戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51707874.html


「結婚式でのスマホ撮影は禁止」これが一般的になるかも | ライフハックちゃんねる弐式

ライフハックちゃんねる弐式恋愛・結婚スマートフォン・ガジェット) > 「結婚式でのスマホ撮影は禁止」これが一般的になるかも

2019年05月29日


結婚式ではスマホ撮影禁止 広がる「デバイスフリー」

栗林史子 2019年5月29日10時00分

 バージンロードでパシャリ、指輪交換でパシャリ、ケーキカットでパシャリ――カメラやスマートフォンのシャッター音が鳴り響くのがおなじみの結婚式。そんななか、海外ではカメラやスマートフォンの使用を禁止する結婚式が広がってきている。「アンプラグド(電源を抜いた)」や「デバイスフリー(電子機器なし)」と呼ばれる。せっかくの晴れの舞台を写真に収めたいのになぜ?

〜(略)〜

 なぜこのような結婚式にしたのか。新郎新婦は言う。「友人の多くが『デバイスフリー』で結婚式をしていて、いいなと思ったのがきっかけ。とても一般的になっている」(エイミーさん)。「出席してくれる人に、撮影に夢中になるのではなく、その場を楽しんでほしかった。僕たち自身も、式の途中で会場を見渡した時、スマホじゃなくて家族や友達の笑顔を見たかったから」(マイケルさん)。

〜(略)〜

https://www.asahi.com/articles/ASM5X4SVGM5XULFA01B.html
2 :1周年

強制的に映像買わされるわけだw


19/05/29 15:34 ID:g6a+9RqJ0.net 30 :1周年

>>2
うちは断ったよ。


19/05/29 16:04 ID:QpBqEUW10.net 35 :1周年

>>2
一回だけ見て以降何十年もお蔵入りだわ。これからも見ないだろうな


19/05/29 16:08 ID:pP5PYz/U0.net 3 :1周年

レストランもアンプラグドにしてほしい。
薄暗い静かなレストランでパシャパシャやられると
飯が不味くなる。何がバエーだよなあ。


19/05/29 15:34 ID:IA1W1Lo+0.net 8 :1周年

>>3
店に苦情入れるのが一番だよ


19/05/29 15:36 ID:CVB4lfGH0.net 5 :1周年

iPoneならいいのか!


19/05/29 15:35 ID:9/sTr+NY0.net 9 :1周年

プロが撮影

販売


19/05/29 15:37 ID:sb1dA2OH0.net 40 :1周年

>>9
カメラマンからしてみれば大事な収入


19/05/29 16:13 ID:COPChcB+0.net 44 :1周年

>>9
プロがやらないと駄目な部分って結構多い
特に室内


19/05/29 16:17 ID:NWS+LjT00.net 11 :1周年

もう結婚式なんて式場借りずにスタジオ借りてネットで実況で済ませればいいんじゃないか?


19/05/29 15:41 ID:LQrtWjB+0.net 18 :1周年

フィルムカメラならいいの


19/05/29 15:48 ID:XunpHfvd0.net 26 :1周年

スマホはアンプラグドだろ


19/05/29 15:59 ID:8iQrY5Tv0.net 27 :1周年

新幹線代だけで3万円掛かった式のときはきつかった。お車代として1万5千円入ってたけどな。
祝儀3万円+二次会費5千円いった。
まあ、結婚式は葬儀と違って前もって準備できるから社会人ならそれは基本だけど。


19/05/29 15:59 ID:sSPje/4Y0.net 34 :1周年

>>27
往復のチケットにホテル代まで
出して貰った時があったな
逆に申し訳なかったわ


19/05/29 16:07 ID:YQ6+sbnp0.net 46 :1周年

こう言うところにプロのカメラマン入れたら、まず販売はしない。
カメラマンへのギャラは式の費用に入ってるでしょ。
出席者にはタダで写真を送る。


19/05/29 16:26 ID:jXQc9Xz00.net 50 :1周年

結婚式ってつまらない催し物なのに、
楽しんでもらうなんて新老夫婦の傲慢じゃね?

