戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/robosoku/archives/55201700.html


パトレイバーって単純に戦うロボアニメだと思ってた・・・:ろぼ速VIP
最新おすすめ
インフォメーション
作品名・カテゴリ別検索(開閉式)
月別アーカイブ
記事検索
スポンサードリンク
bandicam 2018-12-12 20-19-00-785
bandicam 2018-12-12 20-21-58-370
bandicam 2018-12-12 20-22-18-172
bandicam 2018-12-12 20-23-22-859
お気に入りサイトの更新記事
カテゴリ:作品・シリーズ単体 | 作品タイトル:機動警察パトレイバー
dfndgfn
パトレイバーって単純に戦うロボアニメだと思ってた・・・


元スレ/http://futabalog.com/thread/42076eae2385f1538b5439d56c5bd073

名無しのろぼ
パトレイバー見たことないからこいつパトカーモードで犯罪現場に向かって変形して戦うロボットだと思ってた…
漫画読んでみたら存在意義自体微妙に疑われてて武器もいろいろ配慮が見える豆鉄砲でショック
たぶんレイバー犯罪制圧が目的なら対戦車想定した既存の火器使ったほうが色々いいよね…


dfndgfn




名無しのろぼ
街中でそんなもの警察が使えるとお思いか





名無しのろぼ
読めばわかるけど酒飲んでレイバー乗って暴れるおっさんをなるべく怪我させないように取り押さえるのが目的のロボだよ





名無しのろぼ
でも足もいだり背負い投げして中の人よく生きてたな!?って事の方が多くない?
10メートルのロボが横倒しになるだけで人は死ぬぞ






名無しのろぼ
アニメではだんだんレイバー自体出なくなるから安心してほしい…





名無しのろぼ
いやこいつが相手にするのは基本ショベルカーとかの延長であって格闘がメインだから…
ブロッケンとかグリフォンとかホイホイ襲ってくるわけじゃないから…






名無しのろぼ
人型である必要性が





名無しのろぼ
警察の技術アピールも目的の一つ
と思いきや野次入れられてる事ばかりで被害全部警察のせいみたくなる






名無しのろぼ
実際人型じゃないレイバーのほうが多いから人型の意義は作中で疑われ続けてるような





名無しのろぼ
建機相手には十分な性能なんだ
でもよく軍用レイバーの相手させられるんだ






名無しのろぼ
技術アピールだと劇中でも言ってるじゃん





名無しのろぼ
そのへんも含めての原作漫画だぞ読もう
素直に面白いぞ






名無しのろぼ
原作は好きだけどもっと素直にレイバーカッコイー!もさせてくれるやつが欲しい





名無しのろぼ
だから漫画は原作じゃねえよ…





名無しのろぼ
漫画をなぞったグリフォン編もあるからまたややこしい





名無しのろぼ
漫画はあくまで漫画版であって原作でもなんでもない
強いて言うなら最初のOVAが原作と言えなくもないようなそうでもないような






名無しのろぼ
レイバー犯罪だけじゃなくて普通の犯罪にもレイバー出すぞ!のほうが犯罪抑止効果高そうな





名無しのろぼ
デモ活動の現場に突っ立って威圧する仕事はやってたな
野明は嫌だったみたいだけど






名無しのろぼ
・現状既にオーバーワーク状態
・出動するだけで金食ったり建造物壊すのでそんな事したら尚更叩かれる
それでもお偉いさんの都合で要人警護に駆り出されて棒立ちで頑張ったりするけど






名無しのろぼ
パトレイバーはアニメと漫画は同じ素材使った別物の料理だと思った方がいいよ…





名無しのろぼ
あの世界の日本なんであんなに治安悪いの…





名無しのろぼ
下手したら個人で巨大ロボが所有できる時代だぞ
小規模テロくらい楽に起こせる






名無しのろぼ
レイバーがあるからレイバーで暴れる人がいるだけで
現代日本でもネットで犯罪予告したり実際に刃物振り回す奴がいくらでもいるでしょ






名無しのろぼ
激動の昭和がまだ続いてるからな…





名無しのろぼ
これ兵器だから自衛隊の管轄にしたほうが良いのでは





名無しのろぼ
架空世界の東京で一番住みたくない





名無しのろぼ
了解!ネオ東京!





名無しのろぼ
最近のリバイバルブーム見るとシティーハンターみたいにこれも一作アニメ設定で劇場版やんねえかなと思う








RG 機動戦士クロスボーン・ガンダム クロスボーン・ガンダムX1 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-05-31)
売り上げランキング: 2,586

HG UFOロボ グレンダイザー(INFINITISM) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-04-27)
売り上げランキング: 143

他ブログのおすすめ記事

同カテゴリの最新記事




[ 2019/4/24 08:05 ] 作品・シリーズ単体 コメント:150 はてなブックマークに追加

コメント一覧

  • 1:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:20 ID:.TuQnLAr0
  • 漫画アニメ問わず、今見直してみると
    ”携帯電話”のない近未来がこんなに不自然なものかと…
  • 2:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:20 ID:SC3UgAlo0
  • 漫画は原作ではないけど、最初の草案作ったメンバーに漫画版描いている人もいるから原作者ではないけど微妙な立場。
    今は押井の作品みたいな扱いになっているね。劇場版1作目で雇われ名前だけ監督だったのに。
  • 3:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:21 ID:DFMDm1sn0
  • 人間ドラマとしても良質
    野明や遊馬の若者から後藤隊長や内海などの中年までいい味出してた
    大田は…………好きと言えば好きだし、そうでないと言えばそうでないし…
  • 4:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:22 ID:MFhrenik0
  • 当時は「メディアミックスという新しい形」みたいな宣伝してて
    こっちもそんなような気がしてたんけど
    よく考えてみるとダイナミックプロのやり方に戻っただけだったんだよね
  • 5:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:22 ID:diifl4k30
  • 新作見たいよね・・・実写版とか止めてほしかった
  • 6:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:28 ID:ZAPfuAjm0
  • 昔はロボアニメの異端児と思ったが今でもこんなロボアニメないし冷静に考えたらロボアニメでも無かったけど好き
  • 7:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:33 ID:f4ivax3Y0
  • 君たちはロボットアニメを普通に見てるけどさ、
    もしも人型ロボットなんて物を実際に使ったら、こんなトンデモナイことになるよ ?

    というのがテーマの漫画・アニメだから。
    柳田理科雄の先取り、みたいな。
  • 8:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:35 ID:f4ivax3Y0
  • 「兵器が人型である必要がないじゃん ? 」(正論)
    「そこを無理やり人型にすると、こうなっちゃうはずだよね」

    という、一種のパロディなんだよ
  • 9:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:37 ID:iV6e6lSv0
  • 押井版はやたら評価されてる感あるけどマンガ版のいかにもゆうきまさみテイストの中でのレイバーがすき
  • 10:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:39 ID:dTd.fs8D0
  • 舞台が西暦2000年前後だから、すでに通りすぎた「近未来」なんだよな…。
  • 11:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:43 ID:5BnO4BtO0
  • 群像劇として作ったせいで一応主役ロボのメインパイロットたる野明が
    キャラ的にも全く目立たず人気無いのが不憫ではある。
    特車2課自体が脇役のWⅩⅢはともかく、その前の劇場版2作品でも野明は
    どこまでも脇役でしかない。
     
    ※1
    1999年の“近未来”なんだから携帯に相当する個人用無線機の普及くらい
    想定して当然だと思うんだが、スタッフ誰も思いつかなかったんだろうか。
  • 12:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:46 ID:i41uOjXS0
  • 人型ロボット嫌いってこのブログの存在意義の8割ぐらい否定してるな
  • 13:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:48 ID:5HMarrs40
  • 割と学生運動の延長みたいな世界観で環境保護運動家がゴロゴロいるので
  • 14:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:50 ID:sGvaXL3l0
  • おれも漫画版のほうが好きだわ。
  • 15:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:54 ID:6WcVlf.A0
  • OVAだとロボット全く出てこないのとかあるしな
    「黒い三連星」と「VS」が好きすぎてレンタルビデオ屋でいつも借りてた
  • 16:コメントげっとロボ 2019年04月24日 08:55 ID:qqLgXBNY0
  • >>11
    見返すとカーナビすらなくて
    ブラウン管モニタにプリセットの地図を表示して指示出してたり
    かなりレトロフューチャー感あるよね
  • 17:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:00 ID:r5FI2HCh0
  • 西ドイツとか、ソ連という単語に驚いてしまうぞ。今見ると。
    あと、劇場版の第一作とか見ると、缶ジュースのプルタブの違いに、「あぁ」となる。
  • 18:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:01 ID:r9WMQXXT0
  • みんな違ってみんないいの精神やで
    いやまじで
  • 19:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:03 ID:iOGqiwxk0
  • 正直、レイバーが出ない方が面白いからw
  • 20:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:04 ID:QwDQPvMJ0
  • 戦ってるじゃないか。
    予算とか予算とか予算とか。

    特車二課を壊滅させた上海亭という最強テロ組織。
  • 21:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:04 ID:VX6cyoR00
  • ここまで読解力無いのに漫画読んで面白いのかな?
  • 22:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:04 ID:v2IrH3Aw0
  • 確かに重機で暴れ回る奴ってそうそういないな
  • 23:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:09 ID:XhOamiBT0
  • >>11
    思わなかったのでしょう。
    「TV電話」ってのは当時から未来の技術とされてたけど、固定電話にブラウン管テレビ大のモニターを付けて中継する現在で言うなら動画(撮影)送信だけどさ、それを手のひらサイズに超小型化させた無線機を子供からお年寄りまで持ち歩くなんて誰も想像してないよw
    せいぜいSF作家が「こんなスゲーもんがあるかもな!」って小説に書いている程度だったかも
  • 24:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:10 ID:r9WMQXXT0
  • あの決定的な敗戦から数十年 大地震の混迷からようやく抜け出し震災からの復興を図るべく地球温暖化による海面上昇対策の名の下に強行されたバビロンプロジェクトがその実を結びつつある一方でこの国は多くの病根を抱えていた
  • 25:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:11 ID:XhOamiBT0
  • >>17
    ギリギリ冷戦真っ只中だったしね(^^;;
  • 26:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:17 ID:f4ivax3Y0
  • 大規模再開発、地上げ、地上げに抵抗するジジババ、
    あの時代(バブル時代)の空気がよく出てる。
  • 27:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:21 ID:S9FahQ7j0
  • レイバーに乗って喧嘩とかすると
    一発で免停になるんだぞ?
  • 28:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:22 ID:S9FahQ7j0
  • 太田さんが24歳の青年警官であるという
    衝撃・・(;¬_¬)
  • 29:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:22 ID:.1psJzpl0
  • 「ミニパト」を見ると、人柄ロボットが一番嫌いだったのは
    押井守だったというのがわかる
    リボルバーカノンの話は好きだけど
  • 30:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:25 ID:MFhrenik0
  • ※13
    そら(東京湾を丸ごと埋め立てるとか言われたら)そうなるよ
  • 31:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:30 ID:F0kBgEcy0
  • 東京湾埋め立て計画自体は存在するのよね。それによると現在のアクアラインまでが埋め立てられる予定だった。
  • 32:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:41 ID:9r28D9xZ0
  • パトレイバーEZYはどうなるんやろか、実写版はアレやったから頼むでほんま
  • 33:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:45 ID:B04Ljsg20
  • >>23
    とはいっても無線通信機の小型軽量化は日進月歩の時代だったし、
    SFアニメ、特撮でお馴染みの腕時計型通信機くらいは1999年には
    普通に実用化されてるんじゃあ…という予感は皆持ってたけどな。
  • 34:コメントげっとロボ 2019年04月24日 09:49 ID:B04Ljsg20
  • >>30
    環境以前にあの時代でも既に東京湾は過密航路だったのに
    埋め立てなんて誰かつっこみ
  • 35:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:00 ID:z07UVizY0
  • マンガは1988年に連載開始、もう30年前かよ、え、昭和かよ?
    もう、あーだこーだ言う年代の作品じゃないな
  • 36:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:03 ID:WfSm7ydS0
  • >>11
    別に10年後を予測するのが目的じゃなくて
    制作された1988年と地続きの近未来を感じさせれば
    良かったんだから、そこは拘るところではなかったのでは?
    実際、「レイバーが実用化されている」以外の
    科学技術は1988年のままかその単なる延長
    という描写しかされてないし。

