- 1: ばーど ★ 2019/05/13(月) 12:41:07.40 ID:6XIg+xUc9
- 中国が環境汚染対策としてプラスチックごみの受け入れを禁止したことで、廃プラスチックの輸出大国であるアメリカと日本から中国に輸出した量は去年、ともに約90%減少しました。その一方で、タイなど東南アジア向けの輸出が急速に増えていることが統計データから明らかになりました。
アメリカのリサイクル業者の業界団体によりますと、中国政府が、環境汚染を理由に去年1月から廃プラスチックの輸入を原則禁止した結果、廃プラスチックの輸出量が世界で最も多いアメリカは、おととし167万トンあった輸出量が去年107万トンと36%減りました。
輸出量が2番目に多い日本も、JETRO=日本貿易振興機構によりますと、おととし143万トンあった輸出量が去年は101万トンと30%減りました。
このうち中国向けの輸出は、日米両国ともに約90%減ったことが統計データから明らかになりました。
一方で、両国ともに東南アジア向けの輸出が去年大幅に増え、アメリカの場合、マレーシア向けは66%増えて20万トン、タイ向けは3倍に増えて11万トンに達しました。
ただ、こうした東南アジアの国々も輸入規制を相次いで強化しているほか、国際条約によって、再来年以降、汚れたプラスチックごみを輸出する際には相手国の事前の同意が義務づけられることが決まりました。
日米両国では、輸出量全体が減ったことで国内で抱えるプラスチックごみの量が増え、対応に苦慮する地域が相次いでいて、ごみ自体の量を減らすなど抜本的な対策が迫られることになりそうです。
2019年5月13日 4時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190513/k10011913761000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005
★1が立った時間 2019/05/13(月) 08:26:37.91
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557703597/
引用元: ・【環境汚染】廃プラスチック、中国が輸入禁止 輸出大国日米はごみ削減急務 ★2
- 2: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 12:42:02.04 ID:8ivjNfQ30
- 未来少年コナンをやるしかない。
- 3: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 12:42:32.05 ID:DUDCw09i0
- 日本燃やしてるんだよな確か
- 173: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:11:34.26 ID:pOCuTxIH0
- >>3
今は火力が上がったダイオキシン対策された処分場では燃やされてるね - 4: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 12:44:27.23 ID:ybz9UBR/0
- 中国が引き取らなくなったから
だからレジ袋有料化に文句言ってないで
具体的にゴミをどうするか考えないといけない - 10: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 12:47:13.35 ID:ZUYa9f3i0
- >>4
小さなプラゴミやレジ袋自体は多くの自治体で可燃ゴミに混入されるから、これって事業系ゴミを売買してる業界が悪いんで無いの? - 121: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:53:58.53 ID:zI0Ft7qt0
- >>10
どこが悪くたって、
一般消費者に払わせるのが日本のやり方w - 5: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 12:45:02.42 ID:bGwjrMof0
- 全部燃やせば無問題
- 6: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 12:45:50.91 ID:rnUmuQCk0
- 燃えるごみと資源ごみは結局同じだったということ。
- 16: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 12:48:54.93 ID:ZUYa9f3i0
- >>6
記事を読めば「汚れた廃プラスチック」とある
これって家庭用ゴミとは思えないんだよね
事業系しゃないの?
東京都のリサイクルゴミは最後まで面倒見てるし - 119: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:52:34.46 ID:hd1sCUhI0
- >>16
あーなるほど - 124: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:55:03.47 ID:ZUYa9f3i0
- >>119
上に書いてくれた人がいたけど、地方自治によっては処理能力が貧弱で、処理を外部委託した結果がアレって事もあるらしい - 144: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 14:18:46.96 ID:hd1sCUhI0
- >>124
理解深まった、ありがとう - 7: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 12:46:10.66 ID:C6j2QMQc0
- これが報復なんか?
- 8: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 12:46:16.37 ID:fdtYoTFq0
- ゴミを輸出するために分別させられていたってこと?
- 53: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:06:08.47 ID:nQchwUBs0
- >>8
分別は時間とお金の無駄なんだよ。
どうせ中国で海洋投棄したり野焼きしてんだろうから環境にくっそ悪い。
日本の性能の良いゴミ処理場でもやした方が1億倍まし。 - 18: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 12:49:30.71 ID:u7gqR3J50
- 北欧のどっかの国はゴミ発電所あるけど日本は出来んのか?
- 22: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 12:50:46.15 ID:8vRicfPw0
- >>18
既に多くのところで廃熱利用とかはしてるし(プールや暖房)
自前の必要な電力の供給には使ってたりするよ - 30: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 12:53:29.72 ID:ZUYa9f3i0
- >>18
ゴミが勝手に燃えるなら発電所を作る意味があると思うけど、現状 燃料を投じて焼却してるわけで
施設としてはできる限り「熱は出ない」方が良いんだよ
熱が出るということはエネルギーの無駄だから
それに「ゴミを効率的に燃やす」焼却炉と、「発電効率が第一」の火力発電所は目的が違うからね - 40: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 12:56:42.55 ID:NmaLtMCL0
- 廃プラ
コンテナ
海にドボン
うっ…頭がっ… - 44: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:00:44.37 ID:lDvxkzCP0
- >>40
これやってそうだよな
海洋プラ問題の核心ではなかろうか - 46: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:00:55.35 ID:Z45hO4fz0
- 今まで中国にゴミをおしつけていたのは反省すべき。
自国で出たゴミを自国で処理できないなら、そもそも作ってはならない。 - 50: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:04:07.27 ID:ZUYa9f3i0
- >>46
でもそれは中国に買い手がいた訳で
それに東京都の処理手順を考えると「汚れた廃プラ」が外部に出ることが変だから、手を抜いた地方の自治体か、産業廃棄物だと思うんだよね
それ考えると、レジ袋なんぞ廃止しても解決しないんだよ - 62: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:10:01.64 ID:17QwDDKL0
- >>50
1番の問題点は古い焼却炉の自治体かなぁ
前にインタビューうけてた業者は自治体から
処理できず残ったのを引き取って
それを中国へ輸出してると言ってたような - 70: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:15:36.77 ID:ZUYa9f3i0
- >>62
自治体の財政の問題か
それクリアすれば解決するよねぇ
処理能力を満たした焼却施設を建てて運営できれば解決する問題 - 78: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:20:52.82 ID:17QwDDKL0
- >>70
ゴミの移動が法律で禁止されてるらしいからそこを改正して
プラゴミは焼却対応できる自治体が受け入れ可能にでもしたらいいのにと思う - 90: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:26:11.91 ID:ZUYa9f3i0
- >>78
そうすると住民から「なんでうちらの住民税で他の自治体のゴミを燃やすんだ」って反対意見が出るんだよね
その辺はお金のやり取りをオープンにしないとね - 105: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:41:58.72 ID:17QwDDKL0
- >>90
もちろんタダで受け入れとはいわないよ - 55: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:06:48.13 ID:4frfXKZK0
- レジ袋なんか燃やせばいいだけ
問題なのはもっと厚みのあるやつだろ - 74: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:17:26.95 ID:17QwDDKL0
- うちの自治体、プラゴミ燃やせる焼却炉だけど
効率良く燃やすためにペットボトルだけは分別してねって感じ
飲み残したのそのままとかあると水分で燃焼温度さがってしまうと
同じ理由で生ゴミもなるべく水気きってねって書かれてる - 77: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:20:33.42 ID:nQchwUBs0
- >>74
最近は紙のゴミばっかりですぐ燃えるから水を蒔いて燃えにくくしてたりするごみ処理場もあるんだぜ。
努力の無駄かもねw - 84: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:23:42.88 ID:17QwDDKL0
- >>77
ペットボトル以外はテキトーに捨ててるからw
ペットボトルは近所にチェック魔みたいな人いるのと
回収の人も混入見つけたら回収しない場合もあるからね… - 85: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:24:00.99 ID:ZUYa9f3i0
- >>77
いや、昔の方が紙が多かったよ
トイレットペーパーくれる紙回収の車が来なきゃ、雑誌・新聞紙・ダンボールは全て燃えるゴミの日に出してた
IT化が進んで雑誌も新聞も売れなくなった上に、分別回収が進んだ現代では生ゴミの比率の方が多いだろう - 89: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:25:56.79 ID:nQchwUBs0
- >>85
むろん相対的。
最近は生ゴミが少ないので紙の比率が上がってる。 - 91: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:26:58.99 ID:ZUYa9f3i0
- >>89
今思い出したけど、通販増えたからダンボールは増えたかもねぇ - 83: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:23:42.30 ID:I8j5GC/D0
- やはり、ホリエモンのロケットで宇宙へ捨てるしかないか。
宇宙が汚染される、なんてバカが湧くだろうが、地球全部を捨てても、それこそ微塵。 - 109: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:48:28.67 ID:BWDEkpmL0
- >>1
昭和ってガラス瓶使ってて
飲み終わりの瓶を酒屋に返すと
10円くらいキャッシュバックしてくれたんだよな
それ復活させろや - 154: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 14:34:10.84 ID:n9k+ita/0
- >>109
ガラス瓶は洗浄だけで再利用されてたからだけど
今の時代にそんな風に再利用の瓶に入ってる飲み物買おうと思う? - 159: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 14:44:34.34 ID:d5kcJUHO0
- >>154
なれるんちゃうかな。
ちなみにホッピーは再利用している。 - 164: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 14:48:40.40 ID:yf4XlEya0
- >>159
洗浄のための水が重要な資源な上に引き取るための人件費や輸送費も余計に掛かる
灰皿にするアホもいるし、毎回一定数が使用不可になるから選別の手間も掛かる
だから廃れたんだよ - 122: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:54:35.61 ID:YsAyxkm10
- 結局プラスチックを分別したところで
最終的にはゴミと一緒に燃やされている
つまり住民が強制されている分別は全く無意味 - 129: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:58:08.91 ID:ZUYa9f3i0
- >>122
無意味ではない
東京では、小さくて分解がほぼ不可能なプラゴミは燃やしている
リサイクルしやすいペットボトルは別ルートで処理して最後まで見届けている
問題は処理しきれない貧弱処理施設の自治体や、無意味に細かく分別を強要してる地域だと思う - 132: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 14:01:12.44 ID:m+wMIeiQ0
- >>129
もうそんな自治体ほぼ無いし
ダイオキシンで騒いで小さな自治体でも補助金出して高温炉設置してるし - 136: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 14:04:15.67 ID:ZUYa9f3i0
- >>132
てことは、あの手の汚れたプラゴミ出してるのは事業系って事になる
そうなるとレジ袋減らしても意味ないし、市民の分別の細かさとは別のところに問題が存在するね - 130: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 13:58:37.46 ID:pT9uzFMQ0
- キミら燃やせって簡単に言ってるけど
無機質だから燃やしても微粒子になって大気中に拡散されるだけだからな。
消えてなくなるワケじゃない。 - 134: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 14:02:41.83 ID:m+wMIeiQ0
- >>130
プラスチックは有機物だから燃やしても水と二酸化炭素になるだけだぞ - 143: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 14:18:40.31 ID:pT9uzFMQ0
- >>134
ホントだ
今まで無機物かと思ってた…
気付かせてくれてありがとう - 157: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 14:42:57.71 ID:n9k+ita/0
- >>134
PEとかPETならそうだけどビニルは燃やすと有機塩素化合物が出る - 160: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 14:45:54.37 ID:yf4XlEya0
- >>157
サランや塩化ビニルならともかくただのビニルには塩素入ってないぞ
それ以前にプラスチック燃やすと炉の温度が上がりすぎるからNOX発生が問題になるんだよ - 172: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 15:10:33.02 ID:YsRQoqkP0
- >>160
ゴミ燃やすのに重油燃料にして燃やしてるんだからプラスチック燃やしても同じだよ - 204: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 17:06:22.71 ID:Y6qj9ZmS0
- すごいアイディアおもいついた
マントルまで掘ってそこに捨てれば良い - 207: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 17:28:34.28 ID:Ptfdu9IK0
- 俺んとこCDも可燃ゴミなんだけど燃えんのあれ?
- 209: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 17:31:54.19 ID:oIryhwq00
- なんか「燃やせ」を連呼する書き込みだらけだけど、世界の流れは化石由来原料はもう燃やさない方向になっていることを理解しろよ。
どんなに生活が不便になってもな。
まあ、大きく変わっていくには、あと20年近くかかるだろうけど。 - 211: 名無しさん@1周年 2019/05/13(月) 17:33:22.88 ID:wEQFC7Fg0
- 原子力もダメ
火力もダメ
どうすんのかね
燃えすぎるんなら刻んで調整するとかさ