戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-36921.html


虐待家庭に福祉機関が関わっていたって知ると『何故すぐに親から離さなかったんだ』と言うけど簡単じゃない - 子育てちゃんねる

虐待家庭に福祉機関が関わっていたって知ると『何故すぐに親から離さなかったんだ』と言うけど簡単じゃない

2019年03月28日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551497133/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part111
735 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)22:27:26 ID:1ed.7o.zc
愚痴。未だに腑に落ちない。
もう、講義が終わってから大分経つのに、春休み中ずっと頭に残っていた。
学校が始まってまた頑張らないとだから、吐き出し。


スポンサーリンク
教育学部で教職をとっている。その中の行政関連の講義でのこと。
先生は特別支援、正確には学校に関わる人間(親御さんや地域の人間等も含める)に
対する福祉支援が専門の方。
基本的な講義内容は憲法や教育基本法、行政制度や考え方、
今日の教育制度に到るまでの歴史について。
だけど、関連して教育福祉についても講義が行われる。

その中で、虐待に関する話がでてきた。ある資料について話しているときに、先生が
「よく報道で、虐待家庭に福祉機関が関わっていたって知ると、みんな
『家庭訪問していたなら、何故子どもをすぐに保護しなかったんだ。
何故すぐに親から離さなかったんだ』
って言うけど、実際はそんな簡単に親から子どもとりあげられへんよ。
虐待するような親でも子どもは可愛いと思っている、
むしろ支えにしとるんや。
『この子がいなくなったら生きていかれへん。この子を奪わないで』言われたらなぁ。
なかなか難しいんよ」
と仰った。
僕の率直な感想は「え、親の心の支え>子どもの命、なのwwふざけんなよ。
子どもは親の欲求満たす道具じゃなねぇよ」だった。

多分、まだどちらかと言うと自分は子どもで、
親の「この子がいるから生きていける。この子がいなくなるなんて考えられない」
という気持ちが理解しきれていない。
子どもの視点に寄っているのは、わかっている。
先生の視点は福祉に携わる人間として、
子どもも親も家族も、みんなを救う視点だからなんだっていうのも、わかっている。
根っこから解決するためには、時間や準備が必要なんだってことも、わかっている。
わかっているけど、蟠りができている。
学校で必要とされる福祉って、先生のような視点にならなくてはいけないのにな。

737 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)23:09:12 ID:OZI.bn.5n
>>735
支えにはなるよね
子供が手元にいれば親の懐に児童手当が入ってくるんだもの

738 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/26(火)23:39:25 ID:0qk.be.de
>>735
腑に落ちないなら調べればいいのに。
何で一人の言い分だけで判断するのかな。


740 :名無しさん@おーぷん : 2019/03/27(水)03:14:24 ID:odJ.m3.gu
>>735
おばさんの私から見ても
その先生何甘い事言ってんの?
「愛してるから連れていかないで」なんて言ってるところで子どもを取り上げたら
自分が鬼になったみたいで気分悪いから自分のためにやらないとしか思えないわ
虐待する親は子どもに所有物に対する執着はあるでもそれは愛じゃない
口で何と言おうとも

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2019/03/28 21:16:41 ID: o/KNn8oY

    虐待する親は、虐待対象(つまり子供)が必要なので、いろいろ上手いこと言って子供を手放さない。愛情とかに吊られちゃいかんと思う。

  2. 名無しさん : 2019/03/28 21:21:01 ID: 38oEC4Lk

    虐待の冤罪で捕まったり子どもを引き離したりしてるのに何言ってんだって思うわ。子どもから引き離すことがそんなに難しいとは思わないけど

  3. 名無しさん : 2019/03/28 21:21:31 ID: pQrpP.b6

    赤ちゃんが夜泣きしただけで通報されてるのとガチで虐待されてるのかなんていちいち見にこなきゃわかんないしその権限も大きいからねぇ
    逆に常に迅速に虐待から保護できる社会ってのは、赤ちゃんが夜泣きしただけでパトカーがサイレン鳴らしながら飛んできて家宅捜索されても誰も文句言わない、言えない社会ということでもある

