1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/03/18(月) 12:49:46.06 _USER
e9fceffe62df936bc46e788d3478299aecc1b671
経済産業省と産学官が立ち上げたキャッシュレス推進協議会が29日にもQRコード決済の統一規格を発表する。利用者を識別する番号の割り振り方法を定め、複数の事業者が異なる利用者に同じ番号を発行するのを避けることなどが柱だ。クレジットカード並みの仕様を求めており、セキュリティーの向上が期待できる一方、加盟店や利用者にコストが跳ね返る懸念も指摘される。

統一規格は、利用者がQRコードを提示する仕様のものと…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2019/3/18 12:26
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42591870Y9A310C1EE9000/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1552880986/


13: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:14:06.94
>>1
何で中国にすり寄ってるの?

57: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 16:38:41.49
>>1
財務省と経産省の連係か?
徴税の漏れ無しに。売り上げ把握できるオンライン化は便利だもんな

3: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 12:55:49.01
QRコード決済なんて普及づるはずがないじゃん。
ほんと、日本人の役人や学者連中って世間知らずでズレてるというか馬鹿すぎ。
いい加減、勉強以外の要素重視して人材揃えろって感じ。

4: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 12:59:15.40
どのくらい利用されるかわからないけど、
規格は統一しておいたほうがいいからな

いざ使おうとしたときに乱立していても困るし

6: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:02:04.68
4桁の数字4つと3桁1つだな
3桁の方は秘密な

8: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:03:31.95
買う方は面倒くさいだけだろ。店側の導入が簡単だってだけで。
今はAirpayあるからなんでも決済できるけどな、極小店舗でも。

9: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:06:16.33
楽天Pay使ってるけどQRじゃ無く一次元バーコードです

12: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:13:36.17
>>9
実はその程度の情報量でなんの問題もないからなぁ

10: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:06:58.95
中国では手数料が無料かそれに近いから普及したんだぞ。いわばリスクを取った企業努力。
政府が口出しして高コストになったら誰も使わないぞ。本末転倒だ。

15: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:15:39.58
やつらは税金の管理が最優先なんだよ

16: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:16:24.67
デビットカードが一番簡単だが うちみたいな田舎は端末置く店が未だ非常に少ない

18: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:18:23.96
電子マネーも面倒だよ

店員<380円です
客<Suica・QUICPay・iDで払います
店員<ぴぃ ボタンを押してください
客<ぴぃ ボタンを押す
客<端末をかざす

最初からどの電子マネーで支払うかのボタンを点滅させておけばいいだろう。
なぜ店員に告げて店員がボタンを点灯させて客がボタンをおしてから支払うなんて3つも無駄な動作をさせるんだ。

19: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:19:06.96
>>18
10年くらい前から来たのかな?

68: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 17:03:53.30
>>19
イオン内はこれだな

21: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:20:33.71
電子マネーが一番楽

23: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:26:28.16
おれの場合は、クレジットカードまたは某電子マネーで決済している。
そもそも携帯電話器の類は持っていないし、持つつもりもない。
(一時期は持っていたが、生活が変わって不要になったので返納した。)

26: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:34:42.43
タッチ決済があるのにQRコード読み込むとかめんどくさいだろ
普及させるならタッチ決済の方を広める努力をしろ

27: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:36:16.17
QRのメリットがひとつもなくね?
結局は登録したクレカから引き落とされるわけでしょ?
それならクレカでいいじゃん
もしくは電子マネーならタッチ一発で済むじゃん
なんでわざわざ「スマホ出す」「アプリ立ち上げる」「QR読み込む」
なんていう無駄な動作多いのに流行らそうとしてんの?
下手したら現金よりめんどくさいだろ

30: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 13:52:49.13
>>27
FeliCaに比べて不便なのはしゃーない、FeliCa非搭載スマホのための決済方法なんだから。

38: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 15:38:26.61
>>27
そりゃ、メリットは店舗側にあるからな
どんな小規模な商いでも関係なく
設備投資費ほぼゼロで始められるっていうのは大きい

39: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 15:44:15.71
>>27
導入のハードルが低いってメリットはあるな
機材いらんから個人商店とかは気軽に導入できる
実際paypayは近所で導入してるとこが結構あるわ

34: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 14:21:00.61
「システム導入費用として商品価格に2%上乗せします」

45: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 15:59:53.42
>>34
> 「システム導入費用として商品価格に2%上乗せします」


それだよな
それが怖い

35: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 15:07:07.79
また興味を持った中学生が逮捕されるぞ
こんな犯罪誘導システムを経産省が推奨するんじゃねーよ

37: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 15:37:38.85
電池切れても使える
ネット繋がらなくても使える
アプリ起動不要
普及するならフェリカがいいけどな

41: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 15:56:12.24
もう手遅れ 入れ替え出来ない

44: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 15:59:18.18
AIRPay入れれば全部入りで初期投資も要らないぞ

47: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 16:07:41.58
QR決済自体が不要。
不便なものを普及させちゃ駄目。

53: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 16:29:00.53
システムだけ統一してポイントで分けりゃいい

56: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 16:35:23.29
上でも言ってるがこれそんな大層なもんじゃないよ
今まで適当に業者がつけてた認識番号を携帯やクレカ番号のように振り分けてやろうってだけ
違う人に同じ番号が割り振られるのはさすがに放置できないだろうから

しっかし、QRってすげえ適当で危険なんだなってイメージしかない罠

60: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 16:46:55.81
やることなすことしょうもないバカ役所
felicaで押しまくればいいじゃん

65: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 16:56:05.44
余計な事すんな
各社出血サービスしとるやろ

66: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 16:57:14.38
フェリカとQRの同一扱いは間違い。
QRとの比較対象だったら非接触ICチップになる。
すでにフェリカは規格の定まってるソニーの登録商標。規格統一の必要がない。
QRは2Dバーコードとしては規格は定まってるが、それじたい決済規格ではない。
やろうとしてるのはQRを使用した決済規格の統一。

67: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 17:01:44.68
フェリカもこれ自体が決済を含むかと言えば厳密には違うとはおもうが。
QRと比べればいろいろと定まってて高級なはず。
QRのほうはバーコードの表示方法くらいしか定まってないだろ。
たとえば日本語のひらがな、英語のアルファベット、ウェブのURLとかが定まってる程度かと。

70: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 17:09:35.02
>>67
そう言えばもう各社始めちゃってる現状IPアドレスとドメインネームみたいに紐づけサーバ用意して切り替えでもすんのかね

75: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 17:39:21.42
統一規格は大枠だろ。
たとえばセブン銀行ATMで、各種銀行カードが使えるみたいな。
統一規格がない場合、一個の読み取り機や、読み取りソフトだけでは、各社のバーコードに対応できないか難しくなる。
プロトコル、APIなんかも似たものかと。

83: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 18:11:26.82
>>75
だから企画とか実質関係ないって
業者が好き勝手につけてた番号をお上が割り振りするだけ、単に被らないようにするだけ

77: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 17:46:40.45
QR決済なんてコミュ障は使えないだろ

79: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 17:49:48.37
>>77
ヘルプカード出せば使えるだろ
ヘルプカード「○○ペイで払います!」

82: 名刺は切らしておりまして 2019/03/18(月) 18:08:00.83
QR使うくらいなら現金で払うわ

スポンサード リンク