1:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 08:46:29.92 ID:0.net

”筆者:トヨタは「EV出遅れ」って言われている会社ですからね。

トヨタ:そうです。僕たちはEVを1台も売ってないんです。それなのに一番CO2排出削減の達成率が良い。結局、最終的にクルマをチョイスするのはお客さまですから、「お客さまにとって今買いたいクルマは何か?」の結果がこのデータだと思うんですよ。もちろんEVを提供する企業責任はあるので、トヨタもこれから出していきますけれども、やっぱりマジョリティー、多くのお客さまが今買いたいと思うクルマは、HVのような、特別なインフラが要らずに通常どおり使えるクルマで、そういうクルマの評価が現実に高いことを示しているのではないかと。例えば、トヨタの今のこのポジション、HVをEVに換算すると20%弱ぐらいEVを売っているのと同じ実力なんですよ。もちろん、将来規制値がもっともっとこの下まで、最終的にはもう2050年には80%、90%下げようとするとなると当然ゼロエミッションのクルマは必要なんで、どんどんやっていかなきゃいけないんですけど、当面お客さまに選ばれる一番現実的な答えはまずはHVではないかっていうふうに思っていまして。

筆者:つまりどんなに高性能な環境車をつくっても、それがカタログに載っているだけで売れなければ現実の環境には貢献できないと。だから売れて実際に道路を走っているクルマがいかに環境にいいかが重要ということなんですね。それがトヨタが言って来た「普及してこそがエコ」だと。

トヨタ:ええ。決してEVやFCVを否定しているわけではなく、それらのクルマはお客さまに買いたいって言っていただくところまで行くのにもう少し時間が掛かるので、それは企業の責任として魅力を上げる様に努力はしていきますけれども、その間、やはり幾つかのステップがあるんではないかと。

トヨタ:まだこれから10年ぐらいありますので、プリウスもどんどん良くしていきますけど、2030年ぐらいまではたぶんHVが主力になって、そのあと徐々にPHVに移っていきます。「HVは賞味期限切れ、もう古いよ」って、使えないっていう言われ方もしてますけど、THS(トヨタ・ハイブリッド・システム)のHVとPHVって基本技術は一緒です。これから先10年間HVの技術進化をちゃんとやっておけば、PHVでまた活かせるんです。PHVになった途端にもうHVの何倍も燃費が良くなるので、2030年を越えたら今度はPHVが間違いなく一番効果的になってくると。”

インタビュー記事が長いので詳細は↓で見てください
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00010001-wordleafv-bus_all
前編
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00010002-wordleafv-bus_all
後編





3:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 09:03:44.56 ID:0.net

簡単に言うと売れないものを作る必要はまだ無いということなのかな
5:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 09:10:52.30 ID:0.net

電気自動車の充電の事を考えると普及とかかなり厳しい気もする
11:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 11:33:20.17 ID:0.net

逆にまともなHVはトヨタにしか造れない
12:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 11:41:41.04 ID:0.net

今作れるPHEVの性能が今後作るEVの性能に直結することぐらい
まともな知識があれば常識の範囲内なんだけどなw
13:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 12:05:19.80 ID:0.net

ガソリンエンジンの効率が4割超えたら
発電所から送ってくる電気使うのと
もうCO2排出でも変わらんでしょ
14:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 12:27:25.50 ID:0.net

ヨーロッパがEVガーと言ってるのは
クリーン(嘘)ディーゼルの排ガス偽装がバレてしまったごまかし
排ガスで森林が酸性雨で枯れることの責任を追及されたらマズイ
中国は単純に技術力がなくてまともに車作れないから
エンジンもダメだし特にトルコンATが全く作れない
EVなら単純だから市場を先行して独占しようとする目論見
15:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 13:28:55.71 ID:0.net

けど中国やヨーロッパが国策というか自国メーカー保護のために
EV売れって言われても対応できないと困るじゃん
23:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 14:50:19.46 ID:0.net

>>15
EVなんて技術的には大したもんじゃない
普及を阻んでるのは電池の性能とコストの問題でそれ以外は技術的にはハイブリッドや燃料電池車のほうが難しい
規制するよって言われても作ればいいだけで何も困りはしない
42:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 16:04:03.76 ID:0.net

>>23
EVなんて単純技術だからね
中国が普及を進めてる理由はこれ
中国は複雑なエンジン技術はもう他国のメーカーに追いつけないから開発諦めて
EVにシフトしたと言われてるし
16:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 14:02:18.09 ID:0.net

トヨタが先行したらそいつら逆のことを主張するだけなので
敢えてそいつらが出すの待ってるんですよ
18:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 14:27:45.80 ID:0.net

発電ガスタービン搭載のEVあるらしいが
19:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 14:30:03.74 ID:0.net

ガスタービンは消音しっかりしないと
高周波がうるさくて無理
25:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 14:56:52.75 ID:0.net

EVは内燃機関より古いからね
昔から問題はバッテリーの使い勝手と熱ダレ
35:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 15:58:16.93 ID:0.net

トヨタがEV車出したら爆発的に普及するだろうけど
需要が無いんじゃな
40:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 16:03:15.91 ID:0.net

日本ではインフラが整わない限り
実際にEV買う人は少ないと思う
43:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 16:04:44.48 ID:0.net

高性能電池出る出る詐欺
いつまで続けるのか
45:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 16:31:27.06 ID:0.net

HV造れないメーカーがEVに逃げてるだけ
46:名無し募集中。。。:2019/03/16(土) 16:59:40.40 ID:0.net

トヨタはHVの技術を数社に供与しているけど
それを結局モノにできてないんだよな
あとHV技術の特許も切れてるから他のメーカーも真似しようとすればできるのに
やろうとしないというか
できない
55:名無し募集中。。。:2019/03/17(日) 02:46:29.97 ID:0.net

仕事でバッテリーフォークリフト乗ってるけど
こき使うとすぐ電気減るわバッテリー弱るわで充電時間もかかる
結局頼りになるのはエンジン車だったりする
58:名無し募集中。。。:2019/03/17(日) 04:01:21.19 ID:0.net

基礎技術は同じだからすぐできるなんて、部品をポン付けすればクルマができると思ってる子供しか騙せないよ
59:名無し募集中。。。:2019/03/17(日) 04:18:02.67 ID:0.net

電気自動車がまだ売れるわけないからな
電気自動車が当たり前になる社会がまだ想像出来ない
トヨタが電気自動車をまだ作らない理由
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1552693589




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2019年03月19日 18:46
    • ID:RxFUBRF60
    • トヨタ車体がコムス売ってるけどあれは別枠か?
    • 2. 名無しのはーとさん
    • 2019年03月19日 18:47
    • ID:EGYNSvdL0
    • PH EV …。
    • 3. 名無し
    • 2019年03月19日 18:52
    • ID:YY47pU0g0
    • 排気音がない車なんて乗る気にならない。
    • 4. 名無しさん
    • 2019年03月19日 18:52
    • ID:eU2jj56Q0
    • まぁ純粋なEVは技術レベル自体は低いから
      ヨタが商品として売っても良いと考えてるレベルの物を本気で作ったら
      そこから真似される危険性が高い

      各社からそこそこの物が出そろってからでも
      すぐに上回る物を出せる準備があるから(固体電池とか)
      他社の生産ラインとかある程度固まるまで様子見なんじゃないの

      現状ではガソリン車とコスト的に渡りあえるものじゃないし
      プリウスのときと違って、持ち出ししてまでやることは無いだろうね

    • 5. 軍事速報の中将
    • 2019年03月19日 18:53
    • ID:kHg2zfG90
    • >発電ガスタービン搭載のEVあるらしいが

      護衛艦もEV(Electric Vessel)やな
    • 6. 名無しさん
    • 2019年03月19日 18:56
    • ID:rIl7NuPl0
    • トヨタも慌てて出すっていってるじゃん
    • 7. PCパーツの名無しさん
    • 2019年03月19日 19:03
    • ID:JMZHnS3H0
    • どこもインフラ商売に手を上げない、現状そいうこった。
    • 8. 名無しさん
    • 2019年03月19日 19:04
    • ID:8yFslMQq0
    • まだ本気出してねーし
      本気出したら全社まとめて秒殺すっどコラ
    • 9. 名無しさん
    • 2019年03月19日 19:06
    • ID:LIvRhjY50
    • 日産のノートよく見るよ
      いいの?wwww
    • 10. 名無しさん
    • 2019年03月19日 19:09
    • ID:RXe.PGDN0
    • EVは近場を走るのには便利かもしれないが、遠出するには不便。充電も時間がかかるし、EVも最初のうちは出力があるが、経年劣化でその都度充電しないといけない。(スマホのバッテリーみたいな物)
    • 11. 名無しさん
    • 2019年03月19日 19:11
    • ID:yU4nycRI0
    • 折角売り上げを抑えて3位くらいにしてるのに
      作ったら簡単に売れてしまう。トランプ兄貴がお怒りになるだろう
    • 12. 名無しさん
    • 2019年03月19日 19:15
    • ID:pr.DzJrS0
    • ホンダが出したらトヨタもすぐに出してくると思うよ。
    • 13. 名無しさん
    • 2019年03月19日 19:21
    • ID:Q8l20Wqb0
    • 当然開発してるけどタイミングを伺ってるだけだろ
    • 14. 軍事速報の中将
    • 2019年03月19日 19:30
    • ID:d6z.zYCr0
    • 全ては全日本の技術の集積である全個体電池の性能にかかっている、全個体のいいところはリチウムのように10万Km走ったら能力が半分いなるようなことは無く、ほぼ無制限の充電能力を持っていること。
      これが完成したら日本のEVは一瞬で世界のトップに躍り出ることになる、先行してる各国のEVは全て産廃になる。
      軽自動車なら10Kwの電池で100Kmは走る、つまりエアコンを夜間に10時間つける代わりに自宅で一晩充電すれば50~100Km走れることになるから充電インフラの心配はいらない、出先では短時間で急速充電する。
    • 15. 名無しさん
    • 2019年03月19日 19:33
    • ID:r2FDk8lg0
    • >>14
      全個体電池ができたら中国と韓国に技術を盗まれないようにしないと
      あいつらすぐパクるから
    • 16. 名無しさん
    • 2019年03月19日 19:35
    • ID:SU02q4400
    • >>1
      小型モビリティとかいう、別ジャンルの乗り物だべ
    • 17. 名無し
    • 2019年03月19日 19:37
    • ID:lDbUArzL0
    • インフラ以外に何が有るんだよ‥。
    • 18. 軍事速報の中将
    • 2019年03月19日 19:44
    • ID:g09AvmQ60
    • 結局は電池の話だろうね。
      全個体が普及可能なぐらい技術が確立すれば
      PHEVからエンジンおろすだけだろうし。
    • 19. 名無しさん
    • 2019年03月19日 19:56
    • ID:Q4tnqP.x0
    • つかPHEVてEVの上位互換でしょ。
    • 20. 名無し
    • 2019年03月19日 19:59
    • ID:FKO9PD9Z0
    • 「出してない」とは言っているけど、作ってないとは言ってない。
      電池を全固体電池にすると同時にリリースだろう。
    • 21. 名無しのはーとさん
    • 2019年03月19日 20:01
    • ID:JeNqoKbE0
    • eQ「ぐぬぬ」
    • 22. 名無しさん
    • 2019年03月19日 20:17
    • ID:QGL.wgea0
    • トヨタ自体昔からそんなに冒険はしないってのと、
      あとサプライヤー網が内燃機関自動車ほど整備できてないってのもありそう。

      特に顧客満足度や評判を重視するメーカーだから、売れたけど整備が追い付かなくて顧客満足度が低いって状態を嫌いそうだし。

      まあ、各社の電気自動車が出揃った段階で出すでしょ。
    • 23. ななしさん@スタジアム
    • 2019年03月19日 20:17
    • ID:qSpAXU8h0
    • ※9
      あれはハイブリッド車な
      IMMDの下位互換でしかないしね
    • 24. 名無しさん
    • 2019年03月19日 20:24
    • ID:1cbn5cEX0
    • >>15
      ちょんだいがHV基幹技術寄越せニダつってたのを断るくらいには半島を警戒してる
      今後も警戒し続けるかは分からないけどね
    • 25. 名無しさん
    • 2019年03月19日 20:30
    • ID:H5yKwfDA0
    • 多くのお客様が欲しい車なんか作ってたら一生ドイツ御三家に勝てないぞ
      利益より車作りを第一に考えるなら臭い客層は切り捨てなきゃ
    • 26. 名無しさん
    • 2019年03月19日 20:35
    • ID:.Qj.RxAi0
    • あまり知られてないけど、トヨタはラブ4でEV実験的に発売したことあるんですよね。wikiで確認しましたが20年位前+アメリカではテスラと組んで5〜7年前に2年程だしてました。結局インフラとかで時期尚早と判断してHV又はPHVメインにしたんでしょうね
    • 27. 金ぴか名無しさん
    • 2019年03月19日 20:42
    • ID:YD.nCSwS0
    • ガソリンや軽油、都市ガスやLPガスの燃料電池車ができたら最強なんだろうな
    • 28. 名無しさん
    • 2019年03月19日 20:43
    • ID:.pbM8.9B0
    • 下請けが死んでまう
    • 29. 名無しさん
    • 2019年03月19日 20:44
    • ID:.pbM8.9B0
    • >>23
      なお…immd車は売れない模様
    • 30. 千尋の金隠し
    • 2019年03月19日 21:07
    • ID:AtOZGRLD0
    • Fグリルに風力、屋根に太陽光発電を搭載した、充電不要車を開発してるのかも?
    • 31. 名無しさん
    • 2019年03月19日 21:08
    • ID:R6Qn.mis0
    • トヨタが出せばEVを一気に普及させることができるよ。
      でもそうすとインフラがパンクするからまだ無理何だよ。
      電気のインフラは社会のインフラだからね。
      当然国と打ち合わせて計画的に進めてる。
      プラグインハイブリッドも極力街の充電器を使わないようにしてるし、相当慎重だと思うよ。
    • 32. 名無し@MLB NEWS
    • 2019年03月19日 21:11
    • ID:GhFmlIzQ0
    • ※25
      勝ち負けの基準は何んなの?
      低価格高品質の商品なら御三家()など足元にも及ばないだろうよ。
      200km/hオーバーでの操縦安定性も大切だが、数年数万㎞でブッシュがグダグダにならなことも重要だろ。
    • 33. 名無しさん
    • 2019年03月19日 21:41
    • ID:ckCVlseG0
    • トヨタのEVが売れるようになったら
      急速充電器の順番待ちとかヤバそう
    • 34. 名無しさん
    • 2019年03月19日 21:41
    • ID:VCyQVwSe0
    • EV乗ってるけど
      ガス車との違いはスキーとスノボの関係に似てると思ってる
      個人的にはコンテンツの方が重要だからEVかどうかなんてそこまで重要じゃない
      なのでトヨタがEV作ったからと言って、自分用には買わない。家族用には買うかもしれんが。
    • 35. 名無しの道@15周年
    • 2019年03月19日 22:05
    • ID:UB8Xb.Iv0
    • ※34> 全く的外れ、スキーとスノボに使い勝手の違いはほとんど無いよ。
    • 36. 名無しさん
    • 2019年03月19日 22:21
    • ID:tzk9mDR30
    • ミライなんか電池が水素に変わっただけみたいなもんやろ。
    • 37. 名無しさん
    • 2019年03月19日 22:22
    • ID:VCyQVwSe0
    • >>35
      その通りで、EVとガス車は中身が違うけど、普段利用での違いはほとんど無いですよ
    • 38. 名無しさん
    • 2019年03月19日 22:24
    • ID:si9.QZJ60
    • トヨタデンソーアイシンホンダがHVの特許ガチガチに固める

      EU勢はクリーンディーゼルを推すしかない

      ご存知毒ガスバーゲン事件
      ディーゼルが次世代を担うことは不可能なことがバレる

      EU「これからはEVですけどw」
      なおEVもレンジエクステンダー(e-power)も世代遅れの技術

      でもまあベンツもスズキ式マイルドハイブリッドで新モデル出してるしなんだかんだでHVあきらめきれてないんだよね
    • 39. 名無しのプログラマー
    • 2019年03月19日 22:31
    • ID:R73VWuyF0
    • どう見てもMiraiは電気自動車です
    • 40. 名無しのPCパーツ
    • 2019年03月19日 22:39
    • ID:O6WeZzjv0
    • よくわからんけどEV普及するとその電力確保のために原発が必要ですと言い出しそう
    • 41. 名無しさん
    • 2019年03月19日 23:01
    • ID:J6m2cbK70
    • >>40
      まぁ事実ですし。電力足りてませんしね
    • 42. 名無しさん
    • 2019年03月19日 23:18
    • ID:IP4BSNDj0
    • ※30
      明らかに発電量足りないよ。エアコンの足しにするならいいが。
      ちなみに三菱iクーペのコンセプトカーがそんなことやってたし、プリウスPHVも太陽電池追加することはできる。
    • 43. 名無しさん
    • 2019年03月19日 23:21
    • ID:fxTsVbH80
    • 換装式全固体電池
      30年後の世界を考えてるんだよ
    • 44. 名無し
    • 2019年03月19日 23:22
    • ID:caFQ08fr0
    • トヨタは「EV出遅れ」って言われている会社[要出典]
    • 45. 名無しさん
    • 2019年03月19日 23:27
    • ID:kEAQlweq0
    • 関係ないけどここのID表記っていつ廃止されるの?
    • 46. 名無しさん
    • 2019年03月19日 23:40
    • ID:ig.sjxWo0
    • ガソリン自動車の乾燥重量と同じ重量の電気自動車を作っても、同じ馬力で同じ航続距離が見込めないからだと思う。
    • 47. 名無しさん
    • 2019年03月19日 23:40
    • ID:ybi1YKtU0
    • >>10
      EVの電池劣化が問題なわけではない
      日産リーフの電池劣化が問題なんだ
    • 48. 名無しさん
    • 2019年03月19日 23:42
    • ID:ig.sjxWo0
    • >>45
      ID消えないと書けないような事でもあんの?
      ID消えても某まとめサイトのように自作自演バラして恥かくけどなwww
    • 49. 名無しさん
    • 2019年03月19日 23:43
    • ID:ybi1YKtU0
    • >>4
      資本関係を含め、大量のサプライヤーがぶら下がってるから、軽々しく方向転換出来ないのもある
    • 50. 名無しさん
    • 2019年03月19日 23:45
    • ID:ybi1YKtU0
    • >>29
      スゲー良いのにな、i-mmd 。
      やっぱ値段かね?
    • 51. 名無しさん
    • 2019年03月19日 23:53
    • ID:YNwXLBKK0
    • 電池のブレイクスルーが来ない事にはどうにもならんね。
      今は15分以上充電で止まる上に急速充電なのでバッテリーの消耗も激しそう。
      実際のところテスラのハイパフォーマンスモデルとかどれぐらい持つのかな?

      満充電5分で完了して10年は持つバッテリーが必要。
      車自体が安価であれば5年ぐらいもってくれれば・・・。

      バッテリーがこれで行けるって決まらなければ、充電ステーションの設備投資も高くつくし維持もむずかしくなる。水素ステーションのほうが仕様変更少なくて済みそうだけど、ガススタンド的には大きな初期投資でハードル高そう。
      インフラが整うまでは売れないし作らないよね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック