sumi_wood
1: すらいむ ★ 2019/05/16(木) 11:38:19.54 ID:n3XnK8F59
炭は自然に返りません…砂浜BBQで放置、埋めないで! 兵庫・西宮市が呼び掛け

 兵庫県西宮市西波止町の御前浜で、バーベキューで使用した木炭を砂浜に放置する人が相次いでいる。
 木炭は分解されにくい上、保水力が高いため、周辺は雑草が育ちやすくなり、在来の海浜植物に影響を及ぼす可能性がある。
 「炭は自然に返る」と思って砂浜に埋める人もおり、やけどの危険性も高く、バーベキューシーズンを迎え、浜辺を管理する西宮市も「ルールを守って」と呼び掛ける。(斉藤絵美)

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

神戸新聞NEXT 5/16(木) 8:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000005-kobenext-l28

引用元: ・【BBQ】炭は自然に返りません!…砂浜に炭、埋めないで 兵庫・西宮市が呼び掛け 

8: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:40:50.28 ID:KZQuaNtw0
禁止にしろ
絶対来た時より綺麗にして帰る奴なんていない
海が汚れるだけや
焼き肉屋で食え野人共
123: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:52:58.99 ID:t4mwU8pk0
>>8
陰キャが怒った!wwww
827: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:19:24.88 ID:15n13dF80
>>123
おれ1人で焼いて食べてるよ
網だけでも土だけで自分で釜とか作れる
9: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:40:53.10 ID:1AFUqeJb0
何億年か経てば石炭か石油になるんじゃね
15: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:42:10.83 ID:whrKuBsf
>>9
そこはダイヤモンドだろw
95: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:50:19.28 ID:pzNKZLi+0
>>15
あっはっはw
今のダイヤモンドも前文明のBBQで不法投棄されて出来たものだったら胸熱だなww
207: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:03:05.03 ID:ASNpDI9C0
>>95
だからって現代の原始人が真似しちゃイヤーよ!
641: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:43:47.18 ID:EzreH48K0
>>95
地球上の資源や金属って、やっぱり前文明の成れの果てなのかな?
647: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:44:45.13 ID:eWGvvw6n0
>>641
いや、火山活動や地殻変動が主だな
652: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:45:07.51 ID:NyyPcnlb0
>>641
超新星の産物
太陽系は星屑から生まれた
10: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:41:17.31 ID:hG5Mx0W20
炭自体が自然のものじゃね
16: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:42:14.54 ID:xtk5/Sqg0
>>10
自然イコール無害みたいな風潮
374: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:17:49.74 ID:H+dq6ZPX0
>>10
バーベキュー用のやつは意図して作らないと無理。
山火事でできた炭とかあんなに長く持たない
516: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:31:47.90 ID:5d2yrXx+0
>>10
加工品ですが
555: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:35:35.36 ID:7pISuSQW0
>>10
砂浜に炭があるのは不自然
600: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:39:58.54 ID:rpjhpKaD0
>>10
BBQ用だと手軽に火が付くように着火剤を添加している物もある。
なので、必ずしも自然の物とは言い切れない気がする。
612: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:41:25.77 ID:eWGvvw6n0
>>600
着火材も炭素と酸化剤の混ぜ物だから自然には帰るよ

プラスチックですら自然に帰る
686: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:48:00.63 ID:K62j5eDW0
>>612
自然に帰るのは何年かかるんだ?

現状、砕けたプラスチックを魚が食って問題なってるけどな
696: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:48:48.17 ID:eWGvvw6n0
>>686
確か50年ぐらいだったはずだぞ
740: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:59:02.28 ID:K62j5eDW0
>>696
それだと問題の方がでかいな
12: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:41:31.92 ID:eSJQ4lny0
禁止しとけ。
で有料施設作ってそこ使えと
311: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:12:27.54 ID:M/w7D4VC0
>>12
正に、その通りだ。

カネとる、って言えばみんなここでしなくなる。
それで砂浜は守られる。
688: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:48:09.60 ID:zgOtJ57m0
>>311
金とると
「金払ってるんだ!お客様だぞ!」
ってキチガイがわくから、罰則付きの禁止がいい。
18: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:42:24.23 ID:o939tRgH0
砂浜はダメでしょ
山ならOK



だよね?
314: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:12:34.63 ID:r1KrejLH0
>>18
土の中に埋めるのは当然OK

ただし、勝手に他人の土地の土の上で火を熾すなとか勝手に埋めるななど、別の意味でダメなケースはある
889: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:40:10.42 ID:nU5YEpJa0
>>314
OKじゃねえよアホ!!!
土中でも炭は燃えるんだよ、地中火知らねえのかマヌケ
866: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:34:32.76 ID:3Tx0F3zX0
>>18
逆に炭専用の捨て場を有料で作ってさらにBBQそのものを金取るしかないのでは?
20: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:42:37.38 ID:0aG/Ador0
>周辺は雑草が育ちやすくなり…

緑が増える、いいことじゃん
922: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:47:59.95 ID:qAWC6S6w0
>>20
砂漠の緑化に使えるのかな
22: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:42:41.57 ID:15n13dF80
そうなの?
肥料とかでよさそうだけど
焼畑農法とかも有るじゃん
73: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:48:19.65 ID:W6puwRW40
>>22
うん、雑草が生えやすくなると書いてるね。砂浜の環境としてはダメなんだろうね
126: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:53:09.96 ID:1tBZ4Vbi0
>>73
肥料になるわけではない
保水性があるから乾燥地帯で生えない草が生えると言ってるだけ。
135: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:53:57.68 ID:9dYPR/L60
>>126
ピコーン
砂漠にまけばいいんじゃね?
238: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:06:01.37 ID:y1Esis3x0
>>135
中国我やらかした奴だな。
砂漠化防止のため、森林伐採して、木炭作って、砂漠にばら撒いたが、
水がないから、保水されず。
森林も砂漠化したという。
801: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:12:04.57 ID:Gsz8cbc80
>>238
世界史上の古代文明の地は軒並み沙漠化してるって話があるね
森林資源をどかどか使って、再生しなかった(できなかった)

日本は何とか再生に成功した珍しい部類だが
それでも江戸末期や戦中戦後にはハゲ山だらけでやばかったらしい
807: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:13:49.80 ID:UR6uBThb0
>>801
日本の場合、植林しだしてる大名がいたからましだったんだろうな
28: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:43:19.21 ID:BjbzpXep0
まだ竹炭を入れると白米が上手く炊き上がるとか
竹炭で消臭効果あるとか
信じてるやついるもんなあ
46: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:45:38.31 ID:15n13dF80
>>28
炭はほんとに消臭効果は有るだろ
多穴性でほんとに臭いの元の物質を吸着してくれる
65: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:47:09.82 ID:GVKMP+520
>>46
燃料炭と活性炭は別物じゃい(´・ω・`)
38: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:44:40.47 ID:Ogjp/5n80
砂浜っていうものを観光・遊興のために無理やり維持してるってのが前提にある
砂が流出して砂浜消えたり緑化したり
59: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:46:41.67 ID:15n13dF80
>>38
それもまた自然の営みなんだよ
我々も動物で自然の一部だから
43: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:44:48.68 ID:AnKlh2aQ0
炭におけない奴だ
317: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:13:02.31 ID:61jwhhQt0
>>43
誰がうまいことを言えと
44: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:45:16.27 ID:gMlhH9yq0
今は官有林の間伐でも
切り倒してそのまま現場に放置してるじゃん
307: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:12:08.84 ID:KthG3TQV0
>>44
生と炭は別物
45: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:45:19.41 ID:4QJXn7p80
>  「炭は自然に返る」と思って砂浜に埋める人もおり、やけどの危険性も高く、

これな
去年だったか、BBQ後の熱いままの炭を埋めて帰った奴がいて
それを素足で踏んでしまった子供が大怪我したニュースがあったよね
絶対にだめ
55: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:46:08.20 ID:1AFUqeJb0
自然、て何だろう
よーわからん
78: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:48:39.78 ID:qtuHrWgC0
持って帰ったら火事になるじゃん(´・ω・`)
91: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:50:06.79 ID:9dYPR/L60
>>78
つ炭壺
85: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:49:28.39 ID:AacU5mFt0
じゃあ山火事どーすんのw
ダメじゃんw
104: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:51:12.25 ID:4QJXn7p80
>>85
山の自然には帰るけど
海岸には不自然なものってことじゃないのか

外来魚をそこらに捨てて「自然に帰れよー」みたいなもんで
適さない場所がある
90: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:49:55.57 ID:lAalYxCe0
なるほど
自然に返っちゃったら石炭とか採れるわけねえもんな
133: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:53:49.65 ID:gf6diFI70
>>90
節子、それは酸素がなく腐らずに化石化した時代だからできた話や
酸素のある今では無理や
155: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:56:36.41 ID:h1hSwhk90
で、どう処理すればいいのか
177: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:59:37.17 ID:O0dnC0un0
>>155
水の入ったバケツに1個ずつ入れて
燃やせるゴミとして持ち帰るか
火消し壺に入れて持ち帰る
162: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:57:18.50 ID:JlKOaAGS0
>>1
BBQ禁止すりゃいいじゃん
168: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:58:05.04 ID:KYzAtxwF0
マジかごめん埋めて帰ってたわ
もちろんゴミは全部持ち帰ったよ
でも残った飲み物と炭は砂に埋めて帰ってたわ
ごめん知らんかってん
今度からは持って帰ります
178: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:59:38.51 ID:ftJeFk+v0
BBQなんか禁止にすれば良いんだよ
やってる奴DQNしかいねーし
182: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 11:59:57.53 ID:CpBFdTxl0
すみません
356: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:16:04.66 ID:3/kvCG040
>>182
許した
188: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:01:04.99 ID:mcouAF6L0
埋めるのは良くないか?
そもそも木だし
埋めれば景観変わらないし砂浜は何が困るのかな?
209: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:03:16.40 ID:BlOlLfy40
>>188
砂浜はダメじゃね?
砂浜をそんな深く掘って埋める奴なんて存在しないだろうからすぐ出てくる

子供が踏んで足切ったりするかもだし
295: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:11:04.77 ID:/HOEyeaR0
>>209
炭で足切るなら流木のほうが多くない?
323: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:13:29.16 ID:BlOlLfy40
>>295
論点がズレてる
仮に危険物が普通に転がってるとしてもそれをあえて増やしていい理由にはならんだろって話
191: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:01:27.45 ID:fkzmWxi50
そりゃ〇〇時代の炭の跡とか今でも残ってるからな
217: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:03:43.94 ID:MabPbYej0
>>191
令和時代初期のパリピの痕跡として残っていくのか
208: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:03:05.47 ID:CsayahF90
素直に焼き肉屋行くか1000円~2000円のバイキング行った方が絶対いい
218: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:03:44.54 ID:7jZ/rjYU0
BBQ何が楽しいのかサッパリ
222: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:04:12.21 ID:TUlfswbJ0
GWの多摩川のバーベキュー広場人多すぎてヤバかったな
あんな人込みでBBQしようと思える神経が理解できない
何が楽しいんだあれ
224: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:04:21.04 ID:HrG8RuPS0
炭ってほぼ炭素だから微生物で分解されるわけ無いじゃん。
ダイヤモンドが土に還りますかっての。小学生の理科
228: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:04:45.41 ID:RatoYWeo0
炭どころかごみも置いてってるよ。地元の人とかサーファーとかしか知らない砂浜があるけど
たまりっぱなしでゴミの山だからな。そのすぐ近くに観光スポットになってから夏はすごく多くなったし近くの畑にごみ捨てていく輩もおる
242: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:06:27.41 ID:rlireMSI0
炭って微生物に分解されて自然に変えるんじゃないの?
309: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:12:20.81 ID:HrG8RuPS0
>>242
微生物は炭を食えない。動植物の死骸を構成するタンパクや糖、脂質には大量に
炭素が含まれているが、単体の炭素じゃないから食えて水と二酸化炭素(これも
もちろん炭素化合物)その他に分解してくれる。

ご飯だって炭水化物だから美味しく食べられるけど、徹底的に焦がして炭に
なっちゃったら食えないじゃん。
252: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:07:40.34 ID:HiiztFHY0
知らんかったわ
自然に分解されて土になると思ってた
256: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:08:12.12 ID:xCF973W70
炭を埋める奴とガムを吐き捨てる奴ってほんと嫌い。
260: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:08:28.91 ID:igf3XegZ0
自然に帰らないなら太古の山火事でできた炭が大量に残ってないとおかしい。
336: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:14:29.73 ID:pZ2Txbuk0
>>260
地層に黒い層が残ってたりすると、その時期に大きな火事が起こったとか分かる見たいよ
268: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:09:11.21 ID:buGQ3Yfm0
まあ、そういうお前らも灰になるんだがな
305: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:12:03.13 ID:rlireMSI0
>>268
炭と灰の違いを知りたくなったワイ
413: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:21:08.99 ID:9dYPR/L60
>>305
ダンジョン内に放置されてるのが炭
まだ生き返る可能性が残ってるのが灰
431: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:22:51.55 ID:8o3n2qeL0
>>413

- ささやき - いのり - えいしょう - ねんじろ -
269: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:09:11.58 ID:6wNreZB10
BBQの終わりに女が炭に水かけて消そうとしてて、「危ない」って手を引っ張ったら、「触らないで!」って言われた
291: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:10:35.36 ID:9dYPR/L60
>>269
どんまい
282: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:10:07.09 ID:abANzpBj0
そもそもBBQに使った炭とか着火剤かけてあったりして燃えカスでも綺麗なイメージないよな
でもプラごみと違ってまぁいいかって気持ちも分からないでもないw
315: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:12:51.71 ID:ycXQEuL90
>>282
肉から落ちた脂もついてるし
後に来る人の事考えたらやっぱりあかんわ
395: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:19:31.12 ID:abANzpBj0
>>315
床下の湿気とりに使えるから戸建ての人は持って帰って使えばいいんだよなw
585: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:38:38.93 ID:ycXQEuL90
>>395
敷くなら新品の炭にしとくわw
312: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:12:30.87 ID:ZVbuYL/C0
足で踏むと「いてっ」てなるから捨てないで と言う方が正直さがあっていいな
「自然」とかいうワードでごまかす風潮嫌いだわ
340: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:14:48.61 ID:8o3n2qeL0
去年か一昨年か
北海道あたりで砂浜に埋められた火の残った炭を子供が踏んで足の裏の皮全部焼かれる事故があった

炭の怖さを理解出来ないならバーベキューなんかするな
後始末まできちんと責任持って出来ないなら外に出るな
404: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:20:28.57 ID:qWo9Uk/l0
割れて割れてそのうち分解されるんじゃないの?
415: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:21:10.80 ID:EPrqtt/o0
>>404
そうはならない実績がある
それが石炭
412: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:21:05.32 ID:JHW47yla0
でも持ち帰ってゴミに出してもさ
結果、行政が埋めるだから一緒だよねw
432: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:22:59.16 ID:MwczT6Vs0
>>412
行政は砂浜には埋めない
420: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:21:46.95 ID:rlireMSI0
まあ、普通、砂浜を汚くするなって話だよね。見栄えも悪いし、なんせ裸足で歩けない
428: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:22:45.81 ID:JHW47yla0
>>420
それなら解るわ
自然に返りませんとか意味不明なこと言うからでしょ

火事とか火傷なら解るよ
733: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 12:55:55.15 ID:Qo9KqC0Y0
有機物は一定の大きさの炭素化合物だよ
二酸化炭素は有機物といわないし、炭やダイヤみたいにたんそだけのものも有機物いわない
798: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:11:19.59 ID:zm0jk9u00
自然に戻った最終形(もっと長い地質学的なスパンで見れば変化するだろうけど)が炭とも言える気がするが
837: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:23:26.21 ID:8Yr+2Krd0
つーか海岸に来てまでBBQすることないのになと思うわ
アレってさ酒飲んでギャーギャー騒いでる人は楽しいだろうけど
用意も後片付けも結構面倒で大変
今は手ぶらで行ってBBQできる所もあるんだからそういうのでやれよ
846: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:26:25.50 ID:Mlja/fTA0
BBQでアホが騒ぐのは酒のせいだろ
公共の場で飲酒完全禁止すれば騒ぐ奴も減り、飲酒運転も減らせる
この国はアル中と酒業界に甘すぎるんだよ
851: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:28:29.13 ID:8Yr+2Krd0
>>846
公共の場で飲酒禁止にしている都市って結構あるのにね
873: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:37:16.09 ID:DSxVOX0U0
アホみたいに水あるんだからせめて消火はして帰れよ
874: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:37:55.53 ID:HNOsrYBy0
>>873
まぁそんな心遣いするやつは捨てないわなw
877: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:38:14.04 ID:xI7Hlfyc0
ここはまだ禁止になってないのか
隣の芦屋は有料のバーベキュー場以外実質禁止になってるのにな
そのうち禁止になるだろうけど
909: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:44:12.62 ID:spW0KA6I0
炭を食べる虫って海外に居たような。
山火事を察知して移動して来る奴
923: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:48:08.19 ID:nU5YEpJa0
それと熾火になった炭は土中で燃え続けるので、
「埋めれば酸素供給が絶たれて消化するだろ」という「常識」は通用しない
地中の酸素でじわじわと延々と燃え続ける

地中の泥炭層が地中で燃え続けるのを「地中火」といい、森林火災の一形態として知られる
地中でどんどん燃え広がり、ところどころ地上に火を吹き出すので手がつけられない

炭も同じこと
938: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:52:29.09 ID:4QJXn7p80
>>923
そういうの、義務教育で教えるかさもなくば
消防講習でやって欲しいな、マジで
恥ずかしながらそこまで知らなかったわ
942: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:55:47.22 ID:nU5YEpJa0
>>938
ちなみに熾火(炎を出さずに炭が赤く鈍く燃え続ける状態)でも600~800度ある

だから地中に炭を埋めてもダメ
あとから来た人が誤って掘り起こした時火傷事故などになったり火災の原因になる

つかね、こういうことはBBQやキャンプをやる上で自分から勉強すべきことだ
アウトドアを導入する企業や報道がこういう知識を啓蒙しなさすぎなんだよな
956: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 14:02:57.14 ID:ZQuZ1Kdw0
>>938
つかね、まずは木炭のパッケージにでかでかと書くべき。
937: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 13:52:26.39 ID:w5tuHVd40
いずれは自然に還ると思うけど、
許可したら還元される前により持ち込まれる方が圧倒的に多いだろうな。
砂浜が炭浜になったら嫌だ。

山のように持ち帰るのがデフォルトにしないとな。まぁ気にせず捨てるやつも中には居るけど。
954: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 14:01:38.85 ID:Mlja/fTA0
昔、林間学校で炭焼き釜寝ずの番させられて炭作ったことあるけど
そういうや今まで炭利用して何か楽しいイベントしたことなかったわ
あのタダ働き何の為にやらされてたんだろと今更思ってしまった
959: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 14:03:50.57 ID:nU5YEpJa0
全てのキャンプ場が炭の使い回しシステム導入すべきだと思うんだよな
客は炭の処理に困り、キャンプ場も炭を置いていかれると困るんだから

キャンプ場が炭壺を用意しておいて、キャンプ場が炭を回収して消し炭を作って
有料で客から客へと売って使い回す。そしたらキャンプ場もひとつの炭壺の代金で
延々と金を取り続けられると思うんだが
961: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 14:05:12.24 ID:dVqE1kiV0
>>959
肉の脂肪まみれになった炭って保管してたら酷いことになりそうw
963: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 14:05:56.54 ID:nU5YEpJa0
>>961
そうか。そういう問題もあるかw
962: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 14:05:33.74 ID:ZQuZ1Kdw0
>>959
まともなキャンプ場は炭回収場あるよ
964: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 14:07:36.04 ID:nU5YEpJa0
>>962
あるね。でも全部じゃない

炭壺って客にしてみれば高くて買いづらいし
重くて持っていくの億劫だから、キャンプ場が炭を処分してくれると
すげえ利便性高いと思うんだよね
965: 名無しさん@1周年 2019/05/16(木) 14:08:03.53 ID:7EXJ/NNH0
不法投棄で検挙して名前晒すほうが効果あるだろ