戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://labaq.com/archives/51908959.html


「ATMなどのキーパッド…最近はこんな仕組みになっている」:らばQ
2019年05月26日 16:00

「ATMなどのキーパッド…最近はこんな仕組みになっている」

 

ATMなどのキーパッド
ATMやクレジットカードなど4桁の暗証番号を入力する機会は多いですが、海外では指の動きや不正な読み取り装置によって割り出されるケースが多々あります。

それを避けるため、最新の機器ではキーパッドも進歩しているそうです。

どんな入力装置なのか写真をご覧ください。

This keypad randomizes the numbers every time so someone doesn't figure out the password from your hand movements from r/mildlyinteresting

通常左上から1、2、3……と順番に並ぶ数字が、毎回ランダムに入れ替わるようになっているとのことです。

ネットの銀行などではよく使われている仕組みですが、ついにATMなどの機器もこうした仕組みになってきたのですね。

手間は増えますが、安全性を考えれば仕方のないところ。

海外掲示板のコメントをご紹介します。

●うちの銀行もオンラインのバーチャルキーパッドではこれが採用されている。
キーボードからアルファベット4桁を打ち、それからキーバッドで数字を4つ入れる。数字の場所は毎回変わる。

↑自分が利用してる銀行、Varrockもこれをしている。

↑イギリスの銀行利息は最近どれくらい?

↑え? 利息なんてあったの?

●ちょっとでも酔っていたら、外で寝ることになるな。

↑アルコール依存症から回復するにはすばらしいな。

●自分なら間違いなく毎回間違える。なぜなら数字4桁というより指の筋肉に記憶させているので。

↑自分もパスワードは手の動きで決めた。なので書かないといけないときは時間がかかる。

●うちの学校はロッカールームはこれを使っている。いつも面倒でいらいらしていたが、友人がCを押すと普通のキーパッドになると教えてくれた。ほとんどの人はそれをすると思うな。

●スクランブルパッドを呼ばれている。法的にはよく使われているよ。

↑自分が働いている銀行ではすべてこれ。

●うちの職場にもあるよ。

●セキュリティ +1
利便性 -3

↑実際は、利便性 -10


セキュリティを上げると利便性が下がってしまう傾向にあるので、ちょうどいい落としどころを決めるのが難しいところです。

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見
 
コメント欄を表示する(2)
最新記事
記事検索

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースを、毎日厳選して配信しているバラエティニュースサイトです。