戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52274400.html


犯罪の厳罰化は本当に犯罪抑止につながるのか?アメリカの場合 : カラパイア

iStock-481786206_e
ozguroral/iStock

 罪と罰の問題だ。多くの国では罪(違法行為)を犯した場合、いったんは刑務所に入れられる。刑務所が担うべき役割はどのようなものであろうか?

 犯罪を犯した人間に罰を与えるためと考える人もいる。あるいは、将来的な犯罪の発生を抑止する、更生の機会を与えるためと考える人もいる。実際、既存の刑務所はこれらの役割の複数をすでに担っていると言うこともできるだろう。
 
 ある社会学者のチームは、刑務所の機能を数値化しようと試みた。

 彼らは有罪判決を受けたアメリカの犯罪者10万人以上のデータを用いて、懲役刑となった者と執行猶予となった者のその後を比較した。

 その結果明らかになったのは、刑務所は犯罪者を一般社会から隔離するという意味で暴力犯罪の将来的な発生を防いでいるが、懲役刑を受けたという経験自体には抑止効果がほとんどないということだ。

 これはアメリカ・ミシガン州のケースである。
スポンサードリンク

ミシガン州の暴力犯罪


 ある社会学者のチームは、2003〜2006年にかけて米ミシガン州で重罪を犯した人のデータを手に入れた。それは、2015年の追跡調査の結果を含むもので、彼らがその後犯罪を犯したかどうかを知ることができた。

 ミシガン州が特徴的なのは、裁判官が州の判決ガイドラインに縛られていないということだ。この州において、判決ガイドラインは義務ではなく、助言的なものに過ぎない。

 したがって、まったく同じ状況で犯された罪であっても、裁判官によって判決に大きな違いが出る可能性がある。事実、刑の多寡には一貫してバラツキがあることがデータから確認されている。

 そして、このバラツキが判決にランダム性を与えるために、判決を受けた者に及ぼす影響を知るのに都合がいい。これがミシガン州が調査地域として選ばれた理由だ。


glass-1497227_640_e

アメリカの刑務所が服役者に与える3つの効果


研究チームによれば、懲役刑は服役者に3つの効果を与えると考えられる。

 1つは「抑止」だ。服役者は、再び刑務所に戻る羽目になる行動を慎むだろう。

 2つめは「行動力の剥奪」。刑務所に閉じ込めらて、一般社会から隔離されている服役者が、世間で暴力的な行為を働くのは難しいだろう。

 そして、3つめが「更生」である。服役者は刑期中に心を入れ替え、出所してから同じような過ちを繰り返さなくなるかもしれない。

 無論、懲役刑によって、かえって将来の犯罪が助長されるという可能性もある。

 たとえば精神疾患が悪化して、それが犯罪につながるかもしれないし、犯罪者の集団のなかで暮らしたおかげで悪影響を受けるという恐れもある。

 では、データが実際に示していたのは、どのようなことだったのか?


隔離による抑止力はある


 調べられたのは、服役および出所から1、3、5年後の逮捕歴と有罪判決の有無だ。

 2つの間には相当な違いがあった。単純に服役中の期間だけで調べるのなら、確かに懲役刑は犯罪を犯すリスクを低下させていた。

 たとえば5年後なら暴力犯罪で逮捕される確率を8.4パーセント低下させる。

 したがって、犯罪者を隔離することで、世の中を安全にするという機能を刑務所が果たしていることは確かなようだ。

prison-553836_640_e

ただし出所してからの抑止効果はほとんどない


 ところが、出所してからの期間に目を向けると、また別の少々込み入った事実が浮かび上がる。

 ざっくり見ると、有罪判決を受けた者たちの再逮捕率や再犯率は高まっているのだ。

 服役しなかった人間ではあり得ない保釈条件への違反を除外するなど、別の要素を加味するとそうした差異は消えてしまう。

 だが全体的に見るなら、懲役刑には統計的に有意な抑止効果が確認されず、将来の犯罪発生をほとんど防いでいなかった。

 むしろ保釈条件の違反といったもののおかげで、懲役判決は、それを受けた人間が再度刑務所に舞い戻る可能性を20パーセント上げていたのである。

iStock-951885428_e

刑罰の厳罰化の是非


 なお、この研究には、いくつかの制限があることも忘れてはいけない。

 たとえばミシガン州では産業が停滞しており、住人に十分な機会が与えられていない。このせいで、ほかの州とはまた違った状況になっているのかもしれない。

 あるいは出所のタイミングが服役中の態度に影響を受けている可能性もある。つまり、より暴力的な傾向にある服役者は、5年では出所しておらず、今回の統計データに反映されていないかもしれない。

 それでも、刑務所という制度を改めて考えてみる機会にはなるはずだ。

 アメリカ以外にも犯罪の厳罰化を重んじている国はある。果たしてそれは本当に再犯の抑止効果を発揮しているのであろうか?

 逆に北欧諸国のように犯罪者の更生を主眼に置いた刑務所制度もある。その後の犯罪抑止という点では更生に重きを置いた方が効果的という研究結果もある。
 
 この研究は『Nature Human Behavior』に掲載された。

References:Does being tough on crime actually deter crime? | Ars Technica
あわせて読みたい
国によって全然違う。特色ある世界10の刑務所


北欧の刑務所、それとも企業の職場?どちらが刑務所かを当てる画像クイズ


オランダの刑務所事情。受刑者不足で閉鎖が相次ぎ、ホテルやアパートへの改装が進む。その理由とは?


この世の地獄を体感できる、世にも過酷な世界10の刑務所


アメリカの刑務所、プリズンとジェイルの違いってなに?


海外刑務所、10の奇妙な更生プログラム

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 20:50
  • ID:GdhDIqdw0 #

軽い気持ちで罪を犯す奴は減るだろう

2

2. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 20:51
  • ID:JwZvYOJx0 #

再犯したろってなるほど刑が軽い、とは考えられんの?

3

3. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 20:55
  • ID:Dq0wNdPQ0 #

本文にも書いてあるけど、統計って、取り方次第でいくらでも「自分の意見に都合の良いデータ」を抽出できるからな・・・

4

4. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 20:55
  • ID:.BVjXzdb0 #

日本は罰と更生以外に、いつの間にか"遺族に代わって復讐する"という役割も追加されてしまった。
量刑もそうだけど、裁判自体がどんどん感情的に進行しているように見える。
日本だけかどうか知らないけど。

5

5. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 21:05
  • ID:rmD6NxMA0 #

刑務所に入るのが怖いから犯罪を犯さない。
入ったことがあって、内情を知れば怖くなくなる。何とかやっていけるレベルの世界なら刑務所は怖くなくなる。ただよっぽど嫌な目にあったら嫌だから入らない。
ってこととかな?

6

6.

  • 2019年05月17日 21:09
  • ID:QkJqUS8H0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 21:30
  • ID:2lZJf.QW0 #

つまり、犯罪者は出来るだけ長く刑務所に閉じ込めておくべきだと

8

8.

  • 2019年05月17日 21:33
  • ID:aZ8TJc7m0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 21:34
  • ID:AZFF82e20 #

※4
そら赤穂浪士の時代から仇討ちは正義やし(´・ω・`)

10

10. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 21:38
  • ID:GP.bWGug0 #

犯罪犯す奴を社会から隔離して法を順守して生活している国民を守るという観点は持ち合わせていないの?
俺は刑罰ってそれが一番大事だと感じてるんだけど?

11

11.

  • 2019年05月17日 21:41
  • ID:4ZqhS.LU0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 21:43
  • ID:gbGgYi1A0 #

再犯率より「他の市民が判事を起こさない」効果があるよ。
それを見せしめと呼ぶか反面教師とするかは見る人による。

自身を律するタイプが多い社会なら抑止効果はかなりある。
ダメダメなやつらが多いなら…

13

13. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 21:47
  • ID:MQCAIjL80 #

厳罰が重要視されるのって、もちろん抑止力としての期待はあるけど、被害者およびその関係者や世の中が納得するかどうかも大きい
前者は言わずもがな、後者は無関係の「世間」の野次馬根性を満足させろという意味ではなく、刑期を終えた(元)犯罪者が社会復帰する際、これだけ服役して償ってきたんだから受け入れようと思われるかどうかは大事だと思う

あと更正するかどうかって、長さより服役中にどんな経験(カウンセリングとか更正プログラムとか労働とか)したかの方が問題じゃないかと
何してもしない奴はしないけど

14

14. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 21:52
  • ID:.sz5.vtb0 #

更生しない前提で、一律に終身刑にすれば解決する。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 21:55
  • ID:a4b5..8b0 #

二度と犯罪なんて起こさないと思わせるまで痛めつけてから言えよ

16

16. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 22:03
  • ID:LtH1ZNoN0 #

なんでそう抑止効果ばかりに注目すんのよ
そんなもん期待に過ぎんでしょ

17

17. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 22:03
  • ID:Se3OtxqV0 #

「犯罪者には脳改造を施してインプラントによって思考や感情を制御させるべきである」
アメリカでトランスヒューマニスト党を立ち上げて大統領候補に立候補してるのゾルタン・イシュトバン氏が主張してることだが、個人的には大賛成だね

犯罪者に自主的な反省や改心を期待しても、なかなか心を入れ替えないことが多いし、シャバに出てはまた悪さしたりする
だから思考や感情を制御する外付け良心回路とも言うべきインプラント機械を脳に移植するなどして
外部から機械的に改心させた上で、早めに社会復帰させた方が刑務所で無駄飯食わせて時間を浪費させるよりもコストも安く済むし、社会への損失も補填できるってもんだ

もちろん最初のうちは脳改造技術の失敗による犠牲も出るだろうが、そこは人体実験も兼ねて刑罰にしてしまえばいいね

18

18. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 22:08
  • ID:cbg03f7R0 #

わいが被害者遺族だったら、もし報復的意味無くなったらひっどい仇討ちして快適刑務所生活おくるわ。

19

19. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 22:11
  • ID:uEzwnw9u0 #

厳罰化したとしても、出所してからの再犯率にはほとんど変化ないってのはデータとして示せたとして、じゃあその代案は何があるのかという話になる。
過去に犯罪犯しましたって人が近くにいたら距離を置かれるし、有能でなければ働き口にも困るだろう。刑務所の体制以前に、元犯罪者に社会の居場所がない以上根本的な解決は難しい。

それとは別に、個人的には厳罰化などの方針・法案が水面下で一部の権限を持つ人が勝手に進めることの方が問題と思う。こういった法案ってのは一度通ってしまうと後で体制側で拡大解釈されて、後にどんどん厳罰化に進む恐れがある。
国民を守るはずのものが国民を管理統制するものに変容するのは最悪だ。

20

20. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 22:17
  • ID:FfuOwzsu0 #

罰は必要だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

21

21. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 22:21
  • ID:yShEfD4N0 #

※12
人間なんて基本ダメダメだと思うわ。
社会主義国家が軒並み失敗したのもそのせいやろし。

それに罪と罰が定められる目的は、犯罪の抑止→犯罪被害者を未然に減らす→社会の安定を図る、って感じやろうから、再犯率が抑えられないなら他の市民が犯罪を犯さんでおっても目的は達成しきれんやろし。

厳罰化したところで、効果はある程度で頭打ちなんと違うかね。

・・・・・まさかとは思うけど、日本が「自分を律するタイプが多い社会」だなんて思ってへんよな?

22

22. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 22:54
  • ID:WmpBuXhC0 #

> 彼らは有罪判決を受けたアメリカの犯罪者10万人以上のデータを用いて、懲役刑となった者と執行猶予となった者のその後を比較した。

無茶苦茶な比較に気が付いている人がこれまでゼロ

執行猶予になった人が実刑食らわないために、執行猶予期間中はおとなしくなるのが当たり前だ

本当にここは本文を読んでいる人が誰もいない

23

23. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 22:57
  • ID:KpsOpz5w0 #

最初に結論ありきで調査されたのでは、と勘ぐってしまう。

「出所後の再犯率が変わらないから、抑止効果がない」?
出所後だと、コミュニティからの視線、就職先の選択、経済状況などに問題がでてくるから、撹乱要素が多すぎる
しかも懲役期間で1年が2年になろうと犯罪予備軍にとっては大きな違いに感じないし。

厳罰化で犯罪が抑止されるか知りたいなら死刑復活とかで調査してほしい。

個人的には検挙率劇的UPだって悪人にとっては厳罰化だと思う(昔:逃げおおせて、お咎めなし→今:タイーホ)

余談だがフィリピンの友人も、ドゥテルテ大統領就任以降、安全になったと言っていた。

24

24. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 22:58
  • ID:g7jX.Y6T0 #

厳格化は抑止力に繋がるとは思う
罪について考える時間も必要だろう
しかし社会から隔離された時間と比例して
外の人とのつながりは薄れ
社会復帰は難しくなると思う
資金的に追い込まれれば再犯や自殺等、
異常行動の可能性も高まると思う。

25

25. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 23:00
  • ID:jt8oRC.30 #

>>17
たとえ相手が犯罪者であったとしても、他者の思考を外部から強制的に制御することを正当化できると思ってるなら、あなたの思考回路も充分すぎるくらい共感性と良心に欠けていると思う。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 23:07
  • ID:Cyz3LMhv0 #

※4
だって刑が軽かったら遺族が私刑に走ってさらに罪が誘発されるじゃない

27

27. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 23:41
  • ID:oiditq3q0 #

※4
中世作文が感情に勝るはずがないんだよなあ

28

28. 匿名処理班

  • 2019年05月17日 23:50
  • ID:1lP.eAyr0 #

本来は被害者やその遺族による報復や復讐を防ぐために刑罰はある。
犯罪を抑止するためと考えるのがそもそもの間違い。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク