1: ムヒタ ★ 2019/06/05(水) 06:11:10.06 _USER
2424
楽天とNECは、次世代通信規格「5G」の基地局を整備する。クラウド技術を使ってコストを抑えた基地局向けの無線アンテナを共同開発し、2024年度末までに全国約1万6千カ所で展開する。米中貿易戦争で中国・華為技術(ファーウェイ)製品の調達リスクも目立つ中、楽天とNECは国産技術を使い5Gの普及を図る。NECはアンテナ技術を中核に海外展開も視野に入れる。

携帯電話のインフラ構築には、基地局間の通信を担…
2019/6/5 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45690500U9A600C1MM8000/
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1559682670/


2: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:16:47.67
NECはサムスンと提携中

3: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:17:58.75
総務省と経産省に守ってもらってバカ高い通信料金になる。

6: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:22:02.42
>>3
楽天だから安かろう悪かろうで攻めてくると思うが

7: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:25:29.05
貿易戦争で漁夫の利
トランプ様様

8: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:25:31.21
アンテナにクラウド技術って全く意味不明
仮想化やらAIやらすごそうな言葉使って
投資家騙すの止めようよ

11: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:31:05.46
>>8
株価が上下に動きゃ投資家は儲かるんだから詐欺だろうがどうでもいいんだよ

12: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:33:02.27
>>8
よく読め。w

14: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:37:05.94
>>12
よく読んでも意味不明だわ
業界人だけどな

9: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:28:32.35
おまえら、5Gの基地局付近には絶対に近づくなよ。

23: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:59:15.19
>>9
これから街中の信号機が5G基地局兼ねるのに近づくなとか無理だから。

10: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:29:05.01
基地局を機器として買うのではなくて
サーバーにソフトを載せて使うのだろうと思ふのだが

13: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:33:45.82
NECって、サムスンやファーウェイの製品にNECのシール貼るだけの会社じゃん
NEC担当部分はシールのみ

16: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:38:16.81
>>13
シール担当笑

17: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:40:36.93
>>13
それ言っちゃダメだよw

22: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:55:41.24
>>13

だから国内でしか商売できないヘタレ企業

24: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 07:00:53.22
>>13
任天堂もソニーもパナソニックもそうだろw

19: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:47:59.68
良い事だ。NEC頑張れ。

20: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:48:41.18
間違っても法学論争に走るなよ。
デザインと廉価は多分後からついてくると思うけど、おまえらがやらやらなきゃいけないのは

”継続”して品質が保てるかどうか。

21: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 06:53:24.27
国産商法

25: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 07:02:40.57
ついでにインテルやアップルもそうだからな

27: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 07:15:55.37
他国籍企業は多くの信者で成り立ってる。
クリントンもバチカンと同じくお布施集めてたろ。

29: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 07:17:43.19
5GのNEC基地局採用キャリア: ドコモ、楽天

通信ならNECを選ぶのは昔から常識

30: 名刺は切らしておりまして 2019/06/05(水) 07:20:23.44
良くないものをより安くより
良いものをそれなりにの方が消費者はうれしい

スポンサード リンク