戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/464683357.html


【青森】50代、60代「誰か隣に」/寂しさ、孤独死の不安…婚活問い合わせ増加: 何でもありんす

2019年03月19日

【青森】50代、60代「誰か隣に」/寂しさ、孤独死の不安…婚活問い合わせ増加

■【青森】50代、60代「誰か隣に」/寂しさ、孤独死の不安…婚活問い合わせ増加★2(2ちゃんねるSC)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 nita ★ New! 2019/03/18(月) 15:24:06.98 ID:Kz/wi3Wx9.net
3/18(月) 9:03配信
Web東奥

 気が合う人と、これからの長い人生を送りたい−。独身シニアらの増加を背景に、結婚相手や人生のパートナーを求める中高年が青森県内でも増えている。出会いを支援する県内の団体や事業者には、50〜60代の独身者からの婚活イベントの問い合わせが増えており、「入籍しなくても、話ができる相手がほしい」との相談もあるという。高齢社会に詳しい専門家は「パートナーがいれば、病気の不安や孤独死の心配が軽減される。生きがいも増え、介護予防にもなる」と前向きな婚活を勧める。

 2月末、八戸市のNPO「縁」(小笠原幸恵代表)が同市で開いた中高年向けお見合いイベント。50代から70代までの男女十数人が参加した。一対一で10分ほど話した後、また会ってみたいと思う人の番号を書くシステムだ。「縁」は3カ月に1回程度、中高年向けイベントを開いている。

 参加者の1人、八戸市の豊橋正志さん(66)=仮名=は、イベント終了後、番号がマッチングした50代の女性と会ったが、断りの電話をもらい肩を落とした。仕事一筋で結婚歴がない豊橋さんは、数年前に母親を亡くしてから、強く寂しさを感じるようになったという。

 「電気がついていない自宅に帰る時や、1人でご飯を食べている時、自分の将来はどうなるのだろう−と気がめいってしまう」。半分、諦めの気持ちもあるが、今後も婚活イベントに参加したいと考えている。

 70代の南方咲千子さん=仮名、八戸市=もイベントに参加した1人。「介護していた母親が亡くなり、生活に区切りがついたので、助け合って生きていける人がほしいと思った」

 青森市の北原繁子さん(67)=仮名=はイベントに参加する予定だったが母の体調が悪化したため欠席した。若い頃、縁談話はたくさんあったが全部断ってきた。60歳を超えて、孤独死や病気になる不安が強くなったという。「寄り添って、ふだん何気ない話をできる相手がほしい」と明かした。

 結婚情報センター「ノッツェ」(本社東京)の青森支店でも、中高年の相談・問い合わせが10年前に比べ2倍以上に増えているという。支店長は「定年後や、子育て・親の介護を終えた後、長い人生を考えて、パートナーを求める人が多い。入籍するしないにこだわらない人もいる」と話す。

 弘前市の結婚相談所「婚活サークル Arheart(アルハート)」(工藤秀之代表)では以前から30〜40代対象のイベントを実施しているが、中高年層からの要望を受けて現在、2カ月に1回、50代以上を対象とした「お茶婚」を開催し、熟年の参加者から喜ばれているという。

 国立社会保障・人口問題研究所が2017年に実施した「生活と支え合いに関する調査」によると、65歳以上の一人暮らしの高齢者のうち、「ふだんの会話の頻度が2週間で1回以下」という人が男性が15%、女性は5%。孤独を感じる単身中高年者が少なくないことはデータからも伺い知ることができる。

 熟年の婚活が活発化していることについて、一般社団法人・シニア生活文化研究所(東京)の小谷みどり所長は「男性も長生きするようになり、妻と離別・死別した後、再婚したい−と望む人が増えている」と説明する。

 また、「自分が、パートナーに必要とされていると感じることは、生きがいにつながる。会話を交わすことは、認知症予防にもなる」と話した。

 社会学者の山田昌弘・中央大教授は「パートナーがいれば、経済的に楽になるほか、介護予防や孤独死リスクの回避につながる。公的機関は、若い人以上に、パートナーを求める中高年の支援に力を入れた方が良いと考える」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190318-00000001-webtoo-l02




3 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:25:23.35 ID:Iyk8VJ1r0.net
孤独死のどこが悪い?


5 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:25:58.25 ID:mRNhUxFM0.net
ポケモンGOするとパートナーができる人も居ると聞いた


6 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:27:10.89 ID:kq09v2h6.net
鏡を見つめて自分とお話。
それが喧嘩せずに済むよ。


7 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:27:40.47 ID:eE2Cp1dM0.net
やっぱり寂しいよね?


8 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:28:06.33 ID:Iyk8VJ1r0.net
>>7
ねーよw


9 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:29:09.94 ID:yGPZ15dG0.net
40過ぎると初婚で結婚なんてほぼ無理なの
だから今度は独身でいることの正当化が始まるのん(´・ω・`)


10 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:30:13.36 ID:TI2dcPKO0.net
50過ぎてから知らない人と一緒に生活したいとよく思えるな


12 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:30:58.14 ID:t6CLOu410.net
孤独じゃないし一人の方が気楽でいい

これは間違いじゃないし死ぬ時一人なのも問題ではない

それでも30歳入った頃から絶望に支配されはじめるから覚悟はしような


16 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:33:35.31 ID:VG/kS8dz0.net
>>12
普通の三十代は絶望どころかまだまだ遊び盛りだろ


14 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:32:43.71 ID:Bw3KFpu30.net
こういうニーズのシェアハウスやれば儲かるんじゃね?


15 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:33:31.24 ID:FMzJyJ2Q0.net
溜まるストレス、合わない趣味。
子供の教育費、育児。
増える生活費と妻からの暴力。
浮気された果ての覚えのないDV疑惑。
男女平等の名の元に敗けの決まった裁判。
とられる親権。慰謝料、養育費。
減っていく残高に何を思うのか……


17 :名無しさん@1周年: 日本刀 New! 2019/03/18(月) 15:33:43.25 ID:csN1C40K0.net
後妻業のカモになりそうだな 保険金かけられないようにね


18 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:33:47.93 ID:k7Ht2JTx0.net
知能低いと孤独に耐えられないって本当なんだな。これから田舎者は


22 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:35:18.00 ID:Iyk8VJ1r0.net
>>18
知能と孤独への耐性は関係なさそう。幼児期の家庭環境が関係ありそう。


20 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:34:51.98 ID:Bw3KFpu30.net
歳を重ねるごとに孤独感ってのは増してくらしいな(o´・ω・`o)


21 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:34:51.99 ID:rcHwzF2D0.net
俺は60歳になったら出家したいと思ってる(´・ω・`)
なるべく煩悩を消滅してから死にたい
出来れば二度と輪廻しないように


27 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:36:10.66 ID:Iyk8VJ1r0.net
>>21
60になってなんて言ってねーで、いますぐ出家しろよ、バカ、グズw


23 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:35:22.36 ID:ZVOoJoWI0.net
お互いがバランスよく金を持っていないと成り立たないわな


25 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:35:50.62 ID:EQNOVay00.net
結婚もしないで家庭も持たず子育てもしない人生って
なんなんだろうな。
ただ飯喰ってクソ撒き散らしただけの人生だろ。親に謝れよな。
意味なかったわ俺の人生ってw


30 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:37:03.42 ID:Iyk8VJ1r0.net
>>25
お前の人生と似たよーなもん。


32 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:37:48.18 ID:VG/kS8dz0.net
>>25
結婚して子供がいても 俺の人生は一体なんだろうと思う日があるんだよなあ


50 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:41:28.30 ID:yGPZ15dG0.net
>>25
そうなの
自分のためだけに生きる人生は虚しいの
自分の存在が認識されないの(´・ω・`)


26 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:36:04.71 ID:ZVOoJoWI0.net
貧乏な中高年が老後の生活に余裕がある訳ない


28 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:36:35.56 ID:cF9t8Hy+0.net
趣味や価値観が合えばいいけど、ただ自分の寂しさを埋めるためだけに相手の事も理解しない内にくっついてもお互いがつらくなるだけなんだよな・・・


29 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:36:52.01 ID:ld1yjYBp0.net
おまえらって本当に一日中見えない誰かをけなして喜んでるのな


33 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:37:50.28 ID:Iyk8VJ1r0.net
>>29
自分だけは違うとでも思ってんのか?


34 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:37:56.02 ID:mFnCi6X90.net
子育てするわけでもないのだし、友達ではダメなの?


37 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:38:29.78 ID:qrI/mL530.net
特養みたいな施設じゃなく健康な老人が共同で住めるような施設を作ればいいんじゃ
アメリカや欧州にあったと思った


41 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:39:15.80 ID:WtXlGOvN0.net
直系の家族がみんなガンで亡くなって一人になったけど寂しいという感情は無いな
自分も長く無いし、またすぐ会える


43 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:39:52.23 ID:NzimzMkF0.net
誰かと居ると精神的に疲れるから余程気の合う人でないと無理だなあ


47 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:40:54.51 ID:Iyk8VJ1r0.net
>>43
それ、心理的に何か問題あるね。俺もそーだけどw


49 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:41:26.96 ID:VWxwOOBh0.net
そのご年齢で婚活は、事件の香りしかしない件
あれだね。グループ○○じゃないが男女共に何か出来る場所を作るほうが健全だよ…。







51 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:41:29.55 ID:csN1C40K0.net
寂しい人は誰といても孤独だよ


54 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:42:47.33 ID:Iyk8VJ1r0.net
>>51
人の間にいて孤独よりは、一人でいて孤独の方がいーかも。


56 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:42:52.86 ID:fFxN3wU00.net
いたらいたでウザくなるくせに(笑)


64 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:43:42.45 ID:Bw3KFpu30.net
こういう心境の時に宗教に勧誘されると嵌まっちゃうんだろな(o´・ω・`o)


68 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:44:26.52 ID:qrI/mL530.net
まだ元気なら拠点からゴルフ行ったり釣りに行ったり
インドアなら何でもありなんだから
そういう施設がればいい


78 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:46:35.67 ID:H9H2r4Pa0.net
婚活する金あるんなら
趣味の会でも何でも参加しとけや
うちの爺さん日本野鳥の会の催物でカノジョgetしとったぞ


83 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:47:03.09 ID:UnjRVOXY0.net
結婚しないと10年くらい既婚者と比べて寿命が短いらしい
年金払う人はよく考えることだよ
既婚者のためにお金を払うのか?


86 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:47:24.02 ID:VG/kS8dz0.net
しかし長い間独身生活した後に結婚しても まずうまくいかないだろう
どこまで相手のために折れるかが大事だからな
50代や60代だとおそらく無理だ


99 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:49:04.11 ID:yk/SdFE/0.net
出会いたい時に出会えるシステムは良いと思うよ
男は金払いが良ければそれなりに需要あるし女はブスでも婆でも笑顔で優しさがあればなんとかなる


100 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:49:07.34 ID:H0ZP63GT0.net
後妻業募集か


108 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:50:19.61 ID:uoLdUeuf0.net
なんだかんだ人口が1億きってきたら自然と出生率1.6くらいに戻りそうなもんだけどな
もしくは戦争で
動物なんてそんなもんだろ


126 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:53:15.85 ID:qrI/mL530.net
年取ったら家族離れも必要だよ今後は特に


129 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:53:55.80 ID:kB1ggYag0.net
無理ゲーとチャンスはいつも一緒くた


136 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:54:43.75 ID:csN1C40K0.net
核家族化が進んでいるから、一人で暮らすのが辛いなら、無理して同居するかしかないな
殺し合いにならないようにね


146 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:55:39.59 ID:Y7X86P9d0.net
いずれ家族という概念が前時代的なものとなりそうだ


152 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:56:32.69 ID:jxQfGPbP0.net
ひとりに拘らずどこかのコミュニティに所属したいな

グループホームって事になるのかな?


154 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:56:42.28 ID:kB1ggYag0.net
人生の初めにイベント固まりすぎなんだよね


160 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 15:57:25.04 ID:PEEhURTP0.net
婚活で得た伴侶が数年後に認知症を患う
さてあなたは僅かな期間しか付き合いのない
その人を延々と介護し続ける事ができますか?


163 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 15:57:58.73 ID:3GaGohDT0.net
この人たちも若い頃は独り身が平気だったのが、怖いところ
現在の若者も参考にした方がいい







215 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 16:08:10.21 ID:F6vv+eLY0.net
いい歳してまだこの社会に無担保で謳歌できる自由があると思っているのか…


217 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 16:08:24.40 ID:TeWnGeuB0.net
結婚したいと思ったことは一度ないが
する事で見える風景があったんだろう。
なにより、子供を残さなかったのは不忠非国民。


222 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 16:08:58.87 ID:SjUCouVN0.net
なんか、疲れたってのはあるかなぁ。


223 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 16:09:32.13 ID:obyCQNr40.net
寂しいだけなら
同性で同居すれば良いんじゃないの
高齢になってから異性で同居 結婚することを考えれば
お手軽だろ。


224 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 16:09:40.70 ID:EyULpPvs0.net
>「寄り添って、ふだん何気ない話をできる相手がほしい」

無理な注文だと思う
この年頃になると気が短くなるので
40年連れ添ってそれなりに仲のよかった夫婦でも
喧嘩が多くなる


241 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 16:11:56.26 ID:u3Udo7m60.net
若いうちから考えてないのが悪い


243 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 16:12:27.06 ID:kB1ggYag0.net
昔とルールや家族構成が違ってきて
ヤな思いをすることもあるよね


244 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 16:12:47.97 ID:FY1eAKMV0.net
孤独死の前に相手に認知症出たら
子どももいないし目も当てられない


247 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 16:13:02.46 ID:u4QFMulO0.net
この人たちは誰もが結婚できた世代だから自業自得


248 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 16:13:05.33 ID:Udzg5ArB0.net
死ぬ時は皆一人なんやで(´・ω・`)


251 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 16:13:12.79 ID:3Q2vq2xW0.net
ずっと一人で住んで来て中高年になって誰かと一緒になんて暮らせるわけない


275 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 16:17:56.34 ID:yGPZ15dG0.net
結婚してる人ですら老老介護が社会問題になってんのに独身者の老後なんて誰が面倒見るんだよって話(´・ω・`)


294 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 16:22:49.68 ID:mSpDALQR0.net
結婚に対してネガティブキャンペーンやっている奴らの将来


295 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 16:23:05.80 ID:pt/Ma3wH0.net
最後は一人かもしれないが
子供や孫がいるだけでも心の支えになる気がする


300 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 16:24:25.01 ID:Iyk8VJ1r0.net
>>295
かもな。でも、俺は子供はもたない生を選んじゃったから、どーしよーもねーし。


301 :名無しさん@1周年: New! 2019/03/18(月) 16:24:25.91 ID:L2hoDHVu0.net
会話もできない頑固ジジイの世話とか奥さん大変だと思うよ


318 :名無しさん@1周年: sage New! 2019/03/18(月) 16:28:07.90 ID:LXfhLslU0.net
一方で熟年離婚があったりと老いた人間はわがままですね

〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 11:00 | Comment(1) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2019年03月19日 18:26
    大金持ちでもない限り無理だろ。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:



全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