戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52274180.html


突如水が湧きだし沈み込んでいくロシアの町。一体何が起きているのか? : カラパイア

sunken-houses
image credit: Lana Sator

 ロシア東部を南北に縦断するウラル山脈の東側に沿って、カマ川が流れている。この川はいずれヴォルガ河に合流し、カスピ海へ向かう。

 そのカマ川の西岸、ウラル山脈のふもとには、ベレズニキという町がある。が、近年、この町ではSFのような事態が起こっているのだ。

 宇宙人が襲来したわけでも、町の人がゾンビ化したわけでもない。もっと地味だが、それは着実に進行している現実なのである。

 ベレズニキの町は、徐々に水に沈んでいっているのだ。
スポンサードリンク

川沿いの鉱山町


 ベレズニキの人口は15万人を超える。この町ができたのは一世紀近く前、ソビエト連邦の時代だ。当時の政府には、ここに町を造りたい理由があった。

 その理由とは、カリウム塩の鉱山である。鉱山で働く労働者と、その家族の暮らす場所として、ベレズニキの町がつくられたのだ。

 町が建てられた場所は、採掘中の鉱山の真上に当たる場所だった。危険な話に聞こえるが、当時のソ連では普通のことであり、実際に何十年も何の問題も起こらなかったのである。

4_e

 それから現在までの間に採掘は進み、坑道は町の地下一面に広がっていった。


陥没の始まり


 しかし、2006年のことである。地下220m〜460mのどこかの地点で、水が湧き出したのだ。

sinkhole
image credit: Lana Sator

 まずいことに、坑道の天井を支えている壁や柱は、水溶性の塩でできていたのである。塩が溶けるにつれて、町のあちらこちら、居住区や商業地区に見過ごせない規模の陥没が起こっている。

 「お祖父さん」と呼ばれる最大の陥没穴は、幅がおよそ400m、深さは200mを超える。鉱山への唯一の鉄道路線が、この「お祖父さん」に呑み込まれかねない状況だ。

sunken-building
image credit: Lana Sator

 ベレズニキの鉱山では、全世界の10%に当たるカリウム塩を産出している。そしてもちろん、鉱山は町の経済の中心だ。閉山ということになれば、そのダメージは大きなものになるだろう。

hole-in-woods
image credit: Lana Sator

これからの対策は?


 ロシア政府も状況を傍観しているわけではない。通常の調査に加え、ビデオ監視システムや、感震器、また、人工衛星による高度変化の監視など、高度な技術を投入して、陥没穴形成の予測に努めている。

sunken-road
image credit: Lana Sator

 政府と採鉱会社の間では、ベレズニキの町をそっくりカマ川の対岸に移すべきか、という問題について協議されている。対岸は地盤が固いのだ。

 しかし、技術者たちは、陥没穴が形成される時期は終わったと保証する。坑道のほとんどが水で埋まったので、今後は新しい穴は開かないだろうとの見通しだ。

sinkhole3
image credit: Lana Sator

 陥没が始まってから、1万2千人程がベレズニキを去っていった。この地に残ることに決めた人々は、油断無く状況を見張っていることだろう。

References: Amusing Planet など / written by K.Y.K. / edited by parumo
あわせて読みたい
水没した都市。かつて本当に存在した10のロストシティ


死海にあいた巨大な陥没穴。その数なんと3000以上で今尚急増中


オーストラリアの海岸沿いに突如巨大な陥没穴が出現!キャンプ場を丸ごと飲み込む事態に発展


池が消えた!?池を丸ごと飲み込んでしまう陥没穴の正体は?(米オレゴン州)


地下世界への門。シベリアの永久凍土にある神秘のクレーターで20万年前の土壌を発見(ロシア)



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年05月27日 22:36
  • ID:h5gZIkA20 #

アラル海ほどではないが、すべてがダイナミックだねぇ。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年05月27日 22:37
  • ID:Y6S8UIRR0 #

塩が水を吸ったんだな

3

3. 匿名処理班

  • 2019年05月27日 22:48
  • ID:uemvSyTh0 #

>>坑道の天井を支えている壁や柱は、水溶性の塩でできていたのである。

一瞬「しお」って読んだけど、カリウム塩のことでいいんだよね?

4

4.

  • 2019年05月27日 23:10
  • ID:fXyHGa6a0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2019年05月27日 23:20
  • ID:C9bUNaa60 #

沈む町を見てエレメントハンター思い出した。

6

6. 匿名処理班

  • 2019年05月27日 23:24
  • ID:KB9GunWW0 #

永久凍土が解けて地下水が豊富になった影響かも

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク