1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)22:51:41 ID:6q8
農耕民族やぞアホンダラが
死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『あのお婆ちゃん私と同い年だったのよ』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5011477.html

Samurai_with_weapons_-_Kusakabe,_Kimbei,_1841-1934


3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:02:50 ID:FfN
武士道は宗教やで
農耕は生活の糧や



5: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:05:41 ID:mnP
確かに武士道どんなんか知らへんしな
教えてもくれんし



6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:07:20 ID:pIm
騎士道精神「ほんまや」
紳士の国「禿同」



7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:08:21 ID:Fys
国民の大半は農民で
その根性は多分今も変わっていないんや



8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:08:32 ID:6q8
ワイなりに考えたガバガバ理論展開してもええか?



10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:09:16 ID:pIm
>>8
大体予想できる
昔それ系テンプレ流行ったし



12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:09:57 ID:6q8
>>10
そうなんか
じゃあ目新しいものがあるかどうか評価してくれや
なかったら思いっきり罵倒してくれ



9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:08:41 ID:o0w
毎年3万人くらい武士道を見つけとるやろ



11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:09:30 ID:s6f
ワイ剣道経験者、子供のころから武士道が当たり前すぎて違和感を持てない。



13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:10:58 ID:6q8
まず日本人はご存知の通り武士以外の方が圧倒的多数やったわけや
百姓や職人・商売人だって優れた美徳を持ってたはず
思想を文献で残しやすかったのが武士やっただけやから
それを日本人全体の規範みたいに扱うのはおかしい



14: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:12:50 ID:6q8
前述の通り全人口の一握りしかいない武士(基本的に畜生揃い)の中で
一握りだけ歴史に名の残す武士がいて
そのまた一握りだけ模範になるような人格者がいた
つまり武士道を体現していた人間なんてごくごく僅かなんや



15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:14:16 ID:6q8
それを踏まえると武士道なんてのは
ほとんどの人間にとっては実現不可能な理想のようなもの
大半が実行できないからこそお前らも見習えって意味で規範として広められたんや
誰でも当たり前に出来ることならそんな扱いにはならない

つまり日本人は武士道なんて最初から持ってなかったんや!



16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:15:28 ID:6q8
終わりやで(小声)



17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:16:05 ID:5xs
それ立派な生き方を説くもの全般に言えるような



20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:17:27 ID:6q8
>>17
他にどんなのがあるやろ
日本人の基礎として位置付けられてるような概念



33: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:22:31 ID:5xs
>>20
日本人に限らず紳士の国は紳士じゃないし
音楽の都は音楽でもないし仏教の国は言うほど仏教じゃないし
イスラム原理主義の国くらいじゃないんかね



34: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:23:33 ID:6q8
>>33
確かにほっといても紳士やったら紳士たれとか言わんわな
それと同じことや



37: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:25:05 ID:pIm
>>34
卑怯者が多かったから騎士道が出来て
インモラルな国だから儒教ができた
へたれが多かったから武士道ができた



40: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:26:31 ID:6q8
>>37
まあ持ってないからこそ目指すことは有意義やな
大事にせなアカン部分かも知れん
ちょっと言いすぎたわ



21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:17:37 ID:AKL
武士道とか言ってしまえば先に作ったもん勝ちのマナー講座みたいなもんやんけ



28: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:19:22 ID:6q8
>>21
実現できてた奴はそれなりに立派やったんやと思うで
少なくとも表面上は



29: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:20:10 ID:pIm
>>21
今でいう社畜の心得みたいな感じ



23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:18:00 ID:gEl
儒学
儒教でなく学問であることが面白いというか



24: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:18:22 ID:Fys
>>23
ただそれもほとんど武士に吸収されているところあるからなあ



25: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:18:27 ID:XRf
実はヨーロッパも農耕民族やで…



26: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:18:51 ID:FfN
武士道は恥の文化
仏教は悟りの文化
合わせて、恥かいたから死のう文化



27: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:19:21 ID:t8w
>>26
すき



30: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:20:18 ID:t8w
一応農民の美徳も文献に残ってるけどな



