1: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:48:23 ID:fwR
絶望感が半端無い
1024px-1984JLH1


2: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:49:09 ID:bSx
今の日本定期



5: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:49:45 ID:YJ4
>>2
今の日本はどっちかというと動物農場の方



6: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:49:48 ID:fwR
>>2
歴史の改竄ってフィクションじゃないんやな



3: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:49:24 ID:YJ4
めっちゃおもろいで



7: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:50:11 ID:fwR
>>3
思考や認識を変えるっていうのが怖いわ



4: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:49:43 ID:KoR
その調子で動物農場も行こう
カタロニア賛歌も読んでて楽しいで



9: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:50:41 ID:fwR
>>4
動物農場は絶対読む
オーウェルって動物農場がヒットして有名になったんやろ
それで1984年書いてすぐ死んじゃった



10: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:51:56 ID:YJ4
徹底的なディストピアで日本に近いのが読みたきゃオルダス・ハックスリィの「すばらしき新世界」もおすすめやで

ただオーウェルほど文章が活き活きしてないから読んでてただただつらい



11: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:53:01 ID:fwR
あと面白いのが新しい言語を作って既存の言語を破壊すること
「良い」「悪い」みたいな対義語は不要
「良い」の反対の意味を表現したいなら「非良い」とした方が論理的に正確
「良い」「素晴らしい」みたいな程度の違う同義語も不要
「超良い」と表現すればいい

みたいな感じでどんどん語彙を減らしていくんや
語彙が減るとそれだけ思考の幅も狭まるという



14: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:53:43 ID:YJ4
>>11
ダブルスピークやな

戦争は平和!
貧困は裕福!(2019年日本)



13: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:53:30 ID:FwR
ビッグブラザーみたいなのが出てくるやつ?



16: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:53:47 ID:fwR
>>13
ビッグ・ブラザーはあなたを見ている!



21: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:55:14 ID:fwR
>>20
むっちゃ始めやん!
世界設定は第一部読めば大体分かる



15: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:53:44 ID:oj3
2+2=5であり6である



27: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:57:32 ID:fwR
>>15
心からそう思い込んで回答しないと許して貰えないという



17: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:54:08 ID:KoR
ニュースピークの考え方はめっちゃ面白い
途中で神に代わる単語が見つからなくて粛清された詩人おったやん
しばらくワイも神に代わる単語探しちゃったもん



19: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:54:41 ID:fwR
>>17
韻を揃えたいがために妥協できなかったの草生える



25: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:57:16 ID:mOl
ヒラサワの歌でしか知らない
どんな内容なんや?



33: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:00:12 ID:fwR
>>25
徹底した管理社会の中で歴史を改竄する仕事をしているのが主人公
まずテレスクリーンという画面が町や家の中の至るところにあって国民を監視している
あと敵国と常に戦争していて(戦争の相手はコロコロ変わる)
国民が一斉に敵への暴言を吐く「二分間憎悪」という時間が設けられてストレス解消させる



26: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:57:17 ID:KoR
他だと既に出てるけどブレイブニューワールドとかカンディードとかも面白いで
カンディードはディストピアというよりユートピアを描いてるが



34: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:00:44 ID:oj3
何がすごいってこれが1949年に書かれたものってところやんな



40: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:02:31 ID:fwR
>>34
インターネットがあるからあんな風に歴史改竄できないって言う人おるけど
スマホはテレスクリーンになってその人を常に監視できるし
ネットニュースの記事って簡単に消えたりするから改竄簡単そう



35: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:01:23 ID:44d
もう少し未来の中国か



36: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:01:25 ID:fwR
常に国を戦争状態にした方が国民を管理しやすいってのは本当に笑えないわ



37: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:01:27 ID:KoR
真理省とか愛情省とかってネーミングもすこ



38: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:01:54 ID:1Qx
でも今更こんな古い映画見れないな



41: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:03:33 ID:oj3
>>38
小説はSFが好きなら絶対に読んだ方が良い



42: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:03:38 ID:YJ4
>>38
映画はともかく小説は今こそますますおもしろいやつやで



44: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:04:34 ID:fwR
この小説の中の新聞はスポーツ、犯罪、星占いしか掲載していない
これは現代でも当てはまってしまう



45: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:05:27 ID:oAo
>>44
東スポやん



46: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:06:15 ID:EsL
一般人は放置するガバガバの情報操作きらい



48: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:08:14 ID:fwR
>>46
支配が進んでるからセーフや
だから自分の体験に基づいた記憶しかなくて客観的な歴史みたいなものを持てない



49: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:08:58 ID:5kB
1984嫌い動物農場ソ連disりまくってて好き



52: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:11:07 ID:fwR
党のスローガン

戦争は平和なり
自由は隷従なり
無知は力なり



54: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:12:36 ID:FwR
>>52
すこ



56: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:14:24 ID:fwR
動物農場も絶対読む
作者違うけどすばらしい新世界も読みたい

ウェルズのタイムマシンって小説はどうなんや?



58: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:17:56 ID:FZT
二重思考は日本人には合いそう



60: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:19:13 ID:fwR
>>58
わかる
そもそも二元論が西洋的思考やからね



59: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:17:58 ID:oBW
あの世界の戦争相手って実際にあるんかな?



61: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:19:49 ID:fwR
>>59
実際なくても成立しそう
ジュリアによるとミサイルも自演らしいし



62: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:20:13 ID:Bi0
昔の小説だけど今でも通じるどころか小説の世界に近づいてるのが何より怖い



64: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:23:46 ID:fwR
>>62
歴史やデータを改竄したり
「敵」を作ってそっちに注意を向けさせたり
下らない娯楽で衆愚化させたりは今でも起きつつある

ネットがあるから1984年みたいにならないってのはワイは逆だと思う
感情的な世論形成に有効ってのはここ最近の炎上見るだけで明らかだし
ネットのニュース記事なんて簡単に消えたりするから



67: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:29:57 ID:Bi0
>>64
それ、ワイも思うで
てかこの板でもすでにもうそういう奴おるしな
ネットって言われるほど自由でもないし、自分が気にくわない情報は一方的に廃して、自分が好いた情報だけを拾ってくることも簡単だし、真実がどうかではなく同調で物事を判断してるんがね



71: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:32:27 ID:fwR
>>67
>自分が気にくわない情報は一方的に廃して、自分が好いた情報だけを拾ってくることも簡単
これは本当にそう思う
それでこれってこの小説の「客観的な事実や歴史は存在しない(だから改変可能)」という原理にピッタリなんやわ



63: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:20:45 ID:oj3
実は二重思考は普段からしてるらしいで



65: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:25:45 ID:fwR
>>63
まあ1984年のは極端な事実も捻じ曲げられるほどガチで認識変えてるからな
少しだけだったら誰でも二重思考的な側面はあると思う



66: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:28:24 ID:fwR
メディア論で散々言われてることだけど
監視社会に関してもスマホ通せば楽勝なんだよな
位置情報、カメラ、インターネットのアクセス通せばその人の行動なんて筒抜け
これからクレジットカードや電子パスがスマホに統合されるのが一般的になるやろうし



68: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:31:38 ID:gNs
ディストピア系小説って大体中級階級が主人公だよな
そら上級や下級のストーリーやったらディストピア物としては面白くなくなるからしゃーないけど
大体中間管理職みたいなそんな感じの職



72: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:33:52 ID:Bi0
>>68
最下層は搾取される側すぎてどうすることもできなかったり、そもそも知りようがなかったりするやしね
上級階級やと、そもそも最下層との接点が無い可能性もあるし、敵は誰?ってなるしやから難しいんやない?



73: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:34:08 ID:fwR
>>68
それはそうやね
下層だったらそもそも社会のおかしさに気づけない(あるいは気づいても対抗しようがない)
上層だったら倒すべき敵がいない

歴史的に見ても革命は結局ブルジョア主導だったからな



75: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:48:51 ID:r6m
村上春樹の?



76: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:49:08 ID:fwR
>>75
その元ネタや



77: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:50:03 ID:YvM
なんかこう、
途中までは主人公に感情移入出来てたけど
だんだんと手から離れていった感じの小説やった



79: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:51:27 ID:fwR
国民を管理しやすいように常に戦争状態にするって秀逸すぎるけど元ネタあるんかな

確かに物資や食糧が不足していても政治的に問題があっても戦争状態なら反発が敵国へ行くからな



89: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)20:04:38 ID:l8L
>>79
現実でもいくらでも起きとるやろなそれは



82: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:53:14 ID:fwR
まあこの小説はオチがどうこうっていう内容でもない気がする
管理社会のディティールなりオブライエンの思想が面白いからネタバレされても大丈夫



83: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:55:22 ID:elc
ディストピア物の始祖であり最強クラス
リコ・ロドリゲス100人くらい連れてこないと破れんとちゃうか

でも巻末の資料でうっすらと体制は倒れたみたいな雰囲気になってるしこれもうわかんねえな



87: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:59:33 ID:fwR
>>83
読んでないから分からんけど始祖はウェルズのタイムマシンなんちゃう?
最強クラスってのは多分同意
まだ他のディストピア全然読んでないけど
1984年は現代でもバリバリ通用する



90: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)20:07:32 ID:l8L
>>83
ニュースピークの解説が小説より未来に書かれてるから体制倒れてるんだっけ?



84: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:55:47 ID:7Ab
平沢進が曲作ったやつ?



86: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:57:58 ID:fwR
>>84
デヴィッドボウイも作ってる
色んなアーティストに影響与えたんやね



88: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)20:02:09 ID:073
いつの時代も同じやろ
近似に気付かないだけ


転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559641703/
「あ、育ちがいいんだな」って思う瞬間

【都市伝説】君は信じる?【謎】

【画像あり】夜のサービスエリアの魅力『グーテンバーガー』

古代ローマの文化とか歴史でおもしろい話ない?

吹いた画像を貼るのだ『沖田総司』

なぜかオタクが大好きな三大謎理論 「バタフライエフェクト」「シュレディンガーの猫」あと一つは

意味が解ると怖いコピペ『魔の交差点』

ガチで泣いた登場人物の死亡シーン