戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51706003.html


なぜ「一生懸命塾に通って勉強しているのに成績が上がらない」子どもと「塾に通わずガリ勉でもないのに成績がいい」子がいるのか? 違いは“アウトプット”にあるかもよ | ライフハックちゃんねる弐式

ライフハックちゃんねる弐式育児・教育仕事・勉強) > なぜ「一生懸命塾に通って勉強しているのに成績が上がらない」子どもと「塾に通わずガリ勉でもないのに成績がいい」子がいるのか? 違いは“アウトプット”にあるかもよ

2019年04月30日

7コメント |2019年04月30日 23:00|育児・教育仕事・勉強Edit

「勉強が苦手な子」と「得意な子」の決定的な差(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

〜(略)〜

  勉強しているはずなのに頭に入ってこない、記憶してもすぐに忘れてしまう。そんな人はもしかしたら「インプット」ばかりになっていて「アウトプット」が不足しているかもしれません。

 インプットとは、脳の中に情報を入れる、つまり「入力」すること。アウトプットとは、脳の中に入ってきた情報を脳の中で処理し、外界に「出力」することです。 具体的にいうと「読む」「聞く」がインプットで、「話す」「書く」「行動する」がアウトプットです。

 本を読むのはインプット。その感想を友人に話せばアウトプットになります。本の感想を文章に書くのもアウトプットですし、 本の内容をもとに実際に行動してみることもアウトプットです。

 勉強でいうなら、教科書を読むのがインプット。問題集を解く、テストを受けるのがアウトプット。理解した内容を友人に説明する、教えるのもアウトプットです。

 「最も理想的なのはインプット3:アウトプット7の割合」です。もしお子さんが、一生懸命勉強しているはずなのに成績が伸びないという場合は「アウトプット」メインの勉強法に変えてみましょう。具体的な方法をご紹介します。

■「手作業」が記憶力を向上させる

〜(略)〜

続きはソースで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190429-00278384-toyo-bus_all
2 :涙目。

脳の差だろうな


19/04/29 15:39 ID:2uJ4dYkK0.net 69 :涙目。

>>2
それな

同じもの見ても、脳内で処理してる情報量のケタが違う


19/04/29 16:01 ID:2eFVHL+P0.net 135 :涙目。

>>2
それしかない
東大入った友達いるけど全然ガリ勉じゃなかった


19/04/29 16:55 ID:ldh16YoJ0.net 366 :涙目。

>>2
間違いないと思うわ。
同じ講義を受けてる奴がうたた寝しながら聞いているだけで、その講義の小テストで満点取ってた時は驚いた。
これが天才かと思った。


19/04/30 05:15 ID:5HJpuYxl0.net 7 :涙目。

なぜ脳の差と認めないのか


19/04/29 15:41 ID:4pGzh5uC0.net 14 :涙目。

>>7
絶望しかなくなるじゃn


19/04/29 15:43 ID:2uJ4dYkK0.net 199 :涙目。

>>7
無駄だから諦めろの先を提示出来ないから言えない


19/04/29 18:09 ID:+VQxDjJ50.net 231 :涙目。

>>7
不能を無能の言い訳にさせないため


19/04/29 19:18 ID:RB3O6ggm0.net 244 :涙目。

>>7
そんなもん殆ど差がない
なんん努力もしない無能ほど脳に差があるからと言って何もしない
差がつくのは生まれ持った人間性


19/04/29 20:05 ID:W6ZTNf5b0.net 293 :涙目。

>>7
カロリー以外の栄養不足の可能性もあるだろ
それでも4割は遺伝だがな


19/04/30 00:06 ID:gRyv14z40.net 386 :涙目。

>>7
ガリレオの地動説みたいなもん。
全力で否定されるもんは、実は真実なんだよ。


19/04/30 08:20 ID:mr73/NkA0.net 11 :涙目。

身内に小学校の教諭がいるけど
生まれつきの脳の差だってさ
出来る子は出来て出来ない子は何やっても出来ないんだと


19/04/29 15:42 ID:OOyokLwC0.net 155 :涙目。

>>11
とは言え親の資質を受け継いでるんだろ?


19/04/29 17:15 ID:ehf5ljGz0.net 189 :涙目。

>>11
まぁ運動しんけいもそうだしな
こればかりは仕方ないよな


19/04/29 18:02 ID:31dM1Gn80.net 364 :涙目。

>>11
10歳くらいまでは脳の成長度合いに差があるけど、それ以外に差などない
そこで差が確認できるような例外は人類史でも名前が挙がるような例外
脳が成長を終えたら後は本人の勉強量の問題


19/04/30 05:09 ID:V2KjPgrN0.net 374 :涙目。

>>11
そんなもん単なる無能教師の言い訳


19/04/30 05:44 ID:ho6a7qP00.net 388 :涙目。

>>11
でもずいぶん前だが、
産婦人科の分娩室で取り違えられて、
もともとの裕福な家庭で育った他人のほうは国立大学卒、
一方、間違えられて他人の家庭で育てられた俺は高卒。賠償してくれ
みたいな事件あったよね。 あれみたらそうとは言い切れない。


19/04/30 08:28 ID:exfu1RSM0.net 28 :涙目。

発達障害だろ


19/04/29 15:46 ID:upZaudQx0.net 30 :涙目。

やれば誰でもできるわ
やれない奴はそもそもやってない


19/04/29 15:46 ID:bEHn4kC+0.net 45 :涙目。

父親工業高卒 母親中卒の俺でも一橋現役だから、遺伝と決めつけて何もしないのはもったいないぞ
親の学歴低くても脳のスペックはそれなりに高かったなんてのは普通にあるからな


19/04/29 15:51 ID:ag9o1I0M0.net 125 :涙目。

>>45
凄いなキミ


19/04/29 16:48 ID:EzP9NbIn0.net 140 :涙目。

>>45
頭はバカなんだけども
眼が滅茶苦茶いい奴がいて
斜め前の頭いい奴のマークシートの答えの位置をそのままうつして
センター高得点とった話を
思い出した

確かに一つの才能かも


19/04/29 16:57 ID:QE0og1Ut0.net 178 :涙目。

>>45
学歴は低くても地頭の良いご両親
というパターンもある


19/04/29 17:47 ID:xi5zhkQD0.net 191 :涙目。

>>45
お前に高学歴付けさせたご両親立派で頭良いやんけ
良い遺伝子もらえて良かったな


19/04/29 18:03 ID:VmVeVDI20.net 75 :涙目。

>>1
違うな
興味を持つかどうかだよ


19/04/29 16:02 ID:Bhae6iOr0.net 82 :涙目。

これは完全に遺伝
両親高卒で小学校時代は私立受験組に勝ってた俺が高校で
完全に落ちこぼれからね。小中は努力とか好きで何とかなる
高校特に英理数は努力しても親が凡庸だと伸び悩むこれは俺の兄弟全員同じだった


19/04/29 16:06 ID:tigq9olk0.net 306 :涙目。

>>82
高校程度の内容で落ちこぼれるのは継続的に勉強してないだけ。怠惰をスペックのせいにすんな、


19/04/30 02:39 ID:VSHd7q+r0.net 99 :涙目。

運動が出来る子は最初からできる
出来ない子は頑張ってもできない、つまり生まれつき

勉強も同じ。持って生まれたものが9割
ソースはうちの子

上の子は東大に現役、しかも塾に行かずに独学で行ける偏差値だが、
下の子は公立の標準レベルの高校に行くのが精一杯


19/04/29 16:17 ID:ImbDNt4K0.net 162 :涙目。

1番たいせつなのは。元気


19/04/29 17:23 ID:r2yCHeT90.net 170 :涙目。

>>1
これって単に「記憶力」だけの話だよな。
いくら「記憶力」が良くてもバカはやっぱりバカだし。


19/04/29 17:30 ID:/Qbr0LeD0.net 172 :涙目。

>>170
記憶力はないけど頭いい!
ってどうなのよ?
池沼を無理矢理褒めてる感がすごいんだけど


19/04/29 17:31 ID:2A3FS8T40.net 174 :涙目。

>>172
記憶力と想像力は別の能力
頭良いと言わせるのは想像力でも出来る


19/04/29 17:36 ID:ZXBDKrl00.net 175 :涙目。

>>174
そりゃ言うのはできるよw


19/04/29 17:37 ID:2A3FS8T40.net 216 :涙目。

>>172
記憶力があってもそれを生かせる能力が無ければ池沼と同じだよ。


19/04/29 18:32 ID:/Qbr0LeD0.net 188 :涙目。

受験については99%家庭環境だと思う
家柄もよく親兄弟が同じ学校に在校か卒業生で
寄付もしているのに落とされるとか
脳に障害があるレベルのgaugeしかいない
親の力で中学受験までに付き添って頑張っておけば
そのまま有名大学には行けるからな
個人の能力差がでてくるのは修士か博士以上だろう


19/04/29 18:00 ID:+Kc7QOGO0.net 211 :涙目。

兄の俺は比較的成績良かったけど
弟はいつもビリから数えた方が早かった。
母親が見かねて毎日教科書を朗読させていたが
弟は嫌そうに棒読みするだけ。
勉強に興味を持たせるやり方も必要なのでは?


19/04/29 18:25 ID:d5dJBiiz0.net 257 :涙目。

音読下手な奴が頭悪かったな


19/04/29 21:10 ID:PEtIYd0c0.net 279 :涙目。

「あいつは100mを10秒で走れるのに、
 お前が出来ないのは努力が足りないからだ。」
的な。


19/04/29 23:31 ID:DfZCkycH0.net 281 :涙目。

>>279
正しいフォームやペース配分を教えてやるだけで随分変わってくるけど
何も知らないと教えられることが無いから
「やれ!やれ!」と高圧的に押し付ける事しかできないんだよな

それに従って基礎もなってないのに自己流でやると、
「頑張ってるのに出来ない子」の誕生


19/04/29 23:35 ID:u4iyOFiB0.net 310 :涙目。

生まれた月の差
4月生まれと3月生まれとか勝負にならん


19/04/30 03:04 ID:gzwS80Ih0.net 311 :涙目。

>>1
まさにこの通り
アウトプットメインでやらなきゃダメ
そして質より量だ

仕事と人生を激変させるなら99.9%アウトプットを先にしなさい

19/04/30 03:09 ID:CEeHRTe10.net

編集元:「http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1556519981/



 コメント一覧 (7)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月30日 23:09
    • 遺伝かどうかは別として個人差は間違いなくある。
      そこを理解せずにむやみやたらに自己責任だとか怠慢だとか言って出来ない子を追い詰めるのはあまりに惨いやろ……。
    • 0
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月30日 23:15
    • 最近樺沢紫苑にハマってるの?管理人
    • 0
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月30日 23:21
    • 才能次第という事実は言うまでもないが、それを前提にした上でその才能を最大限活かすためのノウハウの1つを提案してるんでしょ?
    • 0
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月30日 23:23
    • >>生まれた月の差
      運動神経ならまだしも学力に関しては生まれ月は大差ないと思うんだが
    • 0
    • 5. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月30日 23:35
    • 個体差はあれど、小中の勉強はほとんどの子供が履修出来るレベルになってるんだし
      中学高校アタリで躓いてる、わからない子供はやり方や勉強方法自体が間違ってる事が多い
      ビリギャル、義家、島田紳助、ビートたけし等・・・勉強に躓いたまま学校から放置されて後で出来る事に気づいてるのが殆どよ

      ガリ勉なんて不要
      ポケモンやらキャラの名前とかすぐ覚えるじゃん。あれが全部化学記号なら高校化学すぐ高得点取れるわ
    • 0
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月30日 23:39
    • 中学受験の指導とかやってたが、やはり4月生まれは明らかに有利。
      というか、体つきから成長度が違うからな。
    • 0
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年04月30日 23:42
    • 早生まれは、受験で言えば浪人1年生と現役だから差はあるだろうな
    • 0
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

卑猥な単語や誹謗中傷、差別的な内容が含まれるコメントは修正・削除される場合がありますのでご了承くださいm(__)m


みんなが見てる


今週人気

    管理人厳選記事

    記事別アクセスランキング

    ブログパーツ

    注目


















    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