1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/05/07(火) 15:56:16.00 ID:fWJZPJ5a9
 「歯応えがシャキシャキしておいしい」。

人の身長ほどに伸びた「幼竹」を加工した国産メンマが評判だ。
実は、このメンマは荒れ果てた竹林を再生し、里山を保全する活動にもつながっている。

竹は成長が早く密生する。
周りの樹木は光合成が阻害され、枯死してしまう。
計画的な伐採やタケノコ掘りが必要だが、多くの人手を要し、費用もかかる。
1960年代からプラスチック製品が普及したことで、竹の用途は竹炭などに限られ需要が激減。
過疎や高齢化の影響もあり放置竹林が増え、社会問題化している。

福岡県糸島市の自営業、日高榮治さん(72)は、竹林による被害を拡大させないため、幼竹に着目。
試行錯誤の末、ゆでて塩漬けにすることでメンマに加工する方法を編み出した。
幼竹の収穫はタケノコ掘りよりも難しくなく、小学生も作業に参加できるという。

日高さんらは2017年12月、長野県飯田市の市民グループなどと一緒に「純国産メンマプロジェクト」を立ち上げた。
幼竹から作ったメンマを販売し、竹林管理の費用に充てる活動が全国に広がるよう取り組んでいる。

国内で流通するメンマは、ほとんどが中国や台湾からの輸入品。同プロジェクトによると、国産は加工方法の違いから歯応えや匂いが良いと好評だ。
輸入品に比べ割高だが、今後はレシピを標準化して生産量を増やし「大手小売店や外食チェーンなどに売り込みたい」と言う。

林野庁は「山林保全につながる運動。支援できることがあれば検討したい」(特用林産対策室)と期待している。 

http://news.livedoor.com/article/detail/16421726/
2019年5月7日 5時43分 時事通信社

no title

no title

引用元: ・【環境】荒れる竹林、メンマで解決=「おいしい」と評判-売り上げは伐採費用に

3: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 15:57:27.35 ID:c+rLd73V0
メンマンメー!
6: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 15:58:17.90 ID:hPHtrh6p0
札束が入った鞄落ちてないかな
385: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 17:12:47.41 ID:dh9EFBo10
>>6
川崎だっけ。懐かしいね
8: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 15:58:24.23 ID:OTjEWFa90
田舎いくと竹林が荒れてて驚く
親戚の畑も竹林ひろがって消えてしまってたわ
33: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:05:15.41 ID:6EB0PY/S0
>>8
たまに実家に帰省した時に竹林の伐採をしておかないと凄いことになるよ
1度綺麗にしてしまえば毎年タケノコを掘るだけである程度は保てる
192: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:34:10.59 ID:A/+jD9dl0
>>8
竹と笹は移植すると根付かせるのに苦労するけど一度根付いたらその後の手入れが大変なんだよな
12: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:00:01.82 ID:Au4ZHWYr0
ほさきメンマだいすき
あとで刻んだきゅうりとたべよかな
13: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:00:07.77 ID:kYmQShM00
どんな竹でもいいもんだったのか、メンマ
148: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:26:23.23 ID:rkkqBlOW0
>>13
麻竹しかダメなイメージあるよな
ほんとにうまいのか
171: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:29:49.21 ID:hJcBx2qo0
>>148
えーしらないの?
すでに有名だよ
国産でうまいと
14: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:00:08.87 ID:R0q/nhIy0
メンマはあの発酵臭がいいのだ
これはどんな感じなんだろね
20: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:01:11.62 ID:Bpk+g2Eg0
メンマラーメンにメンマトッピングする
270: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:46:05.22 ID:FVwYIcFq0
>>20
分かるわ~
37: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:07:00.91 ID:xQw65lcT0
竹の侵略力は強いらしいな
厄介な竹林はいっそ全て引っこ抜いた方がいいんじゃない?
64: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:13:16.15 ID:wa5f5FHE0
>>37
杉の木よりはマシやろ
杉を先に駆逐しろと
92: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:17:36.98 ID:xQw65lcT0
>>64
杉は放っておいてもどんどん増える訳じゃないから竹のが厄介
杉なら建材にもできるしな
808: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 19:11:47.28 ID:kFEbcVcZ0
>>92
竹も建材になるぞ
836: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 19:28:34.79 ID:tD2Gk4Pp0
>>808
竹筋コンクリート?
38: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:07:09.52 ID:SmG8IKCB0
何年か前にTVで山口メンバーが作ってたな、メンマ
42: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:08:19.91 ID:x3Jkco/N0
竹はいろいろ利用価値ありそうだけど
あまり利用されていないよな
地震や災害にも強いし
70: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:15:02.53 ID:WpJHD9uq0
>>42
土砂崩れには弱いよ。根が浅いから。
143: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:25:40.12 ID:MBLDL4kt0
そうだ
電球のフィラメントつくろう!
157: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:28:29.12 ID:AZY1sZ730
メンマは割り箸から作るもんだと信じていたあの頃
300: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:54:22.06 ID:Cz1oGGPY0
自家製メンマのラーメン屋は好きだわ
305: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 16:56:03.32 ID:4whJEnf30
メンマは、タケノコを乳酸発酵させた加工食品またはそれを味付けした製品。支那竹(シナチク)とも呼ばれる。

日本語での「メンマ」という名称は、台湾出身
で丸松物産を経営した松村秋水が考案した。
「ラーメン上のマチク」がその由来。
考案したのは、「支那竹」の「支那」という
単語に台湾政府が抗議したため。
日本では、桃屋が1968年からテレビCMで「メン
マ」と称してからこの呼称も普及した。
569: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:03:18.53 ID:78tnUPrt0
竹は炭にしたら売れないかな。
薪でもいいかも。
割れば破裂しないだろ。
574: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:05:22.72 ID:JhRIP1zz0
>>569
需要に対して供給が多すぎるんじゃね
メンマはいいけど竹炭買う人そんなにいないだろ
719: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:39:26.24 ID:YLssMD/n0
竹の子はイノシシが食べちゃう (´・ω・`)
720: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:39:35.10 ID:RSQGntHgO
鉄腕ダッシュでメンマ作ってたが、工程が超マンドクセ
タケノコじゃなくて竹から作ると知ってびっくらこいた
928: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 21:22:26.89 ID:KsMLjLlS0
竹の生命力はすごいと聞いてたが、本当にすごい。
駆除するのは至難の技だろう、あれ。
964: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 22:48:17.28 ID:eHBieUFP0
業務用は塩メンマなんだよな
977: 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 23:52:06.77 ID:gC8Y5+Cb0
国産のメンマ食べてみたい
981: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水) 00:20:07.92 ID:a9WViq5J0
なんで今まで誰もやろうとしなかったんだろうな
987: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水) 01:53:08.65 ID:iVlLnCqj0
>>981

売り物(食用)になるタケノコが成長して数Mになり
食用でなくなってしまった その年の竹を
煮て発行させてつくるのがメンマだから、
ぶっちゃけた話 タケノコが商売として成り立つレベルの手入れされた竹林でしか
事実上取れない

ならタケノコのほうが・・
1000: 名無しさん@1周年 2019/05/08(水) 06:42:33.37 ID:oEIXBUDl0
やわらぎメンマが好き
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 46分 17秒

桃屋 穂先メンマやわらぎお徳用 210g