戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/55153869.html


ここ10年でロボアニメのメカデザ結構変わったよな:ろぼ速VIP
最新おすすめ
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
bandicam 2018-12-12 20-23-22-859
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:ロボットアニメ総合
dffjrtj
ここ10年でロボアニメのメカデザ結構変わったよな


元スレ/http://futabalog.com/thread/66b20996b164430f497d9bcaf6fdf56f

名無しのろぼ
メカデザ
ここ10年くらいでアニメのメカデザインが変わったところ、新しく生まれた潮流って何かある?


1553107510427




名無しのろぼ
ロボ作画は手描きよりもむしろCG作画が前提になったおかげで
ゾイドみたいな手描きでは到底動かすのが不可能なゴチャゴチャしたデザインを
線を減らさず動かせるようになった






名無しのろぼ
メカデはファーストエヴァンゲリオンが
最後の大きな進化だった気がする
それ以降は小さな流行りの変化はあっても
大きな進歩はないような






名無しのろぼ
あまり意味のない分割線が増えたような気がする





名無しのろぼ
こういうかんじの丸っこくてシャレオツなの増えた感
コヤマシゲト系というか


1553108090692




名無しのろぼ
巨大感や重量感を演出するためのデザインが欲しい





名無しのろぼ
出るものは出尽くしてここ10年くらいは停滞してる気がする
大きな変化ない






名無しのろぼ
ガンダム的には新機軸の子たちが・・

1553108231634




名無しのろぼ
このころはまだ手描きを考慮したデザインてかんじ

1553108446404




名無しのろぼ
線が多すぎるメカはよくわからない
特に分割線が多すぎるとロボが動くと言うより
メタモルフォーゼに見える






名無しのろぼ
3D作画も良し悪しだよな
ケレン味は足りなくなるけどキットと劇中の印象の差異は小さくなるだろうし






名無しのろぼ
スタイルいいロボばっかって感じかな
ロボなんだからもっと自由なバランスでいいと思う
いつまでたってもガンダム
いつまでたっても売ること優先






名無しのろぼ
主役ロボが細マッチョ体型ばかりで食傷
他の主人公像持ってないのかよってかんじ






名無しのろぼ
兎に角、腰は細く足は長く小さくしとけて風潮





名無しのろぼ
かつてあった純日本人体型

1553109871077




名無しのろぼ
逆三角形シルエットがメインで三角形シルエットはかなり減ってるか





名無しのろぼ
スーパーロボット感あるのはグレンラガン以降あんまりないっけ





名無しのろぼ
可動考えると細くなるのは仕方ないと思う





名無しのろぼ
リアル技術の進歩で動歩行って考えが浸透したので
末端肥大脚が敬遠されるのは当然の流れかな






名無しのろぼ
そもそも人型はもうおなかいっぱい
重機動メカとか原作マーズとか変な形の方がいい






名無しのろぼ
この時代に回帰するか

1553110268608




名無しのろぼ
サブアームが結構増えてきてる印象がある





名無しのろぼ
非人型の方が強そう MSよりMAの方が強かったし





名無しのろぼ
纏足かな
でも元を辿ればZOE辺りの流れだから10年ではない






名無しのろぼ
足首ないみたいなのも最近の流行りかな
レコンギスタの目の表現は好きだけど


1553110895077




名無しのろぼ
昔は面白いデザインいっぱいあったんだな
まあ見方によっちゃテキトーにも見えるけど
アニメロボなんてテキトーぐらいでいいんじゃねとも思う











他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2019/4/13 12:05 ] 機体・機種単体 コメント:94 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:09 ID:1WD99dgF0
  • 万人受け狙って個性捨ててるようなの多すぎ
  • 2:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:23 ID:8dR8X.3K0
  • 昔のアニメの3d感バリバリなのに違和感なかったけど逆に今のアニメは綺麗なのに気になる、年かねぇ
  • 3:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:27 ID:1pDfIAuu0
  • 仮面ライダーのデザイン変遷見てるとそこまで変わった気はしない錯覚に陥る
  • 4:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:32 ID:htKf8fw60
  • 懐古マンのいつもの昔良かった今クソってやつでしょアホくさ。大衆受け狙うとマンネリパクリと文句付けて奇抜で個性的にすると王道や伝統の良さが分かってないと文句付けるって分かってるから。
  • 5:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:32 ID:Kw6xcttq0
  • ディティール多くして細身のスタイリッシュな形状にデザインするのが今の現状のような気がする

    でも時代によるとしか言えんな。
    このご時世にビックオーみたいなデザイン出されても一部の受けは良くても万人受けにはならないだろうし
  • 6:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:33 ID:SL3YDLDZ0
  • ※1
    しかし個性的過ぎても引くからなぁ。最近の仮面ライダーなんかがそうじゃん。

    人型はお腹いっぱいて。ロボットってのは人型が当たり前なんだしアニメだと。タチコマみたいなのを主人公機にしてウケると思うか?シンカリオンを見ればわかるが、やっぱああいうロボのデザインが今もウケるんだよ。
  • 7:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:35 ID:wwYwzg.L0
  • 近年だとダイミダラーが個性的だと思った
  • 8:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:36 ID:BW7M9mV60
  • だからってマジンガーZを分割線バッキバキにされてもなぁ…。と思った。わざわざ動かしにくいデザインにしてどうすんねんと。
  • 9:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:38 ID:9e0lAb..0
  • スタイルよくなった。あと、やたら発光部位が目立つ
  • 10:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:39 ID:mnA.j43w0
  • ただ、プラモ買いたくなるようなデザインが少なくなったとは思う
    そもそもプラモ化も厳しそうだけどね
    ガンダムSEEDの頃は量産型でも買ってたんだけど

  • 11:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:41 ID:DcckEEU.0
  • なんか先の十年もこの十年も、デザイン自体は永野護スゲーという感想しか出ないというほど、永野護が独走で突っ走っている。
    3D系は結局玩具ありきで、イマイチ。分割線じゃなく、バーチャロン後期みたいな3Dだから複雑な模様付けまくり!みたいなのを出してほしい。
  • 12:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:42 ID:EXLvfpl30
  • ※1
    永野「MHをGTMしてやったゾ」
  • 13:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:45 ID:Gm.kmOCW0
  • カッコいいものはそれ以上カッコよくはなれない
    ダサいモノがダサいまま活躍する時
    カッコいいだけでは生まれない洗練されたカッコよさが生まれるのだ
  • 14:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:46 ID:nxRZIeqy0
  • 米12
    それぞれの機体の個性はなくなったね
    どれもスラッとしたフレームに似たような装甲くっついて見分けが付きづらくなった
  • 15:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:52 ID:.s8j4lt.0
  • 細身のデザインってだいぶん昔からだと思うが
    30年前ぐらい前からデザインの引き出しの一つになってたやろ
    そればっかりになってきてる感じなんけ?
  • 16:コメントげっとロボ 2019年04月13日 12:55 ID:t6Lak5tA0
  • ※6
    タチコマみたいなのを主人公機にしてうけると思うか?受けると思います。アニメのシナリオや演出、ロボの造形、ギミックその他諸々がよければ。自分もロボアニメといえば人型ロボが浮かぶけど、かといって人型だからウケているというわけでもあるまいて。
  • 17:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:00 ID:U9hoNMg50
  • ※9
    発光、透明部分が多いのはオレも気になる
    動力源が謎エネルギーや粒子という設定に結びつけるとそうなりやすいし、
    CGは汚れや破損の表現が困難な分、小ぎれいなメカデザと戦闘になるせいかな
  • 18:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:01 ID:dGdc7.yc0
  • 今の時代円盤でさえ収支が取れんのに玩具出すとしたら無難に売れるデザインにするしかないでしょうが
    どこも趣味でアニメつくってるわけじゃないんだからさ
  • 19:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:01 ID:c4S0.cxV0
  • 頑丈でびくともしない重量感からスタイリッシュさにシフトしてる
    動いてるところじゃなくて写真映えするようなかっこよさを求められてるのかな?
    明らかに耐久性低そうなデザインなのに堅いシーンとか見ちゃうと説得力なくてがっかりする
  • 20:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:03 ID:Uw7Ey8Xb0
  • ロボットアニメ見て育ったキモータがデザイナーやってる影響だな
  • 21:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:03 ID:12T0riMT0
  • 狙ったダサさみたいなのは逆に増えた気がする
    動けばかっこいいって言われたいんやろ?みたいなデザイン
  • 22:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:09 ID:Bjfou3vT0
  • ペーパークラフト感
  • 23:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:09 ID:NlvI.5Uz0
  • 永野「半透明、発光装甲キラキラ光りながら降下していくぞ」
    フォロワー「半透明!発光!」
    永野「やーめたっ」
  • 24:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:14 ID:yz2m6LTz0
  • ※19
    それはむしろ逆だろ。
    今はCG前提の時代だから動き重視、昔は手描き前提だから止め絵重視。
  • 25:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:15 ID:C0Nsj..l0
  • >>4
    泣いてるの?
  • 26:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:15 ID:EI5p855q0
  • キャプテンアースのデカイのとかも
    マッシブだと思ってたけど腰見ると細いんだよなあ
  • 27:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:15 ID:1PNaG6hJ0
  • >>21
    年に一つも無い気がするが…
    プラネットウィズはそこそこ特徴的だったけど他に何かあったか?
  • 28:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:18 ID:yLGiyQKI0
  • >>4
    今のロボットの良さを教えてやれば良いじゃん
    魅力的なんだろ?
    お前でも周りの連中に説明出来るくらい分かりやすい魅力があるんだろ?
    早く言ってやれよ
  • 29:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:18 ID:C0Nsj..l0
  • >>9
    発光アクセントで特徴的なのはバーチャロンがあったが、エヴァ新劇以降量産された感じだね。
  • 30:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:19 ID:C0Nsj..l0
  • >>12
    ファっキュー!
  • 31:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:19 ID:1PNaG6hJ0
  • >>8
    CGだから動かしやすいとか関係ないぞ
    それよりも映像の密度を上げる方が重要なんだよ
    それを動きやエフェクトだけで補うのは見る方の許容量に限界がある
  • 32:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:34 ID:A9I.HrBJ0
  • ※15
    まさにそればっかって感じで横腹の肉無くしてきてる
    1シリーズだけとはいえガンダムですらそうなったし
  • 33:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:39 ID:.a4MZvtB0
  • >>20
    お前みたいに萌え豚アニメを見て育ったキモータよりははるかにマシだと思うぞ^^
    場違いだから消えて、どうぞσ(^_^;)
  • 34:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:42 ID:zt3T.C9G0
  • 全然関係ないけど劇場版グレンラガンの天元突破の安売りはちょっと萎えた。
  • 35:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:43 ID:Lbtd4b9C0
  • >かつてあった純日本人体型
    それ中に人入ってるんだから当たり前じゃろーがい!

    つま先は短くなったな。柳瀬さんデザインのマジンガーも全体的なシルエットは変わってないがつま先が短かった。
    ※8
    むしろあの分割線ないと3DCGで動かせないんじゃない?特に昔の股関節とか2次元の嘘なきゃ動かないし。
  • 36:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:54 ID:T8ME7Rjw0
  • ※4
    そういう事言い出す時点でお前も懐古マンと同じレベルで反射的に古いもの=ダメという対応してるだけの奴に見えるぞ
    せめて、スレタイに合った今のデザインの良さを一行くらい添えておけ
  • 37:コメントげっとロボ 2019年04月13日 13:58 ID:pc8VT8Ak0
  • 足首無いヤツって言われてまじまじと見てみると、コイツら接地するのちょっと大変そうだなって思った
    エルフブルックの脚に似たタイプだとターンXを想像したけど、アイツの足って接地面増やすように可動する爪先のサイド部分があるんだよね。名前わからんけど
    GレコのMSは結構飛べるし、地に足つけて走ったりする事はほぼ無いからこれでいいのかな?
  • 38:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:03 ID:bDcLczYp0
  • >>30
    物の価値が分からない野蛮人め・・
  • 39:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:03 ID:ODVIwV4N0
  • CGで迷彩塗装の機体や、多脚、履帯をグリグリ動かせるようになった