31: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:20:56 ID:Fys
仏教の詳しい教えが農民や武士に浸透していたかというと
かなり微妙やろうし



32: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:22:12 ID:pIm
武士としてどう生きるべきかの指南書としては
大変面白い
>葉隠

でも、世にでたのは江戸中期



35: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:24:27 ID:5xs
>>32
死ぬ気になれば何でも出来るし
出来ずに死んでも恥じゃない
という本よな
武士の精神ついていけない



38: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:25:22 ID:6q8
>>32
全く読んだことないけどどんな内容なんや?
なんで江戸時代に登場したのかも気になる
たるんでたから引き締めたかったんかな



43: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:26:52 ID:xHJ
武士道が影響してるのか分からんけど、海外から見ると日本は「苦しみの美学」らしいで
努力すること、苦労すること、長く続けること、辛い経験をすること
これらは無条件に尊いものという感覚の日本人が多い気がする



46: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:29:51 ID:6q8
>>43
忠義と我慢はかなり優先されてるな
こういう思想はどこから来たんやろ
国内で争うより一丸となる機会が大きかったからやろか



48: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:31:43 ID:pIm
>>46
徳川幕府や大名が部下の武士達が社畜になるための洗脳マニュアルやで



53: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:34:41 ID:6q8
>>48
まあ肝心なのは国を安定させることやったんかな
安定のために規律があって規律を守れる奴が評価されるみたいな



47: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:30:28 ID:5xs
>>43
つっても考えたらそこから得るもん結構多いしなってなるんやないかな
言うほど無条件では無いような気が
辛いからってホイホイやめてたら何にもなれないでっていうとこやない



54: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:34:58 ID:xHJ
>>47
ワイも悪いこととは思わんで
努力することも続けることも大事やとは思う
でも楽して同じ結果得られる場合は楽しようぜっていう考えがなかなか通りにくいと感じる
日本の生産性が低いのはその辺の影響なんかなぁと思う



57: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:37:28 ID:zVs
>>54
昔は生産性すごくなかった?
精神的な問題か?



59: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:38:52 ID:6q8
>>57
根性と馬力が成果に直結するような仕事やったからとちゃうか



62: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:41:10 ID:zVs
>>59
分からんけどね、でも国民性とか精神論を嫌う人があいまいで抽象的な
ことを問題にしてる時とかあるし、制度やシステムにワイは問題があると思うんやけどなぁ



60: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:39:38 ID:5xs
>>54
体制支持する奴が多いのは当然やし
色々補強されやすいんやろね
結果行き過ぎたり変な方向になってしまう
ここを程よく修正していくのが知識階級の役割なんやろなあ



49: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:32:16 ID:Fys
忠義らへんは儒教というか
ちうごくの思想から来てそう
義の考え方とかそういうの



50: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:32:30 ID:zVs
自殺を戒める教義があれば完璧やった



51: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:33:42 ID:pIm
>>50
カトリック「だから布教させろって言ったやんか!」



55: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:35:03 ID:zVs
>>51
すくなくともプロテスタントとかは自殺率日本と一緒だぞ



52: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:33:44 ID:5xs
>>50
武士道なんかむしろ自殺推奨気味やな



56: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:37:19 ID:6q8
武士道の本質って覚悟がキマってるかどうかなんやろか
何に発揮するかは別として



58: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:38:49 ID:FfN
>>56
それは仏教と通じるなあ



61: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:39:44 ID:6q8
>>58
せやな
ワイが知ってるだけでも仏教や西洋哲学に似たようなのがある



66: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)23:46:22 ID:6q8
西洋化される前の日本人は少なからず武士道を持ってたんか?
今はもう本くらいでしか触れる機会がないと思うが


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554385901/
30歳からの青春を謳歌した話

10億稼ぐのに必要な知識を大学受験に必要な科目で解説するよ。

世界上位100駅の乗降人員ランキングをまとめてみた

最凶に怖い話

ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな

不思議な集落~閉ざされた村~

【孫子】お前ら、兵法は勉強してるよな?【六韜】

吹いた画像を貼るのだ『堺雅人のそっくりさん」

怒らないでマジレスして欲しいんだけど、電車で化粧して何が悪いの?