーか。
旦那さんも大事にして楽しい家庭をつくってくだされ。

700: 名無しの心子知らず 2007/11/13(火) 16:22:14 ID:yzDNKGNo
妻の言動が180度変われば、夫も戸惑ったりはするよね。
でも最後は受け入れてくれる。蒸し返さない。いい夫だね

私は自営ですが、子供産まれたら仕事辞めるつもりでした。
でもいざとなったら辞めたくなかった。妊娠中や出産直後、
やっぱりころころ言うことが変わった。

夫は戸惑ってました。自分はいい加減でしたが、
母親というものはなってみないと理解できない気持ちって
ありますよね。

私は、三歳児神話を信じている、
母親は家庭に治まるのが家庭の幸せだと思う
でも自分がしてることは産後一ヶ月で仕事復帰…
理想と、自分の仕事への希望が全然違った

705: 684 2007/11/13(火) 21:45:52 ID:+pYWeEWs
なんだろ、>>661へのこの違和感w
>>696のご指摘の通り、育休を取ったなら職場復帰は当然では?
給付金の問題もあるし、お金貰ってなくても社員としての地位を
得たままでいたわけでしょ?

職場としても社員が辞めるか、復帰の予定があるかで職員の配置や
新規に採用を入れるかなど対応が変わってくると思う。
それらを無視して「子供といたいから復帰ヤーメタ」じゃ、
周りに迷惑掛ける事にならない?

旦那さんの言うことは働く人間として至極真っ当なことであって、
「フェミ」だから「ほっとこう」なんて
馬鹿にしたようなことを言うのは理解できない。

旦那さんが提案したことであっても、決定したのは
いい年した社会人であった>>661自身でしょ?
責任を旦那におっ被せてるのはおかしくない?

子育てして以前と気持ちが変わり、家で子と居たくなるのは全く構わない。
仕事を辞めるのもいたしかたない。
けれど、仕事に関しての責任感が全く無いのはどうかと思う。

女でも男でも、普段から仕事をきちんとやろうとしている人には
子の発熱などで休まれてもお互い様とサポートし合うけど、
子を免罪符にしてやるべきことをやらない人には厳しい目が向けられるよ。
もちろん、面と向かっては言わないけれど。

キャリア同僚さんが>>661になぜ嫌なことを言ったのか、
理由がわかったように感じる。

子育てに専念するならそれはそれで頑張って欲しいけど、
旦那がなぜ「ポカーン」だったのか、良く考えて欲しい。

他のレスにもあるけど、それでも最終的には受け入れてくれようとする
良い旦那さんに恵まれているんだから、
それにあぐらをかいていないで、責任感のある母になって欲しい。

707: 名無しの心子知らず 2007/11/13(火) 22:52:53 ID:ehWdmUAV
705さんに心から同意します。
育休を取得しているのに、「復帰しない」という選択が当然許されるものだと
思っている方は、もともと社会人として最低限の責任を持っていないんですね。
そのことを、おかしいと思っていないこと自体が、おかしいんですけどね。

706: 名無しの心子知らず 2007/11/13(火) 22:47:36 ID:wE01oTji
ああ、いたなあ。復帰直前に辞めた人。
引継ぎする予定で仕事進めてたのに、えらい迷惑だった。

代わりに来てたパートさんが、正社員昇格になったのはいいけど、
なら最初から辞めてたら正社員で雇われてたのにって、
皆で気の毒がってた。
パートさんの方が仕事できたからなあ。

病気とかなら仕方ないけど、
その人も母性本能を理由にしてたから呆れられてた。
貰うモノ貰ってドロンかって言われてたよ。

709: 661 2007/11/14(水) 10:42:37 ID:N8l24cU+
>>705
既に受けた育児給付金を返還するにはどうしたらいいんだろう。

旦那さんの貯金から少し借りる事になるけどやっぱりそこは
皆の言う通りかも・・・。私も復帰しないって選択肢がよぎって
からは良心の呵責に苛まれてた。
(といいつつミルク代やおむつ代の免罪符で手を付けてた)

うちの場合会社の方からも少し出る変わったシステム
(復帰祝い20%のじゃないよ)だから
それも返さなきゃなんだろうな。。。
それを言うのが勿体無いとかじゃなくて気が重いよ。。。

710: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 10:54:16 ID:In727C7D
返還しなきゃならないシステムなら、請求されるよ。

715: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 11:55:03 ID:UCh29onH
661はあれだ。育児脳ってやつ。
申し訳ないけど、良心の呵責を感じるところがずれてる。
辞めてよし。育休中の私が言う。

717: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 12:03:35 ID:N8l24cU+
>>715
社会や働く女性に対してと
あとは社会倫理とか道徳的な部分で
良心の呵責を感じてるんです。勝手に非常識に想像され出してる。。。

721: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 15:49:27 ID:In727C7D
社会的倫理とか、さっぱりわかんない。
育児休暇明けに復帰するかどうかは会社によるやん。

会社がそれでいいならいいし、ダメなら、会社や
迷惑かける同僚上司に対してでいいやん。

私が前にいた会社では、育児休暇明けに復帰しない、
という形を取るのが普通だった。
おめでたのご祝儀と、復帰しない見返りのようなもの。
女に乳児抱えて復帰される方がいやだ、という体質だったので。

ろくでもない体質だし、まあだから長居したくなかったわけだけど。

722: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 17:22:54 ID:N8l24cU+
ネタか釣りであって欲しいよね

723: 名無しの心子知らず 2007/11/14(水) 17:23:32 ID:N8l24cU+
でも事実悩んでる人間はいるのさ!ウワーン
あいつ殺してやりたい

724: 名無しの心子知らず 2007/11/15(木) 00:43:03 ID:n2i1DUkq
まぁね、復帰しない事が非常識とわかっていても、
出産するまでは復帰してまたバリバリ働くぞーと思っていても、
実際出産してみるとやっぱり子供と3歳位までは一緒にいたいと
考えが変わってしまう人もいるわけよ。

私は復帰したけど、復帰するかどうか色々と葛藤しながら
かなり悩んだよ。

ちなみに、うちの会社は釣りでもなんでもなく
復帰しないのも普通にありの会社だったよ。

会社側が、復帰した人間(というより子有りの母親)に対して
ものすごく対応悪くて、遅刻、早退もほとんどしないで、
遅くまで残業までして働いてる人に対してでも、昇格はまずないし、
昇給もほとんど無し、ボーナスも永遠に出産前の半分だよ。

だから役員クラスの人間以外は、男女関係無く皆
「育児休暇取って辞めるが勝ちだよ!」
と言ってくれる。

ちなみに育休中は、復帰してからどこの部署に行かされて
何の仕事させられるかわからない状態。キャリアでもね。

726: 705=684 2007/11/15(木) 08:04:16 ID:wKUZsAXA
なんつうか、悩みどころがちがう感じがするんだよね。
>>724みたいにみんな悩むのは当たり前なんだけど、
>>661は自分と子のことしか考えていないというか。
周りの迷惑考えてたら、こんなこと書かないよなってなレス内容。

会社の状況にもよるけど、
勝手なことをされると後続の人間にも負担がかかるよ。
「妊娠したら、お金だけ貰って復帰しないんでしょ?早く辞めたら?」
なんて言われたりとか。

自分ひとりの問題じゃなくて、「職場の女」みんなが
同じように思われるかもしれない。
もちろんしっかりした上司なら、
「女」というだけで同じようにはしないだろうけど、そうじゃない人も
たくさんいるし。

旦那さんのいう「女は舐められる」はそういうことなんだよね。
わからないんだろうな。

では、今日もガンガッテ働いてきますノシ

https://life9.5ch.net/test/read.cgi/baby/1181874505/

※関連記事

10年で彼女はスピリチュアル系入ったメンヘラに変貌を遂げていた
http://kijosoku.com/archives/25429822.html


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加