1_1




1:ふてねこ ★:2019/03/26(火) 01:10:41.93 ID:HewPLzeB9.net

”BYD、航続距離200kmのEVバス「J6」を日本で発売。税別1950万円で2020年春に納車開始

BYDの日本法人であるビーワイディージャパンは3月25日、量産型のノンステップ小型EV(電気自動車)バス「J6(ジェイシックス)」先行予約の受注を開始した。価格は1950万円(税別)で、納車開始は2020年春を予定。

J6はBYD初の日本仕様車として開発され、日本国内の小型EVバスで最長となる航続距離200kmを実現。充電器はAC400Vの専用品となり、容量105kWhのバッテリーを3時間で充電する。乗車定員は「都市型 I」が31人、「都市型 II」が29人、「郊外型」が25人の3種類を用意する。”

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1176350.html

Car Watch 編集部:佐久間秀 2019年3月25日 17:29





5:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 01:17:09.54 ID:APAhIS5X0.net

日本の電気バスはほとんどBYD
7:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 01:19:14.41 ID:KqVQdnKO0.net

安すぎワロタ
8:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 01:27:50.33 ID:dkONAX4L0.net

200kmか
人が多かったり荷物多かったり信号で止まったりするとさらに短くなるのかな
6:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 01:18:34.91 ID:vXXJH7TO0.net

2年ぐらいで1充電当たり100キロメートルしか走らなくなる
11:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 01:42:47.30 ID:5+eHozkO0.net

今ぐぐったら日野の新車が2500万とか
バスって高いんだな
14:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 01:56:58.93 ID:wOBGxGzK0.net

安全性の問題が有るから安いから飛びつくって代物では有るまい
15:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 01:58:38.38 ID:TyjaYvbF0.net

冷暖房つけたら新車で100kmか。2年後には50kmしか走らねーだろ、これ。
16: :2019/03/26(火) 02:08:24.22 ID:NDUU7RAt0.net

乗車定員からすると、ほぼマイクロバスじゃないの?
31人乗りの都市型1だけは大型だけど。
なんか効率悪そうだなあ。
マイクロバスで2000万円は高い。
25:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 08:06:52.96 ID:8zpoVC5I0.net

>>16
車体寸はエルガと同等で全くマイクロバスじゃない
ノンステップで床下に機材収納できんので、客室潰してバッテリー室
31:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 10:38:26.53 ID:9V4KnLft0.net

>>25
どう考えてもポンチョクラスだろこれ
コミバス向けに案外売れたりしてな
19:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 02:39:58.82 ID:+MHbPKVk0.net

中国の大都市の路線バスは殆どEV化されてるね。大気汚染は相変わらずだが。
20:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 02:48:41.37 ID:OKHLbT430.net

国産バスメーカーも早くEVバス市販しろよ
路線バスなら大型バッテリー必要ないし、技術的に難しくないだろ
やはりトヨタがFCVにこだわってるから市販できないのか
34:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 13:48:31.83 ID:TZvfxHJM0.net

価格は1950万円が同クラスのディーゼルバスと比べて
高いのか安いのかわからんよ、
37:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 15:04:03.34 ID:9V4KnLft0.net

>>34
日野ポンチョが定価で1800万前後だからそんなに高くない
https://www.hino.co.jp/corp/news/2017/20171205.html

つーかバス高くなりすぎだろ
1800万出せばエアロミディ買ってもお釣りが出たぞ一昔前なら
49:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 16:12:04.22 ID:S4D/esp0O.net

>>37
そんなこと言ったら、スズキアルトなんて最初出た当時は50万以下だろ。
税制の違いが有るとはいえ今じゃ100万は要るんじゃないか?
46:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 15:39:10.58 ID:Vm1gUr300.net

やっぱりパンツはBVD
47:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 15:40:35.52 ID:dOhBH9Oa0.net

コミュニティバスなら1日にそんなに走らないだろ
でもか裏道ばかり走って加減速が多いから表記の半分以下になりそうだな
結構ギリギリかも
51:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 16:30:30.14 ID:pGAFI7b50.net

充電し忘れたらヤバイなw
50:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 16:27:36.26 ID:h53hLvgG0.net

>>1
近所走るバスは全部これに替えて欲しい。
排ガスも騒音も解決するし助かる。
54:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 16:37:41.97 ID:h53hLvgG0.net

3年前にオランダの空港でBYDの電動バスが走ってたな。
55:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 16:39:27.83 ID:fAB3wvxn0.net

原発が止まってる日本ではEVはエコでもエコノミーでも無いんだが
57:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 17:10:32.97 ID:9ljDrF/10.net

猛暑で冷房強くしたら100キロしか走れなくなったりするんだろ
営業運転にはまだ早い
60:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 20:05:27.59 ID:+tokDepS0.net

スペック的には高いと思うが、安全性大丈夫なの?
65:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 23:14:10.47 ID:BQIpfdDz0.net

都バスに入ったスカニアのフルフラットバスは1両3000万
【くるま】BYD、航続距離200kmのEVバス「J6」を日本で発売。税別1950万円で2020年春に納車開始
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1553530241




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2019年03月27日 12:09
    • ID:33Xg88wJ0
    • 安物買いの・・・
    • 2. PCパーツの名無しさん
    • 2019年03月27日 12:32
    • ID:YhDbDhKS0
    • やっぱ電池がネックやね、冷暖房無しじゃ話にならんしな。
      バスだと頻繁にドア全開放するからその度に冷暖房全開。
      日本での運用は難しいかなーー。
    • 3. 名無しさん
    • 2019年03月27日 12:39
    • ID:Q7A4TKBF0
    • バスやトラックみたいな大排気量こそレンジエクステンダーのが向いてるんじゃないかと思うの
    • 4. 名無しさん
    • 2019年03月27日 13:11
    • ID:A4F5FgSH0
    • >>50:名無しさん@1周年:2019/03/26(火) 16:27:36.26 ID:h53hLvgG0.net
      >>1
      近所走るバスは全部これに替えて欲しい。
      排ガスも騒音も解決するし助かる。

      無音で迫る大型バスの脅威が想像出来ないバカ。
    • 5. 名無しさん
    • 2019年03月27日 13:19
    • ID:fTuHC98Z0
    • 自称値で航続距離200kmを謳うということは、
      実際には100km以下てことだからなあ。

      エアコンや各種設備でもっと落ちるから
      実用値は50kmくらい?
    • 6. 名無しさん
    • 2019年03月27日 13:59
    • ID:9aQ3UG500
    • <<5
      地域のコミュニティバスでも心許ないレベルだ。
    • 7. 名無しさん
    • 2019年03月27日 14:03
    • ID:HtiEJAd00
    • >>4
      「ワイは危険やぞ!どけどけぃっ!」って騒音が無いと脅威ってか?
      どこの修羅の国やねんw
    • 8. 名無しさん
    • 2019年03月27日 14:10
    • ID:HtiEJAd00
    • >>3
      車種(用途)に依るやろ。
      路線バスなんては日に200キロも走らんし、ストップ&ゴーが多いからEVかレンジエクステンダーが最適。配送用小型トラックも然り。
      一方で長距離バスや大型トラックはメカニカルに動力伝達できるハイブリッドかディーゼルのみが最適。
    • 9. 名無しさん
    • 2019年03月27日 14:11
    • ID:TO0lD1iI0
    • そして電池から発火か
      瞬間的に出せるエネルギー量、及び貯蓄しているエネルギー量を考えると恐ろしすぎる
    • 10. 名無しさん
    • 2019年03月27日 14:23
    • ID:pPuR6RoW0
    • >>4
      >無音で迫る大型バスの脅威が想像出来ないバカ。

      法律を知らないバカ

      https://old-car.net/approaching-sound-mandatory/
      >ハイブリッドカーやEVは接近音の装着が義務化に。
      >国土交通省は、2018年3月8日以降に発売されるハイブリッドカー、EV、燃料電池車(FC)の新型車に、人工音で知らせる「車両接近通報装置」の搭載を義務付けることを決定したんです
    • 11. 名無しのPCパーツ
    • 2019年03月27日 14:45
    • ID:vf0wMkR90
    • 200㎞ぽっちじゃ連続走行2時間もできんぞ
      都市部の循環バスならいいがそれには大改造が必要になるし
    • 12. 名無しさん
    • 2019年03月27日 15:24
    • ID:AfHyjysP0
    • 企業の拠点と最寄駅間の送迎用とかなら良いんじゃない
      問題は部品供給だけど
    • 13. 名無し
    • 2019年03月27日 15:26
    • ID:BlwHWddK0
    • 路線バスなんて走るとこ決まってるんだからFCVでいいのに
    • 14. ななし
    • 2019年03月27日 15:28
    • ID:Goymg0Ye0
    • 日本はエアコンガンガン使うのでちょっと用途が限定されすぎなんじゃね
      法人の専用路線とかかな
      一般用にはきつそう
    • 15. 名無しさん
    • 2019年03月27日 15:44
    • ID:KwcNJ2zG0
    • 本スレでも言ってるけど、コミュニティバス位しか用途無いかも。
      コミュニティバスだったら、定員11名のハイエースでもいいんだよな。
    • 16. 名無しのプログラマー
    • 2019年03月27日 18:02
    • ID:lXUk.bHf0
    • 走行距離が200Kmなら夏場や冬場の冷暖房を使うと半分、更に2~3年も使えば更に半分になるかも
      想定外の渋滞で電欠て可能性もあるし、リーフとかテスラならJAFで充電ステーションまで牽引出来るけど、バスってどうなるの?
      中国、最大手のBYDだけど、中国で補助金が5割減になって、5月までEV部門生産停止になってるし、最大手のBYDと言えども、無くならないとは限らない
    • 17. 名無しさん
    • 2019年03月27日 18:58
    • ID:587LVoI90
    • 東京オリンピック関連で小池都知事が大量購入しそう
    • 18. 名無し
    • 2019年03月27日 19:04
    • ID:OX0SYkie0
    • 問題は燃費だな。
      EV車は何故かガソリン換算しているケースが多いけどガソリンを入れても充電できないんだから消費電力で考えないと意味が無い。
      小型EV車の場合で走行距離約30㎞で日本の平均的な4人家族の丸一日分の電力消費量になる。
      このEVバスが小型EV車の3倍の消費電力で一日の走行距離が90㎞なら4人家族世帯が9世帯増えたのと同じ電力消費量ということになり、10台100台と運用台数が増えて行けば発電所を新設しないと電力需要に追い付かなくなる。
      バスだから昼間の運用がメインだろうし太陽光発電で充電できる環境でもないからな。
    • 19. 名無しさん
    • 2019年03月27日 19:23
    • ID:xE.L4Pu90
    • やっぱ、今の段階ではバスや長距離トラックは燃料電池車の方が向いてるな。
      例えば船舶やタクシーなどもそうだけど、水素ステーションを予め決めておけば運用上解決するものは燃料電池車の方が効率が良い。
      充電に3時間もかかるとなると予備車を購入しなければならなくなりそうだから、車体数を増やさないといけなくなるだろう。それだと、決して安い買い物とは言えないと思うけどな。
    • 20. 名無し
    • 2019年03月27日 20:41
    • ID:CcwFqEdg0
    • 市バスの車庫のような拠点があっても、数路線走っては充電なんて運用だと朝夕が間に合わないだろうし、やはり近距離バスなら水素が向いてる気がする。
      この旧式電池車の廃棄で再資源化に価値あるものはとれるのか、産廃が増えるのかもわからないし。
    • 21. 名無しさん
    • 2019年03月27日 21:35
    • ID:6WeO4jch0
    • 電欠寸前で上り坂入ったら乗客降ろして押して貰うんだな
      なつかしー
    • 22. 名無し
    • 2019年03月27日 23:13
    • ID:9woMvgDY0
    • 夕方の日経電子版に補助金削減で中国EVバス販売台数4割減って書いてあって吹いたw
    • 23. 名無し
    • 2019年03月27日 23:17
    • ID:shgxSBcq0
    • 走行距離が目を疑うわ。桁が1桁違うのかと。

      TVで昔の石炭か薪で動くバスが坂を登れないとか、
      そういう羽目にならないといいけどな。
      (坂道の上り途中で壊れて、坂道を下り落ちていく話だった)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック