戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-36814.html


私は小学生の娘の卒業式に袴を着せるつもりで予約していた。しかし学校から『袴、ドレス禁止』の通達が - 子育てちゃんねる

私は小学生の娘の卒業式に袴を着せるつもりで予約していた。しかし学校から『袴、ドレス禁止』の通達が

2019年03月21日 21:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1550298033/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op16
186 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/19(火)18:15:02 ID:BhD
豚切り失礼。
今朝のとく〇ネで放送していた『小学生の卒業式の袴姿に賛否両論』について。
放送では小学生の袴姿に『安全健康面から反対』や
『卒業式くらい好きなのを着せてあげたら?』という意見が出てたけど、
数年前の娘の小学校卒業式のことを思い出した。


スポンサーリンク
私は娘に袴を着せるつもりだった。
前年も数人いたらしく、担任に可能か確認し華美にならないなら、と言われ
ネットレンタルで予約した。
ところが卒業式まで1か月を切ったある日、学校から『袴、ドレス禁止』の通達が。
すでに予約してるしキャンセル料も発生する。
直ぐ学校に連絡を入れたけどダメの一点張り。
しょうがないから袴はキャンセル。
(事情を話すとレンタル屋さんはキャンセル料は取らなかった。有難かった)

187 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/19(火)18:17:18 ID:BhD
実は娘に袴をって考えたのは娘の体の発達が良過ぎたため。
身長は140くらいしかないのに胸はすでにDカップ。(私よりでかい)
当時は普段着もなかなか合う服がなく、買い物も苦労していた。
子供服だと160を買っても胸がきつく、大人用のSを買えば肩幅や袖がガボガボ。
学校側も娘の発育の良さや苦労は知っており
(そのことで学校でも色々と問題が発生していたがここでは割愛)
そのことを伝えて袴の許可をお願いしたがダメだった。



188 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/19(火)18:18:15 ID:BhD
(続き)
どうしてもダメならスーツを何とか調達しなきゃいけない。
しかし、既にその市場はピークを過ぎており、品数もサイズも激減。
値段も50%、80%引きばかり…(泣)無い。とにかく無い。
必死で店を数店舗巡り、セットではなくバラで
スーツやスカート、ブラウスをかき集めたのは忘れられない。
袴は和装だし、学校に確認もしたし、華美にしなければ問題ないと思っていたから
まさか直前でNGを出されるとは思わなかった。
娘と店を駆けずり回ったのがプチ修羅場。
しかし、とく〇ネでは発育良過ぎるから袴に賛成ってのは上がってなかったけど、
うちの娘みたいなケースもあるからあんまり反対してほしくないなぁ。

189 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/19(火)19:32:20 ID:qH6
ちょうどタイムリーな記事があった。

小学校卒業式のはかま「悩ましい」
一生の記念、でも負担重い
https://s.kyoto-np.jp/top/article/20190319000065

袴率8~9割ってすごいね。さすが京都というか何というか。
中学の制服でというのはいい落とし所なんじゃないかなと思う。
(中学も私服という地域もあるかもしれないけど。)

190 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/19(火)20:02:22 ID:eX2
田舎で中学受験する子いないし、
そもそも市内に私立の中学も高校もないから皆同じ中学の制服だった。
むしろ母親が着物で張り合ってた。
担任が若い30代くらいまでの女性の場合、ほとんど袴で一番目立ってたな。

191 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/19(火)21:53:15 ID:Q0F
自分の時は進学する中学の制服だった
息子の時に至っては男の子は100%ジャージ
ちょっと頑張ってる子がナイキやアディダスだった
女の子は普通にトレーナーにスカートだったよ
でも、髪の毛を編み込みしたり、リボンのバレッタでちょっとだけお洒落してた

192 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/19(火)22:21:58 ID:JpI
袴禁止はなんだかんだ理由付けしても結局のところ
買ったりレンタルできない貧乏人に配慮せよってことでしょ。
今の学校って底辺に合わせるのが普通だもん。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/21 21:26:34 ID: QyeirZGA

    着慣れない子のトイレ介助がクソめんどいって
    小学校教師のツイートみたなぁ

    直前NGは辛いね

  2. 名無しさん : 2019/03/21 21:33:09 ID: 72WCJuCc

    事前確認もしていてOKをもらってたのに直前でNGとかキャンセル料が発生してたら学校が払えよって言いたくなる

  3. 名無しさん : 2019/03/21 21:33:17 ID: WxL9Kf3E

    これは気の毒だな…
    でも今の学校は貧乏人に配慮〜ってそもそも義務教育が貧乏人にも配慮したものだからね
    やりたいようにやりたいなら私学に通わせるしかない
    最底辺への配慮は普通の一般家庭も恩恵預かってるんだから貧乏人に配慮するなは図々しい

  4. 名無しさん : 2019/03/21 21:35:18 ID: nie.w.o2

    禁止はアレにせよ直前NGはさすがにないわ

  5. 名無しさん : 2019/03/21 21:36:21 ID: 9MuptTlQ

    娘さんが、袴じゃなきゃイヤって言ったのかな?
    そうじゃなければ、サイズ的にダサくなっても無難な服装で良いと思う。
    中学に毎日袴で行く訳にはいかないし、服装の不満は自立したらすぐ治まるから。
    娘さんは、自分のために奔走してくれたお母さんに感謝しているよ。それで良いじゃない。

  6. 名無しさん : 2019/03/21 21:38:45 ID: fnI7yGco

    トイレ介助の問題は近所の小学校でもやっぱりあって、式が始められないとか生徒が式に間に合わないとか、トイレが混み合うとかいろいろあったみたいなので禁止になるのもしょうがないなかなーとは思うんだけど、1ヶ月前に通達はちょっと配慮がなさ過ぎるねえ
    今回は事前にトイレ問題を周知し事前に余裕を持った行動をお願いするとか、行事のスケジュールに余裕を持たせるとかで対応して、禁止は来年度からでいいのではって思うんだけど

  7. 名無しさん : 2019/03/21 21:43:12 ID: 3ydsqsc2

    >とく〇ネでは発育良過ぎるから袴に賛成ってのは上がってなかったけど
    あたりまえじゃん
    140Dカップでなんで「袴着せればいいじゃん!」ってなるんだ
    逆でしょ?

  8. 名無しさん : 2019/03/21 21:51:02 ID: 4kBVJDCk

    今の学校って底辺に合わせるって言ってるけど義務教育の基本理念は下の底上げですよ
    特に日本はね

  9. 名無しさん : 2019/03/21 21:56:48 ID: HS0a.L7w

    特殊嫁に変わる「特殊娘」「特殊自分」シリーズ流行ってるね
    必ず胸はDカップ

  10. 名無しさん : 2019/03/21 22:01:11 ID: TcexboFI

    低身長巨ニュウのワード見るだけで特殊を疑うわ

  11. 名無しさん : 2019/03/21 22:01:11 ID: vUnPwC/2

    低身長なのにそんなに胸が大きいなら和装こそ変にならない?

  12. 名無しさん : 2019/03/21 22:02:32 ID: tZPVgxK6

    でも見栄張り合戦になってくからどこかで止めないといけないんだろうね
    直前なのは気の毒だけど小学生くらいだと特に袴着慣れないのは当たり前だから
    増えたら対応大変だろうしなぁ

  13. 名無しさん : 2019/03/21 22:03:25 ID: lIRZQWUY

    報告のような直前NGはやめろと思うが、あの小学生袴はいつからの流行なん?