    昔は単純な迷彩のメカですらアニメーターが拒否するような代物だった
    富野監督はビッグトレーを本格的な迷彩にしたかったのに妥協したらしいし
  • 40:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:06 ID:bDcLczYp0
  • まあ、ボークスのカイゼリンが詳細発表されたらあの値段でも売れそうなのは
    やっぱりすげーとか格好いい!美しい・・って
    ロボットデザインだからだろ?
    (俺は買うぞ!二年前から毎日コツコツ小銭を貯めていたんだから八万位なんだ!)
  • 41:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:08 ID:z40ZpKFZ0
  • 刑部さんのデザインほんと好き
  • 42:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:10 ID:VGD46r1x0
  • スコープドックみたいなどっしり体形のロボが好きなんだけど最近ないよねー
  • 43:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:11 ID:mfhkRszz0
  • シド・ミード以前、シド・ミード後で分けられるような気もする
  • 44:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:17 ID:rJIFiIJU0
  • コックピットめっちゃ手抜いてるアニメ多いわ
    めっちゃ角張って痛そうだし、操縦してるとこ殆ど写さないし、プラ板みたいでペラそうだし
  • 45:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:18 ID:WI1ZkTKl0
  • z.o.eのコックピットは
    メインストリームになれませんでしたね…
  • 46:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:25 ID:BR2gJOsp0
  • 太ももに被さるアーマー無いデザイン増えたね
  • 47:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:29 ID:BW7M9mV60
  • >>44
    それの最もたるものがシンカリオンだわ。レバーとか全くない空間にふわふわしてるだけだし。コクピット描写だけファンタジーというかなんというか。
  • 48:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:43 ID:ANXGbml20
  • 日本のアニメは止め絵はカッコいいんだけど
    肝心のアニメーションが遅れっぱなしだから観る気が起きない

    シナリオも半端で、先人のマネばかり
    子ども向けには妙に重く、大人には浅すぎるし登場人物や舞台変えただけで大体一緒でロボをみせたいのか人間をみせたいのかわからないがどこかでスーツ着せた女を出したいのだけは伝わる

    まさにアニメばかりをみて育ったオタクが作ったアニメって感じが多くて
    長年戦争や抗争がないし実際移民や多種族/信仰の大きな違いの多い文化もこれといってないから先人のアニメの設定借りたミリタリーごっこみたいなのばかり

    そこはともかくモーションが酷すぎる
    ゲームとかも結構酷いけどアニメって何だっけって思う
    ちゃんと造れるところもあるけど海外からの外注で作って日本非公開とかだし
  • 49:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:48 ID:AcVAsW7.0
  • >>48
    脚本以外は予算不足だから仕方ない。
  • 50:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:48 ID:OAwt3Z1Z0
  • 脚が長すぎ 胴が小さ過ぎ
    その方がスタイルいいのはわかるけど
    やり過ぎて異形になってる
    立体部を見ると特にそう感じる
  • 51:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:50 ID:Zl7OVYgR0
  • やたらディテールは増えたけどシルエットは詰まらないデザインが増えた
    海老川とかワンパターンだし
  • 52:コメントげっとロボ 2019年04月13日 14:58 ID:ANXGbml20
  • ※39
    日本の隔週アニメで、今までのツヤテカでなく
    セルと合う輪郭のあるCGをとり入れる試みで
    なぜかアニメ星のカービィに態々世界観にない迷彩戦車をデデデの愛車としてわざわざ頻繁に出すの当時引いたな
    今は草やけど

    あと海外版ではアウトなので柄消されて、DVDもリリース途中でやめたせいで出回ってるのもそっちなのも草
    子供ながら100話近い話を弁当代削ってビデオレンタルして完走したのが懐かしい

    カービィから入ってF-ZEROも完走して今やすっかりオタクのババアや
  • 53:コメントげっとロボ 2019年04月13日 15:05 ID:WYPC2moY0
  • どの時代のロボットも魅力満点だよ
    70・80年代の武骨さ、90年代の凶暴的な感じ
    00年代のどこかナルシスト的なw
    デザイナーの苦労が伝わってくるよ
  • 54:コメントげっとロボ 2019年04月13日 15:07 ID:amOZgWlR0
  • やたらとつま先立ちしてるみたいなのが量産された
    個性とかないんか
  • 55:コメントげっとロボ 2019年04月13日 15:17 ID:elFAtKuu0
  • 分割線が多いのはプラモデルにしたときに合わせ目をディテールの一部にできるからという都合があるのかもしれず
  • 56:コメントげっとロボ 2019年04月13日 15:19 ID:YtTBQP7Q0
  • 立ち姿とかポージングのテンプレートが出来て似た印象が増えた
  • 57:コメントげっとロボ 2019年04月13日 15:28 ID:1WD99dgF0
  • バディコンのメカデザとかガンダムの後追い感酷すぎてビックリしたわ
    ストーリーは微妙だったがダリフラのメカは個人的にどれも良かった
  • 58:コメントげっとロボ 2019年04月13日 15:32 ID:ANXGbml20
  • ※48
    その脚本もアカンから見るものが無いなーになってしまうんや
    正確には脚本をアニメに落とし込みかたの問題
    コミュニケ不足なのか魅せ方も半端なときあるしそもそも日本のアニメやドラマはテンポ悪すぎ
    シンエヴァの特報みたいに作り手のセンスが壊滅的もある
    映像開始5秒くらいはおお、となるけどその後もずっとグルグルしてるだけの芸のなさに閉口した
    やりたかったのがそれかと・・・

    もう本当、キャラデザだけピークとか工口アニメと一緒になってきてる
    漫画はすばらしいけど動くと酷くて陰の少ないのっぺり作画化かブラシを駆使した美麗作画だが紙芝居ばっかでヌけないみたいな残念さ
    PVでよく動くデカパイ熟女見せといていざ本編はさっと筆下ろしたらすぐ貧乳口リにバトンタッチ&幼なじみ思い出トークや告白の流れに妙に尺裂いて思ったほど本番なく熟女と2回戦なしで終わるみたいな
    しかも口パクのズレや腰の動きが変なのが気になって集中できないまである
  • 59:コメントげっとロボ 2019年04月13日 15:35 ID:MhQInWM30
  • そうか? もう袋小路に入ってから長いだろ
    ロボのデザインは80年代末が頂点
  • 60:コメントげっとロボ 2019年04月13日 15:36 ID:Xr6bqnIs0
  • 細いのに線の多い感じの、情報量がうるさすぎるのが増えてるかも
  • 61:コメントげっとロボ 2019年04月13日 15:39 ID:ludfFdq80
  • 時代を切り開く刑部ッ!
  • 62:コメントげっとロボ 2019年04月13日 15:44 ID:ANXGbml20
  • >異形化・テンプレ無個性化・変にシュッとしたり爪先立ちなどスタイリッシュ化

    ポケモンがもうけっこう前からだけどそんな感じだね
    ロックマンのようなテンプレとも違って初期の生き物みからどんどん変わって、そこでひとつの方向性に固定した感じ

    もしかして、ぬいぐるみ化前提のデザインにしてる?
    ロボも玩具ありきでやるのあるし
  • 63:コメントげっとロボ 2019年04月13日 15:44 ID:gkmlKNRA0
  • ラノベ産のヘヴィーオブジェクトには期待したんだが脚本の出来があまりにも酷過ぎたせいで話題にもならず消えてしまった。
    重機動メカとか好きな人なら気に入ってくれるかもしれないメカデザインだったんだけどな
  • 64:コメントげっとロボ 2019年04月13日 15:50 ID:nbNJMCaX0
  • 細部までしっかり完成されすぎていて想像力を働かせる余裕がない
  • 65:コメントげっとロボ 2019年04月13日 15:59 ID:6BziVNzG0
  • デザインはもうお腹一杯どれも水準以上だからカッコよく動かす殺陣や脚本を考えろと思ってしまう。
    最終的に内蔵パワーが覚醒して億千万の大群や全長数十キロの巨体を吹っ飛ばしたりする雑な展開きらい。それなら最初から戦艦でいい。人が乗るならチマチマ必死に戦え。
  • 66:コメントげっとロボ 2019年04月13日 16:00 ID:md7N1lQn0
  • ※58
    oh.....エロ語り
  • 67:コメントげっとロボ 2019年04月13日 16:07 ID:kzA0a7Sd0
  • >>65
    わかる
    ファンタジーでもフィクションでもいいから視聴者に体感と体験できるようなリアリティが欲しい
  • 68:コメントげっとロボ 2019年04月13日 16:16 ID:roiuRstX0
  • 最近よく見る爪先が欠けてたり極端に足首が小さいデザインやめろ
    重量感や安定感がなくてちゃちいんだよ
  • 69:コメントげっとロボ 2019年04月13日 16:18 ID:ANXGbml20
  • ※2
    和製は気になるの多いよね
    CGの光源とキャラとか背景とかセルの方の光源が違ってるのにすごくツカテカだから違和感目立ったり、
    3DCGじゃなく作画にCGが取り入れられた頃はデジタル初期で2D作画含めて色使いの加減が分からずビビット寄りで目が痛いんだよね
    デザインはいいんだけど色んな要素が気になって疲れちゃうから全話見返ししんどくなるけどあのシーンどこだっけって探してしまう

    初期ビーストウォーズみたいに海外産フル3Dは今観ても普通に凄くてうっかり見入ってしまった
    カットや吹き替え内容メチャクチャなの気になるけど動き見るだけならプライムもいいぞい
  • 70:コメントげっとロボ 2019年04月13日 16:22 ID:5LOrwuWO0
  • >>29
    個人的には仮面ライダー555がインパクト抜群だった
    暗闇で発光するスーツ格好良すぎる
  • 71:コメントげっとロボ 2019年04月13日 16:27 ID:bLMJRnoe0
  • >>44
    最近コクピット描写を頑張ってる作品で思いついたのが宇宙戦艦ティラミスだった
    ロボ物とはいえギャグアニメだからここで語っていいものかどうか分からんが…
  • 72:コメントげっとロボ 2019年04月13日 16:31 ID:GrukMNMk0
  • スレ画の強力装甲車よりも
    自分は追跡戦闘車の方が
    好きだった
  • 73:コメントげっとロボ 2019年04月13日 16:41 ID:f1FObFT00
  • 出た当時は「またいつもの」という感想だったが、数年たって揃い踏みしてみると装甲服っぽくないデザインが異端に感じる仮面ライダーW。
    そういうのがロボでも見たい。
  • 74:コメントげっとロボ 2019年04月13日 16:52 ID:L4KX5N0v0
  • >>かつてあった純日本人体形
    その次に作ったマッハバロンでいきなり手足長くて末端肥大なアニメロボ体形になってて驚いたわ。

    ※1
    無理に個性つけようとして変なデザインになってるのも少なくないけどね。

    ※5
    80年代ロボに言ってやれ。
    いやマジンガーからコンバトラーV辺りへの進化ですでにそう言う傾向にあった。

    ※16
    そう言う作品はあってもいいけど、ロボットアニメとは呼ばれないかもしれない。

    ※19
    鉄人28号からマジンガーへの時点で、すでに随分とスタイリッシュになってるよ。
    重量感を出す演出はされてたかもしれないけど、重量感を重視したデザインのロボが主流だった時代なんて、マジンガー以降存在しない。
  • 75:コメントげっとロボ 2019年04月13日 17:00 ID:BudVzFdx0
  • >>33
    シ ネ
  • 76:コメントげっとロボ 2019年04月13日 17:02 ID:L4KX5N0v0
  • 主役ロボはやっぱりスマートになるもんだよ。
    牛若丸と弁慶、海外ではダビデ対巨人ゴリアテ、昔話の鬼退治巨人退治、敵の方をデカくて強そうにするのは人類共通の伝統であり、時代を経ても変わらず有効な演出手法。
    巨漢パワータイプってのは、敵でなければ脇役。主役がパワータイプでも、敵にはさらにデカくてパワフルな奴が登場する。
    だから主役ロボだけ並べると、スマートなのばっかりになるのは仕方ない。
    鉄人28号だって、少年探偵金田正太郎の頼れる相棒的存在と考える事もできる。
  • 77:コメントげっとロボ 2019年04月13日 17:22 ID:mvhiGKSA0
  • >>75家族は無事か?
  • 78:コメントげっとロボ 2019年04月13日 17:26 ID:.Sh7da9n0
  • 同じガンダムでも最近の機体は昔なら「作画大変だからやめて」って言われそうなのがちゃんと動いてるからな。
  • 79:コメントげっとロボ 2019年04月13日 17:35 ID:L4KX5N0v0
  • デザイン論的な話をすると、レッドバロンに対するマッハバロンみたいなアニメロボ体形は、デカさとスマートさを併せ持つ完成度の高いスタイルだった。
    手足が長い=デカい
    頭小さい=体がデカい
    末端肥大型のプロポーションは、拳に向かって大きくなる腕は力強さを、下に向かって広がる脚は疑似遠近法的にロボットの高さを強調する。
    スマートでありながら巨大さ、そしてより巨大な敵を撃破するパワー、これらを体現したのがオーソドックスな主役ロボのプロポーションになってるわけ。
    ただ最近は、末端に向かって大きくなってると慣性モーメントが大きくなって動きが遅くなるとか、足がデカすぎると歩きにくいとかが知れ渡ってか、どちらかと言うと末端を縮小する方向にある。
  • 80:コメントげっとロボ 2019年04月13日 17:45 ID:jomP6aDn0
  • 最近?、ではフランキスが好き
    ストレリチアの顔がゼロツーでウエディングドレスになる辺りとか大好き
    ……話が残念すぎて好みなのに盛り上がれなかったのがすげえもったいない
  • 81:コメントげっとロボ 2019年04月13日 17:52 ID:4uI5ovyi0
  • >>12
    MH以上にGTMがヌルヌル動いてる姿が想像できないわ
  • 82:コメントげっとロボ 2019年04月13日 18:14 ID:et8MBtq10
  • ※79
    パースによる巨大感演出は流行ったからね。
    特にアニメは質感で巨大感出せないし。
    外人コンプレックスからも足が長くて頭身高いってのはあったけど。
  • 83:コメントげっとロボ 2019年04月13日 18:17 ID:cB2Ssp.L0
  • ハイハイ偉大なる大河原先生()大河原先生()
  • 84:コメントげっとロボ 2019年04月13日 18:31 ID:et8MBtq10
  • ※74
    マジンガーZ後半は意識的にスタイリッシュに描かれていてビックリする。
    あの時代に何か変革があったのかも知れないな。
    ゲッターの作画もパースが流行った頃だが。結構急速に劇画からアニメ絵になってる。
  • 85:コメントげっとロボ 2019年04月13日 18:32 ID:Bmg7M0L60
  • >>4
    そもそも、スレ主の意図が「今のはクソ! 昔のは良い!」というものじゃないんだが。
    まあ、お子ちゃまじゃ自分の意見を正しいとする工作が大事だよねwww
  • 86:コメントげっとロボ 2019年04月13日 18:59 ID:IRAyMtVJ0
  • >>51
    某バンダイの偉い人 「!!シルエットそのままにディテール追加したら懐ロボもイケるんちゃう?」

    なおインフィニティw
  • 87:コメントげっとロボ 2019年04月13日 19:02 ID:0HhSp3dZ0
  • 斑鳩みたいな口のあるやつはともかく人みたいな唇のあるロボはほとんど見なくなった気がする
    まぁ勇者ロボとかもマスク被ってる方がカッコいいからしゃーないけど
  • 88:コメントげっとロボ 2019年04月13日 19:04 ID:cOv.Mz3X0
  • 線は増えたが重量感とか素材の質感は減る一方じゃない?
  • 89:コメントげっとロボ 2019年04月13日 20:26 ID:L4KX5N0v0
  • フルCGになってくると、ロボその物より背景の方が残念でね。
    ゲームじゃ凄いリアルな背景の中を動き回れる時代なのに、アニメはなんでこんなに殺風景なのかって思ってしまう。
    まあ予算を考えると仕方ないんだろうけど。
  • 90:コメントげっとロボ 2019年04月13日 20:49 ID:Y0Gcj58t0
  • 人がゴツい鎧を着るってバランスのデザインは少なくなり、抑えめになったよな
    人間じゃないんだから肌にあたる部分をちゃんと装甲と扱えば
    稼働部や隙間が減るから自然ではあるけど
  • 91:コメントげっとロボ 2019年04月13日 21:15 ID:PNpU2BUx0
  • エヴァ以降で魅せ方含めたロボットデザインのエポックって実写オプだとは思うけど
    あんなの国内アニメじゃフォローしようがなかったからな
  • 92:コメントげっとロボ 2019年04月13日 22:23 ID:6EwOarxN0
  • 無駄にごちゃごちゃしたデザインが増えた印象
    それがCGでビュンビュン動くから
    見せ方下手だと何やってるかわからんようなことも
  • 93:コメントげっとロボ 2019年04月13日 23:13 ID:qAz.ehL50
  • ロボットは永野護デザインに近づいていく
    これからは装甲控え目の耐久力のある細身の骨格ですな
  • 94:コメントげっとロボ 2019年04月13日 23:47 ID:L4KX5N0v0
  • ※91
    まあ玩具化立体化に関しては、国内メーカーの仕事だったりするから。
    そう言えばシンカリオンなんかは実写TFに比べればシンプルな変形だけど、CGでは胸部になる新幹線先頭部分とかけっこう複雑に変形してるのね。

    ※92
    バンブルビーではちょっとシンプルな方に戻してる。サイバートロンモードなんかは昔のアニメ準拠だし。
    実写TFで学んだのは、ごちゃごちゃしたデザインになると多少の違いは分からなくなるから、玩具の変形が変わってもあんまり問題ないと言う事だな。
    よくわかんなくなるから色が重要と言うのも。赤と青ならオプティマス、黄色いのはバンブルビー、この二人だけは区別しやすくて、さすがメインキャラだと思うね。

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング