1: 田杉山脈 ★ 2019/05/29(水) 19:39:21.54 _USER
ScreenShot2019-05-28at10.48.11copy-w1280
赤と青の陣取りゲーム。

Computex 2019にて、半導体メーカー大手のIntel(インテル)とAMD(エー・エム・ディー)がそれぞれ基調講演をしました。そのふたつを見て思ったのが…あれ? Intel危うくない? という感覚。

というのも、IntelとAMDの間柄は長らく「高性能のIntel(ロゴは青)」と「コスパのAMD(ロゴは赤)」という感じだったんですが、今年はいよいよ「オールラウンダーのAMD」と「状況次第のIntel」という新時代に突入しそうなんです。

ほぼすべてにおいてAMDが追い越す
細かいことをズバッと省いていうと、CPUの性能は主に3つのカテゴリに分けられます。「処理能力」と「 エネルギー効率」と「通信速度」の3つです。

まず処理能力ですが、これは数年前まではIntelが覇権を握っていました。1コア・スレッドひとつひとつの処理速度はもちろん、コア・スレッドの数においてもです。一応ここ数年ではAMDも反撃の姿勢を見せ、「Ryzen Threadripper」などのCPUで多コア・多スレッドの高パフォーマンスを見せていましが、それでも依然として1コアあたりの処理速度はIntelに劣っていると言われていました。

ぞれが、今年発売される第三世代のRyzen CPUで覆るみたいです。「12コアのAMD Ryzen 9 3900X(2019年半ば発表)」 vs. 「12コアの Intel i9 9920X(2018年末発表)」のデモがAMDの基調講演で実演されていたんですが、シングルコアとマルチコアの性能のどちらともにおいて、Ryzen 9 3900Xが勝利しました。基調講演の、それもAMDのデモなのでそのままマルッとは鵜呑みにできませんが、かなり驚きの性能であることは確かです。

しかも。そうやって「処理能力」においてIntelを下しただけでなく、なんと「エネルギー効率」でもAMDに軍配が上がります。CPUが処理中に発する最大の熱量をTDP=ワット数で表すんですが、Intel Core i9 9920Xが165Wであるのに対して、AMD Ryzen 9 3900Xは105Wしかありません。つまり、3900Xは大体2/3の電力しか使っていないのにi9 9920Xより高い処理能力を備えているわけです。WOW。

この驚愕の差を生み出したのは「プロセスルール」と呼ばれるCPU内の配線の細さだと思われます。Intelが14nm以下にたどり着くのに苦戦していた中(今年10nmに到達、自社生産)、AMDは7nmの細さを採用しちゃったんです(5nmも実現しているTSMCが生産)。大雑把にいえば、生産技術ではIntelが1〜2世代遅れているということ(トランジスタの密度ではIntelも善戦しているようです)。

そして「通信速度」。CPUとその他機器(GPUやストレージ)との通信帯域を指しているんですが、それがシンプルに2倍になりました。ここ数年のCPUが大体PCIe 3.0という規格で通信していたところを、第三世代の Ryzenシリーズは( マザーボードが新しいX570チップセットを搭載していれば)PCIe 4.0で通信可能。Intelが今日発表し、今年中に手に届くはずという第10世代目のCoreシリーズのCPUでさえ、この新規格には対応していません。

でもこれで終わりではなく…。最後にもうひとつ「オールラウンドのAMD」を極め付ける事実あります。それは、圧倒的なコスパの差。Intelのi9 9920Xが大体$1,200(約13万円)したところを、AMDのRyzen 9 3900Xは大体$500(約5万5000円)でゲットできるんです。そう、半分以下です。

なんてこったい! って感じですよね。性能で勝っている3900Xが9920Xの半分以下で手に入るなんて、もはやコスパどころの話じゃありません。ここまで来るとIntelのCPUを買う理由が消え去りつつあるのでは…?
https://www.gizmodo.jp/2019/05/intel-vs-amd-computex-2019.html
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1559126361/


52: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:54:04.13
>>1
業績が堅調な間にコンパイラ関係なんとかしようぜ

インテルコンパイラに追いつけ追い越せ。

136: 名刺は切らしておりまして 2019/05/30(木) 01:11:31.25
>>1
大体はインテルの自滅。

2: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 19:41:16.78
なんてこったい!

3: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 19:42:02.86
5万円台か安いな

4: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 19:43:48.45
インテル 劣ってる

5: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 19:46:47.73
12年前がこんな感じだった記憶がある

6: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 19:48:47.74
よほどハイスペなゲームをしない限り
今でもRyzenのがコスパいいな
二万ぐらい違ってくる

8: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 19:51:00.73
テンポラリのマシンとして一定期間使うつもりだけでもペイしそう

11: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 19:59:02.09
「インテル、これ絶対入っテルよね?」

12: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 19:59:14.74
athlonだっけ?あの時もAMDが優勢だったな。
あの時代が再び来るのか。

27: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:18:40.62
>>12
939のAthlon64だな
IntelがLGAに移行してたいして性能上がらす爆熱化してたプレス子や炭で迷走してた頃

14: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:08:09.90
K6-2って同クロックのPentium IIなみの性能かと思ってたら
セレロンより遅かったな
それ以来買ってない

16: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:08:51.07
AMDはアーキテクチャで優勢な時に
間違ったセグメント(ultra slim laptopとか)にフォーカスして
毎回自滅する印象

17: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:09:31.04
脆弱性の件もあるしな

19: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:12:06.37
世界はマイクロソフトとインテルに任せていけばいいんだよ

21: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:16:31.40
5Gで高性能CPUはクラウドのを標準で使う時代になるんじゃないのか一般人も
まだ少し早いのか
そうなるとチップの作り方というか編成というかも変わってきそうだろ そういうのはどっちが得意そうなんだ

23: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:16:57.71
IntelファンとかAMDファンとかよくわからない
電力会社ごとの電気の質の違いみたいなものがあるの?

88: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 22:07:56.67
>>23
バイクメーカーで例えるなら
インテル=ホンダ
AMD=スズキ

24: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:17:15.01
インテルのデスクトップ向け10nmのCPUが出るのは2022年だったか。

31: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:22:05.86
>>24
インテルの10nmは電力効率が良くても高クロックでは回らないモノらしいから、
サーバとデスクトップ向けのCPUには最後まで使われない可能性がある
7nm EUVに期待

26: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:18:03.98
なんでAMDがInterより性能イマイチなのかしってる?
そしてこの7ナノもInterより性能消費電力もやっぱり低いNVIDIAのGPUとも同じ
そしてなんでお値段が安いのか
部分的に7ナノにして他は14ナノとか古いの使うから
だから早く安く提供できる
でも性能は負けるというのがAMDの特徴w

29: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:21:17.65
セキュリティ無視の分岐予測や命令セットが使えなくなったからインテルは当分厳しいだろうな
パフォーマンス以前に信用に傷がついてしまった

32: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:24:39.45
インテルがPentium4の爆熱CPUで自爆して、
Athlon64が覇権握ったよね

36: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:30:47.61
>>32
当時のPentium4の3.8GHzを使ったことあるけど
特大クーラー積んでもファンがいつもフル回転してた爆熱

33: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:25:38.54
windows7のサポート切れの件で新しいPC買うけど久々にAMDのにしてみるかな

35: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:26:11.08
マカーなので選択肢は無い(´・ω・`)
10nm遅れてるらしいので6コアになった今年のiMac注文した
6年前?のHaswellなやつからなら確実に速くなってるだろー

42: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:40:03.61
ねーよ

日本人ならインテル絶対支持
そもそもインテルじゃなきゃ稟議が通らん

44: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:41:39.83
危うし?もう詰んでるだろ

45: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:43:28.19
盛者必衰のことわり
無常だわな

49: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:47:45.10
ドクター・リサ・スー最強

53: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:54:57.46
爆死したPentiumDの失敗を取り戻した、Core2Duoみたいな製品を今度もIntelが出せるかね

54: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 20:56:54.49
AMDは近年流行りの投機的実行がらみのセキュリティホールにもイケてるのがいい

57: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 21:03:56.42
すごい!AMDにするわ

と、思ったら大間違い、安定性はIntel

105: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 23:12:58.83
>>57
Adobeはそうだね
まぁAMDのシェア次第ではAdobeもRyzen最適化に対応しちゃうかもね
そうしたら優位性なくなって本格的にIntelピンチ

107: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 23:16:00.07
>>105
Mac含めて業務用に買われる大手のPCに大量採用されないとAdobeは動かんだろ
自作PCとかAdobeからしたら取るに足らない市場

58: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 21:04:18.97
amdはドライバがアホでなあ…
特にgpuはnvidiaに大差で負けてる

61: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 21:10:18.92
骸や黄泉の方が長持ち

64: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 21:16:25.96
インテルより20Wぐらい電気食う印象

71: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 21:31:25.59
Athlon slot Aが炸裂

76: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 21:38:19.14
AMDがソリに乗って、に空目した

クリスマス商戦かよw

78: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 21:45:31.20
久しぶりにギズモードの記事見たけどあいかわらずだな
「バカの振りして道化を装う自分を賢いと勘違いしているただのバカ」
もっとも、バカが急に賢いこと言い出すのは天変地異の前触れだから
ギズモードはいつまでもこのままでいてくださいね。WOW。

82: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 22:00:04.29
AMDのそれ搭載のノートパソコンが出たら買いたい
4年仕事で酷使してるんで、キーボードのFとJの凸が削れて無くなりそう

90: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 22:17:48.82
AMD、CPU独自の動画編集ソフトを販売するか、
既存の動画編集ソフトをAMD、CPU用にチューンしたドライバ出せば
勝負はすぐに確定するよ。

早く出せ。

92: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 22:21:14.17
インテルも数年後にはM&Aされてそう。

94: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 22:24:47.79
インテル入ってる私優れてる
対してあなたは滑ってる

99: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 22:44:37.55
自作デスクトップのwindowsを家で使ってるやつなんて見たことないけどな
みんなノートかimacだわ

108: 名刺は切らしておりまして 2019/05/29(水) 23:19:22.43
反撃というよりインテルの自滅じゃね

スポンサード リンク