    今日もテレビで小学生の袴の話やってたから、あれトイレとかみんなどうするんだろて思ったらやっぱり困ってるんだね。
    小学生だと後先考えず「みんなと同じがいい!おしゃれしたい!」なりそうだし。
    自分で始末できない子は着ないでくださいとするしかないと思うけど、そんなこともきかないのかな。

  14. 名無しさん : 2019/03/21 22:06:52 ID: Zjnmqd82

    ン十年前になるが小6の担任いわく
    「小学校の卒業式っていうのは『保護者に感謝するための儀式』であって
    お前らのファッションショーじゃ無いんだから、ドレスだのスーツだの
    着てくるんじゃないぞ」とのこと。
    結果、クラス全員がちょっと小奇麗な普段着どまりでしたね。良い思い出です。

  15. 名無しさん : 2019/03/21 22:14:42 ID: H55G9fNo

    こういうのって私服校ならではなのかな
    小中高と制服以外の選択肢なかったから(ど田舎の公立校)

  16. 名無しさん : 2019/03/21 22:17:08 ID: jJGXEpKk

    制服あると楽なんだけどね
    小学生の頃はさすがに何度か買い換えないとサイズアウトするけど、通学の服で悩む事もないし

  17. 名無しさん : 2019/03/21 22:19:14 ID: 5XxEDVww

    巨にゅうに和装は似合わんぞ
    胸に合わせるために腹にタオル巻かれまくってドスコイな感じになる

  18. 名無しさん : 2019/03/21 22:19:42 ID: K3IxaDM2

    アラフォー婆の頃はみんな中学(99%が隣の敷地の公立)の制服だったな
    そこに「卒業おめでとう」の造花つけて終了
    母親達はスーツやワンピース9割、着物1割くらいで先生も大体同じ
    たまに袴の先生がいたくらい
    卒業式で袴は大学のイメージ
    ブーツと合わせて大正ロマン気取った人とかいたなぁ

  19. 名無しさん : 2019/03/21 22:21:41 ID: mhfsV2Hs

    浴衣ですら慣れないとトイレ大変だもんね。袴なんて中に振り袖だろし、それで式するとか気分悪くなる子どももいそう。

  20. 名無しさん : 2019/03/21 22:26:50 ID: 1SEBrNUk

    袴を用意出来るおうちばかりじゃないよ そこまで華美にする必要はない。

  21. 名無しさん : 2019/03/21 22:27:36 ID: q7OatsK.

    袴を着せることに反対の親たちからの横やりが入ったんでしょうなあ。
    学校側としては、面倒なことは避けたいわけですし。

  22. 名無しさん : 2019/03/21 22:30:57 ID: C39bt6eg

    東京都内なんだけど、進学先の中学の制服はNGだった

  23. 名無しさん : 2019/03/21 22:33:16 ID: PBb3dqAo

    巨胸小学生が漏らしたり我慢したりしてる姿を想像してハアハアして書いてるのかな

  24. 名無しさん : 2019/03/21 22:39:09 ID: VdyIyhiA

    発育が良い×  デブ〇

  25. 名無しさん : 2019/03/21 22:46:55 ID: fyOO1rfQ

    貧乏云々よりも先生の負担が大きいんだよ。
    着慣れないからトイレでは手伝いがいる、階段ではヨタヨタするから事前に練習する日を設ける、編み上げブーツとコーディネートしたから体育館でも履かせたいと言い出す親がいる、おまけに本番当日来賓の長話と着付けの苦しさに耐えられず倒れる子がいる。
    色々と迷惑。

  26. 名無しさん : 2019/03/21 22:49:13 ID: YXAuzIwo

    小学校では制服のないところの方が多いんだっけ?
    地元は公立でも制服が普通の地域だから
    私服の小学校って都会やテレビの中の話みたいな感覚になってて
    こういう話題は何度見聞きしても新鮮に感じるw

  27. 名無しさん : 2019/03/21 22:52:05 ID: TKyJhl3g

    この報告は特殊ケースだと思うけど、小学校の卒業式での袴は本当にやめた方が良いと思う。
    レンタルにしろ買ったにしろ着付けと髪のセットアップのためには美容室に行かなくちゃいけない。
    だけど小学校の学区内に着付けOKな美容室なんて多くないから予約殺到して、
    普通の時間の予約が取れずに卒業式当日の朝の3時に美容室で着付けしたなんて話はザラにある。
    そこからトイレも一人で満足にできず、気慣れない袴で卒業式に出席する頃には親子ともどもくたくたよ。
    そしてその一瞬のために安くて数万円。
    もうほんとバカバカしいったら。

  28. 名無しさん : 2019/03/21 23:04:59 ID: vZJydono

    >>C39bt6eg
    何で?私立行く子に落ちた子の親が殴りかかった過去でもあるの?

  29. 名無しさん : 2019/03/21 23:09:48 ID: AwaVyKl6

    dで袴ってw
    創作にしても無知すぎ
    丸くて小さい物体が出来上がるだけなのに
    着物どころか浴衣も着たことない人が書いたんだろうなあ

  30. 名無しさん : 2019/03/21 23:11:09 ID: A5XdL6P.

    ※9 ※10
    よう、まないた!

  31. 名無しさん : 2019/03/21 23:13:13 ID: MetGjV4A

    トイレを一人で出来るならいいけど洋装の何倍も時間かかるだろうし集団行動の中慣れない着物でモタモタして遅れて目立ったり置いていかれ冷たい視線浴びる子供のこと考えないのかな
    七五三なんかは親が面倒みるけど卒業式なら教師に負担がかかるだけ…勘弁してあげてw

  32. 名無しさん : 2019/03/21 23:21:11 ID: WwQ5Ph8I

    ※14
    >「小学校の卒業式っていうのは『保護者に感謝するための儀式』であって
    >お前らのファッションショーじゃ無いんだから、ドレスだのスーツだの
    >着てくるんじゃないぞ」とのこと。

    正論だな。投稿者はこれに反論できないだろ

  33. 名無しさん : 2019/03/21 23:21:41 ID: xIKf2DR6

    こんなもん中学校の制服でいいだろ

  34. 名無しさん : 2019/03/21 23:35:43 ID: PZ4KdICQ

    小学校卒業ごときで「袴」ってwwwwww
    まだ義務教育続くじゃんwww
    高校や大学の「社会に出る」時に祝うのは当然だが、ただただ義務教育が続くだけなのに。
    子供を育てるのは、社会で生きていけるようにするためで、親の満足感のためじゃない。
    アタマん中、ウジ湧いてんじゃね?

  35. 名無しさん : 2019/03/21 23:36:19 ID: POZbXdd2

    私の時は小学校に制服があったからそれだったけど、最近の小学校は制服ないのかな?

  36. 名無しさん : 2019/03/21 23:45:41 ID: HS0a.L7w

    10歳でハーフ成人式とか
    小学校卒業式に袴とか
    なんで大人の真似事をするのかね
    子供にしか出来ないこと
    子供らしいことをしたらいいのに

  37. 名無しさん : 2019/03/21 23:56:04 ID: wUGO/uNM

    袴って、トイレ行きにくいし…

  38. 名無しさん : 2019/03/21 23:56:35 ID: .Q.rYpeo

    Dで袴おかしいって言う人いるけど、それくらいなら全然平気、胸を平らにすら和装ブラをつけてきっちり着付けすればちゃんとスッキリする
    下手くそな着付けの人がやったらどうなるのか知らないけどね
    でもその話しとは別に小学校の卒業式で袴が流行るのはどうなのかなと思う
    着付けとヘアで当日どれだけ大騒ぎになるのかと思うと禁止も仕方ないと思う

  39. 名無しさん : 2019/03/21 23:58:33 ID: daUqbNPA

    53歳だけど私の時代は99パーセント、隣の公立中学に進学だったから(1パーセントの例外は医者の娘で県庁所在地にある私立のお嬢様一貫校へ行った。残りの99パーセントはこの子の存在で「中学受験」というものがこの世にあることを初めて知った。)中学の制服に決まっていて、そのことになんの疑問もなかった。なので娘が6年生になる11月に初めて「今時は中学制服はNG。」と聞いて心底驚いたし理解できなかった。まあ有難いことに、この頃はモーニング娘全盛期、「なんちゃって制服」が主流の時代だったので「しまむら」の安っぽい制服もどきでごまかされてくれたから経済的に助かったけど。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。