戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51705016.html


実際、「Windows95」って何が凄かったの? | ライフハックちゃんねる弐式

ライフハックちゃんねる弐式PCソフト・アプリ等) > 実際、「Windows95」って何が凄かったの?

2019年04月15日

13コメント |2019年04月15日 22:00|PCソフト・アプリ等Edit

1 :名募。。
平成生まれの俺に教えてくれ

19/04/14 15:55 0.net ID:?
5 :名募。。

ファイルマネージャー → エクスプローラー


19/04/14 15:58 0.net ID:? 7 :名募。。

(PnP)/


19/04/14 15:59 0.net ID:? 13 :fusianasan

>>7
まあこれ、一応な
実際にはIRQやINT線を意識する必要があったわけだが


19/04/14 16:03 0.net ID:? 8 :名募。。

インターネット接続の簡便化だよ


19/04/14 16:00 0.net ID:? 9 :名募。。

FDだけじゃなくCDからもインストールが出来るようになった


19/04/14 16:00 0.net ID:? 10 :名募。。

MS-DOSやwin3.1やUNIXと比較して何かとお手軽だった


19/04/14 16:00 0.net ID:? 11 :名募。。

あの頃言われたのは「MacのOSに近づいた」


19/04/14 16:02 0.net ID:? 12 :名募。。

guiを採用してあらゆるメーカーのPCにインストール出来るようになっただけだろ
Macの方が先にgui採用してたが


19/04/14 16:02 0.net ID:? 14 :名募。。

違うPCに同じOSを入れられるようになったのが奇跡
PC雑誌には絶対にそんな時代はこないと書かれてた


19/04/14 16:05 0.net ID:? 26 :名募。。

>>14
その世代じゃないけど今から考えるとおかしなこと言ってたよなって思う
OSはハード扱いだったのか


19/04/14 16:20 0.net ID:? 30 :名無し募集中

>>14
MS-DOS


19/04/14 16:22 0.net ID:? 44 :fusianasan

>>30
どのMS-DOSでも動作するようなプログラムとか出来ること限られまくりで
まともなもん作ろうと思ったら結局は機種依存にせざるを得なかった


19/04/14 16:43 0.net ID:? 16 :名募。。

終了するときにスタートボタンを押すという画期的なUIを採用


19/04/14 16:10 0.net ID:? 95 :名募。。

>>16
それに加えて電源の物理ボタンを押さないと切れなかったよね…


19/04/14 19:58 0.net ID:? 18 :名募。。

95はDOSの上で動くアプリケーションって認識だわ


19/04/14 16:13 0.net ID:? 19 :名募。。

GUIで使いやすくなって一般人にも普及しだした
インターネットが普及しだした時代とも重なる


19/04/14 16:13 0.net ID:? 21 :名募。。

95以前のパソコンはマウスで操作できなかった


19/04/14 16:17 0.net ID:? 22 :名募。。

16MB以上のメモリを使えるようになった


19/04/14 16:18 0.net ID:? 25 :名無し募集中

インターネットは実はオプションだったけど3.1の頃に比べれば楽勝

3.1で設定させられたことあるけどマジ大変
クソ高いソフトいれるか自分でがんばるかどっちか


19/04/14 16:19 0.net ID:? 28 :名募。。

Video for windows という革新的な技術により
パソコンで動画が再生できるようになった


19/04/14 16:20 0.net ID:? 29 :名募。。

windows3.1でもインターネットやってたぞ
自分でWinsock等をインストールして設定すればいいだけ


19/04/14 16:21 0.net ID:? 31 :名募。。

>>29
それをどうやって手に入れるのかがわからない
今ならネットで調べるからな


19/04/14 16:22 0.net ID:? 34 :名募。。

>>31
当時は雑誌の付録CDROMにその手のプログルラムはまとめて収録されてた気がする
インストール方法は記事に書かれてた
それとNiftyの会議室かな


19/04/14 16:25 0.net ID:? 73 :名募。。

>>29
普通の人はできない


19/04/14 19:05 0.net ID:? 39 :名募。。

3.1のころはまだスタンドアロンが一般的だったな
ネットワークに繋ごうと思ったらLANボード増設してドライバ入れるとこからやらなきゃいけなかった


19/04/14 16:34 0.net ID:? 48 :名募。。

>>39
それは95も同じだったがドライバがプラグアンドプレイになった


19/04/14 16:52 0.net ID:? 40 :名募。。

pc9801ってインターネットできたっけ?


19/04/14 16:37 0.net ID:? 43 :名募。。

>>40
95になれば普通
3.1でもスキルあれば可


19/04/14 16:42 0.net ID:? 46 :名募。。

Windows95のプロトタイプ作ったのは日本人技術者


19/04/14 16:47 0.net ID:? 56 :名募。。

マルチタスクかな
当時からLinux使ってたからようやくかと思ったが


19/04/14 16:59 0.net ID:? 59 :名募。。

macOSぽくて取っ付きやすかった
後づけのデバイスがdosよりも追加しやすくなった
(98seまでは不完全だけど)
macOSにないマルチタスクが可能
internetの普及と重なった(タイミングが良かった)
ジョブス暗黒期(タイミングが良かった)


