【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい155

637: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 10:20:56.41 ID:810GZ5ry
小1の娘の人間関係のことで相談したいです。
親としてどのように対応するのがいいのか、
子供にはどのように接してあげるのがいいのかアドバイスをいただきたいです。

もやもやしている気持ちを上手く文章にできず、読みづらいかもしれませんが
よろしくお願いします。


今月入学し、まだ2週間程ですが
毎日同じ女の子から暴言を吐かれていると娘から相談されました。
事実かどうかが分からなかったので、先生に確認したところ、概ね事実だとのこと。

状況としては2パターンあり
1. 相手の子が突然娘の所に来て暴言をはく→邪魔だ、どけよコラ等
2. 相手の子が悪い事をしている
(授業中の離席やお友達が嫌がっていることをする)時に、
娘が注意した後に暴言で言い返す→うるせーよ、黙れブス等

先生の対応としては、
1. に関しては相手の子が悪いので、注意している。
2. は、たとえ相手が悪くても注意するのは先生の仕事。
だから注意をした娘の対応も良くなかったよね、と双方に注意した。
と。

また、相手の子の事も、感情のコントロールが苦手というか、
うまく気持ちを表現できないというか…ともごもご言っていました。

娘が相手の子を注意した時の言い方や、タイミングが悪かった可能性もある
ので、まったく非がないとは思いませんが、喧嘩両成敗で終わらせられるのは
納得できません。

先生が注意しても反省する様子は見られないようで、
だってあいつが悪いんじゃん!など反論しているようです。

娘は、仲の良い子がいるから少しは楽しい事もあるけど、相手の子に
嫌な事いっつも言われるから学校つまんない…
と言い始め、これから10連休、その後学校行きたくないとならないか心配ですし、
先生の対応にももやもやするし、

クラスの中で解決できないのであればどうするのか?
楽しく学校に通いたいとわくわくしていた娘を思うと、
なんだかやるせない気持ちでいっぱいです。
今後の対応のアドバイスをお願いします。

638: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 10:32:40.13 ID:pDvLrByk
担任の先生の対応がそれではちょっと不信感持っちゃうよね
相談するなら学年主任の先生、それも信用できない感じなら校長先生へ

643: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 10:45:34.68 ID:810GZ5ry
>>638
ありがとうございます
そうなんです、私も旦那も、この先生大丈夫かな?と不信感ですが、
この時期に娘まで先生を信じられなくなるのは避けたいんですよね…

大ごとになってしまう気がして躊躇していたけど、学年主任の先生への相談も
やはり考えた方が良さそうですね

639: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 10:36:38.21 ID:8IfZ/k8R
相手の子は質問者の子にだけ暴言吐きにくるのかな?

学校は両成敗にしがちだよね…でも娘さんの行動を「良くなかった」
とは言わずにこれからは先生に言ってって言ってくれたら
モヤモヤも少なかったかもしれないね

娘さんは勇気を持って注意したけど相手の子は余計怒ってしまって
娘さんが嫌な思いをするだけだから
これからは注意は先生からしてもらおうね、何かあったら先生に言おうね、で
とりあえず対応はできるかもしれない

ただ年齢が上がればチクリと言われたり先生から疎ましがられたりする
可能性もあるよね…難しい
1. がもし娘さんだけへの攻撃なら席がえで離してもらうとか
接触減らしてほしいって言ってもいいと思うんだけど

640: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 10:42:15.20 ID:PWSHNjHt
担任の対応は十分だと思うし事実しか言っていないと感じた。
相手の子に問題はもちろんあるけど
娘さんみたく正義厨みたいになってしまう女の子も問題だよね。

それに反撃されたからって大人に泣きつくのは無いわ。
攻撃力100防御力0みたいな子は一番困る。
今のところ相手の子も娘さんもお互い暴力や集団を煽って
いじめみたくなってるわけでもないし
娘さんも言いたいこと言ってるんだから大人の出る幕はないと思う。

645: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 10:49:48.93 ID:k57vIaPt
正義厨も同じくらいクラスを荒らすからね…

642: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 10:43:45.81 ID:48jdo51Y
そもそも、そういう正義振りかざして注意したから、
ウザいやつ、言い返していいやつ、みたいにマークされたということはないの?
先生からしたらどっちも火種じゃないのと思ってしまう

なので、2については全くもって先生の言う通りだと思う
面倒くさい人間にわざわざ関わって行かないで、避けるって学習した方がいい

647: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 10:54:10.86 ID:2e4cAj+a
まああと何年かしたらそこら辺のさじ加減も学ぶんじゃない?
まだ1年生だし悪い事してる訳じゃないから両成敗はなんか違うと思う

644: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 10:48:17.19 ID:2e4cAj+a
小1に反撃されたからって大人に泣きつくなって、
ちょっと厳しいきがするけど今はそれが普通なのかな
他のお友だちが困るようなことしてたらやめなよって言うのも
良くないことなの?

言い方が良くなかったらそこは治したほうが良いし、
トラブル回避のために直接相手に言うんじゃなくて
先生に言ってね…ならわかるけど

648: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 10:56:58.87 ID:PWSHNjHt
親に愚痴言うまではありだけど
親がそれをなんとかしようと動くのは違うんじゃない?
正しい事なら何でも言って良いのかね。
反撃されて泣きつくなら言わなきゃ良いだけじゃないの。

649: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 10:59:07.70 ID:/EvRenZW
確かに、親が動くのは慎重になった方が良いのかも
必要以上にことが大きくなってもね…
とりあえず一度は担任と話してるんだから、しばらくは様子見が良さそう

650: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 10:59:57.31 ID:8IfZ/k8R
今まで自分はしてはいけないと教わってきたことを
目の前でガンガンやってるんだもん
それを注意したら自分も怒られるんだしなんでだ?って
混乱するのも当たり前じゃないかな

時間かけて学んでいくしかないんだよね

651: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 11:04:00.99 ID:/EvRenZW
ちょっとお子さんは今つらいよね
先生の対応は仕方ないのものとして、自分が親なら
あなたは悪くないんだよ…って伝えてあげたい
(でも直接お友だちに言うんじゃなくて先生に言おうね、までセットで)

652: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 11:07:41.45 ID:810GZ5ry
沢山のレスありがとうございます
個別にお返しできなさそうなのでかいつまんでですが、
娘の正義感的な発言については、たしかにウザいと感じられる事もある
と思います。
私も実際子供の頃注意されてウザいと思った経験ありますし。

なので、そこに関しては、639さんの言ってくれているように、
直接関係ない娘から注意されると、相手も嫌な気持ちになってしまうから
これからは先生に言おうね、と伝えました

ただ後出しで申し訳ないですが、先生不在時に嫌がっているお友達を
しつこく追いかけ回していたのを仲裁に入った事を注意されたと聞いて、
なんか違うんじゃない?と感じてしまいます
さらに、先生不在の時は先生が来るまで我慢して、それから先生に言ってほしいと。

ちなみに、他にも注意する子もいて、
暴言を吐かれるのはうちの娘だけではないようです
自分の席でお絵かきをしている時などに、わざわざ離れた娘の席まで来て
突然文句を言ってくる事もあるようです(先生に事実確認済み)

もし先生がいない時に文句を言われ、約束通り反論せずに
我慢しているうちに相手がヒートアップしてしまう可能性もあるし、
短い時間とはいえ一方的に嫌なことを言われ続けるのを
我慢しなくてはいけないのはストレスを感じると思うし

かと言って、先生もずっと見ている訳にはいかないのも分かるし…
と、なんだかもうどうしたらいいのやら状態です

654: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 11:24:46.11 ID:810GZ5ry
書き込みしている間にも、沢山のご意見ありがとうございます
娘自身で解決、学習していくべきというのも本当にごもっともだと思います
先生の対応にも、限界がある事もわかります

娘を守るため、というと過保護な気もしますが、
SOSを出してくれているので何とかしてあげなきゃ!と
私自身も熱くなってしまっていたのかもしれません

ひとりでもやもやと、何をしてあげるべきで、先生に連絡するとしたら
どのタイミングでなんて言おうか…と悩んでいましたが、
皆さんの意見を沢山聞けて冷静になれた気がします

娘にも、正義を貫くことが100%正解とは限らないと言う事を、
少しずつ伝えていこうと思います

そして、これからは介入し過ぎず、良いところは認め、間違った事をした時には
叱る、どうしても自分で解決できない事があった時には頼ってもらえる、
適度な距離感で接していけるようにと思えました
本当にありがとうございました

656: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 11:38:56.14 ID:ozWr1t4U
相手の子は何か特性がありそうだから授業中の離席などは
先生もあえて許容している気がする
(障害などとは決して言わずに)そういうことが苦手な子もいるから
先生がいるときは先生に任せる

娘ちゃんは苦手ではないのだからそういう子に引っ張られず
自分のことをきちんとする

先生がいない時に自他が傷つけられるようなトラブルになったら
逃げて先生を探しにいく
自分で対処しようとしない

自習中の離席など他人に関わりのない問題行動は気にしないで放っておく

をきちんと教えた方がいいと思う

657: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 11:49:01.28 ID:rnMvfhIW
横だけど、正義厨ってなんでなるんだろう?
うちの子も注意したがりだし教えたがり

しかも自分もちゃんと出来てないからウザさ倍増
小さい頃から
「教えたり注意は先生の仕事、あなたは自分の事だけまずは頑張ろう!」
と言ってきたんだけど、ルールに反してる子を見ると
反射的に言ってしまうみたい

性格は言い聞かせて簡単に治らないし、そのうち痛い目にあって
適当に流す必要性を知るかなと思ってるけどさ

660: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:05:54.86 ID:M1f9wL0X
目安として
当事者以外の子供達の間で注意されても当たり前だろ
という認識なら正義厨ではない
当事者以外の子供達の間で、ちょっと言いすぎじゃね
って思われてるならいきすぎではないのかと思う

661: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:24:18.24 ID:T5mkR96R
自分正義厨だったw

正義厨が心がけるのは「黙ってお手本になりましょう」です
発達(予備軍)も正義厨も紙一重なんだよ
低学年のうちは暴言、注意魔もあるある当たり前なので
いい距離感を学ぶための修行時期だと思って。
もちろんなにかされたら担任や友達に相談。

絡みスレ349

320: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 11:27:17.40 ID:k57vIaPt
じっくり
結局あれは親が悔しいんだなぁ

正しい事でもいちいち注意する子が入ると荒れるし
結局大人を使って収束させなきゃならないような弱い子なんだから
注意しないという選択肢もある事に気付いて欲しいわ
小1はまだ出来ないとか何とか言うなら長い目で見守る事が大事じゃないの

323: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 11:31:09.01 ID:EFPz5FU0
>>320
そう思った
うちの子は正しいことしてるのに!ってのが伝わってくる
誰か書いてたけど自分で注意したがる子もトラブルメーカーってのは
当たってると思うんだけどなぁ

326: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:06:31.41 ID:PQH2HnGu
そもそも悪い事をしてるのは相手の子なのに、
それに注意してしまった子を正義厨呼ばわりする人ばかりで驚いたわ

329: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:08:48.09 ID:wQ5A1vo/
>>326
私も
不出来な子のために
まだ小1の子に理不尽な我慢を強いるのは酷だと思う

324: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 11:54:36.39 ID:VI164UDu
小1に親に言いつけるなんてみたいな論調あったけど
それくらいみんな言ってると思った
うるさかったらうっせーなって中学生になってもよく言われるよ
迷惑かけるけど注意されるのは嫌とかないわ

障害でさわっちゃいけないならそうは生徒に伝えないとしても
うまく誘導すればいいのに先生の誘導が悪いんじゃないの
似たようなのがまわりにいるけど大迷惑

327: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:07:05.54 ID:MU/fU2KJ
>>324
まあ先生からすると取り急ぎおさめなきゃなんないし
クラス運営上一番妥当な解決策が
いいからおまえもちょっかい出すな、なんだろうね

相談してる人の気持ちも分かる
親子でキラキラ一年生ライフを想像してたのにくじかれて落ち込むし
子供に理不尽味あわせるのも納得いかないしってのも分かる

でもこれから色々揉まれて親子で良くも悪くも鈍感になるというか、
処世術を学んでいくんじゃないのかな
自分もそうだった

正義厨の子も暴れんぼうもだんだん治るよね
一年生の最初、乱暴だった子は今や乱暴もしないし学年一の人気者
正義厨の子は周りとぶつかって丸くなって、ここぞって時だけ
仲裁してくれる空気が読めて頼りになる町内会長みたいになってる

みんななんだかんだだんだん成長する
まあ第一子の新入学って過敏になるよね

328: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:08:06.77 ID:k57vIaPt
そりゃうるさかったらウッセーナくらい言うわ
何が問題かって自分がウザいこと(正しい事)言っておきながら
反撃されたら親に泣きついて
それを間に受けたアホ親が動くからでしょ
相手の子のことは先生と相手親に任せたら良いんだよ

334: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:21:44.79 ID:J+gDrGJ+
>>328
>そりゃうるさかったらウッセーナくらい言うわ

悪いことしてるの自分なのに?
問題児ってこういう思考なのね、怖いわ

335: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:22:03.15 ID:ceqbF62N
うまくトラブルを避けて平穏に生活できる子の親からみると、
アレな子を注意しまくってトラブルに巻き込まれる子も自業自得に
見えるんだろうね

337: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:23:42.10 ID:wQ5A1vo/
>>335
事勿れ主義ってやつだね
嫌なことは嫌だ、ダメなことはダメだと言える子じゃないと
大人になって自分が苦しくなるんだけどな

333: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:19:25.09 ID:MU/fU2KJ
悪いことはしてないけど、ずっとそのままだと
多分本人が周りと軋轢が生じて生きづらくなるし

先生からすれば授業中に無用なトラブルをちょこちょこ起こされると
妨げになるし
相談者のお子さん自身の為にも少し自粛した方が
学校楽しくなるんじゃないかな

お母さん、お子さんにそのまま説明すればいいのに
あなたは間違ってないし、正義感や倫理観が真っ当で
すごく良いところだけど
社会で生きる上で、モラル振りかざすばっかりだと敵作るよって

そういうリスク込みでもガンガン言う人もいるけど
このお子さんはそういうタイプじゃなさそうだしね

336: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:22:22.18 ID:KU8Uai1t
>>333
それは問題児親の言い分だよ

341: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:27:37.06 ID:MU/fU2KJ
>>336
いや、むしろ私自身が子供の頃、若干正義厨だったのよ
直接いうんじゃなく先生にチクるタイプ
周りから煙たがられて色々学んだよ
大人になったらすっかり事なかれ主義のただのイエスマンになったけどw

いじめられてこうなるよりは、最初からお母さんがアドバイスしてあげれば
傷つかなくて済むんじゃないのかな

344: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:29:57.09 ID:KU8Uai1t
>>341
先生にチクる陰湿な子と、困ってるんだと親に報告して
親から先生に相談する親子じゃ全然違う

347: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:32:42.54 ID:MU/fU2KJ
成長を促すなら、お母さんは見守るしかないんじゃないかな
本当はそれが荒療治で一番だけど
このお母さんはそれだと心配だから相談してるんだよね
子供はほっとけば処世術を学んでいくと思う

でもGW明け、学校行きたくないになったらどうしようって心配なんでしょう
その気持ちも分かる
今年は長いから特に

349: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:36:48.40 ID:ozWr1t4U
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい

351: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:38:48.79 ID:eGcLNAu+
>>349
なるほどね
そんなことしちゃいけないんだよぉぉ!って
やたら得意気に言って嫌われる子も多いからその通りだね

356: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 12:43:01.67 ID:MU/fU2KJ
マネジメントのあるあるで
注意するときは人格じゃなく行為に限定しないと伝わらないってあるけど
それを忠実にやったとして
小1の受け手側にそれが分かるかっていうと難しいよね

大人同士で相手が部下でも、注意するとか更に指示を通すって難しい
小1同士ならそりゃ難しいから、現実的な解決策としては先生に任せてね、
が一番無難なんだよね
娘さんにとっては理不尽かもしれないが

378: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 13:22:25.67 ID:KU8Uai1t
学校は声をあげない限り延々と泣き寝入りさせられるんだよ
六年間同級生として過ごすこと考えたら、早いうちに学校や
相手親に問題意識持ってもらわないと困ると思う

381: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 13:32:33.96 ID:H1hP3X0m
>>378
声をあげるというのは子供自ら本人に注意してまわることではない
被害にあった時に先生や学校に訴えることは大事だけど、そこを混同しちゃダメよー
ましてや親がうちの子は正しい!って文句言っても逆効果

384: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 13:39:24.42 ID:KU8Uai1t
>>381
親が担任に申し入れて、その対応がイマイチなことに対して
私はレスしてるんだよ

じっくりの人の子は間違ったことはしてないんだから、
担任もそこは認めた上で「先生がきちんと対応するから大丈夫だよ」
と自粛を促すならわけるけど、
自分の学級運営の至らなさを棚に上げて両成敗は不信感わくわ

だから主任や学校に申し入れるべきだと思ってるよ

386: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 13:55:15.69 ID:k0T7NaWS
>>384
残念だけど小学校低学年なら
注意魔も程度の差はあれ間違ったことしてる側だよ

先生も注意するのは先生の仕事だとはっきり言ってるみたいだし
それを両成敗なんて納得いきませんって怒って学校に申し入れて
何になるの?

問題児から娘を守りたいならそんなことしてる場合じゃない

388: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 14:10:03.86 ID:KU8Uai1t
うーん、言葉が通じない人がいるなぁ
同じ人かと思うほどw

392: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 14:17:06.02 ID:FQPMExDT
まさに、皆の言ってる正義厨を体現してくれてて笑うわw
相手が迷惑な人だからって、言い方や相手を間違えると共感得られないし
遠巻きセットの一員になっちゃうって身をもって教えてくれてる

394: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 14:19:46.27 ID:KU8Uai1t
先生がちゃんと仕事してくれてるならあんなことにはなってないだろうに、
問題児親の肩持って論点すり替える人が多いねぇ

396: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 15:08:45.01 ID:FrPghQrm
>>394
親がそんなに視野が狭いから
子供も注意大好きのトラブルメーカーになって、
不必要な暴言を受けるハメになるのよ

397: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 15:10:18.68 ID:QHHAddSk
いじめがなくならないわけだね
黙って我慢してろって子持ちでさえ言うんだもん
まあ育児板は発達親多そうだから偏ってるだろうけど

400: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 15:23:50.41 ID:qsNiTW1B
論点すり替えてるのは>>394だよ

>>397
みんな解決の糸口はそこじゃないって言ってる
黙って我慢しろとは違うよ

399: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 15:16:31.87 ID:BNetduwj
なるほど
被害を大人に訴えることと相手の問題行動を
子供が直接注意、矯正しようとすることは全く違うのに
それが分かってないから親も被害者面なのか
そういう空気が読めないのも発達の一種なのかね

402: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 15:30:14.35 ID:irs9iqZk
悪い事を見逃せってわけじゃないけど
物事の全てを正しいか正しくないかで見ない事を教えるのは
まだその年齢じゃ難しいね

でも注意するのはあなたがしなくてもいいから先生に任せなさい、
先生が気付いてなかった場合もわざわざみんなの前で注意したり
みんなの前で先生に言うのはやめなさい
自分も大勢の前で怒られたり言われるのは嫌でしょ?
でいいんじゃない

405: 名無しの心子知らず 2019/04/26(金) 16:31:47.22 ID:8PU3PBjY
小学生に求める事じゃないから
あくまでも絡みで暴れてる人に対しての意見だけど
迷惑な問題児と関わると困る、できれば解決したい、それはたぶん総意

でも、ただ正論ぶつけて糾弾すれば正解ってわけではないんだよね
それは問題の解決が目的ではなく、正義を盾にした他者攻撃であって
根っこは自分勝手に振る舞う人と同じ、自分に主軸を置いている行為

いじめを見逃せ、空気よんで我慢しろ、という事とは全く根底が違う
問題児も正義厨も敬遠されるのはそういうことだと私は思う
攻撃性高い人は一緒にいると疲れちゃうよ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554517328/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555899240/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加