1: ガーディス ★ 2019/05/11(土) 12:17:51.88 ID:wgymyrTo9
2019年5月11日
 高すぎる国民健康保険料・税の2018年度改定をめぐって、厚生労働省が“値上げした市区町村より値下げした方が多かった”と説明していた調査結果が実際は正反対で、値上げした市区町村の方が多かったことが10日までに日本共産党の調べで分かりました。

PRグッズ
赤旗電子版の購読はこちら

2019年5月11日(土)
厚労省「値下げの方が多い」というが
国保料 実は値上げが多数
安倍政権による圧力 浮き彫り
2018年度 共産党、モデル世帯で比較
 高すぎる国民健康保険料・税の2018年度改定をめぐって、厚生労働省が“値上げした市区町村より値下げした方が多かった”と説明していた調査結果が実際は正反対で、値上げした市区町村の方が多かったことが10日までに日本共産党の調べで分かりました。


 厚労省は18年末に示した同調査の結果で、東京23区や広域連合を含む市区町村全体のうち国保料率を引き上げたのは403自治体(全体の23%)、引き下げたのは496自治体(29%)、据え置いたのは836自治体(48%)との内訳を発表。メディアでは「国保、3割が保険料下げ」(「日経」)と、値下げの方が多いかのように報じられました。

 しかし、全国市区町村の国保料率について、厚労省が今年4月に発表した17年度分と、日本共産党が調べた18年度分をモデル世帯で比較したところ、値上げした自治体は厚労省の調査結果を上回り、値下げした自治体より多くなりました。

 給与年収400万円の4人世帯(子2人)の場合、値上げしたのは532自治体(30%)にのぼり、値下げしたのは369自治体(21%)。給与年収200万円の単身世帯(どちらのモデルも土地や家屋は無し)の場合は、値上げしたのが487自治体(28%)で、値下げしたのは412自治体(23%)となり、値上げはどちらも3割前後を占めました。

 このような逆転現象が起きたのは、厚労省が調査の一部で、国保料の上げ下げを市区町村の“自己申告”だけで機械的に集計していたためです。「値下げした」と言われても世帯人数や所得によっては値上げになるケースがあるのに、その実態は示していません。

 今回の調査結果で、安倍政権がさらなる値上げをと圧力をかけている影響が浮き彫りになりました。6月頃までに全市区町村で決まる19年度改定が重大な焦点となっています。

17→18年度 値上げ自治体2倍
「国保の都道府県化」影響如実に
 実際には値下げした市区町村より値上げした方が多かった、国民健康保険料・税の2018年度改定。この間の推移を見ると、連続・大幅値上げの仕掛けがつくられた「国保の都道府県化」の影響が如実にあらわれています。

 15、16年度の国保料は、1面所報の2つのモデル世帯の場合、値上げしたところは19~21%を占め、据え置きは71~73%でした。実施前年の17年度は、値上げはどちらも15%にやや低下し、据え置きは78%に上昇しました。都道府県化に向けた“様子見”とともに、国が都道府県化の実施と引き換えで出した財政支援の効果があったとみられます。

 それが18年度になると、据え置きは全体の半数以下に下がり、値上げが2倍近くに跳ね上がりました。厚労省は都道府県化に「円滑に移行」したいがため、「最終的な住民負担に配慮を」と表明していましたが、連続・大幅値上げの圧力が確実に効きだしたことを示しています。

 最大の問題は19年度改定です。日本共産党の調べでは、10日までに国保料の改定率を決めたのは500市区町村で、全体の3割を占めます。モデル世帯の「給与年収400万円の4人世帯(子2人)」で計算すると、18年度と比べて値下げは大きく減少。500市区町村のうち、値上げは東京都千代田区をのぞく計22区や千葉市、さいたま市など、約4割の197市区町村にのぼっています(正式決定前を含む)。

 このまま推移すれば、18年度に値上げした市区町村数を大きく上回ることになります。2年連続値上げした市区町村数も、17、18年度は104ありましたが、18、19年度は早くも前年を上回って106になっています。

 いまでも高すぎる国保料を値上げすれば、加入者の命や健康、暮らしはいっそう脅かされます。医療費削減ありきで連続・大幅値上げを狙う圧力をはねのけるとともに、抜本的値下げへ政治を転換させることが必要です。

続きは
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-05-11/2019051101_01_1.html
no title

no title

引用元: ・【くらし】厚労省「値下げの方が多い」というが 国民健康保険料、実は値上げが多数

2: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:18:31.42 ID:7I1/qFb70
横取りしてるんじゃ?
6: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:24:25.18 ID:R8bzVVVy0
ほんと、投資して稼ぐことをしない政治屋と政府のいいようにされてるよね。
アホどもはそれでも自民に投票するんだよね。

て、こう書いたら、ミンスガーとか喚くアホどもが湧いてくるんだよな。

政治はバランス、それを理解できない無能な自民信者のいかに多いことか。

政権は自民党でいいんだよ。

ただし、過半数はいらない。
29: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:36:45.36 ID:kvUxvVTH0
>>6
なんせ「他に入れる所が無い」だからな。いわゆるマスゴミの常套句に未だにやられてる
まあ馬鹿の方が多いのは仕方ないから
60: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:09:45.43 ID:jZUpCSJk0
>>6
正論なんだよ、でもちょっとお灸据えるつもりで政権交代した日にゃ目も当てられないからな。
ベストアンサーがない
7: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:24:45.33 ID:Qa4rCZQz0
あれぇ?増税分は福祉に回すんじゃなかったんですかぁ?ww
9: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:25:50.91 ID:mSH/cvuQ0
厚労省はインチキ計算多すぎだろ
10: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:27:02.64 ID:X5CoDwLXO
ホラッチョ厚労省
15: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:29:53.29 ID:6NvSFEqz0
こういう時の赤旗には誰一人も
突っ込まない罠
17: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:31:14.57 ID:MDS0Afiw0
数ある省の中でも1番ひどいのが厚生労働省。
国民の命を預かる省が1番いい加減だから日本やばし
18: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:31:48.20 ID:4+gjX7JN0
また嘘ついたのか安倍政権!
20: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:32:44.13 ID:nyGUKJD80
消費税上げる意味無しだな
22: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:33:38.33 ID:OxG1osS80
月給30万だけど、社会保険料引かれて手取り22万で本当にキツい
こんなんでも、大学時代の同級生の中では恵まれたほうというね・・・・
日本、特に若者がマジで貧乏になったんだなあ、、、
26: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:35:25.37 ID:VDcTSfNH0
>>22
その控除額の中身を知りたい。

社内預金(または財形)みたいなのがあるだろ?
生命保険料も差っ引かれてるだろ?
48: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:55:31.32 ID:PABbI8Lk0
>>26
俺もそうと見たw
財形とかを除外して手取りって言ってる人は信用できないw
52: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:00:43.00 ID:eg7iPyaK0
>>22
月給30万、30年間と仮定すると厚生年金と国民年金を合わせて現行11万が65歳から支給される。
日本は老後の福祉に手厚すぎるのよな…。
67: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:14:31.31 ID:pwCU+H6WO
>>52
そんなに少ないの?
70: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:16:50.32 ID:rFWtYG6z0
>>67
???
年金には国庫負担10兆円が投入されるので、
国民全体で見れば、保険料を上回る年金額

お前は、もっと保険料を上げろというのか。
68: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:15:50.04 ID:OTdALazL0
>>22
俺も似たような感じ。7万円強ひかれる
独身で月30だとこの位だよな
これを普通と思わないのは
賞与0や家族持ちとかで天引き少ないだけだろよ
74: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:19:58.87 ID:rFWtYG6z0
>>68
例えば、健康保険料
健保組合が集めた保険料の半分は高齢者への拠出金に充てられる。

20~59歳の6,200万人が
高齢者(65歳以上)の3,500万人を支えるわけで
大変なのは当たり前。
84: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:23:57.24 ID:38ppSXk40
>>22
手取り10万で暮らしてから文句言え
34: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:38:50.42 ID:wpVIuajL0
統計問題あってからもう誰も信じてないだろ
35: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:39:43.70 ID:YuJkK2/c0
給与年400万で国民健康保険に加入するのって、かなりのレアケースではないか?
108: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:38:28.48 ID:6NvSFEqz0
>>35
自営業
127: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:48:12.29 ID:YuJkK2/c0
>>108の記事は「給与」年収400万円の場合って書いてあるぞ。

自営業で給与400万はないだろ。
129: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:48:53.70 ID:nMo9bajO0
>>127
大体がそんなもんじゃね?
133: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:50:32.28 ID:YuJkK2/c0
>>129
「給与」だぞ。自営業は無い。
37: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:41:53.66 ID:87LHOiZG0
てかもう老人税って名前に変えろよw
39: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:42:47.29 ID:aOAQ8IOx0
命の値段だからなぁ。高くても仕方なかろう
かかる治療費に対し、保険支払い限度額を決める方法もある。
治療費限度額10万までなら月保険料200円、無制限なら月保険料20万円とか選択制にすればいいのかも。
保険限度額変更できても、若いうちから無制限の方が有利な制度にするとか
53: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:01:22.17 ID:tWT/gjgi0
>>39
外国人が健康保険の高額医療費制度利用してるのは放置
外国人と上級国民を支えろ強制的に源泉しますってか
122: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:44:13.51 ID:6NvSFEqz0
>>53
誰が使うが国や政治家には関係ないからな
113: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:40:33.37 ID:6NvSFEqz0
>>39
バランスの問題
今は老人を生かしすぎる
だから高齢化
46: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:52:32.40 ID:bj4j8PGV0
普通に考えれば値上げしてるとおもんだが。
高齢者が増えて社会保険料が逼迫してるのに
値下げとかありえん。
49: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 12:55:37.64 ID:rI7mmWUQ0
嘘つきは泥棒の始まりと言いますが、
すでに泥棒家業に落ちて降りますれば見苦しい言い訳でしかありませんな。
54: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:01:51.23 ID:93mYPXeC0
上がらない方がいいが国保の保険料を
単純に国政に絡めて批判するなよ
これだから共産党は
56: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:03:00.99 ID:tWT/gjgi0
>>54
説明にまた虚偽があったってのが論旨でないのけ
55: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:02:56.48 ID:Qa4rCZQz0
国保と待遇変わらん社保なんかもういらんやろ

国民全員国保に統一しろ
63: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:11:29.31 ID:WoBCnAqp0
統計も含めて大概が嘘って、この国おかしくネ?
71: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:17:50.35 ID:wmIwrZG00
国保ってそもそも計算がおかしいんだよ。
所得税だといろいろな控除があるし累進税率だから納得できるけど、
国保は控除が30万円だけだから
所得税を払わなくてもいい低収入でも、バカ高い保険料を払うことになる。
所得税に比例するように保険料を決めるべき。
99: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:32:50.51 ID:xVV5T5ES0
国保は企業折半が無い分、高いんだよね 家族全員分で1.6倍ぐらい、リーマンより高いかな
107: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 13:37:59.39 ID:rFWtYG6z0
>>99
でも、国保には保険給付の半分は税金が投入されているんだよ。

そして、低所得者向けには7割、5割、2割の減額があるので、
前年の年収が98万円以下ならば
保険料月額は1千円台
164: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 14:15:55.51 ID:JqT8tBek0
国保担当だが値上げ、値下げを決めるのは市町の裁量
今は保険者努力支援制度で能力によって国から引っ張れる金に差があるから、無能な市町は安易に保険料に財源を求める
有能市町は安くなってるよ
166: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 14:19:14.29 ID:D1pS8ZuC0
>>164
その有能な街とやらはどこなんだ?
169: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 14:22:21.47 ID:JqT8tBek0
>>166
3割未満の市町は下がってるし、最近はどこの県でも一本化の影響で一覧で県下市町の税率とか公表してるぞ
172: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 14:28:34.17 ID:D1pS8ZuC0
>>169に、「実は値下げは2割」と書いてあるんだけど。
191: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 14:46:15.92 ID:gheTjtUo0
>>172
じゃぁ2割なんじゃないか
よその県は知らん
重要なのは能力のある有能な市町は保険料を下げていると言う事
204: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 15:03:24.56 ID:D1pS8ZuC0
>>191
具体的にその有能な市町村とやらを言ってくれ。
協会けんぽですら保険料アップだから。
165: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 14:16:34.23 ID:uStYlEci0
厚労省
「そうだったかしら……ウフフ」
195: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 14:50:46.04 ID:iF7cmk660
相変わらず嘘つきだね
厚労省の役人全員いらないわ
一人当たり年間100万支給でおわり
205: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 15:05:21.13 ID:CDZrAkpX0
年寄りにちゃんと医療費払わせれば解決
206: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 15:08:03.46 ID:8v1yixLy0
保険料のスレだと大抵「老人に保険料を使わせるな」という老人悪玉論を見掛けるが、俺はその意見には反対だな
それまで本人も長年納付してきて、その後は家族がその老人分も納付しているのに「使うな」はないわ
年金もそうだが、そんなに破綻目前の制度に国民を強制的に加入させる方がないわ
208: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 15:10:49.55 ID:guisC5Il0
>>206
少子化や世代間格差は無視ですか?そうですか。
213: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 15:17:50.04 ID:8v1yixLy0
>>208
加入している以上使う権利があるという話
それを社会情勢を理由に使うなというのは横暴
社会情勢に応じて制度設計しなおすのが筋
でも面倒臭いし責任取りたくないから官僚はしたがらない
214: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 15:22:31.62 ID:guisC5Il0
>>213
なるほど、そういう事なら君に同意だ。
210: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 15:15:54.86 ID:CDZrAkpX0
>>206
あいつら具合も悪くないのに毎日病院通ってるんだけど?
おかげでやたら待たされる
待合室でベラベラ喋る元気があるなら来るなって話
209: 名無しさん@1周年 2019/05/11(土) 15:14:16.75 ID:+BE9XVfv0
国民健康保険10年前の5倍になってるぞ
収入にもよるが、会社辞めて国民健康保険入ったら
高くて驚いた。