戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-37453.html


友人に最近、子供が産まれたんだけど名前を聞いたら私基準ではキラキラだった。自分の基準が堅苦しいのか - 子育てちゃんねる

友人に最近、子供が産まれたんだけど名前を聞いたら私基準ではキラキラだった。自分の基準が堅苦しいのか

2019年05月02日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554123485/
何を書いても構いませんので@生活板74
819 :令和まで@13:49:42 : 平成31年 04/30(火)10:10:18 ID:qBj.9d.xc
キラキラネームの基準がよく分からなくなってきた。
友人に最近、子供が産まれたんだけど名前を聞いたら私基準ではキラキラだった。

ありがちなんだけど、愛を「あ」って読ませる系。
要はぶった切りなんだけど愛ほどよく使われる字じゃないからぶった切り感が凄い。


スポンサーリンク
特定されちゃうからその字は出せないんだけど、
例えるなら「ゆうか」って名前で「優楓」とか、「みさ」って名前で「緑沙」みたいな感じ。
名前の音自体は、今時の可愛い響きで変な感じではない。

「ゆうかえで、なわけないし、『ゆうか』かな?」
「みどりさ・りょくさ?、『みさ』かな?」って感じで無理矢理読めなくはないんだけど。
キラキラにしたくなくてこの名前にしたんだーって。
え、これキラキラじゃないんだ…と、ちょっと衝撃。

私の中では「その漢字を通常読まない読みで使う」も十分キラキラネームなんだけど、
友人の中では「キラキラはとんでもない響きの名前の事」なんだろうね。
キャロルちゃんとか、ジュエルちゃんとかトンデモ海外ネームっぽいのが
キラキラなんだろうね。

別の友人も普段からキラキラ反対派を公言してたのに、
いざ名付けてみたら余計な一字がついてる名前で。
例えるなら、「みさき」で美岬みたいな名前。
「美」いらないじゃん!みたいな。
で、「キラキラ嫌いだから!古風でしょ?」って言われても、うーん…となってしまった。
多分この友人も、トンデモ海外ネームのみがキラキラなんだよね。

自分の基準の方が堅苦しくて、
世間では「ちゃんと日本人の名前なら漢字が多少読めなくてもオッケー!」になってるのかなぁ。
それにしても、その名前や字を出せないのが難しいね。
特徴的な字だから、一発で本人特定出来ちゃう。

820 :令和まで@13:17:33 : 平成31年 04/30(火)10:42:27 ID:tlR.kq.yf
>>819
基準が堅苦しいというより頭が固い
あなたが言う古風な名前って要するに昭和な名前ってことでしょ?
でもそれも当時は流行りの名前、って扱いだった
わずか1世代で名前の流行りが変わるんだから今のキラキラネームだって
当人が年寄りになる頃にはすっかり年寄り臭い古臭い名前になる
名前なんて単なる個体識別の手段なんだからDQNネームだろうがなんだろうがどうでもいい
当人が嫌なら改名すればいいんだし

837 :令和まで@02:15:14 : 平成31年 04/30(火)21:44:46 ID:qBj.9d.xc
>>820
うーん、頭固いのは認めるけど言いたい事がうまく伝わらなかったようだ。
私の文章力がなくて申し訳ない。

時代が移り変わって、名前の流行が変わるのは当たり前の事だと思う。
私の名前も昭和で、今の子供についてるの見た事ない。
その代わり、「ゆうな」ちゃんとか「あいみ」ちゃんみたいな可愛い名前が増えたよね。
そんなのまでキラキラとは思わないよ。

音が普通でも、字がキラキラというか当て読み?みたいな名前は、
私にとってはキラキラネームなんだ。
それは、時代が経っても定着しないで欲しいというか。
正しい日本語の読みでつけて欲しい、みたいな。

昭和な名前だとしても、「りょうこ」が「凉琴」とか、「さちよ」が「幸宵」みたいな感じだと
キラキラに感じてしまうんだ。

先に挙げた例だったら、優花や美沙、美佐紀(ちょっとくどいかな?)とかなら可愛いのに
わざわざ何でその漢字?素直に読めないしキラキラだな~って。

ごめんね、個人の感覚だから世間とはズレてるかもしれないし、
人には口出しはしてないから許して。
自分の息子には昭和な名前付けました。
(かずひこ、たかひろ、みたいな感じ)
古臭くてからかわれるかな~と思いつつ案外、周りの子供達も古いと思わないみたいです。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2019/05/02 16:40:15 ID: 1RJCiAuE

    頭が固いって言われてもな、そう読まない漢字なんだからもうどう読むのか当てるクイズになってるじゃん。
    しかも読み方は名付けた親の胸先三寸よ。分かる訳ねーし読めない物は読めないんだよ。

  2. 名無しさん : 2019/05/02 16:47:30 ID: Yz1cd7fE

    ぶった切りなんて昔からあるからなぁ
    漢字の組み合わせと読みがおかしくなければいいと思うけど

  3. 名無しさん : 2019/05/02 16:58:32 ID: VVNXOh3g

    小鳥遊さんとかキラキラになるんですねw

  4. 名無しさん : 2019/05/02 17:00:22 ID: ht4xj6oY

    友達の子供の名前くらいでこんな長文かけるのすごい

  5. 名無しさん : 2019/05/02 17:01:29 ID: 3I/pRoYI

    ヤンキーの当て字みたいなね

  6. 名無しさん : 2019/05/02 17:03:47 ID: 9IKDqKOE

    小鳥遊はどう考えてもキラキラだろ
    昔からあるだけで 落語の小噺かっての

  7. 名無しさん : 2019/05/02 17:10:05 ID: 8Q9Hdbf2

    よその子供の名前なんて書く機会ないよ、
    せいぜい呼ぶくらい。
    ここまで気にするってちょっとね・・・
    うちの子の名前は古風!って言いたかっただけじゃないの?
    うちは正しい、よそはおかしいってへーんなの

  8. 名無しさん : 2019/05/02 17:12:28 ID: VVNXOh3g

    ※6
    高梨本家と同じ文字は遠慮しないといけないから仕方なかったんだよw

  9. 名無しさん : 2019/05/02 17:22:12 ID: miWlbWcM

    キラキラ認定士ってぶっちゃけ頭が固いだけのバカが多いからなあ
    判断基準が昭和かつ自分の狭い世界だけで、時の流れを考慮しない人だらけなんだもの

  10. 名無しさん : 2019/05/02 17:22:14 ID: uxRpo9TM

    「令和」とかいて「れわ」とかかな?

  11. 名無しさん : 2019/05/02 17:22:21 ID: lJs9t2TE

    なんとなく分かる。
    いかにもキラキラ志向の人がキラキラネームを付けてるなら「まぁ、そういう人」で済むけど、
    「キラキラは嫌」と言いつつぶった切り読み漢字を使っているのを見ると「えェ~…」となる感じ。

    例えるなら、「手抜き料理は子供によくない、私はちゃんとした食事を作る」と豪語していた人が
    レンチンの冷凍食品や、温めるだけのレトルトみたいなのしか食卓に並べてなかったら、
    「え? あなたの『手抜き』基準って何…?
     コンビニ弁当をパックのまま出すとか、そのレベルでなければOKなの…?」となるような感じ。

  12. 名無しさん : 2019/05/02 17:24:47 ID: 1M.r/CnI

    存在しない読み方はキラキラというか低学歴ネーム。

  13. 名無しさん : 2019/05/02 17:25:15 ID: ziM.YlSw

    ぶった切りネームは珍走団と発想が同じ頭の悪さを感じるわ

  14. 名無しさん : 2019/05/02 17:27:45 ID: 8GrJtrlA

    それこそ和泉なんて昔からある名前だけど和の字いらないじゃん!泉でいいじゃん!になるわけ?

  15. 名無しさん : 2019/05/02 17:30:42 ID: HcKaTDDo

    美岬って携帯で出るしまだ良いほう
    あと小鳥遊はキラキラじゃなく面白苗字枠だと思ってる

    ってかこの報告者、自分の保身のために
    ジャストの名前を伏せてるんだから他人に正確に伝わるわけない
    長々と書いて理解求めようとすんな

  16. 名無しさん : 2019/05/02 17:41:28 ID: KBz6coCs

    ※11
    わかりやすいw
    ちょっとキラキラだけどさあ とか 手抜きだけど〜
    って言われたなら、モニョらんよねw
    例題は、ちょいキラだと思う

  17. 名無しさん : 2019/05/02 17:46:18 ID: 3JqhL67k

    ※10
    令和と書いてれなちゃんテレビで見た
    なって和むのぶった切りかなw

  18. 名無しさん : 2019/05/02 17:47:04 ID: gBcCN2R2

    まあ言いたい事はなんとなくわかる

  19. 名無しさん : 2019/05/02 17:47:37 ID: lRr0E5v6

    人様のお子さんの名前でモヤモヤするなんて随分お暇なのですね。

  20. 名無しさん : 2019/05/02 17:48:33 ID: 5mgUspBU

    常識レベルや、常識までいかなくてもちょっとしたことの微妙な感覚が自分と合うなって思ったから友達関係が成立してたのに、実はその辺の感覚が違った(違ってきた)ってわかったらまぁ「あーなんだ、そっかー」って思うのは仕方ないと思う。
    常識レベルや感覚なんか人それぞれ違って当たり前は当たり前なんだけどね。子供の名付けセンスって実際名付けするまで見抜けないからなぁ。

  21. 名無しさん : 2019/05/02 17:56:59 ID: wJDGePR6

    私は報告者の気持ち分かるわ…頭固いんだな
    幼稚園児の子供いるけど、名簿見たらぶった切り&キラキラネームの多い事…

  22. 名無しさん : 2019/05/02 18:07:23 ID: DMo9Dsg2

    ※15
    菖浦(あやめ)とか、大翔(そら)とか、茉愛・舞彩(まい)とか、私のスマホでは変換されるけれど、まともとは思えない

  23. 名無しさん : 2019/05/02 18:18:08 ID: 9GHroF2E

    ぶった切りネームもキラキラネームのひとつでしょ
    ああ、こいつはバカなんだなと思うだけ
    理解出来ない奴が昭和脳!頭硬いだけ!とか喚く猿だけで固まって山にでも篭ってくれ
    ここは人間の街なんだわ

  24. 名無しさん : 2019/05/02 18:22:24 ID: o7kntinM

    ※22
    菖蒲であやめは昔からあるやつなので、その「そら」と「まい」とはまた別では
    あやめと菖蒲は似てるし同じアヤメ科でも別ものだけども

  25. 名無しさん : 2019/05/02 18:27:38 ID: HiqjcJU.

    私も頭固いんだろうけど、漢字だけじゃなくて響きが新しい名前もキラキラだと思ってる。
    ゆいな、ひな、みあ、とかそういう今時の名前。今時その程度の名前は常識的なお母さんでも普通に付けるもんだということは分かってるんだけど、やっぱり「ひな(84)」って想像して個人的にギョッとする名前は変だなと思う。

  26. 名無しさん : 2019/05/02 18:30:18 ID: 7Pd/Npvc

    よくあるから。
    よその家の事は放っておきなさい。

  27. 名無しさん : 2019/05/02 18:36:31 ID: qxRcWFJ6

    小鳥遊がキラキラて苗字がキラキラて言いたいの??名前で小鳥遊て言ってるの???誰か教えてくれ

  28. 名無しさん : 2019/05/02 18:47:34 ID: zXL3y8Ag

    堅実なのは結構だがその思想に知性が追い付いてない
    主張するなら文章をまともに書けるようになりなさい

  29. 名無しさん : 2019/05/02 18:58:53 ID: AgKvgXXY

    置き字はある程度許容しちゃうな。時の天皇が各地の地名を二文字にしろって命令出して風土記つくった時に、キノクニは木の国でなく紀伊と書いたというのを思い出した。
    ぶった切りは、愛由美は見慣れてしまった。亜由美だと読めるけど、亜って二番手とか準じるとそんな意味じゃなかったっけ、と思い始めると気になってきたり。

  30. 名無しさん : 2019/05/02 19:13:31 ID: v0KWerko

    限度はあれど頭の古い人が多いなー
    こういう人って一般的な名前でも読めないとか外国の響きだとかでケチつけていくのかね

  31. 名無しさん : 2019/05/02 19:27:57 ID: NXR1BFFU

    緑で「み」、楓で「か」とかのぶったぎり系は、小学生の時のダサくてしょうがなかったキメラ単語を思い出すな
    例えば体いく、校しゃ、清そう。
    普通は絶対に使わないのに、ある頭の悪い条件下だけで通用する可哀想な単語だと思っていた
    美岬とかは、百舌鳥や和泉など黙字の仲間かと。
    マイルール押し付けたり面倒くさそうな親御さんというイメージは変わらないけどね

    つまり、ブサイクにこれ系を名付けると結婚への足枷にしかならないぞと。

  32. 名無しさん : 2019/05/02 19:55:12 ID: doPf1fj.

    キラキラネームの定義が少しずつ変わってるんだと思う
    ちょっと前まではぶった切りもキラキラネーム扱いだったけど、あまりにもそういう名前の子が多くなりすぎて今では「どう頑張っても読めない名前」がキラキラネームって思われてるイメージ

  33. 名無しさん : 2019/05/02 20:04:23 ID: 2wwEWvKM

    キラキラネームはDQN
    ぶった切り組み合わせネームはアホ
    最近の名付け本も変な名前多すぎてアホが作ったと思っている

  34. 名無しさん : 2019/05/02 20:16:56 ID: JIv3d5Gw

    絶対読めないDQN名があることはみんな知ってるけど
    岬に美をつけて美岬のような、要らない一文字を頭か末尾に無理やりつけるキラキラ名も流行ってるよ
    名前をつけた本人はキラキラだと思ってないところが笑いどころ

    うちの家族も1文字つけて自信満々だったんだけど子供が3歳くらいになったら
    どこへいっても保育園でも病院でも誰も”正しく”読んでもらえないとかで懲りたらしく
    二人目はとりあえず読める名前になったw

  35. 名無しさん : 2019/05/02 20:30:20 ID: JO7VHF.2

    名前は流行りがあるから、読めればいいと思っている。
    今時、トメだのウメだのサダキチだのつけれられてもちょっと困るし。

    基本他人が使うものだから、赤の他人が読めればそれでいい。
    そうじゃないと本人が自分の名前の説明ばかりすることになる。
    本人が自分の名前を気に入っていればそれでも良いんだけどね…。

  36. 名無しさん : 2019/05/02 20:30:21 ID: TB87KIvA

    キラキラの基準なんてないよ。
    みんな好き勝手に色々言ってるだけ。
    というか、人の名前なんてどうでもいいでしょ。
    さらっと流しなよ。

  37. 名無しさん : 2019/05/02 20:41:53 ID: mOoQxoL2

    菖蒲(あやめ)って普通に花のあやめに当てられる漢字なんですが。

  38. ななし : 2019/05/02 21:05:11 ID: 13zrnB7s

    普段から「キラキラ駄目、絶対」って言ってる友人だから余計に気になるってのはわかる。
    どこからどこまでがキラキラかは人によるだろうから他人に聞くだけ無駄。
    まあ、キラキラの範囲が知りたいんじゃなくて「うんうん、それってキラキラだよねー」って同意が欲しかっただけだろうけど。

  39. 名無しさん : 2019/05/02 21:15:12 ID: 2ZxtatKA

    平成二桁生まれはキラキラという程じゃなくてもキラッとしてる名前が多いと感じるわ
    でも今の人の感覚だと光る所の無い名前はちょっと…って思われるのかな

  40. 名無しさん : 2019/05/02 21:24:02 ID: h.LX9j26

    キラキラだと思うけどねぇ。

  41. 名無しさん : 2019/05/02 21:27:03 ID: rpYGGA/o

    名前って一生物のお守りみたいなものだと思う
    単に「可愛い」じゃ効力というか霊験というか
    見えない方角からの守りが薄いかなと

  42. 名無しさん : 2019/05/02 21:34:36 ID: HcKaTDDo

    菖蒲は別に良いと思うけど画数的にかわいそうだな
    習字の名前欄に書ける自信がないし
    そんなに可愛くもない

    ほとんど関係ない質問。
    自分は別に子ども作るつもりはないが
    子どもが出来たとしてつけたい名前をたまに考えたりする
    響きと字画が良くてキラキラじゃない名前、とか
    これって他にもやってる人いるんだろうか?

  43. 名無しさん : 2019/05/02 22:05:36 ID: .Q42T1Is

    「和」と書いて「な」と読ませるのは仁和寺があるからなんとも
    他人の名前でここまで熱くなれるってある意味すごいな

  44. 名無しさん : 2019/05/02 22:21:02 ID: Lp68h95o

    いくら教養があっても絶対に読めない名付けは
    みな珍名だよ。
    頭硬いだの流しなよだの臭い言い逃れしてないで素直に認めろ。

  45. 名無しさん : 2019/05/02 22:30:06 ID: x9.YNDs.

    親の思いとかどうでもいいから、間違われない、読みやすい名前にしてほしい。あちらこちらで訂正しまくらなきゃいけない、苦労をするのは子供だよ………。

  46. 名無しさん : 2019/05/02 22:58:12 ID: hds9dG9w

    子供の名前伝えた時「古風な名前つけたね!」と言われた。特別音が古いわけでもなかったので、そうかな?くらいの返事をしたと思う。元々つけようと思ってた名前が、4文字(漢字だと2字)でちょっと古いかな?と思って変えたから、驚いた。

    その友人の子供、1人目は音は普通なんだけどこの人の例に出したような、漢字が1字多いタイプの名前だった。その後2人目が生まれたんだけど、上の子の余分な1字をあえて旧字にした上で知らないと全く読めない名前を付けていた。特別名前については私は触れなかったけど、本人が後に「うちの子の名前普通は読めない名前だ」って書いてて、名前に対する考え方が違うんだなって思ったわ。
    思いを込めて画数が良ければいい名前なんだって。たとえ読めなくても。

  47. 名無しさん : 2019/05/02 23:03:32 ID: 1M.r/CnI

    キラキラじゃなくバカだろ。

  48. 名無しさん : 2019/05/02 23:17:58 ID: y6WmjvfE

    最近は割とどうでも良くなったわ。
    過激に反応し過ぎなんだよ。
    当て字とか明らかに読めないだろって読み仮名なんて昔の地名とかよくあることだし。
    読めないからってブチ切れて来ないんであれば何でもいい。
    所詮他人の名前だ。

  49. 名無しさん : 2019/05/02 23:21:27 ID: Jq.3LcyU

    どう思おうが勝手だしどうでもいい
    古臭い人間が先にいなくなって基準がどんどん若い人よりになるだけの話。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。