戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://labaq.com/archives/51907806.html


「この公園の排水溝は…設計ミスだよね?」→実は理由があった:らばQ
2019年04月18日 12:56

「この公園の排水溝は…設計ミスだよね?」→実は理由があった

 

20150819210335_s
とある公園の排水溝が「デザインがおかしい」と海外掲示板で話題になっていました。

洪水なのにちっとも排水していないのですが……それには理由があるとのことです。

Trust me, I’m an engineer from r/facepalm

それがこちらの排水溝。

洪水によって公園中が浸水しています。そして水が流れるべき排水溝には……ちっとも流れていない!

ひどいデザインに思えますが、これには理由があるのだとか。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●エンジニア「この公園を維持するためには、担当部署が定期的に土を盛って浸食に対抗しなくてはならない。勾配を0.5%高くし水位が上がるのを避ける」
担当部署「いや、予算はもっと市民が気づくところに費やすべきだ。外に吊るされる季節のバナーとかね」
インターネット「あの水たまりはエンジニアのせいだろ」

↑ようやく、わかる人間がいた。

●災害の安全設計にまつわる新しい記事を読むたびに思うが、ほとんどはエンジニアのせいではないという結論に達した。
エンジニアとは、だいたい「これを防げただろう」と後ろで叫ぶ男なんだ。

●工学的な知識はないけど、なぜ排水溝が芝生の上にあって、その横の道にないの?
それなら少なくとも水は流れるし、道は乾いたままですむ。

●これは以前起きたテキサスのヒューストンの洪水らしい。下水に過重な負担をかけないために、排水溝をわざと高く作ってあるそうだ。間違っているかもしれないが。

↑そうだよ、それが正解。

↑自分もその点を指摘に来た。公園を排水を溜めるエリアとして使うことは一般的。

↑それから排水システムがコンクリートで作られているときは、地上の高さは変化しない。だが洪水によって地面は陥没したりする。なので時間が経つと周りの地面の土壌の浸食により排水のほうだけ高くなることもある。

↑だから、たいてい道路に作られているよね。

↑ヒューストンからだが、その通りだよ。ここでは多くのスペースがこんなデザインになっている。

●この設計は正しいよ。理由は以下の通り。
1.他の危機的なエリアを洪水から守るため。
2.大量の水を緑地でゆっくり排水させて、下水への負担を減らす。下水があふれると他の問題に発展するため。
3.洪水が緑地に溜まっても特に害はないため、水が溜まっても安全なため。


下水の負担を減らすために公園に水を処理してもらう設計ではないか、とのことです。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(1)
最新記事
記事検索

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースを、毎日厳選して配信しているバラエティニュースサイトです。