楽しい結婚式ってどんなの?
親友の結婚式すら全く楽しくなかったわ


19/05/29 16:34 ID:r5no3oxA0.net 51 :1周年

日本の披露宴は撮影しないと格好もつかない、間が持たない気がする

〜結婚情報誌では絶対書けないこといろいろ〜

19/05/29 16:53 ID:MgWbU+Dy0.net

編集元:「http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559111596/



 コメント一覧 (12)

    • 1. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年05月29日 21:12
    • お車代ケチられて、写真も販売だった友人とはそれがきっかけで疎遠になったな。
    • 0
    • 2. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年05月29日 21:12
    • これは歓迎する人もいるんじゃないかな
    • 0
    • 3. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年05月29日 21:13
    • いいんじゃないの?それが主催者の望みなら意識高い系の式も受け入れるさ
    • 0
    • 4. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年05月29日 21:16
    • きちんと楽しませることが出来るんでしょうかね…?
      新郎新婦や親戚筋は脳汁出まくり幸せの絶頂だから楽しめるだろうけどさ。
      同僚や知人だと祝福はするけど正直退屈なんだぜ?
    • 0
      • 5. 自他とも認めるパーティマン
      • 2019年05月29日 21:49
      • >>4
        そんな上から目線でブツクサ言うなら最初から欠席しろや。
        付き合いか自分の体裁守るためか、社交辞令かで出席したんだろ。
        だったらなおさら文句言えるような立場じゃねーだろ。
      • 0
      • 8. 自他とも認めるパーティマン
      • 2019年05月29日 22:19
      • >>4
        別に出たくないなら出なくていいんだよ? 基本、人を呼べば呼ぶほど赤字になるんだから、そんな傲慢な態度の人にはこないでもらえるほうがたすかるんだけど。結婚式したことないからわかんないのかな?

        関係ないけど招待してない人の名前(招待した人の家族)がしれっと返信ハガキに連名で入ってるのなんなん?
      • 0
    • 6. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年05月29日 21:51
    • 「アンプラグド(電源を抜いた)」や「デバイスフリー(電子機器なし)」と呼ばれる。

      普通に撮影禁止って表現でいいだろうよ
      新しい概念を広めるのはいいが無駄に英語にしたり新語を増やすのはやめてくれ
    • 0
      • 12. 自他とも認めるパーティマン
      • 2019年05月29日 22:56
      • >>6
        スマホなどを弄らずに目の前式や人々に目を向けてねって意味だから撮影禁止とは違う。
        電子機器使用禁止か持ち込み禁止が近い
      • 0
    • 7. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年05月29日 21:55
    • 音楽ライブで禁止してる理由もこれだよね
      プロが撮影してそれを配布してくれるなら有り難いね。値段にもよるけど
      ただ間が怖いってのは分かるw
    • 0
    • 9. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年05月29日 22:35
    • 業者の写真・ビデオは万遍なく情景を撮るので面白くない。親族は親族専用のカメラやビデオ担当がいた方が面白い絵が取れる。禁止するのはどうかな。
    • 0
    • 10. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年05月29日 22:37
    • 参加者はバエのために行ってんだろ
      利権守るために規制する日本らしいやり方
    • 0
    • 11. 自他とも認めるパーティマン
    • 2019年05月29日 22:54
    • トランプが国技館来て、群衆がスマホでレンズ通して撮ってて夢中になってたけど、なんか違う気がした
    • 0
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

卑猥な単語や誹謗中傷、差別的な内容が含まれるコメントは修正・削除される場合がありますのでご了承くださいm(__)m


みんなが見てる


今週人気

    管理人厳選記事

    記事別アクセスランキング

    ブログパーツ

    注目















    スポンサードリンク
    remote-buy-jp7
    • ライブドアブログ