- 1: 記憶たどり。 ★ 2019/06/20(木) 13:06:11.53 ID:ptkRuWTZ9
- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190619-00009212-weather-soci
18日(火)22時22分頃、山形県沖を震源とするM6.7の地震が発生し、新潟県で震度6強などを観測しました。
今回の地震は発生したのが夜で、すでに就寝されていた方もいらっしゃったと思います。
そこで、今夜からすぐできる「就寝時の地震対策」について、ご紹介します。
重いものの前で寝るのはできるだけ避ける
タンスやテレビ、本棚・食器棚などは、大きな地震の揺れによって倒れることがあるかもしれません。
できるだけ、そのような重い家具の前で寝ることは避けてください。
また、突っ張り棒などで転倒対策をしていても、中身が出てくることも考えられます。
転倒対策だけでなく、扉や引き出しについても、勝手に開かないような対策を施すと安心です。
懐中電灯など灯りを近くに
地震発生後、夜暗い中で必要なものを探したり、周りの状況を把握するのに灯りは必須です。
照明器具のリモコンが枕元にあっても、停電してしまうと意味がありません。
電池や充電式で周囲を照らすことができるものを、準備してください。
スリッパなど足の裏を守るものを近くに
大きな地震によって足もとにいろいろなものが散乱した状態で、歩き回るのはとても危険です。
また、足を怪我してしまうと、避難時のスピードも遅くなります。
スリッパや靴などを準備し、いざという時に足を入れる前に中が安全なことを確認してから履くようにしてください。
携帯電話も手の届くところに
近年、いろいろな情報源となるのは、携帯電話やスマートフォンです。また周囲の方へ連絡を取るのにも使うので、
非常に重要なものとなります。
被害が大きいと、長期間にわたって充電できないこともあるので、できるだけ充電もしつつ、
モバイルバッテリーなども備えておくとより安心です。
今回ご紹介したものは、どれも簡単に今夜からできる対策ばかりです。
就寝中に大きな地震など災害が発生した際でも、すぐに安全が確保できるように、見直してみてください。
就寝時の地震対策
引用元: ・【地震】今夜からできる!寝るときの地震対策。頭のほうに重いものを置かない。近くに懐中電灯。脇にはスリッパ
- 6: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:08:51.51 ID:0ObeS6zG0
- 万一の時の脱出必需品は何か?
- 7: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:10:58.27 ID:UnZxkjR70
- じゃあ柔らかいパソコンあったら買うわ
- 10: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:12:20.00 ID:L+PLOiaG0
- 足元に重たいもの置いて足潰されたら一緒やん
- 12: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:12:23.35 ID:O6Putav20
- 奥歯にスルメをはさんでおくと非常食になるぞ
- 20: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:13:13.40 ID:KkcfLrtu0
- 家にいる時に家が崩壊したら死ぬし、外出中に崩壊しちゃったら用意してた物が下敷きになってしまう…どうしたらいいんだ?
- 26: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:15:44.10 ID:bbrk69AP0
- テント泊最強説爆誕
- 33: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:27:08.15 ID:gxVO5olc0
- 家自体を免振にする。
隣の家と5m以上離す。
(火事の際も安心) - 41: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:34:26.81 ID:BkGbdCJo0
- 空中に住めば地震が起きようが関係ないよ
空中都市の建設を急ごう - 42: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:35:09.44 ID:+TwT5tbU0
- 脇にスリッパ挟んで寝るのは辛いな
- 43: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:35:36.51 ID:UQoEPsmC0
- スリッパは地味に重要だわな
ワシの場合はスポーツサンダルを室内用として愛用している - 44: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:35:48.98 ID:jO1vb5t40
- テーブルの下に寝ろよ
- 47: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:42:51.25 ID:rW1pHQ7B0
- 防災スリッパなんてものもあるのな
鉄板はいってるのもあるらしい
ただだいたい踵側の側面が無防備になるから安全靴のほうがいいかもしれん
でも履く時に多少もたつくかなあ - 48: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:43:39.97 ID:xZKjLna90
- ファラオの棺の中で寝る
台車付けて自走可能にすれば尚良し - 52: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:47:12.69 ID:YKj0ahpD0
- 懐中電灯なんてなくたってスマホで大丈夫
- 53: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:47:58.67 ID:pvSYnmJ40
- 風呂入ってるとき地震で停電になるとどうにもできないよなw
- 54: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:52:28.12 ID:YKj0ahpD0
- >>53
なんで? - 57: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 13:56:05.81 ID:bP2XetcR0
- 余震がないのはいい。
3.11の時は余震が酷かった。 - 58: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 14:09:12.27 ID:0X5S4qDs0
- 寝るときは昔ながらの蚊帳を吊る。
これがあんがいと丈夫だ。
元々はこの時期からの蚊対策だが網目状になっているためあんがいと力が分散するぞ。
その他、携帯ラジオも必須アイテムだな。乾電池の用意はいいか?
カップらーめんも用意して置くに越したことはない。
ちなみにいま日清さんの「麺職人」シリーズでQUOカードプレゼントをやっているがよ。
さっき食ったがカードは入っていなかった、外したか~~。ww - 60: 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 14:12:06.23 ID:wR1oejNT0
- 風呂桶に水を入れとく
昨年の北海道地震、センサライトに助けられた。停電して真っ暗で、物が落ちてメチャクチャな部屋の中、コレだけが光っていた。夜のトイレ用に設置してあったもの電池式、スマホもメガネもベットから落ちて1日後、発掘された。本棚もラックも固定したあったので倒れなかったが中味が全て落ちた。
センサライト1コ設置して置くことを、おすすめする、(寝てる位置はセンサ外になるように設置するのがコツ、布団から出たら点くように)