戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9372594.html


UMA(未確認生物)の目撃情報とかいうワクワクする話 | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

UMA(未確認生物)の目撃情報とかいうワクワクする話

2019年05月14日:20:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 22 )



4: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:39:37.92 ID:XpDKyKThF
は?なんjはチュパカブラだらけやぞ

6: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:40:01.77 ID:OrVQdvr+0
>>4

3: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:39:31.18 ID:UGQ53WI90
ゴリラ

8: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:40:14.99 ID:gmNQOSJb0
かつてUMAだった動物たち

9: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:40:21.70 ID:ikUKb9250
ゴリラとかパンダも元々UMAな

13: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:41:04.22 ID:KZOqetm1p
パンダとかビビったやろな
shutterstock_378926674

11: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:40:51.94 ID:uKy3vUVna
でもワクワクするよね

14: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:41:23.52 ID:KZOqetm1p
ゴリラすこ

16: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:41:54.38 ID:9UkrREGU0
ネッシーの第一発見者が作り話と暴露した後も目撃談が止まなかった話すき
no title

19: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:42:30.11 ID:KZOqetm1p
>>16
わかる
人のアホさが露見しとー

50: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:47:59.84 ID:C6sDgNI10
>>16
そもそもネッシーて大昔から目撃されてるやろ

51: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:48:21.89 ID:ULeyW1Xo0
結局ネッシーはおるんか?

54: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:48:32.36 ID:Pn5/DcIv0
ネッシーって恐竜じゃないらしいな

21: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:42:40.89 ID:M9vfwxhA0
UMA最後の砦モンゴリアンデスワームに期待

モンゴリアン・デス・ワーム

モンゴリアン・デス・ワームはゴビ砂漠周辺に生息するといわれている、巨大なミミズやイモムシのような未確認動物(UMA)。牛の腸に似ている事から、現地ではオルゴイホルホイ(腸虫の意)と呼ばれている。モンゴリアン・デス・ワームの捕獲例は無く、撮影された映像も存在していない。

体長は約50cmで、成虫は1.5mにも達する。体重は約9kg、体色は暗い赤色をしていると言われているが、発光するデス・ワームの目撃談も存在する。通常は地中に掘った穴の中に潜んでいるが、ゴビ砂漠に雨季が訪れる6月から7月にかけて地上に現れ、出現時に周辺のクモやヘビは姿を消すといわれている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/モンゴリアン・デス・ワーム

Allghoikhorkhoi

5: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:39:48.66 ID:VXDIhhzQ0
ツチノコも単純に何かを丸飲みした蛇の1種やろ

22: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:42:54.97 ID:pcHkCT4v0
ツチノコとかいうただのデブ蛇
no title

27: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:43:41.07 ID:RIcQk7ur0
ツチノコは大きい獲物丸呑みした普通の蛇で間違いないやろ

no title

56: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:48:40.15 ID:h7rJ/mmIM
ワイはツチノコ見つけてもそっとしたるかなあ
ワイだけが存在を知っとるって素敵やん

25: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:43:26.65 ID:pAZDzG3E0
深海ならたくさんUMAいそう

26: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:43:36.63 ID:M9vfwxhA0
ここ最近新しいUMAて出てきてないよな

28: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:43:52.60 ID:9UkrREGU0
ツチノコ昔はそこらへんに普通にいたって言ってる爺さんたちはなんなんやろ

67: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:50:42.34 ID:wXw5sb+yd
>>28
そら蛇はどこにでもおるし昔はでかい獲物も多かったんやろ

30: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:44:24.83 ID:lGDMJ74+0
ついこないだインド軍がイエティの足跡を発見したって公式発表してたぞ
CNN.co.jp : 「イエティ」の足跡発見、インド軍が公式ツイート
https://www.cnn.co.jp/world/35136477.html

32: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:44:43.21 ID:KZOqetm1p
野人てなんやねん

野人_(未確認動物)

野人(やじん)とは、未確認動物(UMA)の一種。雪男やビッグフットと同様に、人間に近い体格で二足歩行をし、なおかつ体表が毛に覆われているという外見的特徴を持つとされる。このため、現存する猿人(ラマピテクスなど)あるいは原人ではないかという憶測がなされている。

目撃報告は中国、特に湖北省神農架地区に多く見られている。ただし、捕獲や射殺をしたという伝聞は残っているものの、実際に生物学的な検証が行われた例は知られていない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/野人_(未確認動物)

34: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:45:18.27 ID:h7rJ/mmIM
海って絶対まだなんかおるやろ

37: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:45:57.05 ID:BdbyRcSA0
>>34
シーラカンスも30年ぐらい前だしな

シーラカンス

シーラカンスは、シーラカンス目に属する魚類。化石種も現生種も含めた総称である。


シーラカンス目は多くの化石種によって存在が知られており、古生代デボン紀に出現して広く世界の水域に栄えたが、約6500万年前(中生代白亜紀末)の大量絶滅(K-Pg境界)を境にほとんど全ての種が絶滅した。

長らくシーラカンス目は全て絶滅したものと考えられていたが、南アフリカの北東海岸のチャルムナ川沖にて1938年、現生種の存在が確認され、学会および世界を騒然とさせた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/シーラカンス

Latimeria Chalumnae - Coelacanth - NHMW

38: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:46:04.02 ID:VXDIhhzQ0
>>34
いても亜種とかやろ
未発見の得たいの知れない個体はおらんわ

47: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:47:21.80 ID:pcHkCT4v0
>>38
深海ならいるかも

53: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:48:29.16 ID:wsa7CYhsa
>>38
最近潜水艇のカメラに未確認生物が写り込んだってニュース無かったか?

59: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:49:11.13 ID:RIcQk7ur0
>>53
こんなんか
no title

75: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:51:31.97 ID:wsa7CYhsa
>>59
これやな
こういうの見るとまだ海はロマンがあるわ

41: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:46:31.01 ID:RIcQk7ur0
>>34
隕石で陸上の恐竜が滅んだのはわかるが
海の中は関係ないよな

42: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:46:34.90 ID:lGDMJ74+0
>>34
クラーケンはロマンあるわ

クラーケン

クラーケンは、その多くが巨大なタコやイカのような頭足類の姿で描かれる、北欧伝承の海の怪物。
中世から近世にかけて、ノルウェー近海やアイスランド沖に出現したとされている。

クラーケンの姿や大きさについては諸説がある。 巨大なタコやイカといった頭足類の姿で描かれることが多いが、ほかにも、シーサーペント(怪物としての大海蛇)やドラゴンの一種、エビ、ザリガニなどの甲殻類、クラゲやヒトデ等々、様々に描かれてきた。

姿がどのようであれ一貫して語られるのはその驚異的な大きさであり、「島と間違えて上陸した者がそのまま海に引きずり込まれるように消えてしまう」といった種類の伝承が数多く残っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/クラーケン

no title

44: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:47:09.46 ID:ewbeKPtR0
>>34
深海は多分ゴロゴロいそうやな

36: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:45:52.12 ID:eq1V4GFp0
イリオモテヤマネコもUMAやったんやで

39: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:46:10.66 ID:zUeSRlR20
大晦日付近にやってたたけしの番組すこ

43: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:47:00.34 ID:/w0+d7/Ya
目撃情報があるのに実際に捕獲やらなんやらされてないのがUMAやろ

45: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:47:10.96 ID:h7rJ/mmIM
オーパーツとかもそうやけど解明が進んでゴミでしたってなるの萎えるよな
いるいないやなくいると思っとった方がおもろいやん

46: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:47:19.13 ID:hGGy736UH
モンキーマンすき

モンキーマン

モンキーマン(Monkey Man)とは、UMAの一種。インドの首都ニューデリーに、2001年の4月から5月にかけて出没した。

当初は、現地語で「バンダル・マーナブ」と呼ばれていた。当時は「2000年代最大のUMA騒動」として大きな話題となり、解決には警察が動員された。

夜間、街に現れ、外で寝ている人などに襲い掛かり、怪我をさせたという。爪で引っかく、噛み付くなど、獣人型UMAの中でも、トカゲ男と並んで特に凶暴で攻撃的な存在である。また、家屋の屋根伝いに、自在に跳梁し移動することから、「かなりの跳躍力をもつ、身体能力の高い獣人」と考えられる。

多くの目撃者によると、体長は1.5m~1.8mほどで、「猿のように上半身は毛深く、鋭い爪を持つ怪物」とされる。ヒツジ男やワニ男のように「体は人間に似ている」といわれており、二足歩行をすることから、一種の獣人と考えられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/モンキーマン

s

57: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:48:49.13 ID:aR4y1YPJ0
子供部屋おじさん(UMA)

58: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:49:05.04 ID:GKNtM4P90
ヒトガタ

ヒトガタ・ニンゲン

日本政府が行った、南極周辺海域での「調査捕鯨」で、謎の白い大型の生物が目撃されたそうだ。その生物の全身真っ白で、表面はつるつるしており、人間に似た形をしているという。

 特に夜に鯨と同じように水中から現れるらしい。調査捕鯨関係者の間では、その生物を、『ヒトガタ』あるいは『ニンゲン』と呼ばれているそうだ。
 
 UMA好きなおともだちならたぶんきっと知っていると思うけれども、この「ヒトガタ」は、実はあの、数字のついた掲示板のオカルト板より広まったうわさなんだ。
謎の巨大生物、UMA「ヒトガタ・ニンゲン」とは?:カラパイア

6d6dab56

b76a6ac5

b570ebaa

61: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:49:36.18 ID:UGQ53WI90
地球にいる生物で見つかってるのまだ20%だか2%だか絶対そんな訳ない説すこ

62: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:49:40.84 ID:lH4cs4DP0
わけのわからん深海魚とか新生物がどんどん発見されてるからUMAサイドはもっと頑張ってほしい

71: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:51:09.79 ID:3liT0Z7u0
>>62
いうて虫とか新種ばんばん見つかってるし

63: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:49:50.32 ID:BdbyRcSA0
屈斜路湖のクッシー
池田湖のイッシー
本栖湖のモッシー

64: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:49:56.51 ID:9bqQmaBp0
昔の妖怪とかは隠れ住んでたガイジを見間違えたりしたもんなんだろうなぁって思うわ
行動も奇怪だし

68: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:50:51.51 ID:RIcQk7ur0
>>64
天狗は白人だよな

65: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:50:14.17 ID:gmNQOSJb0
モケーレ・ムベンベの話はちょっと面白かった

モケーレ・ムベンベ

モケーレ・ムベンベ (Mokele-mbembe) は、アフリカ大陸中央部のコンゴ共和国、カメルーン、ガボンなどの広大な熱帯雨林の湖沼地帯に生息しているのではないかと想像されているUMA(未確認生物)のこと。元々は現地人に古くから語り継がれてきた伝説上の怪物である。言い伝えや目撃談を総合すると、体の大きさはカバとゾウの間ぐらい、体長は5~10mで、ヘビのように長い首と尾を持ち、4本脚で、直径30cm以上の丸い足跡には3本の爪跡があるとされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/モケーレ・ムベンベ

Mokele-Mbembe-Head

66: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:50:29.18 ID:66JhZxvdM
UMAじゃないけどアトランティスに興奮と恐怖覚える

69: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:50:57.29 ID:vZriSMZMd
でも君らも人間界で未確認やん
引きこもりやし

72: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:51:11.82 ID:sv371YkV0
チャパチュパパみたいな名前のヤツは本物なんか?

73: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:51:12.47 ID:M9vfwxhA0
タキタロウはガチれば捕まえられそう

no title

タキタロウ

タキタロウは、山形県鶴岡市の大鳥池に生息していると言われている巨大魚である。

タキタロウは体長が2メートルから3メートルともいわれるが、捕獲例が非常に少ないので詳細は不明である。しかし、過去に何度も大型魚がこの大鳥池で目撃されており、何らかの大型魚が存在するものと考えられている。

1917年には、水門工事の際のダイナマイトによる爆破作業の際、2匹の大型魚が浮かび上がってきた。この2匹は2人の作業員が持ち帰ったのだが、4日間かけて食べたという話が伝承されている。

その後、十数年おきに何度かタキタロウと思われる怪魚が捕獲されたという話が出ており、1975年には、矢口高雄の漫画『釣りキチ三平』の中で「O池の滝太郎」と紹介され、全国的に名が知られるようになる。1980年には同作品のテレビアニメ版にも登場した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/タキタロウ

74: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:51:26.52 ID:h7rJ/mmIM
ツチノコくらいならいそうやけどな

77: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:51:35.76 ID:weqHywC00
もうこの時代UMAみたいな実在生物が見つかることはないだろ

70: 風吹けば名無し 2019/05/12(日) 00:51:01.06 ID:KZOqetm1p
地底には恐竜がいる!

不思議ネタ募集中
不思議.netで扱ってほしいネタ、まとめてほしいスレなどがあれば、こちらからご連絡ください。心霊写真の投稿も大歓迎です!
面白いネタやスレは不思議.netで紹介させていただきます!

■ネタ投稿フォームはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S13082310/










  • このエントリーをはてなブックマークに追加
UMA(未確認生物)の目撃情報とかいうワクワクする話

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2019年05月14日 20:07 ID:VW82KyKK0*
ヘイタクシー
2  不思議な名無しさん :2019年05月14日 20:13 ID:BOSDXPKD0*
新種の類人猿が20世紀になっても発見されたりしているし、
アマゾンのジャングルや中央アジアやロシアの未開の森には
まだ何かしらの巨大生物がいるんじゃないかと期待してる。
3  不思議な名無しさん :2019年05月14日 20:17 ID:Dm7nQrRL0*
親の脛チュパチュパカブラ






