戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52273902.html


ペットボトルの代わりに食べられる液状カプセル飲料がロンドン・マラソンのランナーに配布される試み(イギリス) : カラパイア

1_e0
TicToc by Bloomberg/youtube

 プラスチックゴミによる環境汚染は深刻となっており、その削減の為、世界各地で様々な取り組みがなされている。

 特に、イベント会場でのペットボトルの廃棄数はかなりの量にのぼり、代替となる容器は何が一番良いのか模索されている。

 そんな中、毎年恒例となっているイギリスのロンドン・マラソン大会で、ランナーたちに配られるペットボトルの代わりに、海藻の容器に入れられた液状の水が配られた。

 容器ごと全部食べられるカプセル飲料で、ペットボトルのゴミをなくす試みだ。
スポンサードリンク


London Marathon Replaces Plastic Water Bottles With Edible Seaweed Pods

給水所で配給されたのは水の入ったカプセル飲料


 4月28日に開催されたロンドンマラソンは、プラスチック削減に向けての初の画期的な取り組みが導入され、話題になった。

 26.2マイル(約42.195km)もの過酷なコースを走る41,000人の参加者たちにとって、ルートの数か所に設置された給水所での水分補給は必須だ。

 昨年は、92万本ものペットボトルの水がレース参加者に配給された。しかし、今年は23マイル(約37km)地点に達した時、20万本ものペットボトル水の代わりに30mlの水が入った小さな液体カプセルが渡されたのだ。



3万個が配給された海藻から作られた食べられる水


 プニプニとした手触りの透明な液体カプセル「Ooho!」は、生分解性の海藻で作られており、今回のロンドン・マラソン大会では3万個が配給された。

2_e

 透明カプセルに使用されているのは、色や臭いを取り除いた後の、濃いゼリー状になった海藻のみで、袋を噛めば簡単に破れて中の水が放出される。

 袋はそのまま食べられるが、食べずに捨てても通常450年〜1,000年ほどかかるとされるプラスチックの分解と比較すると、4〜6週間で生分解されるので、かなり環境にはいい。

 この画期的なアイデアを発明し、商品として導入したのは、ロンドンを拠点に2013年に設立されたスタートアップ企業、Skipping Rocks Lab(スキッピング・ロックス・ラブ)だ。


Skipping Rocks Lab Ooho! Crowdcube pitch

生分解する海藻の容器は様々な用途に使用可能


 「Ooho!」は、マラソン大会やミュージック・フェスなど多くの人が飲料水を求める場所で配給されるには最適だ。

 同会社によると、カプセルの中には水だけに限らず他の液体を入れることも可能で、既にケチャップなどソース容器としても代用されている。

3

 更に、使い捨てコーヒーカップの中敷き部分や食品ラップなどのプラスチック製品の代替としても、この生分解性海藻の製品を使用しているとのことだ。

 近い将来には果物や野菜を包むネットや、ネジや釘、ハードウェアなどを入れる非食品の商品を入れる袋にも代用できるよう、どんどんアイデアを導入していく予定なのだという。

 2017年の調査では、生産された8,300万トンのプラスチックのうち、リサイクルされたのはたった9%だったことが判明した。

 12%は焼却炉で燃やされ、79%が埋め立て地へ廃棄される。そしてやがてそのゴミは海へと流され、海洋生物を死へ追いやる原因となる。

 これまで、ロンドン・マラソンでは大量のペットボトルが道端に放棄されていた。

3476677898_60462ca199_b_e

References:metro / livekindlyなど/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
ペットボトルがいらない!持ち運べるし食べられる水の容器の作り方【ライフハック】


ペットボトル問題の解決策。食べられるし何度も使える藻類でできたボトルを開発(アイスランド)


これアボカドの種でできてるんだぜ!捨てても土にかえる生分解性の使い捨てカトラリーが誕生(メキシコ)


ロブスターの殻を利用して作られた、生分解性のバイオプラスチックが開発される(英研究)


野菜を包むビニール袋をバナナの葉に変更。プラスチックゴミ削減を目指すタイやベトナムのスーパーの試み

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 18:35
  • ID:ATd.xeez0 #

オブラートみたいなものかな?とってもいいね!
日本であれば竹筒の水筒とかどうなんだろう?

2

2. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 18:39
  • ID:SITWNzTw0 #

イベント会場だったら普通にゴミを回収すれば良いだけのような…

3

3. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 18:48
  • ID:.P9JETtK0 #

環境にはいいかもしれないけど走りながらだと誤飲して喉に詰まらせる恐れはないのかな

4

4. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 18:49
  • ID:ubR2JpLG0 #

多数のランナーの手に触れた手袋でコレを渡されたら潔癖症だからきついなぁ

5

5. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 18:49
  • ID:CAiZXnyV0 #

吸いこんで喉に詰まる心配を除いたら
良いアイディアだと思う

6

6. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 18:55
  • ID:DC2hUMB30 #

リサイクル完全化できてるのって
日本くらいなんだなって。

7

7. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 18:55
  • ID:ObtXgSNA0 #

あっ、何年か前にこう言う感じの洗濯洗剤つかってた、洗濯物の量によって投入する量を調整しづらくて使わなくなっちゃったけど。

8

8. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:01
  • ID:hQ6cUe9P0 #

タイド・ポッド・チャレンジを思い出した。

9

9. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:07
  • ID:0lPHTZCR0 #

凄くいいアイデアだけど30mlだけなのか…
その分沢山配置するんだろうか。

10

10. 通りすがり

  • 2019年05月04日 19:11
  • ID:DNMSEvWh0 #

リサイクルされたプラスチックと焼却されたプラスチックと埋められたプラスチックを足したら100%になってしまうので「生産されたプラスチックのうち」この表記止めましょうよ

埋めてはならない意見もあるとは思いますが不法投棄0%の話でまるで流出する予定が無いじゃ無いですが

11

11. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:12
  • ID:Jv69l7QD0 #

海藻が消化できるのは日本人だけと聞いた気がする

12

12. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:16
  • ID:lfDMdqoh0 #

海外の人って海草が消化できない人が多いけど大丈夫?

13

13. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:17
  • ID:ssoXidmi0 #

走りながら食べた選手が喉に詰まって亡くなることがないよう祈る

14

14. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:27
  • ID:bbTD.irZ0 #

おしゃ 日本からはヒョウタン徳利でエントリー

15

15. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:28
  • ID:oS3PP98B0 #

ゴミが出ないはまあいいが、
これっぽっちの量で水分補給になるのか?

16

16. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:32
  • ID:GIu262Vs0 #

ペットボトルを道路に放置しなければ
解決しそうな問題のような(・・?

17

17. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:42
  • ID:vf6kCgS50 #

むかしながらに紙コップ使えばいいじゃん

18

18. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:48
  • ID:3SKvlybD0 #

これで例の洗剤を食べてみたいという欲求を完璧に満たせるな…

19

19. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:49
  • ID:uS8Trp9.0 #

※6
そういうのって日本すごいの人たちの幻想で、数字やデータの操作の産物かもしれないから、頭ごなしに信じない方がいい。

20

20. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:51
  • ID:uS8Trp9.0 #

※16
ボトルを持ち歩くわけには行きませんよね。

21

21. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:52
  • ID:kcHyTamn0 #

紙煙草も捨ててから4〜6週間で土に帰るんだけど

22

22. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:54
  • ID:pXZ41RQ20 #

海藻でペットボトルを作ればええんちゃう ?

23

23. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:57
  • ID:GqJVA5J30 #

これだと余った水を頭にかけたりは出来ないね

24

24. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 19:57
  • ID:X2zsnAP50 #

競技の性質上、飲み終わったタイミングで
ランナーがゴミ箱探してぽいってするわけにいかないから
こういう解決の仕方はいいけど
むき身で素手受け取りなのが抵抗あるね

25

25. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 20:02
  • ID:kL3iugOj0 #

>>12
消化出来なくてもう◯ことして基本的には
出てくるから大丈夫。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 20:02
  • ID:OuUD7JBB0 #

まずはランナーの感想が聞きたいな

27

27. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 20:06
  • ID:wU2ZqIzV0 #

※14
ひょうたんつぎ(手塚治虫で有名なキャラ)が
これでもかとデビューするのでアカン

28

28.

  • 2019年05月04日 20:11
  • ID:vXxLBtu30 #
29

29. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 20:16
  • ID:.adcvHfY0 #

記事にあるケチャップはいいかも
お弁当の醤油やソース、納豆のタレ
マヨネーズ等
幅広く活用できそう♪

30

30. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 20:17
  • ID:jiRDg52w0 #

乾燥して砂埃の多い状態でこれ受け取るのも勇気いるな

31

31. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 20:30
  • ID:B6sBqS8v0 #

これは普及させるべき

32

32. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 20:33
  • ID:aOKGNdNO0 #

噛んだら潰れるはずだけど口の中が乾燥してたら溶けにくくて苦しいかも

33

33. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 20:38
  • ID:fUGnB1zR0 #

良いよぉ

34

34. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 20:38
  • ID:0L5Y.0p20 #

走りながらどっちの方向にブシューッするかわからない水の袋を噛むと気管支に入ってむせるんちゃうんか?舐め舐めして溶かすとか?

35

35. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 20:41
  • ID:OkezS7AD0 #

プラゴミをちゃんと捨てない白人のせいなんだから
世界で進行しているペットボトル・ストローヘイトには
俺は大反対だ
というとなんか謎の勢力が反対意見を下さるが
知 る か ボ ケ 

36

36.

  • 2019年05月04日 20:42
  • ID:w1.BZxBu0 #
37

37.

  • 2019年05月04日 20:43
  • ID:OkezS7AD0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 20:50
  • ID:UWS1xWWL0 #

>>11
>>12
要するに野菜(食物繊維)と同じということです

ちなみにそれの元ネタは10数人のサンプルで
日本人の半分以下が海藻の消化酵素を持っていて
北米人は全員持ってなかったとのこと
それ以外のヨーロッパ人とかは調査対象に入ってません
まぁ食文化の違いで腸内細菌にも差が出るという研究ですね

日本人でも半分以上は消化できないんですが
逆に半分は海藻を消化して糖にできるので
糖質制限にどう影響するかちょっと気になります

39

39. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 20:59
  • ID:qc7xipNK0 #

コレ中身を炭酸じゃムリかもしれないけど
ジュース入れたら市販化も可能なんじゃないかな?
何個かパック化して…よく冷えていたらおいしいかも!
環境にも優しそうだし物珍しさに大ヒット間違いなし?

40

40. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 20:59
  • ID:UWS1xWWL0 #

※6
リサイクル100%なら中国にプラゴミを輸出する必要もなかったし
中国の輸入禁止を受けて困ることも無かったでしょう
今は他の国への輸出を増やしてますが処理能力を超えたプラゴミは溜まる一方とのこと

41

41. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 21:00
  • ID:e9Vgy6OC0 #

イイネーイクラみたいにして食べたいネー

42

42. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 21:04
  • ID:bb9sR0ry0 #

口の中でとかすと思っている人がいるのに衝撃

オブラートとかと勘違いしてるのかな。中にいろんな液体を入れておける容器なのに舐めてとかすとかなんかすごいね。まあ酵素とかに反応するようにはできるか。俺には思い付かない発想だよ


43

43. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 21:06
  • ID:8OlgOkAZ0 #

この容器の賞味期限はすごく短い気がする

44

44. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 21:21
  • ID:Tnm2txb40 #

洗剤みたい…

45

45. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 21:23
  • ID:a4LX79Gj0 #

2015年5月にカラパイアで“Ooho!”が紹介された時、製品としての未来はあると思ったけれど思ったよりも早く来た。
でもこれ噛むと鼻に逆流しそうでこわいのよね

「ペットボトルがいらない!持ち運べるし食べられる水の容器の作り方【ライフハック】」

46

46. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 21:24
  • ID:CA3t3yn50 #

※35
日本がどれだけのゴミを津波で海に流したか知ってる?
海外の街じゃ片付けるのにも金がいるし漁船が動かなくなることもあった
フランスまで行って日本人がボランティアで街掃除したなんてニュースを見たことあるけどなんかズレてると思う
震災にあって気の毒だから、わざとではないから、
日本は少し世界の優しさに甘えすぎなんじゃない?
これだけ震災が多い国なんだから少しは環境に気を使う義務があると思うよ

47

47. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 21:28
  • ID:Age.n4RI0 #

こんな一目で不便度たかそうなもんに頼るぐらいなら
ポイ捨てをやめようみたいな啓蒙じゃなくマジの本気なのか

48

48. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 21:44
  • ID:h4FRBFEm0 #

※47
マラソンで走りながら持つわけにもいかないし……状況的に難しいと思う。

49

49. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 21:51
  • ID:4d6eRLdJ0 #

※4
そんなの気にしないランナーがひとつ有利になるよね
メンタルの強さというやつだと思う

50

50. 通りすがり

  • 2019年05月04日 22:01
  • ID:DNMSEvWh0 #

>>21
パイプで吸ってればそれで灰しか捨てなくて済む

51

51. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 22:09
  • ID:HI4bPZDO0 #

※46
あれだけの規模の津波だったら日本じゃなくても相当なゴミが海に流されると思うんだけど

津波被害にあった国に対して君はゴミをまき散らすなって言うのかい?

52

52. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 22:10
  • ID:BQ..t2KN0 #

材質はともかく
30mlで喉の渇きが癒える気がしない

53

53. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 22:21
  • ID:O5qEOkHi0 #

ごま蜜団子は奥歯で噛む!これ杜王町民の常識。

54

54. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 22:46
  • ID:otY5VqWk0 #

※46
感情は分からんではないが、その言い方は少し卑怯だ。
そのロジックが成り立つためには、予め津波が起きることが年単位でわかっていないといけない。
かなり特殊な事例を持ち出して攻撃するというのは、詭弁の一種という感情しか持ってもらえないよ。

55

55. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 22:48
  • ID:Mk.2HL.O0 #

※2
ゴミ自体が環境問題になると書いてあるだろう
何より拾う手間だってかかるしゴミ処理場だって処理する手間や費用も半端ない
それらが全部なくなるんなら大幅なコストカットにもなるんだよ

56

56. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 22:48
  • ID:WrYZUft80 #

プラごみ対策として、ポイ捨て禁止の徹底を言う人がいるけど、優先順としては使用量の削減からやるべき。これは製造業で不良品を減らすのに例えると分かりやすいと思う。
不良品を減らすには、出来るだけ行程の上流で対策する必要がある。出荷検査で流出を防ぐよりも、組立中に不良品を見つける。それよりも設計段階で不良品が出ない様にするのが、より費用がかからず効果的。出荷検査(プラごみなら捨てる時に相当)の厳格化は、上流で対策した後に最後のダメ押しとしてやる事だよ。
ポイ捨てするモラルの低さが気に食わない、罰したい、という感情で効果の薄い事に力を注いで、環境保護を後回しにしたら優先順が逆だよ。

57

57. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 22:50
  • ID:g4.NpHj20 #

給水は喉を潤すだけじゃなく、水を身体にかけて汗腺の汚れを流して発汗効率を上げたり、疲労対策に太ももにかけてクールダウンしたりと戦略的に重要なんだけどな…。

58

58. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 23:01
  • ID:4tAVcPyt0 #

マイボトルで回収すりゃいいだけやん

59

59. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 23:12
  • ID:SXjs45pZ0 #

個別包装で売り出して逆にごみが増えたりして。

60

60. 匿名処理班

  • 2019年05月04日 23:14
  • ID:5wpLbRbt0 #

アレルギーあったらどうするのかな
専用のものを咄嗟に受け取れるのかな?
あと一気に入ってむせちゃったりしないのかな?

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク