1: あずささん ★ 2019/03/26(火) 08:40:26.17 ID:AMIxTpkQ9
世界史の常識が覆るかもしれない発見です。紀元前に鉄器を用いたとされるヒッタイト帝国の遺跡で日本の調査団が人工的に作られた鉄の塊を発見しました。

アナトリア考古学研究所・大村幸弘所長:「鉄というのは3200年前から3300年前にあるというのが一般的だった。それから1000年古い層から鉄が見つかりだしてきて、それが人工のものだというので、これは今までの歴史とは違うなというのが出てきた。そういう意味ですごく価値がある」
トルコ中部にある遺跡でおととし、日本の調査団が紀元前2200年から2300年の地層から世界でも最も古い部類に入る人工の鉄の塊を発掘しました。これまで定説では、紀元前1200年から1300年にこの地域で栄えたヒッタイト帝国が鉄の製造を始めて技術を独占し、周囲を征服したとされています。しかし、今回、見つかった鉄の塊はそれよりも約1000年前のもので、成分もこの地域の鉄鉱石とは違うことが分析で明らかになりました。鉄の塊が見つかった地層では古代中近東の様式とは違う木造建築物の遺構も見つかっていて、調査団は、これまで考えられていたよりも前にヒッタイトとは違う民族が鉄の製造を伝えた可能性もあるとみて注目しています。

ソース/YAHOO!ニュース(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190326-00000007-ann-soci

引用元: ・【歴史】歴史覆すか ヒッタイトより約千年前 最古の人工鉄を発見

2: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 08:41:42.38 ID:CpKdtDXj0
一番古いのは縄文
3: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 08:42:21.12 ID:rzHr7lCl0
>>2
そのころウッホウッホしてただろ
25: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 08:53:44.30 ID:0yRW6eQU0
>>3
古代人も我々と同じDNAでIQも高かった。侮れない。
98: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:28:46.47 ID:EktjPD4Y0
>>25
そっか
知識がないだけでIQは同じくらいなのか
103: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:32:50.53 ID:U6j48hHo0
>>98
同じくらいではない。我々より高い。
高くないと生き抜けないし子孫を残せない。

今は、数学のフィールズ賞候補などの逸材なんかは、先進国でなくて発展途上国などから探してくる
115: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:41:18.69 ID:yUDxZK4H0
>>103
勉強になります
296: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 11:50:47.47 ID:kRnQC1Zz0
>>103
ということは『ウ』『ッ』『ホ』だけで意思疎通してた可能性も微レ存?
4: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 08:42:29.81 ID:XFNg5vCM0
ゴッドハンド
7: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 08:45:22.54 ID:ClCSovEc0
また世界史の教科書書き直しか
11: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 08:46:07.77 ID:60M4VInj0
あんな木の少ないところで鉄をつくれるの?
18: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 08:51:50.88 ID:YLgQmOSj0
>>11
木を使い果たしてあの荒れ地だったら
171: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 10:11:51.65 ID:RuQ1/2lg0
>>18

ハッとさせられたわ
22: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 08:52:30.57 ID:FJoaNtB50
>>11
木造建築物言うとるから今と環境が違った可能性が高い
59: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:08:26.49 ID:ksUJzKk70
>>22
>古代中近東の様式とは違う木造建築物の遺構
なにげだけどコレってえらい事だよね
古代エジプト人の「誰がスフィンクス造ったのか謎」くらいヤバい
249: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 11:06:49.35 ID:OTm8XEzV0
>>59
トルコなら別に
ここは恐ろしく古い時代の遺跡が多数あるから
92: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:24:00.91 ID:h+YzBsAg0
>>11
逆に製鉄の為、木を切り過ぎて砂漠化したかもしれんよ
そのせいで、国がほろんだかあるいは移住を余儀なくされたかも
24: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 08:53:29.34 ID:cSmPaTyQ0
また捏造だろ?
散々調査されてきて今になって新しい証拠とかでるわきゃねーだろと
140: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:55:49.34 ID:5xWDbHHs0
>>24
今でもローマなんかちょっと工事やるとすぐ遺跡が出てくる
271: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 11:24:01.31 ID:2ynXSOA20
>>24
無知丸出しは簡単でいいなw
33: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 08:57:48.54 ID:P4E9ll4r0
ダマスカス鋼な製法って今はもう分からないんだよな
41: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:00:34.10 ID:BoiQ3lhN0
>>33
あの妙な模様に言葉では言い表せない誘惑を感じる。
107: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:35:52.36 ID:eJW5Ki+b0
>>33
作り方は現代も古代もそう変わらない気がするけど現代は鉄を精錬しすぎて逆に脆くなってるのかもね
日本刀も古刀は強度が全然違うって言うし
179: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 10:18:03.67 ID:14yfAopM0
>>107
たたら製鉄の材料が使えなくなり南蛮鉄を使い始めたから弱くなったんでないの
新新刀は
117: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:43:00.02 ID:q9klZ3Ai0
>>33
インドのどこかにあった鉱山の鉄じゃないとダメだったみたいで、それが枯渇して江戸時代に技術が絶えてしまったみたいね。
37: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 08:59:26.25 ID:ku1Zq1Ly0
いろんな百戦錬磨があるっていう事ねw
でも反社会的で暴力的。
迷惑で済まない。
自分の属する百戦錬磨部隊がなんなのか。
自覚させるための更生機関だろうね。
今後の道も長いだろう。
38: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 08:59:27.65 ID:eMf3cn320
>紀元前1200年から1300年にこの地域で栄えたヒッタイト帝国

その後「海の民」がやってくるんだよな
53: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:06:02.10 ID:ox+/XPiG0
>>38
海の民ってギリシャ人じゃないのかなあ (´・ω・`)
57: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:07:17.62 ID:LlrGSEmW0
>>53
魚民はモンテローザだよ
39: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 08:59:38.53 ID:PxBJVi0X0
なんかの映画で鉄の剣を発明した部族が侵略してきて弓矢を発明した部族が逆転するって話があったように思うけど弓矢の方が先だよなとは子供ごころにもおもたな
74: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:15:28.44 ID:NmyDz33u0
炭素年代測定がすべて
75: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:16:40.67 ID:+P8bGMtC0
一方その頃縄文時代は、15000年続いた。
148: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 10:00:58.42 ID:zS2Zuc6q0
鉄隕石を叩いて変形させただけじゃないの?
154: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 10:04:25.14 ID:0/At1XLd0
ヒッタイト帝国でヒッタイト人が製鉄技術を開発したというのは支持されておらず
その先住のハッティ人が製鉄技術を持ち
それを征服したヒッタイト帝国が技術を独占して囲い込んだという感じでしょ

>>148
それはエジプトなど他の地方で発見されている古い鉄器など
隕鉄由来の鉄器はヒッタイト以前に当然に遡れる
162: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 10:06:59.98 ID:cWDvw9QC0
>>154
この話はそれでもなく
別の地域の人が開発してたって話しでは?
不明な別エリアの人達→ハッティ人→ヒッタイト帝国

あと、別に独占してた訳でもなさそうってのが今の定説みたい
169: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 10:11:12.96 ID:0/At1XLd0
>>162
いや、このトルコのカマン・カレホユック遺跡があるのはクズルウルマク川の近くなので
ヒッタイト帝国の範囲内というかハッティ人が住んでいた場所なので

紀元前2300年頃にはここら辺はハッティの地として知られていたので
173: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 10:12:54.51 ID:cWDvw9QC0
>>169
この地域の鉄鉱石じゃないって話では?
単に原材料を輸入してた話かもしれんけど
185: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 10:20:30.81 ID:0/At1XLd0
>>173
エジプトなど他の地域では隕鉄製の鉄器

カマン・カレホユック遺跡は、そうではない製鉄技術を使った鉄器という話
ハッティ人がもっていた製鉄技術
それをヒッタイト人が征服した結果得たという流れになる

ヒッタイト帝国以前の証拠として今回の製鉄技術があった
10年前には紀元前2100年くらいの地層から鉄滓もでているように
285: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 11:42:11.36 ID:/14wOyex0
中国では春秋時代すでに
鉄を使い始めたわけであるから

すぐにヒッタイトアッシリアがざわつく頃には
最新技術を駆使していたことになる
誰が伝えたか知らんがすげえな
351: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 12:39:01.15 ID:DnEWANA80
>>285
鉄はヒッタイトから始まっているんだよ。
ヒッタイトは紀元前1700年から1200年まで続いた古代帝国、
春秋戦国時代は紀元前770年から始まった古代国家群。
因みにこの報告者はアナトリア発掘記という本を15年前に書いているが
その本では鉄はヒッタイトより前のアッシリア商人殖民期にプロトヒッタイト
と仮称される民族が紀元前1930年ごろに鉄を作っていた事を確認している。
今回の発見はそれより古い1000年も古い層から発見したと言う事だから、
紀元前3000年ごろ(現代から5000年前)となる。
因みに中国王朝で実在がほぼ確実なのが商(都殷)で紀元前17世紀頃開始、
そして最近実在が議論されている夏で紀元前1900年ごろから紀元前1600年頃ね。
更に書けば黄河文明はインダスやエジプト同様メソポタミア文明が波及して
成立した文明とみなされている。
364: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 12:58:24.01 ID:/14wOyex0
>>351
詳しい解説おつ
やっぱり鉄はヒッタイトで間違いないので安心したわ

プロトヒッタイトより前の民族の名付けに苦労しそうだ
夏 商(殷) 周ということで
夏は殷の前の王朝と聞いたことある 

アッシリアのほうが古いが
それに匹敵する歴史を大陸は持っていたということだな

黄河文明の成り立ちは勉強になる
390: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 13:51:16.98 ID:B4QYTe3t0
青銅製品よりも前に鉄製品はあった。
量が少なかっただけです。
422: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 16:45:11.00 ID:kEjeVaMk0
世界は発明によって変わる

いずれIPS細胞で移植して現役つづけるスポーツ選手がでてきそうだな
424: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 16:50:49.77 ID:Fqr8Z1iY0
本当に歴史が覆るのは、その鉄の塊がステンレススチールだったことが分かるときだ
79: 名無しさん@1周年 2019/03/26(火) 09:17:08.40 ID:s8hLFbvD0
モンテスマ「鉄よこせ」「貴公の首は柱に吊るされるのがお似合いだ。パパパパパウワードドン」

あんた鉄いらんやん

シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI -Switch