4  不思議な名無しさん :2019年05月14日 20:21 ID:dPs.ncih0*
小学生の頃よく未確認生物の本よく読んでたな
ニンゲンはほんと怖かった
他はモスマン、モノスとかが人気だった
5  不思議な名無しさん :2019年05月14日 20:24 ID:BANI52Vp0*
そういや何年か前に志村どうぶつ園で
ネコ科っぽい哺乳類見つけて新種か!?って言われてた覚えがあるけど
あれどうなったんだろ
6  不思議な名無しさん :2019年05月14日 20:28 ID:ksXIYhnM0*
深海にゴロゴロいそう
7  不思議な名無しさん :2019年05月14日 20:32 ID:7iPJX.IP0*
オバもUFOもウマも東京国立博物館に展示されたら認めたる
8  不思議な名無しさん :2019年05月14日 20:38 ID:wCHU9l8p0*
TV局も川口浩探検隊みたいな無駄な金使わなくなったな
9  不思議な名無しさん :2019年05月14日 20:39 ID:fOuL0UWQ0*
前にも不思議ネットのコメント欄に書いたかも知れないし、UMAとは違うだろうけど。
オーストラリアに植民したばかりの英国人たちは、カンガルーをはじめとするオーストラリア固有の動物を見て「こいつら一体なんやねん、ここは一体なんやねん」だっただろうな。
10  不思議な名無しさん :2019年05月14日 20:40 ID:o4P92kcy0*
>>3
ネットカジリツキ
幼生はマトメムシ
11  不思議な名無しさん :2019年05月14日 21:02 ID:I6v9MBQo0*
小学校低学年の頃からネッシーの写真は水の粘度・表面張力に対してネッシー小さ過ぎね?って思ってた
12  不思議な名無しさん :2019年05月14日 21:05 ID:r6Ke.Hbs0*
UMAはUFOだの宇宙人話より好き
13  不思議な名無しさん :2019年05月14日 21:09 ID:YQMA0ZfP0*
未確認生物ではないけどロマンで言えば。

地表から20km下を掘れば金・宝石がゴロゴロでる。

しかもサイズはソフトボール並のが出る。


あと日本でも金・銀は取り尽くされたと思われがちだけど、まだまだ金の予想埋蔵量は世界5位に入る。銀は世界3位に入る。

採掘権・設備・人員の採算で儲けが少ないから企業が採掘しないだけ。
14  不思議な名無しさん :2019年05月14日 21:35 ID:Xa3.U4d40*
現代人がネットやフィクションの大量供給に毒されてるもんで、
よっぽどデカい異常生物が見つからんと「まあそういうのもおるんやろな」ですぐ飽きられそうで悲しい
ダイオウイカやスケーリーフットなんか中々のもんやで
15  不思議な名無しさん :2019年05月14日 22:23 ID:8hIYiNam0*
ネッシーはネス湖だからnes-syになるけど、sの音関係ないのに○ッシーって名付けるおバカさはなんなのだろう。
池田湖でイッシーとか。
16  不思議な名無しさん :2019年05月14日 22:27 ID:n3cFUzpY0*
UMAは見つからないからこそロマンがある
仮にツチノコが実在してて見つかったとしたらその時点でツチノコは単なるヘビの一種でしかなくなる
17  不思議な名無しさん :2019年05月14日 22:35 ID:6NVwaXZM0*
ヒトガタニンゲンでどこ発なの?

度々見かけるけど画像もコラだしネタ丸出しやん
18  不思議な名無しさん :2019年05月14日 22:43 ID:pLbEOVqJ0*
ヤンバルクイナ、ヤンバルテナガコガネ。
共に、元.UMA。
19  不思議な名無しさん :2019年05月14日 23:10 ID:MW16fYkI0*
カナダのオゴポゴは昔大騒ぎしたやろ。
最近は誰も騒がんけど、カナダでは未だ調査してそうや。
当時、大学の教授とか本気になって調査しとったし。
カナダはデカい魚が育つみたいやし、通称オゴポゴって何らかのデカい水性生物いても不思議やないと思うんよね。
20  不思議な名無しさん :2019年05月14日 23:13 ID:MW16fYkI0*
UMAは絶対にいるよね。
昔は妖怪とか言われてた鵺さんあたりはレッサーパンダだったみたいよ。
21  不思議な名無しさん :2019年05月14日 23:28 ID:kGtY.Co20*
モンゴリアンデスワームの存在ほぼ確定と聞いてもう10年は経ってるような気がする
正直ネッシーよりいないだろこいつ
22  不思議な名無しさん :2019年05月14日 23:34 ID:JAZFkS1C0*
いや、そのタキタロウの写真は「ナミタロウ」の間違いだよ。
それは新潟県の高浪の池のナミタロウです。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る