戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/55169071.html


オーラバトラーって意外と小さいな:ろぼ速VIP
最新おすすめ
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
bandicam 2018-12-12 20-23-22-859
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:機体・機種単体 | 作品タイトル:聖戦士ダンバイン
dzfnjetdj
オーラバトラーって意外と小さいな


元スレ/http://futabalog.com/thread/0bfa9087c59e40c7fc8e91b7ecdb6a7c

名無しのろぼ
オーラバトラースレ
人間が持つ不思議な力で獣の筋肉を伸縮させて動くロボット


Image




名無しのろぼ
あくまでバイストンウェルの怪獣の組織を材料にしてるだけで生体メカじゃないんだけどね





名無しのろぼ
心臓が背中にあるマント状の推進器





名無しのろぼ
そりゃ胴体は人が乗るために空っぽだからね





名無しのろぼ
意外と小さいことに驚く





名無しのろぼ
旧型ダンバイン





名無しのろぼ
結構差があるな
こりゃゲドじゃ何やっても敵わないな






名無しのろぼ
コイツとバストールさえ出ればカラバリ除いてコンプリートなんだがなぁロボット魂





名無しのろぼ
コモン人じゃまず動かせないレベルで必要オーラ力が高い機体





名無しのろぼ
最弱の機体の割にかっこいい





名無しのろぼ
ビランビーはトサカのてっぺんまでが設定高なんじゃないかな…





名無しのろぼ
ピネガン専用ゲド





名無しのろぼ
バンダイは何故にバストールをロボット魂で出さないの
出したらシリーズが終わるとでも思ってるのか






名無しのろぼ
初手から鉄とか鉱石で出来てる(初期案はこれっぽいが)んじゃなくて生物から剥ぎ取った素材で作ってるのお出しするのは凄い感性だと思う





名無しのろぼ
生物由来の材料を工業製品レベルに仕上げて作ってる宮武解釈が好き





名無しのろぼ
虫イメージから遠ざかっていったのはブチの感性と恐獣のせい





名無しのろぼ
プラモのパケ絵でも小さめなゲド
騎馬隊と一緒に突撃できそう


Image [2]




名無しのろぼ
リーンの翼の機体は虫っぽ過ぎて触りたくない

Image




名無しのろぼ
ボゾンだったかの銃の持ち方が好きだった
爪でケツを鷲掴みにして保持するやつ






名無しのろぼ
ファンアートでもオリジナルオーラバトラーを描く人はあまり見たことない
オリMSはよく見るのに










RG 機動戦士クロスボーン・ガンダム クロスボーン・ガンダムX1 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-05-31)
売り上げランキング: 2,586

HG UFOロボ グレンダイザー(INFINITISM) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-04-27)
売り上げランキング: 143

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2019/4/16 08:35 ] 機体・機種単体 コメント:54 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2019年04月16日 08:50 ID:uwWW0Dfd0
  • 浅学のワイ「生体メカ」と「生体パーツを使ったメカ」の違いをうまく説明できない
  • 2:コメントげっとロボ 2019年04月16日 08:53 ID:0PvK.23t0
  • 何周か回ってドラムロが至高に思えてくる不思議
  • 3:コメントげっとロボ 2019年04月16日 09:00 ID:gLjJwLXr0
  • さすがは聖戦士様です !
  • 4:コメントげっとロボ 2019年04月16日 09:03 ID:.wXd7eQR0
  • ゴーグに出てきた生体メカは野良化してたな
  • 5:コメントげっとロボ 2019年04月16日 09:04 ID:dtubvldn0
  • 生物の脳と内臓を取っ払って装甲、推進器、武器を取り付けたもの、と記憶していたのだが勘違いか
  • 6:コメントげっとロボ 2019年04月16日 09:11 ID:gLjJwLXr0
  • ダンバインとザブングルは、アニメ内では、
    「キャラクターが小さなコクピットの中に押し込まれている」ように描かれているのだが
    プラモデルになると、
    「巨大なコクピットの中に小さなフィギュアがポツンと座っている」感じになっていて
    なんとも違和感がある。

    アニメの中の縮尺と、プラモデルの縮尺が合っていないんだと思う。
  • 7:コメントげっとロボ 2019年04月16日 09:11 ID:aDygxIw40
  • より生物っぽく解釈したダンバインとズワースと後一つくらいしか出なかったシリーズが好きだったんだけどなあ
  • 8:コメントげっとロボ 2019年04月16日 09:28 ID:hMOrdhpl0
  • プラモ狂四郎でも劇中サイズのビルバインとスコープドッグで
    狂四郎の劇中サイズバイファムに挑んだ結果
    サイズ差で圧倒されてあっさり敗北、って話があったな
  • 9:コメントげっとロボ 2019年04月16日 09:33 ID:JQWFKRD.0
  • ※1
    機体が生きてるかどうかが差じゃないの?

    生体メカって生物に制御装置着けてるようなもんだから
    動かすに糖分等が必要でタンパク質補給して臓器で代謝して
    皮膚や筋肉が再生する人体みたいなもん

    生体パーツ使ってるだけだと生きてないから機体にタンパク質を補給して修理という概念がない
    人間が革ジャンや革靴履いてるみたいなもん

    ※5
    このパーツはある獣の甲羅、手足を動かすのはまたある獣の筋肉を取り付けて電気刺激で収縮みたいな
    ロボット的な組み付けだね
  • 10:コメントげっとロボ 2019年04月16日 09:44 ID:71FSyPna0
  • トッド・ギネスが妙に好きだったな
    本当に人間臭かった
    ライネックも格好良かったし
    今思うと小賢しい奴が異世界転生したらこうなるって例を35年も前に描いていた
  • 11:コメントげっとロボ 2019年04月16日 09:45 ID:sSVqb6j40
  • アニメージュで読んだ記憶によると、
    マジレスすると「背景」が原因

    あまり高くなかった中世ヨーロッパの風景や城郭に混じって戦うのに都合のいいサイズだからね
    ガンダムとかの単純に10倍したロボットは現代日本とか未来の市街で戦って似合うサイズ
    未来でありながらボトムズが小さいのは「一般兵器」と渡り合うため
    スパロボサイズだと一方的に無双するだけに終わる

    物語のコンセプトや表現したい内容でサイズは決定される
  • 12:コメントげっとロボ 2019年04月16日 09:51 ID:preNfofm0
  • オーラバトラー、エステバリス、アームスレイプなどの
    比較的小型の機体は中身はいったいどういう仕組みになっているんだろうか
    コックピットだけで胴体の大半を占めるのだが
    ジェネレーターやラジエーターなどはどうやって組み込んでいるんだろうか
    ガンダムなどの20m級ですら装置をうまく組み込むのは
    容易ではなさそうなのに
  • 13:コメントげっとロボ 2019年04月16日 10:00 ID:QJtpUiSW0
  • >>心臓が背中にあるマント状の推進器

    実際の昆虫も心臓に相当する器官は腹側(下側)じゃなくて背中側にあるから・・・
  • 14:コメントげっとロボ 2019年04月16日 10:07 ID:favXYA.o0
  • >>10
    トッドの貢献を加味して故郷のボストンへは進攻しないことを約束したドレイク好き
  • 15:コメントげっとロボ 2019年04月16日 10:33 ID:eivuj0fX0
  • >>7
    わかるわw
    確かビランビーとレプラカーンも出てたかなー
    仮面ライダーとかもあったシリーズよね?
  • 16:コメントげっとロボ 2019年04月16日 10:40 ID:6IVvu.8L0
  • ズワァースは今見てもかっこいい
    造形、カラーリングとデザインが30年先にいってたな
  • 17:コメントげっとロボ 2019年04月16日 10:49 ID:krvwUgpl0
  • ビアレスが一番好きだった
  • 18:コメントげっとロボ 2019年04月16日 10:52 ID:d3RKe9120
  • >>12
    オーラバトラーは背中のコンバーターが心臓部だしエステバリスは外部動力だし。
    アームスレイブは知らぬ。
  • 19:コメントげっとロボ 2019年04月16日 10:58 ID:LCHHNpHN0
  • オーラバトラーは本当に小さいよ
    パトレイバーより1m小さい
    コクピットの大きさが実際だと無理なレベル
  • 20:コメントげっとロボ 2019年04月16日 11:17 ID:gT5i34Bb0
  • ※18
    ケルディムさんのケツの炊飯器心臓は笑った
    しかも理にかなってるのがなんとも
    オーラコンバーター、外部ユニット式なんでエンジン換装もユニット交換で楽チン
    ダンバインがやってたな
    (そういえば劇中で主機換装の描写やったロボあんましいない気が)
  • 21:コメントげっとロボ 2019年04月16日 11:28 ID:j6lELw3G0
  • ゾイドみたいな機械生命体とかでもないんだなオーラバトラー。あくまでロボに生物の一部を組み込んだだけか。

    オーラバトラーはMSでオーラボンバーはMAみたいなもん?
  • 22:コメントげっとロボ 2019年04月16日 11:54 ID:weCIhlug0
  • >>7 ロードオブバイストンウェルの事か。ただズワゥースは多分記憶違いだぞ、あれはそれでは出てない。ダンバインと15の挙げたレプラカーン、ビランビーと何故かゲドだったはず
  • 23:コメントげっとロボ 2019年04月16日 11:58 ID:QJtpUiSW0
  • 東京上空編でショウの実家に出現したダンバインを調べた警察はこんな人形みたいな物が動くのかと訝しんでたから、
    ABは作中の地上の人々にはロボやマシンというより操り人形やからくり人形みたいな印象を与えたのかも
  • 24:コメントげっとロボ 2019年04月16日 12:00 ID:mUcbRpX60
  • キングゲイナーの機体も何かの生態パーツ使ってた気がするんだけど、どういう仕組みなんだっけ?
  • 25:コメントげっとロボ 2019年04月16日 12:00 ID:dPkUF0h.0
  • 胸部ほぼ全てが搭乗者のスペースになってるロボは
    肩の動力どうなってんだ?と思わされることが多い
    そして昭和から連載してるガイバーはガンバレ
  • 26:コメントげっとロボ 2019年04月16日 12:53 ID:atY34ZWt0
  • ※6
    コクピット再現されてるHGオーラバトラーは実際サイズでかくなってるからね
    当時から結構批判あるし
  • 27:コメントげっとロボ 2019年04月16日 13:15 ID:HL16gLm20
  • >>24
    人工筋肉が使われてるってだけじゃなかったか
    んでその人工筋肉がエネルギー源
  • 28:コメントげっとロボ 2019年04月16日 13:20 ID:f1MZQpys0
  • オーラバトラーは小さい→わかる

    ハイパー化すると巨大になる→分からない
  • 29:コメントげっとロボ 2019年04月16日 13:38 ID:TNoxN.KP0
  • >>1
    クジラのヒゲ(ゼンマイ)を動力にしたのが「生体パーツを使ったメカ」

    フランケンシュタインの怪物みたいに新しい人工の生物作るのが「生体メカ」
  • 30:コメントげっとロボ 2019年04月16日 13:42 ID:TNoxN.KP0
  • >>11
    高いビルが増えるにしたがってゴジラの大きさが増すのと同じ理屈だね
  • 31:コメントげっとロボ 2019年04月16日 13:59 ID:70gOlci70
  • ※1
    ※29
    オーラマシンなんかは生物由来の部品を使ったメカ
    生体パーツは、カレンデバイスとか士魂号みたいに生きたままの生物やそのパーツを使ったメカ
    生体メカは、生物なんだけどメカ(そもそも生体メカやメカ生体ってweb検索でもゾイドとバトルホッパーくらいしか出てこない)
  • 32:コメントげっとロボ 2019年04月16日 14:23 ID:cLyaKNd80
  • オリジナルオーラバトラーといえば
    エグザイルサーガてダンバイン漫画にシルバードラゴンなんてのがあったな
  • 33:コメントげっとロボ 2019年04月16日 15:01 ID:krvwUgpl0
  • そもそもオーラバトラーの身長って「メット」っていう架空単位だろ。
    だったらどうにでも解釈できるんじゃね?
  • 34:コメントげっとロボ 2019年04月16日 15:15 ID:TMh7KEvK0
  • ※28
    あれは本当に大きくなっているわけじゃないしね
    ただ単に見た目が大きく見えるだけで実体の無い精神エネルギーの塊で本体はそのまま
  • 35:コメントげっとロボ 2019年04月16日 15:24 ID:d3RKe9120
  • >>33
    HGのキットと作中での人物との対比描写の食い違いが著しいのよ。
    後、メタでいうなら「メット=メートル」で設定されてる。
  • 36:コメントげっとロボ 2019年04月16日 15:27 ID:TMh7KEvK0
  • ※18
    アームスレイブはディーゼルエンジンやガスタービンエンジンや核融合炉を搭載した電気駆動
    あの大きさだからかなり小さいんだろうな
  • 37:コメントげっとロボ 2019年04月16日 16:10 ID:tJ2BxQNo0
  • ロボット魂ビアレスをプレバンにする無能。
    さっさと再販して、どうぞ。
  • 38:コメントげっとロボ 2019年04月16日 16:11 ID:JhaTT.VR0
  • 設定身長がおかしいのかプラモだと機体別に差が激しい。
    1/72ダンバインとか小さくて驚く。バストールはデカすぎ。
  • 39:コメントげっとロボ 2019年04月16日 16:33 ID:Bd.gm6Xx0
  • 実際アニメを見てた人間にとっては、最初から小さめのロボだってわかってるけどね。
    ATよりはデカいけど、コンバットアーマーよりは小さいくらいの感じ?
    この頃のサンライズは、搭乗型のロボをどこまで小さくできるか試してたらしい。
    ゼラーナも母艦としてはぐっと小型化してる。それまでの母艦はみんなでブリッジに集まったりしてたけど、ゼラーナのブリッジは二人くらいでもうキチキチだったかな。

    ※12
    オーラバトラーはオーラコンバーターでオーラを吸収して筋肉を動かす、ATはポリマーリンゲル液の流れるマッスルシリンダーその物が動力源。
    胴体内に動力源を積まないで済む機構は、考えてはいるんだよね。

    ※33
    乗ってる人間の身長が何メートルとか何十メートルとかって考えてもいいんならね。
  • 40:コメントげっとロボ 2019年04月16日 16:45 ID:XLcNhLGH0
  • ジェット戦闘機プラモ作ると1/72や1/48というサイズに興味がでる。
    ホーネットとF15を合わせて作りたくなる。トムキャットでも可
  • 41:コメントげっとロボ 2019年04月16日 16:47 ID:3xXA8Zb70
  • オーラマシンを量産するために恐獣を乱獲してこれは…環境破壊

    環境破壊するわ戦火はガンガン広げるわそりゃジャコバ様も激おこ
    地上?知らんそんなことはフェラリオの管轄外だ
  • 42:コメントげっとロボ 2019年04月16日 18:09 ID:JhaTT.VR0
  • ※40
    結構戦闘機が大きい・・・つかオーラバトラーが小さいのよね。
    1/48のトムキャットとか馬鹿でかい。
  • 43:コメントげっとロボ 2019年04月16日 18:11 ID:Hf.380vt0
  • つーかオーラバトラーは動力源とエネルギー源が人間だから中身スカスカでもいいのよ(笑)
    人間のオーラ力を元にオーラマルスやオーラコンバーターを駆動させてるわけだからね
    人間のオーラ力次第で出力が変わってくるから乗りて次第で性能が変わるわけ
  • 44:コメントげっとロボ 2019年04月16日 19:50 ID:g.N6hvDn0
  • 放送当時、プラモのプロポーションを整える為に
    友人一同と繰り返し繰り返しビデオを見たけど、ホントに輪郭が捉えにくい
    プラモのデキが悪いのも納得してしまった
    でも本編中で動いてるのを見るとホントに格好いい
  • 45:コメントげっとロボ 2019年04月16日 20:13 ID:X4U94zov0
  • ※33
    1メット≒1メートル
    分かりやすいですね(ぉぃ)
  • 46:コメントげっとロボ 2019年04月16日 20:41 ID:lVIKgTGh0
  • EDFに出すロボットはむしろこっちが良い
  • 47:コメントげっとロボ 2019年04月16日 20:41 ID:kCLQN0100
  • オーラバトラーのコンパクトな機体は
    兵器としての機動性能にリアリティが出て丁度良いサイズ感だと思う
  • 48:コメントげっとロボ 2019年04月16日 20:44 ID:dlZNn5w00
  • 昆虫の羽みたいな所からオーラ力を取り込んで
    オーラコンバーターを作動させてると思った
  • 49:コメントげっとロボ 2019年04月16日 20:52 ID:y4TzlD4Y0
  • その昔「スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー2」で
    ロボのサイズをそのまま3Dにしたゲームがあったけど、
    あれで見るとやっぱオーラバトラー小さいわ
  • 50:コメントげっとロボ 2019年04月16日 21:17 ID:y3YtSwXi0
  • 動力機関やバッテリーが必要ない分大きさの割に搭乗スペースは広い
  • 51:コメントげっとロボ 2019年04月16日 21:36 ID:d7gfNdDw0
  • でも普通にIC作ってたよなたしか
  • 52:コメントげっとロボ 2019年04月16日 21:50 ID:2V025km90
  • ガンダム的に言うとジェネレーター=人間だからパイロットが疲れるとABも出力が落ちたりする。
    実際アニメでもそういう描写が何度もされた。最強聖戦士のショウが最高ジェネレーター。
  • 53:コメントげっとロボ 2019年04月16日 23:26 ID:zifGbyxo0
  • ※34
    敵も小さく見えるぞ
  • 54:コメントげっとロボ 2019年04月16日 23:38 ID:a.DTscWc0
  • ほーん、で

    ストライクフリーダムに勝てるんか?
    こんなクソゴミデザインは5秒で撃墜やろwwwwwwww

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング