1: 令和まで@27:39:46 平成31年 04/29(月)20:20:14 ID:Cqa
政治的な話でなくて素朴な疑問として
特に国旗とか旗でなくてもなんでもええやん
盾とかの方が威圧感あるやろ
no title


2: 令和まで@27:37:42 平成31年 04/29(月)20:22:18 ID:tLE
威圧感や畏怖を与えるものでなく民族の象徴や成り立ちを端的に表現しているからじゃない



4: 令和まで@27:36:09 平成31年 04/29(月)20:23:51 ID:Cqa
>>2
象徴なんかあれ
アメリカは星の数が州の数と同じとかそういうのか



3: 令和まで@27:36:50 平成31年 04/29(月)20:23:10 ID:jfP
そら団結力よ



8: 令和まで@27:33:49 平成31年 04/29(月)20:26:11 ID:Cqa
ちな国歌はみんなで歌うことで団結力高めるってことか?
>>3が書いてたけど



11: 令和まで@27:33:05 平成31年 04/29(月)20:26:55 ID:g7E
>>8
応援歌みたいなもんやろ
多分



5: 令和まで@27:35:31 平成31年 04/29(月)20:24:29 ID:vMJ
旗は高い場所に上げるから遠くからでも見られるけど、盾は近くからじゃないと見られんやろ



6: 令和まで@27:34:41 平成31年 04/29(月)20:25:19 ID:Cqa
>>5
ファッ!?頭ええな
そういうことか
遠くから見えるようにか



7: 令和まで@27:34:34 平成31年 04/29(月)20:25:26 ID:g7E
1mの盾を掲げるくらいなら3mの旗を掲げるやろ



9: 令和まで@27:33:19 平成31年 04/29(月)20:26:41 ID:TuQ
国旗は分かりやすく区別するためやろ
国歌は知らん



10: 令和まで@27:33:06 平成31年 04/29(月)20:26:54 ID:QIX
威圧感は必ずしも有利に働かんやろ



14: 令和まで@27:32:02 平成31年 04/29(月)20:27:58 ID:Cqa
>>10
相手を挑発しかねないから?



12: 令和まで@27:32:53 平成31年 04/29(月)20:27:07 ID:La4
旗は軍旗で国家は革命歌なことが多い
日本では意識しないけど他国はほぼ戦争を経て今の国が成立してる
だから国旗がそのまま国や国民の統合の象徴になる



13: 令和まで@27:32:07 平成31年 04/29(月)20:27:53 ID:vMJ
>>12
日本も今の国があるのは幕末の動乱乗り越えた結果やけどな



17: 令和まで@27:30:47 平成31年 04/29(月)20:29:13 ID:Cqa
>>12
はえ~
難しいな



16: 令和まで@27:30:55 平成31年 04/29(月)20:29:05 ID:acw
国民をある程度同じ方向に向かすためやで



19: 令和まで@27:27:45 平成31年 04/29(月)20:32:15 ID:RTW
歴史的には、戦場での所属を表すものとして使われた軍旗に起源を持つんや。
軍事的な意味から離れて所属する国家を表すために旗を掲揚する習慣は、船舶の所属を示すための商船旗として、17世紀初期に始まったんやで。
18世紀終わりごろから、各国のナショナリズム的意識の高まりによって、国民の間でも国旗を掲揚することが望まれるようになったんや[1。



22: 令和まで@27:25:45 平成31年 04/29(月)20:34:15 ID:Cqa
>>19
Wikipediaコピぺニキすこ



21: 令和まで@27:27:00 平成31年 04/29(月)20:33:00 ID:OHU
俳優とかアイドルとか芸人もすぐCD出すやん
国やって一緒やぞ



22: 令和まで@27:25:45 平成31年 04/29(月)20:34:15 ID:Cqa
>>21
そんなもんか



24: 令和まで@27:24:08 平成31年 04/29(月)20:35:52 ID:HTi
シンボルは旗にするのが一番持ち運びもしやすいし印刷もしやすいし便利やろ



25: 令和まで@27:23:30 平成31年 04/29(月)20:36:30 ID:vMJ
国旗と国歌ってのは成り立ちが少し違うような気がするけどな
国旗は自分たちがどこの所属なのかを示すものなのに対して、国歌は国民の団結や連帯を目的としているような



29: 令和まで@27:19:01 平成31年 04/29(月)20:40:59 ID:Cqa
>>25
なるほど
歌の方はみんなで歌って団結力高めるわけやね
ほんで国旗は目印か



26: 令和まで@27:20:57 平成31年 04/29(月)20:39:03 ID:Cqa
船の上げてたから旗ってのもわかったわ
どこの国の船かすぐわかるもんな



27: 令和まで@27:19:57 平成31年 04/29(月)20:40:03 ID:5k2
色んな国の国歌の和訳見るとああそゆことね
って思うとこはあるかもや



28: 令和まで@27:19:45 平成31年 04/29(月)20:40:15 ID:vAV
国歌は古くても大体19世紀にスタートの所がほとんどやから歴史はまだ浅いやね



30: 令和まで@27:18:04 平成31年 04/29(月)20:41:56 ID:PA1
軍歌っぽい国歌とかもあるし始まりは軍歌なんかな



34: 令和まで@27:16:38 平成31年 04/29(月)20:43:22 ID:La4
>>30
主要な国はほとんど軍歌か革命歌じゃないかな
君主国を除いては



36: 令和まで@27:16:02 平成31年 04/29(月)20:43:58 ID:vMJ
>>30
まあ国民国家ってのは戦争に勝つために必要になった感じもあるからなあ



31: 令和まで@27:17:58 平成31年 04/29(月)20:42:02 ID:5k2
行こう 祖国の子供たちよ
栄光の日が来た!
私たちに対して 暴政の
血まみれの旗が上がった
血まみれの旗が上がった

聞こえるか 戦場の
残酷な軍人のうなりが?
彼らは私たちの腕の中まで来て
私たちの息子や妻の 喉を掻き切って殺す!

これフランス国歌な



32: 令和まで@27:17:30 平成31年 04/29(月)20:42:30 ID:BOP
スペイン「国歌って歌うもんなんか」



33: 令和まで@27:17:09 平成31年 04/29(月)20:42:51 ID:cEU
歌は文化やからしゃーないなぁ



35: 令和まで@27:16:36 平成31年 04/29(月)20:43:24 ID:6ci
盾ドーン!より風になびく旗のほうがカッコイイやろ



37: 令和まで@27:15:54 平成31年 04/29(月)20:44:06 ID:6ci
アイルランドとかいうお隣の国に国歌で喧嘩を売る国



38: 令和まで@27:15:33 平成31年 04/29(月)20:44:27 ID:Cqa
>>37
ラップかよ



42: 令和まで@27:11:58 平成31年 04/29(月)20:48:02 ID:vMJ
>>37
イギリスの国歌の第6番はスコットランドを叩き潰す歌詞だったような
やっぱ歌詞の内容が今でも通じるエルサレムがナンバーワン



45: 令和まで@27:07:13 平成31年 04/29(月)20:52:47 ID:vAV
>>42
こんな…こんな悪魔の棲むような粉挽き小屋にエルサレムは作られたんか?
いいやちゃうで!ワイらみんなでエルサレムをここに作るまで……
ワイらの戦いは終わらんのや!

エルサレムの歌詞最高やで



49: 令和まで@27:01:13 平成31年 04/29(月)20:58:47 ID:vMJ
>>45
歌詞が前向きで懐が深いのが他の国歌候補と比べていいよな
あとこんな曇った丘にイエスキリストが来たってマジ?とかイングランドの自然について触れてるところもいい



54: 令和まで@26:54:31 平成31年 04/29(月)21:05:29 ID:vAV
>>49
我が国は最高やで~ってのが国歌のテンプレやが
エルサレムは一回現状にダメ出ししてそっから頑張って理想郷作ろうや!ってのがええね



39: 令和まで@27:14:11 平成31年 04/29(月)20:45:49 ID:6ci
我らは兵士、この命をアイルランドに捧げん
荒波を越え
自由を誓う
祖先の地に暴君(イギリス)はいらぬ
今宵 我らは命を賭けて
悲しみも幸福もアイルランドのために
大砲が轟き、銃声が鳴り響く中
我らは歌う兵士の歌を



40: 令和まで@27:13:43 平成31年 04/29(月)20:46:17 ID:vAV
アイルランドは喧嘩売るだけのかわいそうな歴史背負ってるからセーフ
まぁでもお隣の国は有名な国歌たくさん持っとるから歌でも勝てないけどね



41: 令和まで@27:13:32 平成31年 04/29(月)20:46:28 ID:BOP
国歌は
1.軍歌や革命歌
2.国王や国家が長く繁栄するよう願う歌
3.国土の美しさを歌う歌
の3つに大別されるんやで



44: 令和まで@27:09:22 平成31年 04/29(月)20:50:38 ID:Cqa
>>41
君が代は2と3にあてはまるんかな



46: 令和まで@27:07:07 平成31年 04/29(月)20:52:53 ID:BOP
>>44
2だけや
3はチェコ国歌とかが該当するで

我が家何処や
我が家何処や
猛る水は草地を横切り
松の木々は岩山にざわめく
庭は春花に燦然と輝き
眼前に広がる地上の楽園!
これぞかの美しき国
我が家チェコの国
我が家チェコの国!



48: 令和まで@27:04:54 平成31年 04/29(月)20:55:06 ID:Cqa
>>46
そういう意味なんか
日本語なのに理解してなかったわ




47: 令和まで@27:06:07 平成31年 04/29(月)20:53:53 ID:vMJ
>>44
あれは2だけじゃない?
自然について触れてるけど、天皇の治世が自然が変わるくらい長く続きますようにって意味で、国土の自然がメインってわけではないし



48: 令和まで@27:04:54 平成31年 04/29(月)20:55:06 ID:Cqa
>>47
そういう意味なんか
日本語なのに理解してなかったわ




43: 令和まで@27:10:11 平成31年 04/29(月)20:49:49 ID:6ci
君が代とかいう静かな歌でありながら魂に火をつけてくる名曲



51: 令和まで@26:55:54 平成31年 04/29(月)21:04:06 ID:RtL
平時、戦時に限らずの士気高揚と連帯感を高める為に旗と歌は最適やからな

盾は掲げるの重いし、風に靡いて目立つ事もない
生産性、携帯性、視認性を考えたらやっぱり国旗が一番や

歌は学力がなくても、文字が読めなくても歌えるし
恐怖や不安を軽減し、鼓舞する力がある
みんなで同じ歌詞、同じメロディーを歌えば連帯感も高まる



60: 令和まで@26:32:18 平成31年 04/29(月)21:27:42 ID:Cqa
>>51
なるほどなぁ
視認性が高いのはええな
風になびく様もええ



53: 令和まで@26:54:55 平成31年 04/29(月)21:05:05 ID:ufi
no title





56: 令和まで@26:46:11 平成31年 04/29(月)21:13:49 ID:NB2
>>53
かわいい



59: 令和まで@26:35:47 平成31年 04/29(月)21:24:13 ID:Cqa
>>53




57: 令和まで@26:44:30 平成31年 04/29(月)21:15:30 ID:NB2
部族の羽飾りとかが象徴でも、他国と交わって他の国が飾ってると、並べて飾りたくなるから旗を作るか。って話になると思うわ



62: 令和まで@26:30:29 平成31年 04/29(月)21:29:31 ID:5k2
新興国とかで必要にかられて慌てて国旗やら国歌やら作った国ってあるんやろか?



65: 令和まで@26:28:45 平成31年 04/29(月)21:31:15 ID:vMJ
>>62
一時期の緑一色のリビア国旗とか



66: 令和まで@26:28:10 平成31年 04/29(月)21:31:50 ID:5k2
>>65
あー!確かに!



63: 令和まで@26:29:24 平成31年 04/29(月)21:30:36 ID:Uto
韓国なんか急造の典型じゃなかった?中国属国時代の使ってるし



64: 令和まで@26:28:56 平成31年 04/29(月)21:31:04 ID:hnL
一番意味わからんのは社歌やろ



70: 令和まで@26:26:21 平成31年 04/29(月)21:33:39 ID:Cqa
>>64
あれは怖い
社訓とかも



76: 令和まで@26:08:26 平成31年 04/29(月)21:51:34 ID:NB2
>>70
創業者が生きてる時やとそれなりに熱いもんやで
自社をネタにして歌作るとか
ネットでも何かブームになったらそれにちなんだ替え歌作るみたいに、真面目さは違うがノリは同じや



67: 令和まで@26:27:57 平成31年 04/29(月)21:32:04 ID:LDZ
おフランスの国歌ってあれ内容やばすぎるよな
おフランスの左翼はあれに反対しないんやろか



69: 令和まで@26:26:46 平成31年 04/29(月)21:33:14 ID:5k2
>>67
君が代ですら国歌斉唱拒否あるんやからありそう



72: 令和まで@26:25:42 平成31年 04/29(月)21:34:18 ID:vMJ
>>67
別に歌詞の内容と左翼であることは矛盾しなくない?
まあ血なまぐさいって意見は多いらしいけど



73: 令和まで@26:24:41 平成31年 04/29(月)21:35:19 ID:LDZ
>>72
世界の主流として左翼の方が反戦主張あるからや



75: 令和まで@26:21:42 平成31年 04/29(月)21:38:18 ID:vMJ
>>73
まあ反戦の潮流はあるだろうけど、戦うときには戦わなきゃいかんってことを認められないようなのが主流派ではないやろ
他国を植民地にする目的の戦争とかは反対するだろうけど、フランス国歌の扱う戦いはそうではないし



68: 令和まで@26:26:59 平成31年 04/29(月)21:33:01 ID:gSI
白地に赤くー
うつくしいー日の丸はー
なんて歌が昔は載ってたんやぞ教科書に



74: 令和まで@26:22:43 平成31年 04/29(月)21:37:17 ID:Hfv
https://youtu.be/ijdlB_R7-K0


国歌斉唱!
スペイン人「・・・・・・・・・・・」


転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556536814/
【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『週刊老人ジャンプ』

実はよく分かってないもの

それにしても八尺様って良くできた話だよな

軍事的珍事件・怪事件

笑いが止まらないボケて(bokete)画像貼っていく

クローンが倫理的に駄目な理由を説明せよ

幕末・明治・大正・昭和初期の貴重な歴史的古写真

後味の悪い話『人斬り以蔵・タオルケットをもう一度』