6233519df97406d2e600070ffdec5100_t

1: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:45:57.90 ID:964rfpYZ0
サンマ漁前倒し5月開始へ 北太平洋公海、不漁契機

8〜12月が操業期間と定められていたサンマ漁が、今年は前倒しされて5月から北太平洋の公海で始まることが13日、分かった。
深刻な不漁が続いていることが背景にあり、水産庁は操業期間の制限を外した。
漁獲量を確保する狙いがあるが、水揚げ量の見込みや採算性は不透明だ。

全国さんま棒受網漁業協同組合によると、一部の漁船が5月中旬から7月中旬にかけて操業する見通し。
北海道と青森、岩手、宮城、富山各県の漁船計約20隻が参加する意向を示している。サンマは洋上でロシア船に売却したり、日本国内で販売したりする計画だ。

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019041301001579.html

8: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:47:27.86 ID:/RTflgoqM
獲って応援やぞ

9: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:47:33.44 ID:c4uayV17M
これもう半分天才やろ

12: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:47:54.46 ID:Wj6YQG2Z0
去年もあんだけ捕ってまた捕るのか

22: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:49:17.42 ID:/RTflgoqM
>>12
去年の水産庁「サンマが豊漁や!獲れるときにとっとけ!」
今年の水産庁「サンマが不漁や…年中とっとけ!」

44: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:50:46.67 ID:tlIbld+Zd
>>22
絶滅させる気まんまんやんけ

518: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:17:36.15 ID:9qP6mJ+z0
>>22
無能

14: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:48:10.01 ID:XgGe4I9ZK
捕れないなら際限なく捕ればいいじゃないの精神

19: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:48:48.75 ID:B1e/AryKM
サンマ「ほな、また……。」

23: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:49:20.34 ID:A0MGsG1B0
>>19
また来るならえぇか

37: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:50:16.89 ID:tRhXlcy90
日本昔ばなしにありそう

75: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:52:55.62 ID:BnFoCHgd0
ニシン「歴史は繰り返す」

79: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:53:06.67 ID:pYd0xCLYd
年中食えても有難味ないな
旬とか考えろや

89: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:53:33.92 ID:nW11RFv90
一休さんやんけ

94: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:53:49.95 ID:Ee5nQq7e0
なろう系官僚

95: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:53:54.48 ID:1Dw/p1JV0
>漁獲量を確保する狙いがあるが、水揚げ量の見込みや採算性は不透明だ。
一番大事なところやぞ

111: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:54:45.59 ID:4l2npdFr0
>>95
真面目になんでこれOK出したんや?

151: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:56:41.72 ID:9BejCqJl0
>>95

96: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:53:54.56 ID:dzzIXuRn0
漁師さんの利益のほうが重要や
しゃーない
ガチで絶滅するかは絶滅してみるまでわからんし

137: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:56:01.27 ID:UMIM01Lrp
>>96
これおかしいやろ
赤字の農家もいるやろうになんで漁師だけ特別やねん

100: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:54:08.78 ID:+Y7CcGaC0
漁師も自分の世代さえ無事ならええしな
人類皆俺は嫌な思いしてないから時代やで

110: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:54:35.70 ID:HKDgfpwJ0
これぞ真の俺は嫌な思いしてないからの精神やね

127: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:55:30.81 ID:w/yN5XGu0
漁業はマジで抜本改革しないとどんどん置いてかれる

141: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 20:56:25.13 ID:RseIRfAK0
>>127
漁協解体やな

249: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:01:57.77 ID:mzmX0D3q0
水産庁でサジェストに無能が出てくるの草
解体しろこんな無能外局
省庁再編のときにやっとけや

258: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:02:32.93 ID:CUSKHH0Y0
魚を獲ると魚が減るだと…!?

284: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:04:04.06 ID:eY1J/6IF0
漁師「昔の乱獲のせいでもう無茶苦茶不漁や…行政サイドに規制入れてもらわんと…」

記者「規制の結果収入が減ったら?」

漁師「そら行政に文句言うよ」

これもう詰んでるやろ

292: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:04:29.79 ID:JmhLBrVA0
全体の総量は減ってない確固たるデータがあるならええけどないなら許さんぞサンマ食いたいんやから絶滅箚せんなよ

313: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:05:53.19 ID:TJvSXwlYM
いうて水産庁責めてもなぁ
このままだと漁師生活できへんやん
そこんとこどうすんのよ

358: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:08:13.88 ID:B0pR7rft0
>>313
人数多すぎって事なんだから適正な数になるまで減るだけじゃねーの
漁業に限らず仕事ってそういうもんだと思うけど

316: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:06:06.93 ID:iNwelULe0
水産庁とかいうサイコパス

345: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:07:27.79 ID:sjNePwZEM
乱獲して孫の世代の漁は大丈夫なのか?

353: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:07:49.63 ID:65bQjBBVM
>>345
ワシは嫌な思いしてないから

361: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:08:21.93 ID:sjNePwZEM
>>353
でも後継にダメージあるやろ?

417: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:11:15.33 ID:u5Hef+4r0
ノルウェーだっけ
漁を制限したら最初は非難されたけど、結果的には漁獲量回復して以前より儲かるようになったって話

439: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:12:21.16 ID:cj0ibaatd
>>417
ノルウェーもそうやしフランスもそうやしカナダもそうやったで

455: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:13:26.96 ID:u5Hef+4r0
>>439
ああん?じゃあ日本もやればいいじゃん

489: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:15:42.25 ID:PVET9mOta
>>455
マグロは消費大国の日本が強行姿勢とって大西洋マグロに厳しい漁獲枠付けたら復活したんや
そんで太平洋マグロが減ってきたらまだ保護するほど減っとらんから規制はいらへんやろって言う国や

502: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:16:14.74 ID:cLF5mfvC0
>>455
東北の日本海側のハタハタ
危機的だったけど禁猟期間設けてかなり回復してきたぞ

529: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:18:33.55 ID:DId/uqqz0
>>502
値段はクソ下がったけどな

562: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:20:13.80 ID:cLF5mfvC0
>>529
そうなのか 

613: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:23:52.80 ID:DId/uqqz0
>>562
沢山取ってた秋田やったか山形やったかが自粛した途端今まで殆ど取ってなかった他府県で値段が高騰
それで他府県でも沢山取られるようになって秋田やったか山形やったかが漁解禁した頃には供給過多で値段がゴミみたいになった
掃いて捨てるほど大量に取らないと生活出来ないレベルまでな

424: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:11:43.65 ID:sMVrXR030
漁獲高決めて規制するぞしたら、早い者勝ちで即規制やしな

430: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:11:59.92 ID:8qHcoGH00
未来より今年なんじゃ!

452: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:13:05.62 ID:ZBRxsjLL0
継続的にそこそこ獲るほうが瞬間的にガッツリとるより魚の繁殖に影響少ないんやない?

473: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:14:17.23 ID:WoJyGGM0d
>>452
漁師がブーたれるだろ
生活出来ん生活出来んとか言って

474: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:14:19.33 ID:p5NPJY9X0
>>452
継続的にガッツリ取るぞ

499: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:16:01.38 ID:iO3lEAppa
>>452
瞬間的にガッツリ獲れる量が減ったから
継続的にガッツリ獲ることにしよう
っていうお話やで

481: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:14:42.71 ID:J6v/jygt0
Q.消費者がうなぎの購入を控えることに意味はありますか、それとも気にせず購入した方が良いですか。
水産庁:あまり意味はないと思います。減少の原因が過剰な漁獲以外であった場合、仮に禁漁にしても個体数は増えません。また、禁漁にすれば養殖業者の多くは事業を続けられなくなるため、ウナギの食文化自体が消えてしまいます。

Q.ニホンウナギは絶滅危惧種に指定されていますが、そもそも絶滅危惧種は食べてもいいものなのでしょうか。
水産庁:大丈夫です。「絶滅危惧種」はIUCN(国際自然保護連合)が定めているものであり、特に法的な拘束力はありません。

491: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:15:45.75 ID:m0OVy29Wp
>>481
俺がいいと思えばいいとかいうクソ理論

506: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:16:54.19 ID:WoJyGGM0d
>>481
拘束力とかいう話じゃないんだよなあ……

511: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:17:09.99 ID:/RTflgoqM
>>481
省庁名義でこれを言える勇気
水産庁だけ採用基準違うんや無いか

553: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:19:45.66 ID:uwpUbhQI0
>>481
原因が過剰な漁獲だったらどうするんですか

874: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:44:49.21 ID:Kpx3VWuH0
>>481
大丈夫ですで草

517: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:17:33.70 ID:J6v/jygt0
水産庁「サンマが減少?ふむ、では国ごとに漁獲枠上限を設定してサンマを守ってはどうだろうか」

744: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:34:08.84 ID:2I1biBYw0
>>517
やばすぎて草

879: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:45:16.76 ID:jxp0NBzJd
>>517
学級会でもこんな提案せんぞ

537: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:18:52.49 ID:M5n62PRl0
一時期めちゃくちゃ高くなったよなサンマ

542: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:19:03.19 ID:qiXLEpat0
水産庁サイドとしては別に規制してもええんやで?高騰して困るのはキミら庶民やし

629: 風吹けば名無し 2019/04/13(土) 21:24:57.14 ID:SkcuJDQY0
むしろ不漁だからこそ制限はずしたらあかんのちゃうか?

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1555155957/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事