    携帯みたいなライフスタイルを変えてしまうガジェットを
    入れると、1988年視点だとSF感が上がってしまって
    「ありそうな近未来」のコンセプトから外れてしまっていたと思う。

  • 37:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:05 ID:tiuwBXKX0
  • >>23
    フィクション部分はできるだけ少なくした方がその分インパクトが強くなるので、レイバー以外の近未来要素は敢えて外してるのでは
    あくまで現実の東京にレイバーという異物を放り込んだらどうなるか、という実験みたいなもんだから
  • 38:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:10 ID:oCZXa17E0
  • >>34
    東京直下大震災のガレキ処理兼ねてるから多少は…多少…
    ってか、その埋め立てプロジェクトのため東京に重機レイバー大集合してて、んでレイバー事故事件も多いからパトレイバーもいるという、ある意味ローカルな戦い
  • 39:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:11 ID:t8OfeFD60
  • 解釈がすごく現代風だよなぁ
    イデオンと同じで創作の切り口を広げたパイオニアだと思う
  • 40:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:15 ID:O0OCkpwa0
  • 現実でも世間に対する恨みとか酒飲んで重機を暴走させるような奴おらんけどな
    せいぜい車かバイクまでだろ
  • 41:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:22 ID:5BnO4BtO0
  • ※37
    そのせいで「レイバー実用化できるほどのテクノロジーがあったら
    同様に実現していて当然の他の近未来技術」がほとんど登場せず、
    「真面目なSFじゃなくて所詮ギャグ、パロディ作品」という評価に
    留まってるのは残念なところではあるけどね。
  • 42:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:23 ID:C6b9Safj0
  • >>12
    否定すれば俺頭いい!とか柳田の嘘を真に受けたハッピーなタイプなんだろうな。
  • 43:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:24 ID:m.1MSVPx0
  • パトレイバーファンのクラスタは「パトレイバー好き」と「押井のパトレイバーが好き」に分かれてるって
    Togetterに纏められてるの読んでちょっと納得した。そして前者はパトレイバーを壊した押井を恨んでる
    自分も前者の方だからよく分かるわ
  • 44:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:27 ID:2VudN35Z0
  • ※40
    重機でATMを破壊して機械ごと持っていく奴らならいたね。
  • 45:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:29 ID:K9W4fddf0
  • レイバーは舞台設定の一部ってイメージあるわ
  • 46:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:29 ID:.A3a5X5C0
  • そういうけれど、パトレイバーの拳銃の後継って20㎜はある。
    普通のエンジンなんか吹っ飛ばす。
  • 47:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:30 ID:q6ZtI6co0
  • 38mmが豆鉄砲でガイジか?
  • 48:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:32 ID:HGIn6DjN0
  • 二人の軽井沢とかレイバーどころか警察である必要もない
  • 49:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:37 ID:NZ26Sl5S0
  • 作者が現代のスマホやカーナビを思いついていたとしてもソレは描かないだろ。あくまでも「すぐ近くの近未来」の世界なんだから、あんまりハイテクな機器を出してると視聴者の小学生が理解できないし「ガンダムみたいな遠い未来の話か」って思われたらコンセプトもしぬだろ
  • 50:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:40 ID:EibGD2QL0
  • 日本が戦後ずっと平和でテロ起こそうとしても学が無いから灯油で火炎放射器作ろうとして目論見失敗して車で突っ込むとかアフォな事件起こる状態だが、治安がずっと良かったなんて思い込みで、日本が安全なんてのはここ30年ほどの話でそれ以前は夜中に財布だけ持って一人で自販機に買い物行くのも危険な時代だったし、日本は車だけでなくテロも輸出するのかって言われるくらい日本赤軍が暴れてたり、首都がケミカルテロされたって結構やばいこと起きてるんだぞ
  • 51:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:45 ID:7UeH0nMx0
  • レイバー以外も未来感を盛り盛りにしちゃうとただのSF
    容易に想像できる日常の延長に人型ロボットをぶち込む
    というのが世界観の肝だったんだろうよ

    だいたい20世紀中にあんな高性能な人型汎用ロボットが
    広く普及とかあり得ないってことこそ誰でも想定できたわw
    だからドラえもんもガンダムも遠い未来にしとるだろw
  • 52:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:49 ID:sNFflao90
  • 劇パト2だと携帯電話やフロントガラスに表示されるカーナビとか出てくる。
  • 53:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:51 ID:q6ZtI6co0
  • 遠い未来(21世紀)
  • 54:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:52 ID:bauC.AOu0
  • 漫画しか知らずに何年もたってアニメ見たけど首下から顔出しまくるのに違和感あった
    確か漫画だと二回くらいしか出してなかったと思うけど
  • 55:コメントげっとロボ 2019年04月24日 10:58 ID:5BnO4BtO0
  • ※50
    まあ凶悪で反社会的性向が強いのは学生運動()で遊んでた
    今の60代後半~70代くらいの老人たちでそれ以降の世代は
    総じて平和的で相対的にマトモだけどね。
    沖縄で反基地暴力活動やってる犯罪者も老人ばっかだし。
  • 56:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:03 ID:aQE86n330
  • >>48
    回転ベッドが動き始めてしまい、
    「ヒッ!」って言う
    南雲隊長可愛い・・😍
  • 57:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:04 ID:aQE86n330
  • >>47
    37mmやで・・

    まあ立派な「対戦車砲」だった過去もある
    口径やな・・。
    まあ炸薬を減らしているかも知れんけど。
  • 58:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:07 ID:YbLwmQgU0
  • 戦後最大のテロで日本の安全神話が崩れたと言われた事件は平成だけどな。
  • 59:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:12 ID:Fpf8NeD10
  • ジェイデッカー見ればヨロシ
  • 60:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:15 ID:5BnO4BtO0
  • 設定の内部透視図見ると腹の外装のすぐ下に操縦者の足が来てるので
    重機型や軍用機種などのパワータイプに腹パンされたら野明も太田も
    良くてジオングにジョブチェンジ、悪けりゃ操縦席全部圧し潰されて
    あの世行き間違いなしなのだよな
  • 61:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:15 ID:42cmJjSD0
  • 反対運動があると小規模なものでもヤバイの入り込んできちゃうとか
    結構当たり前だったんだけど若い子知らないみたいだね
    地元ではマンション建設で周りが一軒屋だらけで日照権がどうので反対運動起きたが
    アレなのが混ざりこんだらすぐに旗プラカード看板が並んでしまって
    「手馴れた左翼団体に運動が乗っ取られた」姿が見れたよ
  • 62:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:19 ID:E3gnDPEn0
  • >>2
    たつきみたいだな

    取り敢えず実写は絶対に認めない
  • 63:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:20 ID:YbLwmQgU0
  • >>40
    普及率や利便性、免許の取得しやすさや入手しやすさ次第ではテロに利用されそうだな。
    街宣車で国会議事堂に突っ込むより楽には思えないが。

    少なくとも免許の取得しやすさはクリアだな。
    ダンプの運ちゃんみたいなのが乗ってるし。
    急速な需要やある程度の生産ライン規模は劇場版でも描かれているが、むしろ需要が少なくなって安く払い下げられた方がテロには使われそう。
  • 64:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:21 ID:mqiI8AfR0
  • 「特車二課壊滅す!」「火の七日間」「その名はアムネジア」が好きでした。
  • 65:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:23 ID:Uxuj4AR70
  • >>2
    押井作品扱いもどうかと思うが押井がいなかったらパトレイバーはここまで出来が良くならなかったと思う
    陸の孤島にしたり学校みたいな雰囲気にしたのとか、劇場版の終盤異様に良かった作画も押井が推し進めた結果だとか
  • 66:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:26 ID:QwDQPvMJ0
  • ※11 ※23
    ウルトラ警備隊の頃から腕時計型テレビ電話くらいは誰でも思い付いてたが、それを「金持ちでもない個人が所有する近未来」というのは予想外だよ。それがいずれ普及するとしても、いつどんな経緯で何のためにそうするかは予想できなかった。

    1995年くらいでも、まだ携帯電話は普及してなかった。中高生で携帯電話持ってるって言う奴がいたら100%嘘つきだ。大学生でもまずもってなかった。
    阪神・淡路大震災で普及の後押しするなんて、1月17日時点でも想像もしてなかった。
  • 67:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:27 ID:KAwXhniK0
  • 昔、ハンチョウの原作小説にゲスト出演してたけど
    また出てきてほしい
  • 68:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:31 ID:M7SG1.qq0
  • リバイバルこないだやったじゃん
    実写で。
  • 69:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:34 ID:5BnO4BtO0
  • ※61
    今でもLGBTやフェミがまさにそんな感じだしあまり変わってないね。
    むしろマスメディアの左傾化がより進行してそういう活動家について
    公平で良識的な報道がされなくなってる分現在の方が悪化してるかも。
    デモ集団の中に中核派が混ざってても「平和的な市民団体」として
    報道するくらいだし。
  • 70:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:38 ID:TVI3e.MV0
  • 機動警察パトレイバーを刑事ものにすると攻殻機動隊になる
  • 71:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:40 ID:5mmDjYr90
  • 押井は功も罪もでかすぎるんだよ
    好き放題やらせた製作陣も悪い
  • 72:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:40 ID:fH2T4ZEU0
  • 警察の地味な仕事を再現した、警察24時みたいなもんだわ
    漫画はリーマン経験のある作家だからか細かいやりとりが妙にリアル
  • 73:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:45 ID:VZvYNK4g0
  • 野明や遊馬の見た目のショボさがかえっていいんだよ、隊長も見た目は容赦ないレベルのおっさんだしな
    その方があの世界にマッチしてると思う
  • 74:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:54 ID:Id6yxbmW0
  • >>47
    言うても銀玉鉄砲くらいやで
    ミリオタ的に「思うところ」は全部、ミニパトでセルフ突っ込みしてくれてるから見るよろし
  • 75:コメントげっとロボ 2019年04月24日 11:58 ID:UaR5Ad.f0
  • しいていえば
    ゆうきまさみが年賀状かなんかに描いたこんな漫画やりたいみたいなイラストがあったとおもうから
    あれが原作かなぁ
  • 76:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:04 ID:1rIlgpmS0
  • ※71
    劇場版一作目ヒットしたのがねぇ・・・
    アレで回りが押井を止められなくなった
    作品に深みを与えたのもぶっ壊したのも押井だからファンは困るよ
  • 77:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:06 ID:YbLwmQgU0
  • >>54
    完全密閉式だと閉塞感あるしな。
    あの狭さで閉じ込められると心理的圧迫感でパニックを引き起こす可能性がある。
  • 78:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:07 ID:v4LbgAnD0
  • このまとめを読んでいて、パトレイバーとは違ったアプローチの警察+ロボものが見たいなと思った。
    具体的には西部警察+ロボとか。
  • 79:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:08 ID:aQFwteYC0
  • >>4
    ミックス先としてOVAが加わったから少し印象違ったけど、まあダイナミック的というか東映な感じだよね。
  • 80:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:10 ID:g3bR8lck0
  • ※1
    高速道路がチューブになって
    車が空を飛んで
    人がなんかよくわからんピチピチスーツ着てるような未来観の
    鉄腕アトムですら
    電話は固定の黒電話っちゅー世界やからね

    人が思う「こうなる技術・方向性」と
    実際の技術革新は全然別のモノっちゅーわけやな

    例えば欠損した四肢や臓器といった人体パーツは
    銀河鉄道的機械の体とバイオクローンパーツ、果たしてどちらが先かな?
  • 81:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:12 ID:RP9Pj19.0
  • バドが未だに男か女か確証が持てない
  • 82:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:13 ID:gEsUKC2r0
  • 米2
    つ旧OVA最終話前後編
  • 83:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:16 ID:YbLwmQgU0
  • >>81
    稚児って言われてたでしょ。
  • 84:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:20 ID:Pjuzlb0d0
  • >>40
    重機を使ったATM強盗とか居たけどね
  • 85:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:24 ID:YbLwmQgU0
  • >>78
    特撮が多いが結構ある。
  • 86:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:24 ID:BXiJ3Z9p0
  • 劇場版ミニパトで突っ込み所詳しく語ってるかな
  • 87:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:27 ID:WoM7bsp10
  • 自衛隊にレイバーが配備されているのを知らない奴がいるな
  • 88:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:28 ID:DFMDm1sn0
  • >>48
    昔、後藤隊長と南雲隊長が付き合ってると思ってたから、マンガ版読んで全然色っぽい話がなくて「あれ?」と思ったし、劇場版2作目で南雲隊長が不倫をしてて、「あれあれ?」ってなった…
  • 89:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:33 ID:tjrPQZ390
  • >>11
    2001年宇宙の旅でも音楽はLPレコード。
    20年先のことなんかわかるかい。
  • 90:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:35 ID:szx4MpX40
  • 【悲報】中学生以上向けロボアニメ、絶滅する
  • 91:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:35 ID:MLI.i.OL0
  • 携帯電話が出てこないのは、当時の人たちが想像もできなかったんじゃなくて
    簡単に連絡がつくと物語の中で、すれ違いやピンチを作りにくくなるから
    登場させたくなかったんだよ。携帯が普及しだした頃、作家が携帯の存在を嘆いてた
  • 92:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:37 ID:5843HGfj0
  • グッダグダのシナリオ展開に眠くなってくる
    海洋生物が出てくる回とかホントにつまらん
    テンポ悪すぎ
    お手本のような、信者の声がでかいだけ、な作品
  • 93:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:40 ID:57Rynvvx0
  • 極力火器を使わずに制圧するためのレイバーなのに対戦車のほうがとかどういう解釈だよ
    逮捕せずにぶっ殺す気まんまんかよ
    外したら周りの被害半端ねえし
  • 94:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:40 ID:LW.XQiu50
  • パトレイバーという作品から伝わってくるのは
    「重機を人型にする必要性は薄い」
    「そもそもレイバー自体が重機として存在意義が薄っぺら」
    「バビロンプロジェクトのごり押しの結果レイバーもごり押しされて世に広まった」
    「人型重機は整備性・戦術的有用性の観点からロマンの産物以上のモノではない」
    「バビロンプロジェクトがコケた結果作中世界でもレイバーは一気に衰退する」

    ……それでもパトレイバー好きなんだよ!!!!
  • 95:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:44 ID:Ptg5VOZk0
  • 原作というのか知らないけど、初期OVAと漫画版の二作を軸に始まったシリーズと認識している。
  • 96:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:56 ID:Ptg5VOZk0
  • 漫画版は、対グリフォンガチ勢(作中でグリフォン対策を煮詰めているシーンが頻繁に挟まれる)の凡人野明操るイングラムがエンジョイ勢の天才バド操るグリフォンに完全勝利する展開のカタルシスが素晴らしい。
  • 97:コメントげっとロボ 2019年04月24日 12:59 ID:YbLwmQgU0
  • >>95
    もともとメディアミックスをうたった作品だよ。
    仮面ライダーZXみたいなもんだ。
  • 98:コメントげっとロボ 2019年04月24日 13:04 ID:L8EoWoKJ0
  • でも重機が過剰に普及・発展した世界で
    それらを使った犯罪を制圧するための警察の特殊車両科って設定ワクワクするじゃん?
  • 99:コメントげっとロボ 2019年04月24日 13:05 ID:tQ46SxM00
  • >>90
    作る方も見る方もそれ以上“大人”になれなかったのが主な原因でしょ。
    パシフィックリムのような大作ジャンルムービーが日本で作れないのには
    それ相応の理由がある。
  • 100:コメントげっとロボ 2019年04月24日 13:06 ID:tQ46SxM00
  • >>98
    同じレイバーで取り押さえなくてもトリモチランチャーとワイヤーで動き封じれば済む
  • 101:コメントげっとロボ 2019年04月24日 13:14 ID:L8EoWoKJ0
  • >>100
    レイバーを拘束できるような大型かつ強力に固化する粘着弾頭って危険性は砲弾と大して変わらんと思うけどなぁ…
    ワイヤーだってレイバーを拘束しようとすれば引きずられない重量が必要になるし
    結局レイバーじゃなくてもそれに近い超大型車両とかが必要になるんじゃないの?
  • 102:コメントげっとロボ 2019年04月24日 13:18 ID:hpGFPZxs0
  • 漫画は原作じゃないおじさん「漫画は原作じゃねーから!」
  • 103:コメントげっとロボ 2019年04月24日 13:27 ID:5BnO4BtO0
  • ※96
    漫画版は最後に内海を因果応報できっちり始末したところに好感が持てる
  • 104:コメントげっとロボ 2019年04月24日 13:32 ID:9gQzttAn0
  • >>78
    ジェイデッカーとか
    ドライブヘッドとか
  • 105:コメントげっとロボ 2019年04月24日 13:33 ID:5BnO4BtO0
  • ※101
    構造の複雑さ故にレイバーはあまり超重量には造れないから、既存の建機でも
    パワーと重量において充分に対抗できそうに思えるけどね。
    重武装の運用と汎用性の高さを両立させるなら警察にはレイバーよりもむしろ
    パワードスーツの方が向いてる。
  • 106:コメントげっとロボ 2019年04月24日 13:49 ID:6TVAS.eE0
  • まずロボット作品にしては“実際の警察機構”を下敷きにしている事がポイント……更にレイバーと言う将来的に地球の技術で実用化出来る作業機械が仮に実用化された際に齎される犯罪を追及した結果……豆鉄砲と言っているが“魔法瓶サイズの弾丸”が飛び交ったら“廃墟”、劇場版Ⅰで陸自試作レイバーをハチの巣が日常じゃないのよ。最もレイバー犯罪って言うのは“従来犯罪+レイバーが使用される事”なので日常的に起こる飲酒運転でも非日常の黒いレイバー襲撃事件でも大統領の警護(バビロンプロジェクトの現場は幾多のレイバーが稼働しているので危険であり、シークレットサービスでも対処しきれない)でも出動させるからね。


    発砲しているのは大田が使用する二号機が多いから……
  • 107:コメントげっとロボ 2019年04月24日 13:57 ID:Vnakoimy0
  • >>78
    SAT(特殊急襲部隊)+ロボとか面白そう。
  • 108:コメントげっとロボ 2019年04月24日 14:14 ID:NnT1NSy80
  • レイバーの存在意義とか先端技術の整合性とか
    ゆうきまさみはその辺あんまり考えていなそう「ロボットが出てくる群像劇」として描いている感じ
    そこを伊藤や出渕がフォローしていたのかな…と
    押井は逆に考えすぎてパトレイバーの世界観からはみ出してしまった
  • 109:コメントげっとロボ 2019年04月24日 14:19 ID:821xdt.h0
  • >>28
    現実だとあれくらいの老けた人はいっぱいいるだろ
    高校にも30歳くらいに見えるおっさん臭い学生はちらほらいるし
  • 110:コメントげっとロボ 2019年04月24日 14:22 ID:821xdt.h0
  • >>46
    口径だけじゃ銃や砲の威力は決まらない
    弾頭の大きさ(重さ)や速度で決まる
    5.5mmライフル弾はデザートイーグルの弾より口径は小さいけど威力はライフル弾の方が上
  • 111:コメントげっとロボ 2019年04月24日 14:24 ID:821xdt.h0
  • >>47
    作中描写を見れば分かるけど炸薬を減らしてだいぶ威力を下げてる
  • 112:コメントげっとロボ 2019年04月24日 14:26 ID:821xdt.h0
  • >>78
    小説だけど機龍警察ってのがあるよ
  • 113:コメントげっとロボ 2019年04月24日 14:33 ID:821xdt.h0
  • >>99
    パシフィックリムはアメリカでも爆死して中国資本で辛うじて延命してもらったにすぎんけどな
  • 114:コメントげっとロボ 2019年04月24日 14:40 ID:821xdt.h0
  • >>101
    レイバーは構造的に装甲がどうしても薄くならざるを得ないから人間が手持ちで使える銃で簡単に制圧できる
    あとわざわざ対レイバー用の大型車両を開発しなくても攻撃ヘリとか軍用装甲車を流用するほうが安上がり
  • 115:コメントげっとロボ 2019年04月24日 14:44 ID:5BnO4BtO0
  • ぶっちゃけレイバー程度は福岡の893くらいの装備があれば
    生身の人間でも充分撃破可能だからな
    民間用で使うならともかく兵器としてはあまりに脆弱過ぎる
  • 116:コメントげっとロボ 2019年04月24日 14:52 ID:5BnO4BtO0
  • ※113
    それでも企画すら立ちあげられない邦画界のゴミどもに比べりゃ1億倍マシでしょ

  • 117:コメントげっとロボ 2019年04月24日 15:08 ID:1rIlgpmS0
  • いや、レイバーが全て人型ってわけじゃないから
    警察用レイバーが人型なのはまさに「見た目がヒーローっぽいから」
    そこに技術力誇示して地位を固めたい篠原の思惑が噛み合ったみたいなとこあったでしょ
    だから不安定な人型でも転倒しないオートバランサーや、
    やたら器用なマニピュレーターを押し出してる

    一方で軍用レイバーは98式ラーダーとか、菱井と篠原共同開発のX-10も多脚だし
    まぁ篠原99式は人型だったけども、この辺りに地形を利用されたら
    既存の陸上兵器じゃ対処できんくない?
  • 118:コメントげっとロボ 2019年04月24日 15:16 ID:nuMojlVJ0
  • 後藤隊長と内海の電話でのやりあいアニメで見たかった・・・
  • 119:コメントげっとロボ 2019年04月24日 15:53 ID:iiCfQp3K0
  • >>65
    こういう所もたつき信者そっくりだな押井信者って
  • 120:コメントげっとロボ 2019年04月24日 16:02 ID:9Q11TQHp0
  • >>119
    細にぃこんなところで何してんの?
  • 121:コメントげっとロボ 2019年04月24日 16:17 ID:9Q11TQHp0
  • >>116
    日本とハリウッドの映画市場の規模が違いすぎるから仕方ない
    日本の映画市場だと興行収入は平均的には20億円程度で50億円もいけば大成功、100億円行けば化け物級、歴代トップが300億円でこれはもう奇跡ってレベル
    一方ハリウッド映画や中国映画では300億円なんて爆死のゴミ、500億円でようやく黒字、1000億円で大ヒットって世界
    文字通り扱える予算の桁が違う
    ちなみにパシフィックリムの興行収入は350億円で日本の奇跡級すらも上回るのにハリウッド映画としてはゴミよりはちょっとマシなレベル
  • 122:コメントげっとロボ 2019年04月24日 16:30 ID:9Q11TQHp0
  • >>116
    ※116
    あと、そもそもパシフィックリムは日本でも爆死したんだぞ
    パシフィックリムの日本での興行収入はたった15億円程度
    あれだけ日本のオタクたちは大絶賛しまくったのにこの程度だぜ
  • 123:コメントげっとロボ 2019年04月24日 16:32 ID:kG0g596Z0
  • 「バビロンプロジェクトがコケた結果作中世界でもレイバーは一気に衰退する」

    これって押井版だけじゃなくて漫画版もたどる未来なの?
    漫画版は好きだけどアニメ版はそうでもないんだ
  • 124:コメントげっとロボ 2019年04月24日 16:37 ID:5BnO4BtO0
  • ※121
    13億の中国はともかくアメリカとは人口で2.5倍程度の差しかないのに
    映画の規模で10倍くらい差がついてるのはおかしいだろ?って話だよ。
    そもそも日本よりずっと人口少ない韓国映画や中国返還前の香港映画が
    国外市場にも売り出せる映画を作って稼げてたんだから、日本国内でしか
    通用しないガラパゴスなゴミアイドル映画ばかり撮ってる邦画の屑どもは
    批判されて当然だし、そういう視点を一切持たないお前がバカなのも事実。
    ハリウッドだって金をドブに捨てる趣味は無いんだから実際性交するか
    どうかはともかく、作る時は成功させるつもりで真剣に取り組むさね。
    大手芸能プロダクションの言いなりになってゴリ押しタレントPV映画撮って
    一端の監督ですプロデューサーです、って顔してる連中は全員処刑したい。

  • 125:コメントげっとロボ 2019年04月24日 16:40 ID:9Q11TQHp0
  • >>117
    ※117
    多脚レイバーは動きは遅いし装甲や関節が脆いから破壊するだけなら歩兵用の重火器で十分
    そもそもパトレイバーの作中ですら戦闘ヘリに手も足も出なくていずれ駆逐されると明言されてるしね
    まあ日本国内だと重火器を市街地に持ち出すのは難しいから法制改革や専門部隊の整備が大変だろうけど
  • 126:コメントげっとロボ 2019年04月24日 16:45 ID:9Q11TQHp0
  • >>124
    日本の映画も時代劇系やヤクザものとかは海外の映画批評家に大絶賛されたりしてるんだけどね
    いまいち商業的には海外ではヒットしないね
  • 127:コメントげっとロボ 2019年04月24日 17:15 ID:5BnO4BtO0
  • 黒澤映画とか高評価なのは何十年も前の話だし、映画祭で評論家()には
    やたら評価されるけど商業的には箸にも棒にも掛からないのが大半。
    日本特撮で最大ヒットのシン・ゴジラが国外では全くウケないゴミ扱い、
    という結果に日本の映画業界人はもっと戦慄しないといけなかったし、
    こんなガラパゴス映画ばかりでいいのか、と真剣に考えるべきだった。
  • 128:コメントげっとロボ 2019年04月24日 17:22 ID:HGIn6DjN0
  • アニメ・漫画版より後の時代が舞台の実写版ではレイバーはすでに時代遅れなんだよね
  • 129:コメントげっとロボ 2019年04月24日 17:25 ID:HGIn6DjN0
  • >>117
    ぴっけるくん強かったよね
  • 130:コメントげっとロボ 2019年04月24日 17:56 ID:Ah.N3.830
  • >>58
    治安、というか公安関連の事案の対処の仕方なんかもパトレイバー公開当初と今だと意識に差がある気がする。2000年くらいまでは自衛隊を治安出動させるのはご法度で警察で何がなんでも対応する、って感じだったけど、今はテロの対処で自衛隊が前面に出るのも考慮されてるし。
    昔は自衛隊と警察の合同警備訓練とかありえなかったんだよな…。
  • 131:コメントげっとロボ 2019年04月24日 18:00 ID:.A3a5X5C0
  • ※46
    旧OVA版では20㎜
    それ以降が37㎜の模様
  • 132:コメントげっとロボ 2019年04月24日 18:39 ID:EbgJ.o3S0
  • 一番好きなSF作品だわ。
    あんな職場で働きたい。
  • 133:コメントげっとロボ 2019年04月24日 18:46 ID:TLW.5u5V0
  • ※91
    おやっさんの車には車載電話が付いてたらしいけどな(グリフォン最終戦、特車二課襲撃時に破壊されてた)
    携帯電話自体はあったけどバッテリーの小型化が難しくショルダーフォンなんて作ってた時代の漫画だし…

    名探偵コナンなんて劇中一年経ってないらしいけどポケベル、ガラケー、スマホと技術革新が凄まじいしw
  • 134:コメントげっとロボ 2019年04月24日 18:47 ID:ZRP6wJbr0
  • Q「あんな人型ロボをわざわざ運用する意味や整合性は?」
    A「浪漫と技術アピールです(敵も味方も)」
    身も蓋もないけど問答無用で正しいし、反論もしようがない
  • 135:コメントげっとロボ 2019年04月24日 18:58 ID:La16v9xo0
  • >>56
    恥じらう南雲隊長見て、声優さんってやっぱすげーって思ったなぁ。
  • 136:コメントげっとロボ 2019年04月24日 19:09 ID:IxRan1km0
  • >>1
    漫画やゲームを別世界として見られない奴って変な所に拘るよな笑
    頭が固いというか、箱庭がちっさいだけなのかもしれないが
  • 137:コメントげっとロボ 2019年04月24日 19:13 ID:IxRan1km0
  • >>65
    だとか笑
    根拠がふにゃふにゃで草
  • 138:コメントげっとロボ 2019年04月24日 19:14 ID:TLW.5u5V0
  • ※127
    シンゴジは「日本人のオタクによる日本人のオタクの為の映画」だろ?
    会議に継ぐ会議な映画なんて日本の気質を知らないと話にならない
    アメリカだったら「会議なんてしてないでロケットランチャー撃ち込めヒャッハー!」な方が売れるだろう
    その上ゴジラという恐竜っぽいのがなぜか最後に人型に~とか監督の経歴や巨神兵とか知らんと話もできない内容海外で売ろうなんて欠片も思っていない作りなのは見て取れるだろ

    ガラパゴスなのはいいんじゃね?その中で海外に売れる作品が一握りあればいいんだし
    ハリウッド映画だって全てが他の国に売れる作品を量産している訳じゃないんだし
  • 139:コメントげっとロボ 2019年04月24日 21:11 ID:poTUeNmi0
  • >>11
    劇場版というか押井レイバーでは、野明とレイバーは常に脇役だよ。
    押井が野明と人型ロボット大嫌いだから。

  • 140:コメントげっとロボ 2019年04月24日 21:17 ID:poTUeNmi0
  • >>68
    押井レイバーじゃないのが見たいんだよ
  • 141:コメントげっとロボ 2019年04月24日 21:21 ID:poTUeNmi0
  • >>102
    原作はクリエイター集団のヘッドギアで、メディアが違えば全てパラレルだから好きな世界を選べ。
  • 142:コメントげっとロボ 2019年04月24日 21:24 ID:poTUeNmi0
  • >>123
    それは押井レイバーだけ
    漫画版はあの世界がずっーと続いてく風の最終回だったでしょ
  • 143:コメントげっとロボ 2019年04月24日 21:26 ID:poTUeNmi0
  • >>128
    あくまで押井レイバーであって、漫画版との繋がりはないから。
  • 144:コメントげっとロボ 2019年04月24日 21:46 ID:QwDQPvMJ0
  • ※100
    トリモチランチャーはコミック版で試作したことあるけど、そんなろくに後始末もできねえもんん使えるかっておやっさんに怒られてお蔵入りしてる。
    あのサイズの粘液詰まった砲弾を高速で叩きつければ人間くらい死ぬ鴨だし、さらに粘性高くて息できない、身動きも取れないだと確実に死ねる。流れ弾の危険性は実弾と大差ない。

    ※47 ※57
    イングラムのは周辺被害を避けるために貫通力は低めの設計だからな。
    戦車砲なんかは貫通力重視でAPFSDSになってるけど、そんなものを町中で撃ったら、目標に命中してもレイバーごと貫通して後ろの民家をなぎ倒しかねん。
  • 145:コメントげっとロボ 2019年04月24日 21:51 ID:IPShc4fk0
  • 漫画アニメ小説実写ゲーム映画と多岐にわたって
    いろいろな方向性のある作品だけど全部面白かったわ
    パトレイバーの最大の特長は器の広さだね
    正統派ロボ作品としてはもちろん
    やれ特撮パロからポリフィカルな作品までなんでも作れるっていう
  • 146:コメントげっとロボ 2019年04月24日 22:45 ID:HBUp.CZ30
  • メガドライブ版の機動警察パトレイバー98式起動せよ!MD なんかは
    レイバー起動するまでの話でゲームが終了してレイバー動かすシーンがないぐらい
    パトレイバーってロボットモノにしては異色。
  • 147:コメントげっとロボ 2019年04月24日 23:14 ID:RrMHpa2E0
  • パトレイバーが流行った90年代後半から2000年代初頭は本当に重機使ってATMの機械ごと持ち去られる事件が多発したその重機も運ぶトラックも盗難品で。

    漫画の後半でGPS連動の話出て実際に今の重機は人工衛星で稼働状況管理しているから盗難無くなった。
  • 148:コメントげっとロボ 2019年04月24日 23:38 ID:cWvSL3eT0
  • この作品が出た頃は大分下火にはなっていたが過激な左翼活動家の存在がまだ意識されてる頃だったからな。アニメにそういうのいたしな。
    良くも悪くも昭和の延長って感じの話が多かった気がする
  • 149:コメントげっとロボ 2019年04月24日 23:51 ID:ckUVzEXT0
  • テレビ版は、何か変なストーリーがたまにあった。中東にもカップ麺は輸出されてるのにアラブの王子が珍しがったり(現実じゃ調味料に豚由来がないか気をつけないといけないし)、ビル火災で通気口から煙が出たり(防煙ダンパーも知らんのか)。
  • 150:コメントげっとロボ 2019年04月25日 00:03 ID:NxXe.0gH0
  • ※148
    押井も参加してたからね。

    OVAの”火の七日間”なんぞもろ学生運動の内部抗争を扱き下ろしてるし…

コメントする

名前
 
 
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
ブログパーツ アクセスランキング