19/04/14 17:22 0.net ID:? 61 :名募。。

パソコンないのにOS買う人続出


19/04/14 18:03 0.net ID:? 64 :fusianasan

>>61
家にパソコン(古い8bitやPC-9801)あるからこれ入れたらインターネットできるよ!!
って人が意外と多数いたらしいね


19/04/14 18:16 0.net ID:? 67 :名募。。

オープンソースで無料で使えた
FreeBSD2.0-RELEASE 1994年11月
FreeBSD2.2.8-RELEASE 1998年11月
FreeBSD3.5-RELEASE 2000年6月
なんでwin95やwin98にBSDは負けたんだろう
NTやwin2kやXpくらい安定のBSDだったのに・・消えてしまった


19/04/14 18:45 0.net ID:? 71 :名募。。

CMにストーンズのStart Me Upが使われた


19/04/14 18:59 0.net ID:? 85 :名募。。

雑誌の付録か何かで配ってたMOSAICをWindows3.1で試したけど
長いファイル名に対応してないから仮想ドライブに独自のファイルシステムでキャッシュしてて
結構煩わしかったな


19/04/14 19:30 0.net ID:? 96 :名募。。

発売日にあんなに人が殺到したのはそれだけWindows3.1が普及してたって事なんだよな
主観的には94年からの2年足らずで爆発的に増えた印象があるわ
多数派だった486DX勢を尻目にDX4買ってドヤ顔してたらあっと言う間にボリュームゾーンがPentiumの133MHzになってたし


19/04/14 19:58 0.net ID:? 106 :名募。。

この頃から便利には確かになったけど
もっとすごくなると思ってたのになあ


19/04/15 02:50 0.net ID:? 109 :名募。。

神OSの系譜
MS-DOS6.2
Windows 98 SE
Windows 2000
Windows XP SP2
Windows 7 SP1
Windows 10


19/04/15 04:03 0.net ID:? 98 :名募。。

ソリティアというゲームを有名にした


19/04/14 20:05 0.net ID:? 57 :名募。。

ドライバを自分で作った
これの意味がわからなかった時代

ホビーパソコン興亡史 国産パソコンシェア争奪30年の歴史

19/04/14 16:59 0.net ID:?

編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1555224933/



 コメント一覧 (13)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月15日 22:25
    • 日本語版Windows95の開発はNEC(もちろんPC9801版)
      AT互換機版(DOS/V)版は98版からの移植ってのが時代と感じさせるよなw
    • 0
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月15日 22:30
    • それまでCUIしかなかったpcをGUI化した
      ソフトの扱いで取っ付きにくくしていた部分を自動化できるようになったその自動化部分をOSが提供して開発コストを下げた事もあって
      プログラムを商品として出せるようになった。
    • 0
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月15日 22:33
    • 正直、PC98とDOS/Vで同じソフトが使えるようになって、力関係が変わったのが大きいと思う。
    • 0
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月15日 22:48
    • 3.1を引き合いに出すやつは何なんだOSじゃねえぞ
    • 0
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月15日 22:50
    • こち亀でこんなことを部長に説明してるところあったような…
    • 0
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月15日 22:51




    •    WIN95なら実写のエロ画像(無臭性も)が見れた



    • 0
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月15日 22:52
    • 95出たからって、いきなり変わらなかった
      しばらくDOSと併用してたし、そもそもDOSから95立ち上げてた
      パソ通やるのもDOS版のターミナルソフト使った方がやりやすかったしな
      それにダイヤルアップだったしw
    • 0
    • 8. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月15日 22:53
    • バカでもPC使える様になった(自分の事だけど)
      今は幼児でも使えるようになってる
    • 0
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月15日 22:54
    • そもそもテレビで意味もなくお祭り騒ぎしてたんだぜ
      俺は当時、情報系の専門学校行ってたから何となく分かったけど意味もなく大げさだった、何か分からないビジネス大好き?おじさんは意味もなくOSのソフトだけ買ってきたらしい(それだけがあれば使えると思ってたそうだ)
      あの当時のマイクロソフトはMS-DOSっていうCUI(文字ばかりの画面)がメインだったが、アップルが先だってGUI(今みたいなアイコンの絵をマウスでクリックして操作する)をしたのをWindowsNTって形でパクったが、これはあくまでサーバ用で使う業務用で、一般PCに入れるようなもっと軽くてシンプルで使いやすい奴を出すぜって出したのが95
      幸い、インターネット回線が一般開放される時代も相まって一気に普及したな
      DOS画面からしょぼいシェルプログラミングで作ったping攻撃でお陀仏するくらい脆いOSだったが
    • 0
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月15日 23:05
    • windows95の頃はマック使ってたからなあ
      会社に一台だけPCあったけどネットにすらつないでなかった
      みんながPCに無知でマック使いの俺が一番頼りにされてたな
    • 0
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月15日 23:23
    • カラーの画面にカラーのアイコンが並ぶ
      右クリックでコピー&ペーストや名前をつけて保存など色々できるように
      コマンドを入力せずとも、画面下にあるスタートボタンをクリックするだけでアプリケーションを起動させることが可能に
      と、視覚的、直感的に分かりやすく操作可能になった
    • 0
    • 12. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月15日 23:42
    • long file nameだろ
    • 0
    • 13. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月15日 23:51
    • 当時小学生ワイちんぷんかんぷん。今と比べてむずかしいことやってたんだね。
    • 0
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

卑猥な単語や誹謗中傷、差別的な内容が含まれるコメントは修正・削除される場合がありますのでご了承くださいm(__)m


みんなが見てる


今週人気

    管理人厳選記事

    記事別アクセスランキング

    ブログパーツ

    注目


















    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