  4. 名無しさん : 2019/03/28 21:22:55 ID: iH7CXtko

    人権の関係で現行の法制度では行政機関はの人の自由を拘束するような強制執行をなかなかできないんで、それが虐待児童保護のネックになってるというのが定説だよね

    基本的な法制度・行政制度・教育制度を踏まえた上で教育福祉について考える講義の中での発言なら、
    「『この子がいなくなったら生きていかれへん。この子を奪わないで』言われたらなぁ。
    (親が子どもを保護養育する意思を明確にしてる場合、
    法律的にも行政手続き的にも児相が強制的に子どもを親から離して保護するのは)なかなか難しい」
    ってことなんだと思ってたんだけど違うのかな

  5. 名無しさん : 2019/03/28 21:25:19 ID: vA5mgr6M

    親になってみると、わかるよね。まともな人でも紙一重の差で
    虐待親になってしまう瞬間があったのかもしれない、なと。
    それくらい子育ては過酷だから。全員が極悪非道と限らないよ。

  6. 名無しさん : 2019/03/28 21:34:53 ID: 89mTy1Iw

    ※4
    そういうことだわね。情じゃなくて法制度の問題
    加えて、児相や施設のリソースも、子どもは親が育てるもので
    強制保護はごくごく例外、という前提の割り振りしかされていないから
    要保護児全てを保護することは物理的に不可能、っていう
    実際的な問題もある

  7. 名無しさん : 2019/03/28 21:38:10 ID: oUM0EkTE

    虐待する親ってさ、どんなにセーフティネット作ってもそれ利用しないんだよ
    「辛くて辛くて大変な親の方々、無料一泊駆け込み施設作りましたよ」っても
    利用しないんだよ、心理学な意味で

    自分の状況を見透かされそうで弱み見せるのが、そもそも大っキライだし
    子供との関係はどうっすかね?と職員に質問されること自体が「最大の精神苦痛」なわけ
    ヘルプ用意しても出て来ない、差し出した救いの手は撥ね付ける、子供を人に触らせない
    なんなんだよこれっていう

  8. 名無しさん : 2019/03/28 21:41:45 ID: tfqMVY8Y

    他人がちょっと行ってちょっと見ただけじゃ保護が必要かどうかなんてわからんしね。難しいだろうね。

  9. 名無しさん : 2019/03/28 21:43:27 ID: JOwyVwJk

    その理屈を突き詰めると親の支えの為に子供は死んでも仕方ないって話になるなぁ

  10. 名無しさん : 2019/03/28 21:48:15 ID: dS6hjU6A

    子供をサンドバックにしてストレス解消しないと生きていけない依存状態になっているんだろうね

  11. 名無しさん : 2019/03/28 21:48:50 ID: SBJs7WjY

    ※7
    永遠のイヤイヤ期

  12. 名無しさん : 2019/03/28 21:49:30 ID: cb9T0A0w

    >子どもも親も家族も、みんなを救う視点だからなんだっていうのも、わかっている。
    分かるけど、その視点を捨てて子供だけとるべきケースもあるんじゃないかと思ってしまうんだろうな
    実際難しい問題だわ

  13. 名無しさん : 2019/03/28 21:51:52 ID: bFhuWnhM

    *5
    お前の様な奴は最初から人の親になるべきでは無かった

    ・・・そういう当たり前の事を日本では学校で教えないんだよな
    ちょっと前までは虐待死も裁判になっても無罪とかだったし

  14. 名無しさん : 2019/03/28 22:00:21 ID: DC87RNYs

    実際は「俺の支えを奪う気か!殴る!」って物理暴力に訴える親が殆どで
    情とかはまあ学生向けのオブラートみたいなもんなんだろうな

  15. 名無しさん : 2019/03/28 22:05:05 ID: U2Lr0eBI

    虐待しといてかわいそうなアテクシ気取るバカ親とかいるもんな

  16. 名無しさん : 2019/03/28 22:05:30 ID: sdT16AXo

    虐待に感心があるなら「鬼.畜の家」読んでほしいな
    虐待親も子どもは愛してるんだよ
    数世代にわたる機能不全家庭の結果、自分勝手な愛し方しかできないけど

    被虐児だったまともな愛しかたのわからない人は親にるなとか
    だめ親からは子どもはさっさと取り上げるとか
    できれば虐待は減るかもだけど、そんな権利だれにも無い

  17. 名無しさん : 2019/03/28 22:06:00 ID: 1NpLHhlE

    ※10
    本来は被虐待児童の保護は同時に病んでてまともな精神状態じゃない親の保護でもあるんだが
    病んで認知歪んでる人間ほど病識無いし他人の介入を嫌がるし
    法制度的にも行政制度的にも予算人材施設のキャパシティ的にも福祉機関が強制介入しづらいしで
    手をこまねいてるのが現状よな

  18. 名無しさん : 2019/03/28 22:07:01 ID: 89mTy1Iw

    ※14
    暴力に訴えてくるタイプは警察の介入ができるし、
    子どもを養育するのに不適格だと判定するのも簡単
    実際には、情や理詰めで「いかに自分が子どもを大切に
    思っているか」を訴えてくるタイプがやっかい
    「親が子どもを養育する」と言っている以上、
    明確な根拠がない限り、たとえウソだと思っても
    個人の感想では引き渡しをこばめないからな

  19. 名無しさん : 2019/03/28 22:07:52 ID: HoZGGNrI

    アメリカのようにちょっとでも虐待行為が認められたらすぐ取り上げて逮捕、ってくらいしないと子供を守りきれないよね。
    自分も親に対する情はいらないと思う。支え=サンドバックって親が多いから。

  20. 名無しさん : 2019/03/28 22:20:38 ID: bfJFZY26

    愛してたら虐待なんかしない

    世の中、配偶者や恋人にモラハラDVされたって言うと行政は全力で助けてくれるしみんな同情するのに、同じことを親にされたって言うと「本当は愛してるよ、実の親なんだし〜」って許されるのはおかしい

  21. 名無しさん : 2019/03/28 22:28:17 ID: DWQO5ue2

    親から子を引き離すのは手続き上ハードルが高いって話かと思ったら、親の情にほだされた話か
    蒙古斑を虐待かと思って通報される国もあるというのに

  22. 名無しさん : 2019/03/28 22:29:36

    そりゃアメリカの方が人が多いしえげつないもの
    底辺も多いし

    親に対する情は必要だよ、基本的に彼らも虐待被害者だから
    だから彼らを守る為にも子供を保護するのが必須になるの
    ストレス源をまず離さないと回復もできやしないからね
    で、彼らにも人間としての権利はあるから、場所にもよるけど命の危機が無いと入り込みにくいんだよね
    児童に対する精神系は証拠の確立がくっそ難しいからね

  23. 名無しさん : 2019/03/28 22:31:04 ID: SERWY0oY

    ストレスのはけ口として大事でいなくなっては困る存在には違いない。「大事で」より前を隠して都合のいい事言ってしまえば周囲は手を出しづらい
    後は子供に「バレたら今よりひどい事になる」と擦り込んで傷痕残らないようにモラハラメインにする
    うちの親はこれで隠し通した。バレた上で何もできなかったのかもしれないが

  24. 名無しさん : 2019/03/28 22:36:49 ID: rXiCVHKg

    それ、子供への愛情じゃなくて自分への愛情。

    虐待するタイプの親は無駄にプライドが高い。
    自分のおかしさを認められないし、助けを求めることもできない。
    怒りは外側へ向かうので、子供への虐待や周囲への八つ当たりとして発散させる。

    子供を保護して、親にカウンセリングを受けさせるのがいいと思うんだけどねぇ…。

  25. 名無しさん : 2019/03/28 22:42:00 ID: .dHRjT3s

    わざわざ講義に呼ばれた
    >福祉支援が専門の方
    の先生がこういう見識なんだから
    そら地方の自相なんて機能しねーわ

    というお話ですね

  26. 名無しさん : 2019/03/28 22:43:16 ID: HOBHhGRs

    ※24
    そもそも自分に愛情持てなきゃ子に愛情もかけられないよ
    あと何故か毒子の存在をないことにするよね
    その子に関わるとどんな愛情深い親でも虐待親にさせてしまう子もいるのに

  27. 名無しさん : 2019/03/28 22:52:40 ID: 2nBXAWUE

    愛してるからってセイ的虐待されてた子を思い出すわ

  28. 名無しさん : 2019/03/28 22:53:07 ID: 89mTy1Iw

    ※26
    だから、被虐待児の保護は親への「処罰」ではなく
    「支援」なんだ、って認識をもっと広めることが
    必要なんだろ
    あと、「自尊心」と「自己愛」の違いもわからんのか?

  29. 名無しさん : 2019/03/28 22:55:31 ID: efxTlsIs

    最近あった問題はそこじゃないと思うけどね。
    「公開されません」というアンケートは公開しないこと。
    凶暴な父親にそれを流してしまったならその父親に娘を引き渡さないこと。
    当たり前のことだと思うんだけど。

  30. 名無しさん : 2019/03/28 22:56:01 ID: 4Nsdsc.s

    子供は心の支え(ストレス発散)

  31. 名無しさん : 2019/03/28 22:59:30 ID: JBLOY49Q

    せめて子供が望めば親が何言おうが連れていけるようになるといいね。
    (子供はどんなに虐待されてても親を見捨てられない場合もあるけれど)

  32. 名無しさん : 2019/03/28 23:14:02 ID: vRjcy7r6

    子どもを連れて行ける基準はあいまいなとこあるから、自治体にもよるんだよな。
    逆に、虐待じゃないのに虐待とされて連れていかれる例も実際にあるし。

  33. 名無しさん : 2019/03/28 23:20:47 ID: Ss8p4/aA

    子供も人間も嫌いだから虐待とか聞いてもあまり心動かない。
    連鎖するから子供を助けたところで負の鎖は続くんじゃないの?

  34. 名無しさん : 2019/03/28 23:33:07 ID: B1GeY7FQ

    愛があろうが異常な状態から子だけでなく親も救う為に、子供を保護して引き離すことが必要なんだろうに。
    身体の病気で入院して隔離して手術しなきゃいけなかったら親子で離れるだろうよ。
    心理的精神的に異常な状態な場合でも離して落ち着かせた方がいいに決まってる。
    「内心では子供を愛してるから、そういう親が傷ついちゃう〜」
    って、子ゴロシになるほうが傷つくはずでしょっての。
    以前、「母親がストレス溜めるくらいなら、少しくらい殴ったって良いよね」と赤ん坊を殴ることを容認するような投稿がが育児系の雑誌の投稿欄に掲載されたっていうの思い出したわ。

    「踏み込むには法整備や現場の人手、予算が足りないから難しい」ってんならともかく「親も愛してるから離せない」は全く理屈になってないと思う。法律から消え去ったはずの尊属卑属の考え方みたいだ。

  35. 名無しさん : 2019/03/28 23:39:19 ID: ThqkEn.U

    日本の児童保護()の制度と実務は先進国の中では最もガバガバ且つ過激じゃん
    児相による強制保護に令状不要且つ第三者による妥当性の審査もない
    保護された児童には保護者も保護者側代理人も児相の許可がなければ接触出来
    ずその許可の可否を児相が一身に握りその妥当性の審査を行う第三者がいない
    収容中の児童の取扱も杜撰、非行児童と虐待被害児童ごっちゃとか、施設内で
    の児童同士での犯罪(加害)行為は申告義務もない、故に統計も取られていない
    まぁ児童同士での犯罪行為が録に調査されず統計も不明瞭なのは児相外でも同
    じだけど

  36. 名無しさん : 2019/03/28 23:43:37 ID: z4dwR5mc

    親じゃなくて血縁の無い人間だったら?
    子供大好きだから居てくれないと生きていけないって
    言うから無理に連れて行けないなんてぬるい事言わないよね。子供を拉致監禁や暴行した犯罪者になるよね。
    なんで親になると途端に甘々になるの?
    まず生命の危機にさらされてる力も立場も弱い被害者を保護しろよ。加害者とセットにしてどうすんの。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。