戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52275195.html


本物の動物を使わずホログラフィーでパフォーマンスを演出。ドイツのサーカスが世界初の試みを実施 : カラパイア

no title

 野生動物を使った芸や人間のアクロバティックな芸などの演目で多くの人々を楽しませるサーカスは、古代エジプト時代に始まり、ローマ時代にその原型がなされたという。

 だが現在、サーカスにおける動物の扱いが批判の対象となっている。信頼関係を育みながら、敬意をもって動物たちに接しているサーカス団も中にはあるかもしれない。

 だが、非人道的な生活環境の中に動物たちを囚い、虐待ともいえる調教を強いるサーカス団のやみ深き部分が暴き出されているのも事実だ。

 こうしたサーカスの典型的な虐待をなくすために、ドイツのあるサーカス団のある取り組みが話題となっている。

 本物の動物たちのパフォーマンスを一切廃止し、動物たちのホログラフィーを導入した光のパフォーマンスショーを実現させたのだ。
スポンサードリンク


This is Roncalli 2019

ホログラフィーで新時代のサーカスを実現


 1976年に設立されたドイツのベルリンを拠点とするサーカス「Circus Roncalli(サーカス・ロンカッリ)」は、ドイツでもトップサーカスの1つとして知られている。

 「Circus Roncalli」は、90年代にパフォーマンス用の動物の使用を徐々に廃止にし、2018年には生きた動物全てをサーカスの舞台に使用することを止めた。

 同サーカスの創設者バーナード・ポール氏は、50万ユーロ(約6,100万円)以上の投資を行い、本物の動物のパフォーマンスをホログラフィーにより見事な光のショーに置き換えることに成功した。

 サーカスでのこうした試みは、世界初だという。


実寸大の動物を映し出す高性能プロジェクター


「Circus Roncalli」はホログラフィー用の動物を実際のサイズに撮影するために、高性能なプロジェクターとレーザーのセットを使用している。

 幅32メートル、広さ5メートルのアリーナ全体を、ゾウやウマ、金魚などの様々な3Dホログラフィック映像の動物たちが、パフォーマンスの一環としてステージ中央を回るように動く。ステージを埋め尽くすかのような美しい光のパフォーマンスは、圧巻だ。

 この新しい技術を用いたパフォーマンスは、世界でも最も大きなライトショーの1つとされており、現在大きな注目を浴びている。

1

実際の動物に代わるパフォーマンス導入の動きへ


  ホログラフィーを使用して野生動物たちを使用しないというサーカスの新しい形の試みは、瞬く間にSNSで拡散し、多くの人々が次のように賞賛の声をあげた。

・わぁ、これは素晴らしい取り組みだ。思いやりと工夫にありがとう!

・良いアイデアだね。すごく気に入ったよ。

・これでユニコーンなんかも作れそうだよね。楽しそう。

 また、Animal Defenders International(アニマル・ディフェンダー・インターナショナル)の代表ジャン・クリーマーさんは、「これが、サーカスの未来の姿です」と進歩した技術に喜びを露わにした。

 なお、ドイツの隣国イギリスでも、トナカイ、シマウマ、ラクダなど野生の動物を使ったサーカス公演を禁止する法案が、先月に可決されたそうだ。

References:German show uses HOLOGRAMS of animals instead of the real thing to avoid treating creatures cruelly/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
サンピエトロ大聖堂に投影された美しい動物たち。巨大プロジェクトマッピングで見る地球の生態系


動きに合わせて現実が歪む、だと・・・ナイトメア感覚を味わえるバーチャルリアリティーな不思議空間が登場


フリークスと呼ばれた人々。かつてのアメリカの見世物小屋で最も人気を博していた、ヒゲ女と犬少年の物語


図らずもドイツ軍に庇護され、その生息数を増やし始めたオオカミ(ドイツ)


クリスマス期間はペットの譲渡を禁止。安易に捨てられるのを防ぐため(ドイツ・アイルランド)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 16:36
  • ID:tylvfZ5R0 #

映画が先にCG化を達成しているが、
CGの恐竜やカーチェイスなどを見て喜んでたのは最初のうちだけで、
今はもうスリルも興奮も感じずに「はいはいCG、凄いねー(棒読み)」
みたいになっちゃってるわけで・・・

2

2. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 16:49
  • ID:prLxzR9K0 #

ホログラフのペットが推奨される時代が来るかもね

3

3. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 16:57
  • ID:8Y87eCRf0 #

動物園と違って、サーカスだと移動の問題もあるからねぇ。
倫理面だけでなく、費用の点からもこの方式のほうがいいのかも。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 17:00
  • ID:OMQyqqZt0 #

動物にかかる経費は一切いらないってメリットだけでも大きいだろうなぁ

5

5. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 17:09
  • ID:HsYq1DaF0 #

むしろユニコーンやペガサス、鳳凰とかデザイナーさんのセンスが問われるスッゲェきれいな生き物や、カンブリア紀の生き物が上空を舞うとかのほうがロマンあふれるよな

6

6. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 17:11
  • ID:xjUkT6DI0 #

動物園や水族館も研究以外はこういう感じでいいんじゃないか

7

7. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 17:12
  • ID:R4PWB7HQ0 #

芝居と映画のように全く別の物になるね。

8

8. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 17:19
  • ID:R4PWB7HQ0 #

失敗するかもしれないからハラハラドキドキして楽しめるのに、絶対失敗しないのをわかって見ても興ざめだね。

9

9.

  • 2019年06月06日 17:21
  • ID:L7BFGM2k0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 17:24
  • ID:CD6Skw5L0 #

サーカスの良さ、臨場感は、失われるかもなあ。
個人的には動物が辛い目にあわないように取り組む方をしてほしかったかな。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 17:26
  • ID:ohM5KBPf0 #

CGがたとえつまらなくても
たとえくだらなくても
一回で飽きてしまっても
虐待をなくすためなら
人類は我慢するべき

12

12. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 17:32
  • ID:..4otAss0 #

かつてサーカスにはストロングマンや猛獣使いがいた。
猛獣であるライオンやクマを使役する。体に巻き付けた鉄の鎖を筋力だけで割き、巨大な岩を持ち上げる。情人ではできないことを現実として目撃することに価値があったと思うんだが。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 17:43
  • ID:R4PWB7HQ0 #

本物の動物を使わないサーカスはVRに淘汰されるだろう

14

14. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 17:47
  • ID:GYX3MJlz0 #

84年、ホーンテッドマンションで生首見たわ。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 18:11
  • ID:.OeH.HVL0 #

※3
それはあるとおもう。一度サーカスの滞在している場所の裏っ側を見たら、動物園みたいになってた。

16

16. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 18:13
  • ID:PhF9hxec0 #

??「みっくみくにしてやんよ」

17

17. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 18:23
  • ID:48nTHKFp0 #

旭川動物園のような、作為のない、動物の自然な動きを観察する「行動展示」でいいんだよね。

18

18. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 18:26
  • ID:bK.REWwa0 #

鍛え上げた技を見るために遠い会場まで行きお金払って入場するのに。
そんなのドキュメンタリーのCGIと何も変わりもないじゃないか!

19

19. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 18:32
  • ID:XX7x3Zzx0 #

ドイツ観光の途中でわざわざ町のサーカス見たけど、調教のお披露目会みたいなノリで楽しめなくて途中退出した。
人間と動物の関係やショーの完成度によっては、本物の動物のパフォーマンスのほうがホログラフィーなんかより迫力があってよいかもしれないけど、この時代、中途半端なサーカスばら動物が痛々しく見えるだけだから、できればやめてほしい。

20

20. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 18:33
  • ID:0z6lqZkS0 #

※6
学術的な意義のないサーカスはホログラムにするのは良いと思うけど、動物園や水族館はただの見世物とは違う。動物の習性を研究したり、保護をするために個体を確保したり、人間と動物がこれからも共存するために必要なので「今いる動物ぜんぶ野生に放り出せば動物のためによい」なんて浅い考えはやめてほしい。
子供たちが生きている動物を見れるということは未来の研究者を育てる事でもあるので。見れない・知らない事には誰も興味を持たなくなってしまって、それでは未来に動物を保護する人間がいなくなってしまう。

もちろん、狭いデパートとかで狭いオリに入れられて見世物にされてる、動物園とは名ばかりの虐待施設は消えて欲しいと思うよ。

21

21.

  • 2019年06月06日 18:34
  • ID:CLJGjuKY0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 18:43
  • ID:C07.qXYP0 #

そこまでして動物出さなきゃならないものかね
サーカスなんてその場でやってるっていう臨場感を見に行くわけで、ホログラフの象がプログラムされた芸をしたところで、スゲーと思うのは最初だけって気がする
芸を見せるんじゃなく、上の意見にあったみたいに架空の動物やモンスターなんかを見せるなら楽しいかも

23

23. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 18:44
  • ID:Nj.ZXpAs0 #

これはなんか違うなぁ、つまりもう動物ショウ自体がダメなんだろうね、映像に合わせて人間がパフォーマンスするのはもうサーカスの動物ショウとは違う何かだと思うし。

24

24. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 19:21
  • ID:ZSww1Dus0 #

映画でよくね?

25

25.

  • 2019年06月06日 19:59
  • ID:ioU7NuYO0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 20:23
  • ID:R4PWB7HQ0 #

フリークショーがなくなって失業して困った人がいたね。

27

27. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 20:56
  • ID:yY4R0ixd0 #

これは実体のないものだけれど、果たしてこれが超高性能ロボットだったら…?
観客側は感情移入するか、「ロボットが可愛そう!」となるか、それとも何も思わないか。

28

28. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 21:27
  • ID:jmIlvpHa0 #

TSUTAYAでビデオ借りた方がまだマシ

29

29. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 21:34
  • ID:J3UBmCFO0 #

※1
昔の映画を見てると、「すごい!これどうやって撮ったんだろう!!」
という気持ちが絡まったワクワクがあった感じ。
今の映画を見てると、どんなにど迫力なシーンを見せられても、
CGっていう答えが分かっちゃってるから、ワクワクがスポイルされている気がする。

なんていうか、CGが悪いとかの話じゃなくて、
手品のタネが分かっている状態で見る手品は楽しいかみたいな・・・。

30

30. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 21:48
  • ID:HsYq1DaF0 #

※18
シルクドソレイユとか人が鍛え上げたものだけでも素晴らしいし、プロジェクトマッピング的なものもそこでしか上映されないものならわざわざ出向くでしょ。いくらCGだって著作権があるんだから簡単にネットで配布冴えるわけじゃないし。そこでしか見れないものはいくらでもある。

31

31. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 23:54
  • ID:WK5Yr8.B0 #

これだけ娯楽がある今の時代に動物を使ったサーカスなんか必要ないでしょ。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク