戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52274497.html


時を止めていただと?まばたきをしている一瞬の間、脳が時間を止めることが判明(イスラエル研究) : カラパイア

iStock-899602360_e
iStock

 人間は起きている間、平均して1割の時間目をつぶっているという。そう、瞬き(まばたき)のせいだ。

 ぱちっと瞬きをするたびに、網膜は10ミリ秒から500ミリ秒(= 0.5秒)ほど視覚情報から遮断され、あたりは真っ暗闇になっているはずだ。

 それなのに、そんなこと普段はちっとも気がつかない。なぜなら、脳がこの暗黒の期間を抑制し、分断された視覚情報を矛盾がないようにつなぎ合わせているからだ。

 しかし、最新研究によれば、そのせいである重要な影響が出ているのだという

 ――時間経過の感覚が一時的に失くなってしまうのだ。
スポンサードリンク

視覚処理と時間感覚の関連性


 私たちが時間の経過を感じる仕組みは正確にはまだ理解されておらず、感覚処理が継続的に実行されていることの重要性については議論がある。

 だが今回の研究は、視覚処理には確かに影響力があることを裏付けている。

 「瞬きの間に時間が止まると明らかになったことで、実行中の視覚処理と時間感覚との関連性を示すことができました」とイスラエル、エルサレム・ヘブライ大学のアイェレット・ランダウ氏は話す。

person-1285500_640_e

白い円が画面に表示されている時間の長さは?


 ランダウ氏らは、被験者22名に視覚的課題に、23名に聴覚的課題に取り組んでもらうという実験を行なった。

 手順はこうだ。

 まず視覚的課題を開始する前に、スクリーンに短時間(0.6秒)あるいは長時間(2.8秒)の間白い円を表示し、これを被験者に見てもらう。

 そして本番はここからだ。今度は、ランダムな長さで先ほどと同じ白い円を表示。被験者はこれを見て、その表示期間が短時間と長時間のどちらに近いか当てるのである。
 
 聴覚的課題に取り組む被験者も似たようなことをするが、こちらは白い円の代わりにノイズが流される。

 またどちらのグループでも、課題に取り組んでいる最中に、眼球の位置と瞳孔の大きさが観察・計測された。

iStock-694008266_e
m63085/iStock

瞬きをしている長さが主観的時間の長さに影響を与える


その結果判明したのは、視覚的課題の最中されたぱちっという瞬きが主観的な時間の感覚に影響を与えているということだ。

 被験者が白い円を見つめている間に瞬きをしていた場合、白い円の表示時間が短めに評価されたのである。

 さらに、瞬きで目をつぶっている時間が長いほど、それだけ円の表示時間が過小評価されることもわかった。

 ランダウ氏らが記しているように、「客観的な感覚入力の喪失時間と主観的時間の喪失とには比例関係」があった。

 すなわち、感覚情報の入力は主観的な時間感覚の形成に中心的な役割を果たしているということの裏付け、と解釈することができる。

 なお、瞬きで情報が途絶えることのない聴覚的課題に取り組んだグループでは、瞬きがノイズが流れている時間の判断に影響するようなことはなかった。

iStock-135136177_e
kruelo/iStock

複数の感覚が機能する場合の影響は?


 現実世界では、私たちはいくつもの感覚を駆使して、起きている物事を処理するのが普通だろう。

 たとえば、誰かの話を聞くようなとき、内容に耳を傾けつつも、相手を見つめ、相槌を打ったりするのではないだろうか。

 ではこのような場合でも、はたして瞬きは相手が話している時間の長さの認識に影響を与えるのだろうか?

 そうした研究はまだ行われていない。しかしランダウ氏は次のように推測している。

 「ある感覚からの情報が喪失している間、ほかの感覚からの情報の流れが時間感覚を受け持つ、というのが可能性の1つです。あるいは、話す相手を見つめる視覚のように、ある感覚は脳によって特に重視されているという可能性もあります。その場合、主観的な時間はもっぱらこの感覚に依存しているわけで、この感覚からの情報が喪失すれば、時間感覚にも影響が出ることでしょう。」

 いくつもの疑問が浮かんでくるとても興味深い研究である。

 そういえば、昔授業があんなにもあっという間に終わっていたのは瞬きのせいだったのかと腑に落ちたりもするが、多分それは寝ていたわけで、今回の研究とはまた違う話のはずだ。

 今後ランダウ氏らは、複数の感覚処理が主観的な時間感覚に与える影響について研究を進める予定だそうだ。今のところの予測は、主観的な時間感覚はそのとき集中している感覚によって作られるというものらしい。

 この研究論文は『Psychological Science』に掲載された。

References:Your Brain Stops Time When You Blink – Research Digest/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
早く感じたり遅く感じたり。時間のトリックに関する5つの科学的事実


目に見えているものは真実ではない?3つの錯視が明かす脳の仕組み


時間は流れてはいない。止まった状態で現在・過去・未来が同時に存在している。「スポットライト理論」(米研究)


人はなぜまばたきをするのだろう?目の乾燥を防ぐため、でもそれだけじゃなかった。


人体ミステリー。死後10分間に渡り、脳活動が記録されるという不可解な事例が発生(カナダ)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年05月22日 21:07
  • ID:zP3eg1Pn0 #

女優さんとか長時間瞬きしないからすごいよね。
意識してやっているのだろうけど。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年05月22日 21:21
  • ID:ijwtxaZZ0 #

疲れてると、ずれるのか、瞬きした瞬間に電気消えたのかと思うときあるよね

3

3. 匿名処理班

  • 2019年05月22日 21:21
  • ID:EBerg4WT0 #

頭脳王とか頭いい人って結構まばたきが多い気がする。
その停止した時間の、その一瞬の中で膨大な思考を巡らせているのかな?

4

4. 匿名処理班

  • 2019年05月22日 21:30
  • ID:kNN0K4660 #

独歩「知ってた」
IZOU「守護ってた」

5

5. 匿名処理班

  • 2019年05月22日 22:07
  • ID:9ae1PX4E0 #

キング クリムゾンッ ・・・ いや ザ・ワールドッ!!

6

6. 匿名処理班

  • 2019年05月22日 22:10
  • ID:nKiOWnDO0 #

これは脳の処理が視覚刺激に引きずられてるだけなんだろうか。それとも視覚を途切らせない様に、あえてこうなっているのかな?
短時間とは言え時間感覚が途切れるのは自然界では危険な気がするけど、視界中の盲点の存在も意識しない様に脳が処理してるし、主観的に視覚が連続している事は人間にとってかなり重要な事なのかも。

7

7. 匿名処理班

  • 2019年05月22日 22:18
  • ID:Y4xugSFe0 #

これって、「頭の中で『1秒、2秒・・・』って経過時間を評価する場合、目を閉じている時と開いている時で結果に差が出る」っていうそれだけのことじゃないの?

8

8. 全温度チアー

  • 2019年05月22日 22:45
  • ID:aQ.whRtV0 #

すると谷啓さんの場合は・・・?

9

9. 匿名処理班

  • 2019年05月22日 22:46
  • ID:w61zJM8m0 #

健常な人よりまばたきの多いドライアイの人は、より多くの暗闇とか、つじつまの合わない時間を体験してるの?
なんかちょっと、不安になってきた…。

10

10. 匿名処理班

  • 2019年05月22日 22:48
  • ID:dPIjO5C40 #

※7
意図的に目を閉じる事と無意識的に瞬きする事は全く違う。
とりあえず本文を読み直したほうがいい。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年05月22日 22:49
  • ID:ENlk5R8s0 #

くしゃみをする際は
顔の筋肉の連動で 通常 目も一緒に閉じてしまい、
花粉症の人などが運転すると危険だと云われたりするが、
単にその間 前が見えていない
(0.5秒でも車なら何メートルも進む)というだけでなく
この時間経過の感覚まで消し飛ぶのも一因?

例えば、前方に信号待ちの車列が見えて
「あと少しでブレーキ踏まなきゃ」という所でくしゃみをすると、
目を開けた瞬間 目前まで先行車が迫っていて
「あれっ!?」と思った時にはもう追突、みたいな…?

12

12. 匿名処理班

  • 2019年05月22日 23:17
  • ID:TQp6daLx0 #

人間は視覚のみで生きるにあらず。
聴覚、触覚、味覚、嗅覚の方はどうなっているので?

13

13. 匿名処理班

  • 2019年05月22日 23:18
  • ID:rnwhNJLU0 #

ゆうよね〜

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク