1: 田杉山脈 ★ 2019/04/29(月) 20:50:54.58 _USER
dims
ベルリンで今年9月に開催される国際見本市 IFA 2019。そのプレイベントとなるGPC 2019がスペインで開催されました。同イベントの後半、米国の調査会社エデルマンは、『テクノロジーへの信頼度』で日本が主要国で最下位となる調査結果を公開しました。

エデルマンは昨年10月から11月にかけて、27か国の約3万3000人を対象に、1人あたり30分のオンライン調査を実施。その結果によると「テクノロジーを信頼する人」の割合は日本が66%で、ロシアと並んで最下位。一方1位は中国で91%に達しました。テクノロジーを信頼する人の割合は新興国で高く、先進国では低い傾向が示されました。

また、テクノロジーの種類ごとの信頼度では、最も信頼されているのがヘルステックで74%、次いでIoTが66%、AIが62%と続きました。一方ブロックチェーンは55%、自動運転は54%と相対的に低くなりました。
https://japanese.engadget.com/2019/04/28/1-ifa-gpc/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1556538654/


42: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 23:01:56.82
>>1
テクノロジーを妄信しているか
テクノロジーの限界を理解しているか
その違いが数字に出ただけなんじゃないの?

45: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 23:25:33.81
>>42
限界を解る為には精通する必要があるので、後者は無い。
なんだかよく解らないけど、信用ならない ってな印象かと

IT投資額に対する費用対効果でも日本は先進国で最下位だったから

2: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 20:52:23.92
不思議だよな信頼してるのにジェットエンジンにコイン投げたり黄色を好むとかな

4: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 21:02:33.10
それ一般人を対象かそれもと専門家かで違ってくるだろ

71: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 05:59:43.13
>>4
いや、単純に考えて人口が。
日本人より中国人が圧倒的に多いんだから、自国の技術推奨すりゃそうなる。

73: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 06:04:17.99
>>71
中国は、製造2025があるからね。

習近平への信認を、はかるようなものだろ。
世界最大の独裁国家だからwww

5: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 21:03:42.31
最も信頼できないテクノロジーを生産する国家が1位とはナイスジョーク

26: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 22:11:16.89
>>5
折り畳みスマホをドヤ顔で作ったら
発売直前にバカみたいな致命的欠陥暴露された国の人ですか?

7: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 21:14:31.72
キャッシュレスへの抵抗感のことを言ってるのではないか

9: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 21:15:11.08
中国の場合は、共産党より、テクノロジーの方が信じられるってことだろ。
テクノロジーで監視されるんだけどな。

10: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 21:17:12.74
野蛮人は文明の利器を
神の力と思ってしまう

11: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 21:19:21.24
テクノロジーに対して求めるものが高いと
全部ダメだ使えないと決めつけて利用もしたくないという感じなんじゃ

15: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 21:35:58.14
ローテクな国ほど信頼してるのが面白い

16: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 21:36:41.96
どんぐり、うめえ

18: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 21:48:56.52
日本の場合は、雑学的な教育が非常に多いからな
テクノロジーも人の手があってこそ稼動する、という事を良く理解しているし
災害が多くて非常時は案外頼れない、というのもあるかのかもね

24: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 22:10:47.60
昭和は失敗を繰り返して商品を作っていたから良い物が出来た
平成は失敗は許されないから、最初から失敗しないように作らなかった

27: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 22:19:09.56
信用しても頼るべきものとは限らんわな

30: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 22:23:42.38
忖度、捏造ばかりだからな信用できんわ。

31: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 22:25:39.85
イット革命は道半ば

35: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 22:43:26.95
信頼に足るテクノロジーになるには1万年じゃ足りないかもなw
40年近くたったけど本当に解決してほしいことは何も解決されていない

38: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 22:56:34.76
ワーストランキングか

43: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 23:02:17.74
元祖イスラム国家ですから
西洋文明など1000年早かったな
理解できず吐き出すしかなかった

47: 名刺は切らしておりまして 2019/04/29(月) 23:37:50.87
テクノロジーなんてくそくらえ鍋・釜・まな板・包丁があれば十分だよ(笑)

52: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 00:16:39.61
日教組がテクノロジーをオカルトかディストピア要因と勘違いしているので、
いくら啓蒙したって理解が進むわけない。

57: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 00:46:19.54
テクノロジーへの信頼度ってのがよくわからんけど
逆説的に考えると過信が事故招いた例をよく知ってるって意味かね

62: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 01:11:00.07
ソフトウェアを制するものが全てを制する
それにまだ気づかないのが日本
PC、スマホ、家電、車、すべてソフトウェアつまりOSを制したものが覇権している
日本はあいかわらずハードウェアにこだわりソフトウェアはおまけという認識
実は日本人はソフトウェアは苦手なんだよ

64: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 01:23:42.25
>>62
でもIoTで使われるOSの6割は日本人が開発したトロンなんだって。
もう権利は手放してしまってアメリカ人が中心に開発してるようだが。
日本人が苦手というより日本の経営者の無理解があるんじゃないか。
ウィニー作って豚箱行きになった奴もいたな、もう死んだけど。

66: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 02:21:46.22
>>62
いつの時代の話だよ
ソフトウェアの重要性なんてとっくに認知されてる

65: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 01:41:13.91
人間力と反比例

69: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 05:39:30.06
自分達の生活の環境がよくなると、やりたくないから開き直って3Kの仕事を差別しだし
次にそれそのものを否定し、最後は途上国に丸投げする
人間て分かり易い
「信頼」いい言葉だね

75: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 06:08:11.69
日本は平均年齢高いし2ー30代はゆとりだしダメ
今の十代が社会の中心になって団塊が死に絶える10-20年後に日本は劇的に復活するだろう

78: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 06:19:06.80
20年後にはワープアのまま人生を過ごした氷河期の方々が老齢人口を迎えて
生活保護になだれ込むのでそういう意味でも劇的に復活に復活とかないっすね

82: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 06:26:07.61
大都市、巨大都市というのも、途方も無いリスク

85: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 06:45:30.17
テクノロジーが万能じゃないと分かったからさ
日本も昔は技術信仰高かったよ

89: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 07:10:30.44
>>85
そもそも酸いも甘いも知れる程に日本はテクノロジーを極めてない
競争から脱落してサワーグレープ状態になってるだけ

90: 名刺は切らしておりまして 2019/04/30(火) 07:24:20.48
例えば電子マネーも
後進国だった中国でなら今まで技術的に解決できなかった
ニセ札など中国国内の諸問題を解決してる最中なんで信頼度が相対的に高くなるが
先進国の日本じゃたいして恩恵になるような問題がなかったうえに
災害にあった時全く使えなくなるなどのケースを知っている分相対的に下がる
ってことでしょ

スポンサード リンク