戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/9397022.html


【進化】なぜ、生物は1人で生殖できないのか? | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

【進化】なぜ、生物は1人で生殖できないのか?

2019年06月18日:20:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 45 )



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:47:21.369 ID:w12a6ZTm0
進化論的に考えれば、1人で生殖できた方が有利じゃないのかな

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:47:50.030 ID:23eeTOuda
免疫やらなんやらだよ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:48:02.817 ID:GrwljKWb0
人間は劣等だからできない

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:48:10.603 ID:w12a6ZTm0
犬も猫も
魚も鳥も

みんな1人では子供を残せない
これって不合理なのでは

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:48:20.490 ID:ovmQrPRUr
できる生物もいる

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:48:46.480 ID:w12a6ZTm0
>>7
できないのの方が多いぞ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:48:43.614 ID:eavRIzdsM
アメーバを見習えよな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:49:00.690 ID:XxFWnQqAa
粘菌は自己増殖するな

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:49:15.896 ID:j6OQaNeY0
増え過ぎたら誰が処分するんだよ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:49:25.159 ID:lfLpc/oJ0
DNA混ざったほうが多様化するやん
花だって自分のおしべとめしべじゃ受粉しない

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:49:27.293 ID:f5MoMEP50
色々な遺伝子を残す必要がある

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:52:17.843 ID:w12a6ZTm0
>>14
それなら別に、オスメスで分かれる必要もなくね?

じゃああなたの言う考えに沿って考えると
2匹に限らず何人もの交配を同時に行うメカニズムの方が適してるだろ
3人の遺伝子を引き継いだ子供の方が多様性があるに決まってるし

なぜそうならなかったのかはわかる?
なんでオスメス生殖になったんだと思う?

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:54:05.902 ID:bjJl+szYd
>>24
細胞の増殖単位で考えると単細胞であるほど増殖のクオリティは高い
人間の様な細胞の塊をポンとコピーはできないよ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:56:00.910 ID:dt1T0U70D
>>24
3人はどう考えても不利だろ
相手を見つけてから交配して子孫残すまでを素早く行う必要があるのにアホか

それこそお前のいう不合理だろ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:58:52.294 ID:6EUeQ65G0
>>24
単純に複製率の問題
3→1よりも2→1のほうが遺伝子の複製率が高い

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:59:52.132 ID:w12a6ZTm0
>>41
1→1なら100%複製されるが。

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:00:44.895 ID:6EUeQ65G0
>>43
そうだけど淘汰されて残らないから意味ないじゃん
複製率が高いかつ環境適応がある程度可能だからオスメスなんだよ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:49:34.746 ID:Y7oQ8V7K0
単為生殖から進化したんだぞ
何十億年の努力をなんだと思っているのか

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:49:58.836 ID:w12a6ZTm0
進化論で考えるとさ。
「多数で交配を繰り返すことで多様性を維持して絶滅を避ける。ただし1匹での生殖もできる」

これが一番最適な戦略だと思う

28: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2019/06/15(土) 22:53:14.404 ID:ECKBA9uKa
>>17
つまりゴキブリだな
病気で全滅するリスクはあるけど、仕方ない時はメスが単独で繁殖して次のチャンスに賭ける仕組みがある

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:53:45.073 ID:cSQkUmgg0
>>17
一匹での生殖を許すと1匹で生殖し続けてしまうんじゃないか?

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:50:08.653 ID:LDXFjx9Lr
できる奴もいる
が一般的ではなくなった以上無性生殖には繁栄において欠点が存在するんだろう

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:50:33.372 ID:dt1T0U70D
単体で生殖出来る方が不合理なんだが

ただのクローン大量に生み出してもすぐに絶滅して終了なんだが
遺伝子を混ぜるのは必須

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:51:27.674 ID:DcPfIC/g0
劣化コピーになるとかなんとかって聞いたな

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:52:43.187 ID:zkYAGTFd0
多様化するのは病気で絶滅するのを避けるためらしいけど
病気で死なない時期が続いたら、だんだん元に戻っていったりしないのかな

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:53:33.547 ID:8+18jwYtd
単細胞生物「できるぞ」

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:54:05.474 ID:e9s3DUPB0
自己生殖は多様性がなくて滅びやすいからだよ
新しい環境に常に適合できる生物を作り出すのにこれが一番手っ取り早かった

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:54:50.520 ID:eavRIzdsM
なぜこの世界が意味で満ち溢れていると思うのか
そんなのは幻想で、本来は無意味の塊だぞ
全て偶然+少しの必然しか起きてない
偶然強い遺伝子が出来たら勝手に残るだけの事

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:55:10.377 ID:WLWrW5NR0
そもそもなんで進化したのか進化しなければ別の生物による捕食リスクもなかったのに

36: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2019/06/15(土) 22:56:19.725 ID:ECKBA9uKa
遺伝子をばら蒔くだけの簡易量産型であるオスと生殖能力を備えた主力機のメスって分担が数と質を同時に実現出来るのはなんとなくわかる

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:56:22.177 ID:w12a6ZTm0
「多様性のためのオスメス生殖」って
もし「多様性=オスメス生殖」という式が成り立つなら



なんで3個体以上の生殖は世界のどこでも発見されてないんだと思う?

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:57:30.797 ID:dt1T0U70D
>>37
必要ないから
生き残れないから

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:58:04.673 ID:j6OQaNeY0
人間なんか増え過ぎたら殺すとか自然に減るような天敵がいないんだから馬鹿みたいに増えたらだめだろ
病気や事故や天災で減らすことしか出来ないんだから単為生殖したって無駄死にが増えるだけ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 22:59:10.198 ID:w12a6ZTm0
なるほどね
生き残りと多様性の両立を考えて両性生殖になったわけか

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:01:34.539 ID:tYWRTRaQ0
オスメス分かれる必要があるのはなんで?
異なる遺伝子の2体がお互いに遺伝子交換しあってそれぞれ子供生んだほうが多様化しない?

52: チャカ坊 ◆BQNDQNZ68I 2019/06/15(土) 23:03:01.301 ID:ECKBA9uKa
>>48
製造コストが高すぎて複雑な生物だと数が増やせない
なので遺伝子ばら蒔くための簡易型であるオスを量産してチャンスを増やすって戦略

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:04:18.485 ID:6EUeQ65G0
>>48
子供産むのってリスクなのに二者とも負うとかばかじゃん

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:02:15.137 ID:e9s3DUPB0
テレゴニーで調べるといい
女は性行した男の遺伝情報を身体に残すことができる

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:03:16.832 ID:6EUeQ65G0
>>50
そんなん信じてるとかてめえ学歴低いだろ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:03:55.589 ID:dt1T0U70D
>>50
証明されてねえよアホか^^;

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:10:58.348 ID:e9s3DUPB0
>>54>>>55
昔は似非だと言われてた
2012年以降はハエでの証明が終わって、人間でも少なくとも過去の胎児の情報は母親の中で残ってることが証明されてる

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:12:59.488 ID:dt1T0U70D
>>64
だからソース持ってきてくれ
テレゴニーについて確実に間違いなく100%証明されたという情報がどこにあるんだ?

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:07:37.876 ID:vcBEqXXDa
いやテレゴニーはハエかなんかで証明されてるよ
人間は多分倫理的に証明されることはない

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:17:01.395 ID:OLPG/WqF0
ニューサウスウェールズ大学[7]のグループはテレゴニーに類似の現象を初めてハエで発見した。
その結果は2013年のリスボン[8]で行われた第14回ヨーロッパ進化生物学会で発表された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/テレゴニー

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:19:15.598 ID:dt1T0U70D
>>71
類似の現象な上にソースはWikipedia(笑)
ソースはtwitterと同レベルなんだが^^;

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:23:07.737 ID:vcbBPa0ep
>>75
しゃーなしやぞ
https://www.atgcchecker.com/pubmed/20626678

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:02:48.136 ID:1YYhhTMQ0
旧式の生物いて草
有性生殖は最新式の生殖方法だぞ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:03:09.810 ID:/VXo2mJEM
多様性が常識だけどそんなもん近代提示されただけの予想でしかなくて
それを疑う発想もまた大事なんだよね

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:08:27.772 ID:rMxW4vce0
無性生殖だったら生殖しなくてもいけるだろ
細胞分裂さえすればいいから

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:09:44.281 ID:w12a6ZTm0
>>59
人間も
犬も猫も魚も鳥もライオンもキリンも鹿も熊も

みんな有性生殖なんだが

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:20:58.866 ID:rMxW4vce0
>>62
アメーバやアオミドロは無性生殖なんだが

まあ確かに複雑な生物は有性生殖だよな
精子を卵にぶっかける生物以外は気持ちいい思いをしてsexしているのかな

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:17:51.243 ID:yQykh7IC0
1人から1人産むならクローンしか産まれんから1人が不老不死でもよくね?

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:23:05.911 ID:68OKHsA9a
こうしてみると性行為の快感も所詮生殖させる為の理由付けに過ぎないわけだ
その延長線上にある妊娠出産もアメーバが分裂するのと大して変わらん

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:37:26.758 ID:kjH8sPur0
ミジンコですらできるぞ

92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:49:03.942 ID:buh8PDMap
サカマキガイはオスメス無くて2匹いたら増えるけど爆発的に増えすぎて餌がなくなって絶滅する
オスメスが無いと増えすぎるからダメなんだ

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/15(土) 23:53:48.731 ID:LAV77AfGa
ゴキブリはメスだけで子供作れるぞ

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/16(日) 00:11:56.545 ID:WlZ570uV0
色んなパターンをつくって
生き残ったのがパターンを残せるというシステムだな

環境はつねに変わるから正解がないわけだ

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/16(日) 00:14:06.895 ID:l+PvW+tIa
増える理由がなくなるから結局いなくなりそう

121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/16(日) 00:24:16.361 ID:0DA6Pyrbd
DNAの水平移動か
これ男同士でもあるかな?
あるかもしれんな

126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/16(日) 00:28:45.037 ID:WlZ570uV0
急に氷河期が来て
寒さに、強い遺伝子ばかりが残るかもしれんし

先の事はわからんもんな

131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/16(日) 00:32:26.290 ID:WlZ570uV0
まあ心臓移植をすると
人格が変わるというしな

あり得るかもしれん

133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/16(日) 00:36:19.765 ID:X6qFn2iM0
多様性があった方が生物として生き残りやすい

134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/16(日) 00:36:41.085 ID:0DA6Pyrbd
これ実験するとノーヘル賞が授与されるかもしれん
腸からだって吸収してる可能性は十分にある

141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/16(日) 00:43:43.710 ID:q9y3v8fHa
単純に1人で1人を生み出すより
2人で1人を生み出す方が早いんだろうな

159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/16(日) 01:21:09.637 ID:0DA6Pyrbd
健康な人間の便移植とかってこれと関係ありそうだな

161: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/16(日) 01:27:40.466 ID:0DA6Pyrbd
君らは何かで遺伝子の水平伝播を感じたことはある???
こいつはすごい可能性を秘めているかもよ

163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/16(日) 01:29:58.426 ID:0DA6Pyrbd
これどの程度の接触でおきるのかなあ
輸血で若返る云々と関係あるかも

167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/16(日) 02:23:27.978 ID:RSkkmKSV0
多様性がないと生き残れなかった

156: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/16(日) 01:08:12.433 ID:0DA6Pyrbd
この世にはまだ知られていない法則がありそうだな…











  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【進化】なぜ、生物は1人で生殖できないのか?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:08 ID:lFhmKhIx0*
このスレ主の脳ミソは単細胞なのか?
2  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:18 ID:JZ9RDXof0*
馬鹿なりに一生懸命考えたんだろうな
3  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:18 ID:4.Gpgc.v0*
一般的に言われてるから盲信してるだけで単性生殖でも絶滅しないんじゃね?
4  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:21 ID:uXeyXpFY0*
増やしすぎないためとか
5  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:21 ID:xnQCUS3c0*
ミミズのような生物になりたいのなら転生を願えとしか言えない。
繁栄するためには多様性が必要で生物的に必要なことなんだけどね。
6  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:27 ID:Lp1AdTw.0*
MOV形式のムービーを延々とコピペして増やすか
エンコーダ噛ませてMP4形式でも見れるようにするかって感じじゃねえかな
7  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:27 ID:Q3tPaZfu0*
有性生殖しない生物もいるし3つ以上の性別のある生物もいるし
有性生殖と単為生殖の両方をする生物もいるし雌雄同体の生物もいる
ここまで全てが出だしから完全に間違ってるってのも珍しい
8  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:27 ID:gL2zHFrg0*
淘汰システムだよ
ガイジや障害者みたいな不良品が増えすぎると困るだろ
9  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:35 ID:gjS.k4Fb0*
単為生殖で増える生物一杯いるけどwwwwwww
10  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:36 ID:Gul5m4CQ0*
生物の生殖形態って意外と柔軟よな。

雌雄で交尾して雌が子を産む奴
雌雄同体で交尾のあと双方が子を産む奴
生まれた後で状況に応じて性別が変わる奴
雌だけでも子をつくれちゃう奴
他の生物の精子でもOKな奴
雌雄が無く一人で細胞分裂して増える奴
11  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:37 ID:ibgocHkb0*
言いたいことが※7でみんな言われてた
っ悔しいビクンビクン

…NHKスペシャルの生命40億年はるかな旅 とか民放じゃまず作れん金のかけ方してるよな
たまにああいうの作るからしゃーなしでNHKに御布施しとるわ
12  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:41 ID:ibgocHkb0*
>>10
現在の定義では生命とみなされていないけどウイルスの増殖とかもロマン溢れてるよね
13  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:42 ID:fuiOYKwz0*
ミステリークレイフィッシュの話が出てないだと
14  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:45 ID:s3DfkDuc0*
ミジンコはメス単体で増えるし
いざとなったらオスを生んでファックして卵も産むぞ
15  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:54 ID:sSEOen490*
有性生殖の生物の方が繁栄してるだろ
つまりそういうことだ
16  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:56 ID:nluZb6c90*
これはスレ主小学生やろ
17  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:57 ID:ttl8zr220*
結論:
1のような奴が、勝手に増えてはこまるから、そうしなかった。
18  不思議な名無しさん :2019年06月18日 20:58 ID:ICnsyFzi0*
>>10
その中で現在のところ有性生殖が優位に立ってるってだけだね。
有性生殖が多様性を産むのではなくて、生殖行為自体が既に多様性を産み出してる。
19  不思議な名無しさん :2019年06月18日 21:02 ID:12vXcGxf0*
難しいこと言ってるけど要するにやりたいけどやれないだけだろ
20  不思議な名無しさん :2019年06月18日 21:06 ID:GfeQ0yd.0*
乱数入れた方が成長できね?ってRNA様が言ったんだよ
21  不思議な名無しさん :2019年06月18日 21:10 ID:tRL9r5Nn0*
環境の適応能力が単為生殖や無性生殖と比べるとダンチだからね
絶滅への耐性を言う人がいるけどそれよりも適応力による勢力拡大の効果の方がデカいのよ
だから単為生殖から有性生殖に進化して勢力を拡大した
ウィルスくらいのサイクル速度がなけりゃ単為生殖じゃ温暖地から寒冷地への適応とかまず無理だから
22  不思議な名無しさん :2019年06月18日 21:12 ID:nluZb6c90*
>>18
何言ってんのかわかんねえぞ
今のところも何も多様性の確保という問題なら単性生殖が有性生殖に勝る性質などないんだけど?
23  不思議な名無しさん :2019年06月18日 21:20 ID:Rr6WTSVR0*
もしかして若い人の便を若くない人の腸に移植すると若返ったりしないかな?
24  不思議な名無しさん :2019年06月18日 21:22 ID:.NYhrd7Z0*
性欲が強くなりすぎたからな…
25  不思議な名無しさん :2019年06月18日 21:23 ID:ibgocHkb0*
>>22
横からですまんけど遺伝情報の複写エラー多発上等でえーかげんな増殖する生物を仮定するなら>>10にもワンチャンあるで
まぁ癌細胞とかいうのがそのものだけどな
26  不思議な名無しさん :2019年06月18日 21:24 ID:Hv5Pnsdw0*
産むのは簡単だけど、ちゃんと育てれるの?
自己分裂してクローンが生まれるわけじゃないぞ。
27  不思議な名無しさん :2019年06月18日 21:31 ID:6ax3M1ji0*
>>1
スレ主みたいなのが勝手に増殖しないように、っていうのがスレタイの答えかもしれない
28  不思議な名無しさん :2019年06月18日 21:36 ID:Bn.Evx2r0*
ブー(* ̄3 ̄)乂

咋に、間違えて居られます、
∵、
人が一人、ゐる、と云う事は、
男女 親?が居られる、と云う事は、
です、
男女男女 親親?※1が居られる、と云う事も、自明の理、
※2以下略 です、と云う事は、
男女男女男女男女 親親親親?※以下略

男女×16 親×8?以下文字略
32 16?
64 32?
128 64?
256 128?
512 256?
1024 512?
2048 1024?
4096 2048?
8192 4096?
16384 8192?
     ・
     ・
     ・
てか、メンドイ 笑

人 類 発 祥 マデ増加し為ければ為ら無いのは、
自明の理にして、
他明の証、

旅立たれた以上、アチラにて、
何をして来たか、にて、
断を下して頂けます、

          
         お前、生きてる間、何してたん?


と。

大 勢 いらっしゃいますからネ。
29  不思議な名無しさん :2019年06月18日 21:42 ID:5jdRqzro0*
結果的に雌雄がある生物が滅びずに生き残ったという話だろ。
30  不思議な名無しさん :2019年06月18日 21:47 ID:qS4N.9pY0*
多様性を出すためと言われているが、単体で増える生物もちゃんと進化して環境に適応してんだよな。
そもそも前提である種を残す必要がなんであるかが解明されてない。
単に群れやすくするためにあるシステムじゃないか?
31  不思議な名無しさん :2019年06月18日 21:57 ID:ocCFECes0*
雄同士でイチモツフェンシングやって先に入れられた方がメスになり卵を産む生物もおるでよ
32  不思議な名無しさん :2019年06月18日 22:04 ID:ocCFECes0*
※28
人類は近年爆発的に増えてるんだよ
祖先を辿ると「人類発祥まで増え続ける」わけないじゃん・・・
難しい言葉で自分に酔いすぎ、ネズミ算でもやってなよ
33  不思議な名無しさん :2019年06月18日 22:10 ID:JgSQ50ih0*
単体で増えるバナナが病気で一気にあぼんした例があってな
34  不思議な名無しさん :2019年06月18日 22:26 ID:Ny.nodGr0*
偶然ってのが正しい解答なのかもね
35  不思議な名無しさん :2019年06月18日 22:36 ID:cMECZ6rk0*
ドラえもんの同人かなんかで、のび太がどこでもドアを近接するように置いて自分で自分のア◯ルにファ◯クしようとする描写が浮かんだわ
36  不思議な名無しさん :2019年06月18日 22:49 ID:9mZEInMU0*
徳川家って15代までずっと親子関係ってわけじゃないけど
初代と15代の遺伝子ってきっと性染色体位しか合致してないよな、期待値的に。
37  不思議な名無しさん :2019年06月18日 22:52 ID:ajZyRNZC0*
意味なんて後から人間が付けてるだけだゾ
そうなってるからそうなってる、今んとこそうなってるならとりまそれがいちばん良かったんだろうな、ってだけ
38  不思議な名無しさん :2019年06月18日 22:53 ID:7SG2qDO00*
でんでん虫は無性生殖だったかな。
39  不思議な名無しさん :2019年06月18日 23:05 ID:75vIinZF0*
生物は無性生殖から始まったんだぞ……
40  不思議な名無しさん :2019年06月18日 23:25 ID:v5.CO1rk0*
なぜ0か1でしか考えられないのだろうか
「ちょうど良い具合」という説明が常にカラ回りしてるスレだな
つかそこまで疑問に思うのなら自分でシミュレート環境作ってやってみたらいいのに
41  不思議な名無しさん :2019年06月18日 23:28 ID:WBoQI3iX0*
自己進化できれば全部解決なんだけどな
42  不思議な名無しさん :2019年06月18日 23:49 ID:VOHk4T7s0*
並列化するからこそ種族
43  不思議な名無しさん :2019年06月18日 23:57 ID:wSClQp2x0*
イッチが交尾でけへんのは淘汰やから諦めろ
44  不思議な名無しさん :2019年06月18日 23:59 ID:WfcHznrP0*
2対 での生殖 と
雄雌 での生殖 と 
がどちらが有利かの話が出てないな。

2対での生殖で、性が生まれる必然はなかったな。多様性は生まれるしな。
ミトコンドリアが雌だけ継続ってところに解があるんじゃないか?
酸素毒をエネルギーにするバクテリアとの共生が生物のスタートだからな。
45  不思議な名無しさん :2019年06月19日 00:02 ID:qiXgWgIG0*
ミジンコさんの生殖で、一定の答えは出ている。

ミジンコは環境が良いとメスだけが産まれて、単為生殖で全力で増えるが、環境が悪化するとオスが産まれて優性生殖を行う。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る