戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-12636.html


日本人、インド料理「ナン」を魔改造する【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1557108250/
1 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:04:10.14 ID:2EnjRlHK0.net ?PLT(12001)

 
■ナンを見たことのないインド人も
 そもそもインドでは、ナンという食べ物自体が
それほど一般的ではないという話をよく聞く。実際はどうなのだろう。
インド食器輸入販売店「アジアハンター」店主でインド現地の事情に精通する
小林真樹氏に話を聞くと、こんな答えが返ってきた。

 「ナンは北インドやパキスタンの一部では日常的に食べられていますが、
それ以外の地域では高級寄りのレストランで出されるくらいで、
多くの庶民には身近ではありません。在日のインド人から
『日本に来て初めてナンを見た』という話も何人からか聞いたことがあります」

 ちなみに、写真のような日本のインド料理店で一般的なスタイルは、
北インドの料理がルーツとなっている。ナン、バターチキン、タンドリーチキンといったメニューに
代表される北インドのスタイルは、今や日本のインド料理店で広く“フォーマット化”している。

 ところが、インドには北インド料理以外にも、南インドスタイルや、
東インドのベンガルスタイルなど、土地によってさまざまな料理が
存在する。多くはナンが主食ではない。
 
にもかかわらず、日本にはなぜ
インドの一地方に過ぎない北インドのスタイルが圧倒的な主流となっているのか。
 その理由は意外にもロンドンにあるというのが、
南インド料理店「エリックサウス」などを展開する円相フードサービス専務の稲田俊輔氏だ。
稲田氏はエリックサウスの全メニューの開発を手がけ、インド料理やカレー文化に詳しい。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190506-00278786-toyo-soci


3 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:04:36.56 ID:ui1jdIDl0.net
ナンだと?

 
5 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:05:16.54 ID:4IZcrFN+0.net
ローカライズ出来るということは元がいい料理ってことよ

 
7 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:06:02.69 ID:T4WgayrU0.net
ナンてめちゃくちゃうまいよね
パン屋でも売ればいいのに

 
11 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:07:29.73 ID:6bD6IvrK0.net
チーズナンが好きです

 
12 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:08:08.92 ID:BCbrYJWq0.net
なんであんなデカいんだよ半分でいいよ半分で

 
16 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:09:12.23 ID:ivToZFmI0.net
ロティーだよな インド人が食ってるのは
ナンはタンドリーが無いと作れない 

 
25 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:11:21.28 ID:+9ePU9nK0.net
>>16
チャパティだよ

 


22 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:10:59.80 ID:gqwCyJaw0.net
魔改造したのはネパール人じゃねえの

 
50 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:17:15.66 ID:fZeq2vyZ0.net
そもそもインド料理屋やってるのがネパール人だもんな
パキスタン人がインド料理屋やってるの見たときはお前戦争してるやろと

 
55 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:17:56.28 ID:EbWt5DWP0.net
インドはバターとチーズの国だろ?
あと、中華料理っぽいのも多いイメージ。
 
 
349 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 15:46:34.67 ID:UyH6GaVa0.net
>>55
youtubeの何とかいうチャンネルの動画見てるとそんな感じだね
やたらバターとチーズ使う

 
133 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:53:13.52 ID:foak9YCV0.net
シンガポールやマレーシアはインド人多いけどナンじゃなくてもっと薄くて油ギトギトなの食べてたな
インド人がデブだらけなのも納得  
 
 
141 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:58:01.78 ID:3jWEe8Wl0.net
>>133
たぶんパラーターだな
安価版ナンことチャパティの生地に油を練りこんで焼いたやつ
 

 
148 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 12:01:55.08 ID:aMZHfYMG0.net
>>133
インドは太っていることが美徳だからな
太っている=裕福で美しく地位が高い
カレーにもオイルを大量に使う
一斗缶のストックが各家庭にたくさんあるから

 
307 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 14:32:23.69 ID:TLAnUu870.net
つべでインド屋台動画みてると、食パンにブロック大のバター置いて
その上から山のようなチーズを擦り下ろして食ってる
インドの成人男性って豚ばっかりなの納得した

 
78 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:27:06.84 ID:G76ath9K0.net
以前何かの番組でインド料理屋のインド人達も言ってた
あれは一部のレストランなんかで出る高級料理で、自分達も日本に来て初めて知ったって
窯は日本のあるメーカの物が一番いいとか言ってた、
つか、日本ではそこしか作ってないんだっけか?
あの番組、タモリ倶楽部だったかな? 
 
 
149 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 12:02:00.26 ID:RoKCbNmm0.net
>>78
タモリ倶楽部だな
実はナン焼く機械は日本製でシェア率100%





82 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:28:01.94 ID:ifaWlCNQ0.net
ν即民なら基礎知識

 
 
 
85 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:29:31.48 ID:LjeG86R50.net
>>82
優しい世界 
 
 
88 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:30:06.51 ID:7UGBKEb60.net
>>82
オールうまいワロタ

 
297 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 14:21:54.54 ID:vPH7I31o0.net
>>82
これは「ボンカレーはどう作ってもうまいのだ」と双璧を成すな。


86 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:29:34.28 ID:EbkcnvZC0.net
パン作りの材料あれば
家で簡単に作れる

 
92 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:31:08.01 ID:ndUCI6Ra0.net
>>86
家ではチャパティが多いな
膨らむと子供が喜ぶからw


93 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:31:16.19 ID:BMN36JiP0.net
全粒粉が主流だったっけ?
マカオのカレー屋ではナンもあったぞ

 
101 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:33:54.65 ID:/X9Jt5jM0.net
最近ナッツ類が練りこまれたナン置くところも増えてきたよな

 
114 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 11:43:11.90 ID:4wnO8DLx0.net
北がナン、南はドーサ
ドーサを出す店は日本にあんまりないが

 
210 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 12:41:33.45 ID:1Sg6vouP0.net
チャパティだったががメジャーとか近くのインド人が言ってたな

 
280 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 13:44:36.14 ID:vyZjtJjx0.net
ナンは全粒粉から作るんだがインドはまだ貧しいから全粒粉は高価なんだそうな
またナンを焼くタンドール(窯)も各家庭にはない。
チャパティが一般的

 
358 :名無しさん@涙目です。:2019/05/06(月) 16:33:10.31 ID:glcKB1Gv0.net
ナンって甘くてフワフワしててボリュームあるし
ペラペラで淡白なチャパティのほうがカレーには合うよな
 



【インドのナン】
https://youtu.be/liIQbpYNV8s
はじめてのインド料理―HEALTHY WAY TO INDIAN COOKING
はじめてのインド料理
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 21:30 | URL | No.:1640660
    カレーライスで食べたい
  2. 名前:  #- | 2019/05/06(月) 21:35 | URL | No.:1640664
    日本人はやってないっしょ。
    ネパール人がやってるカレー屋で出てくるが
    パン屋で売ってるのあるがナンの形したただのパンだありゃ。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 22:00 | URL | No.:1640670
    魔改造wwwって地元でやれよwwww
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 22:05 | URL | No.:1640671
    どっかの老舗インド料理屋が江戸川区かどっかそこらへんにある小さなメーカーに依頼して作ったガス式タンドールが日本中に普及して、それでどこの店でもナンやタンドリーチキンを出すようになったって話をどこかで読んだ。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 22:21 | URL | No.:1640675
    なんでなん
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 22:23 | URL | No.:1640676
    最後のは同意だな。
    インドカレーにはチャパティかインディカ米のが美味い。
    ナンはそのまま食べた方が美味いわ。具とか入れたら尚更。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 22:29 | URL | No.:1640678
    ナンは卵が入るからノンベジ
  8. 名前:ななし #- | 2019/05/06(月) 22:29 | URL | No.:1640679
    日本のタンドール窯の話は「タモリ倶楽部」youtube検索するとある
    インド屋台の話はyoutubeで「今日ヤバイ奴に会った」で検索
    中々面白いよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 22:49 | URL | No.:1640683
    地元のパン屋のエリンギクリスピーが美味い
    冷凍ナン買ってきて作るナンタコスも最高だわ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 23:03 | URL | No.:1640686
    日本でタンドリー窯を生産できたのも大きいと思う。てかアレ大きすぎて一般家庭には置けないw
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 23:13 | URL | No.:1640688
    インドの全粒粉(アタ)と日本のは全然違うからね
    日本のはふすまの量が凄く多くてくっそ不味い
    南インドに限らず日本離れしたさっぱり系のカレーには
    バスマティライスの上品な味が凄く合う

    日本のコシヒカリなんて濃い味の料理をデブが不健康に
    本能のまま食べるイメージしか無いよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 23:15 | URL | No.:1640689
    お世辞もあるだろうけど
    炊いたコメにカレールーをかける
    これは日本から伝わった料理方法だ。と言われたぞ。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 23:34 | URL | No.:1640692
    >>8
    「今日ヤバイ奴に会った」面白いよね。
    不潔でものすごく適当な調理なのに食べたくなる。
    あれこそ、本当のインド料理なんだろうな。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 23:46 | URL | No.:1640693
    そもそもインドは地域で言語まで変わるのに食文化が統一されてるわけねえだろ
  15. 名前:ん #- | 2019/05/06(月) 23:48 | URL | No.:1640695
    でも日本の料理を魔改造されるとぶちぎれるワガママ日本人
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 23:49 | URL | No.:1640696
    >11
    インドカレーを短粒種の米で喰わせる店なんて見たことないんだが。
    日本風のカレーを長粒種の米で喰わせる店なんて見たことないんだが。
    そりゃルーに適した米というか、米に合うようルーをつくるというかそういう定石はあって当然だろ。

    お前は何と戦っているんだ?
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/05/06(月) 23:52 | URL | No.:1640697
    食感すき
コメントを投稿する

Comment:


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12636-7a45efff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック