戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52275603.html


土星の衛星「タイタン」こそ人類が探すべき地球外生命体がいるかもしれない(米研究者) : カラパイア

artmatic-73182_640_e

 夏になると雨が降る。液体がその季節ならではの風景を作り出し、湖や海だって広がっている。

 地球のことではない。土星最大の衛星タイタンのことだ。雲が形成され、それが雨を降らせ、地表を液体で満たす。こんな水循環が確認されている天体は、地球を除けば、太陽系でタイタンだけだ。

 それでいて地球とはまったく違う。空から降ってくるのは水ではなく、液体のメタンだ。地殻を作り出し、地表に溢れ出てくるのは、溶岩ではなく、水の氷だ。
スポンサードリンク

北極に雨が降るという証拠


 タイタンの南極に雲があり、雨が降っていることはこれまでも知られていた。そして、そうであるならば、おそらく北極でも同様だろうと推測されていた。

 ところが、どういうわけかタイタンの北極では雨が降るという証拠がなかなか見つけられなかった。

 ついにそれを見つけたのは、米アイダホ大学のラジャニ・ディングラ氏とジェイソン・バーンズ氏だ。

 両氏は、カッシーニが2016年に送ってきた画像を調査していた。そのとき、その北極に以前撮影された写真にはなかった明るい反射が写っているのを見つけたのだ。

iStock-1088482726_e
mustafasen/iStock

大気がある証拠となる濡れた路面の反射


 これを解析した結果、反射が生じたのは、ごく最近雨が降ったからに違いないと結論された。

 それはちょうど雨上がりの道路のようなものだ。路面が濡れればそれだけ光を反射しやすくなって、キラキラと光って見えるだろう。これと同じことが、タイタンの北極でも起きていたわけだ。

 予測されていたことではあったが、タイタンには分厚い大気があるために、それをきちんと証明することはなかなか難しかった。それがついに確認されたのだ。


有機物の海に生命体が存在している可能性


 だが本当に驚くべきは天候ではなく、タイタンに生命体がいるかもしれないという可能性だ。

 タイタンを覆う大気の煙霧粒子は有機化合物でできている。もし水の氷がこうした有機化合物と混ざり合ったとすれば、それが生命を誕生させるということもあるかもしれない。それは大昔の地球で起きたのとまったく同じようなことだ。

 あるいは今この瞬間に生命が形成されている途中という風にも考えられる。

 それは我々と同じく水を基礎とする生命かもしれない。だが液体メタンの海が、地球の水の海と同じ役割を果たしている可能性もあり、現時点ではどちらの線も否定できない。


Titan Touchdown

探査機による調査が待たれる


 生命が存在しない環境の中で、有機物と水を混ぜ合わせたらどうなるのか? そのとき生命分子の形成までどのくらい近づいているのか?

 もしかしたら、それが地球に存在する生物の前身となった分子とまったく同じものという可能性もあるのだろうか?

 様々な疑問が浮かぶが、こうしたことを実験室でシミュレーションするのはとても難しい。だが、宇宙の少し先にはタイタンという天然の実験場がある。

 バーンズ氏は、NASAのタイタン探査機「ドラゴンフライ」のミッションが認可されるのを心待ちにしている。

10_e
NASA

 もし許可が下りれば、ドラゴンフライの打ち上げは2025年、タイタンに到着するのは2034年以降となる。

 いよいよ未知との遭遇となるか?その答えは15年後以降だ。

References:University of Idaho scientists are learning more about what makes Titan so Earth-like, and why it could contain life/ written by hiroching / edited by parumo
追記:(2019/6/17)本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい
土星の衛星「タイタン」に存在する炭化水素の海を探索するため、NASAがロボット潜水艦を開発中


土星の衛星タイタンの謎めいた地表が鮮明に。氷の堆積物や海の存在がわかるNASAが新たに公開したタイタンの写真


驚くほど地球に似ていた。土星の衛星「タイタン」のマッピング画像


土星探査機カッシーニがとらえた、リアルカラーの土星と衛星タイタン


地球がなんだかヤバそうだ。 なら移住だ。太陽系で住めそうな5つの優良物件惑星、そのメリットとデメリットを徹底検証

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 20:33
  • ID:lrR.27ns0 #

15年後では?

2

2. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 20:34
  • ID:0VTVkXfm0 #

地球外生命体は火星にいるかもしれないし、水星にいるかもしれない。
もしくは月か木星、または金星、および土星、天王星、海王星、冥王星にいる可能性がある。

3

3.

  • 2019年06月17日 20:41
  • ID:zRkqtycE0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 20:54
  • ID:N9lYv4dT0 #

ちなみにタイタンは北海道民でもこたつで丸くなるレベルで寒いから人類が住める環境ではない。

5

5.

  • 2019年06月17日 20:59
  • ID:uWEKEuKV0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 21:00
  • ID:QTv5vvr40 #

それで不思議でならないこと。
1隕石や火山などで、生物が繁栄して以降の地球の石も宇宙に出ている
2タイタンなどに漂着した石もあるかもしれない
3地球産微生物が繁殖し、それがもとになってタイタンなどの環境を大きく変えていてもおかしくない
4むしろそれがないのが不思議

7

7. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 21:12
  • ID:OIswwb.r0 #

興味深いけど温度が低すぎないか
有機物の合成に温度は関係ないことはないと思うけど

8

8. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 21:25
  • ID:7qvORaTS0 #

水や氷が存在する衛生がたくさん見つかって、そもそも水がなくても成立する生命も見つかった。
宇宙に生命が地球だけのはずがないよね。

9

9. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 21:34
  • ID:DnphGkMs0 #

タイタンにはトラルファマドール星人もいるし。

10

10. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 21:35
  • ID:LuPhgFr70 #

タイタンというとサノス?

11

11. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 21:37
  • ID:9MGuMR3x0 #

仮に生物がいたら保護とか取り扱いが難しそうだね。有史以来の初の地球外生物との接触となり得るからその点のガイドラインとかの整備が必要になりそう。

12

12. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 21:37
  • ID:tjcs779L0 #

タイタンには巨人がいるんじゃなかったの?

13

13. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 21:43
  • ID:D2UAhcTK0 #

タイタンは太陽系で一番美しい所
そして、恐ろしい所

昔は、アンモニアの海に液体メタンの島がういたような、他の星の常識が全く通用しないような自然を持ったタイタン

それを、人間は長い年月をかけて緑の星に変えたのよ
血の滲むような努力をして

14

14. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 21:46
  • ID:nvbamPzI0 #

太陽系内(の地球以外)に生命がいるかは疑問だけど、
逆に、宇宙の隅々まで探せばどっかにいそうな気もする。
でも太陽系外を探査するだけでも至難の技。
でかすぎるよ太陽系さん。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 21:59
  • ID:38hz0lu60 #

なかなかタイタンな仮説だな

16

16. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 22:09
  • ID:DbsVMy4H0 #

サノスの故郷だろ

17

17. 通りすがり

  • 2019年06月17日 22:11
  • ID:qxtZH6YW0 #

>>6
活動可能な環境が整わないと繁殖出来ないからね
眠ったまま動かんような生物が届いてもその場所にしか居ない

18

18. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 22:16
  • ID:pD9e6fU.0 #

>>4
フィンランド人なら庭でBBQするぞ

19

19. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 22:16
  • ID:0EyICFJG0 #

ガニメデも
生命の存在が有望だと
聞いたことがある
海のある多層構造らしい
おまけに内核は
木星の潮汐力で熱く
磁場もあるらしい
放射線の影響を受けない

20

20. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 22:48
  • ID:yw.oZ5L.0 #

いないよ、そんな近く、それも人類と同時期に。地球外生命がいるとしても、それは天文学的に小さい確率。それに無限大の天体数を掛けるから、可能性は無限大・・・あくまで計算上は。だから、それが近くに同時期に存在する可能性なんて、やっぱり天文学的に小さい。

21

21. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 23:01
  • ID:pD9e6fU.0 #

>>9
サローーーーーーー!!!

22

22. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 23:06
  • ID:O9JFGjmE0 #

パンクチュアルな意味においてさようなら

23

23. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 23:19
  • ID:lFWN7vsy0 #

ある程度温度が安定してるところなら生物がいるんじゃないかと思うな
例えば金星なら上空とか、木星土星ならガスの雲の奥深い方とか

24

24. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 23:31
  • ID:L6B4NgDJ0 #

遅い
5年で到着してくれ

25

25. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 23:43
  • ID:xLfx2cP20 #

虫みたいなのが居れば面白いけど。
居そうなのは微生物位やろうなあ。それでも凄いけど

26

26. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 23:48
  • ID:e9vrk7Dh0 #

ワクワクするなあ。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク