戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52275779.html


スコットランドの湖に浮かぶ謎の人工島「クラノグ」に新事実。5600年以上前に作られたものだった(イギリス研究) : カラパイア

00_e0
F. Sturt; Duncan Garrow and Fraser Sturt, Antiquity 2019.

 古代から残されたミステリアスな建造物は、長い年月の経過が様々な事実をすっぽりと覆い隠してしまい、その謎を紐解いていくのは至難の業だ。

 ほんの少しだけ残された手がかりを頼りに、研究者たちは入念にパズルのピースを組み合わせていく。だがそれが報われた時、研究者たちは大きな喜びを手にすることができる。そこに彼らの心を惹きつけてやまない魅力があるのだ。

 イギリスのスコットランド周辺にある複数の人工島「クラノグ」もその1つだ。

 研究者たちは何十年とその調査を重ねてきた。そしてついに、これまでの定説を覆す新発見にたどり着くことができたのだ。

 約2800年前の鉄器時代に造られたと考えられてきた一部のクラノグが、実は5600年以上も前の新石器時代に造られたものであることがわかったのという。
スポンサードリンク


Europeans Made Artificial Islands Over 5,600 Years Ago - ROBERT SEPEHR

ヨーロッパに点在する謎の人工島クラノグ


 スコットランドとアイルランドの多数の湖に点在しているクラノグ。アイルランドにはより多くのクラノグが存在することが判明しているが、スコットランドだけでも実に570のクラノグが発見されている。

 研究者たちは、巨石や粘土、材木などから造られたこれらのクラノグを何十年にわたって研究し続けてきた。

新石器時代のものとされる鉢が湖底で発見される


 ミステリーの紐解きには長い年月がかかる。これまでの調査からクラノグは約2800年前の鉄器時代に造られたものだと考えられてきたが、新世紀時代の陶器が発見されたことで、長年の定説が大きく覆されることになった。

 当初、スコットランドのクラノグは紀元前800年頃に造られ、西暦1700年の中世後の時代まで再利用されてきたと考えられていた。

 しかし1980年代になると、これら島のいくつかはそれよりも遥か前に造られたものであるという説が浮かび上がってきた。

 更に2012年、元イギリス海軍のダイバーが、島々の近くの湖底で、非常に良い状態のままの新石器時代の鉢のような形の陶器を複数発見した。ダイバーが地元博物館にこの発見を知らせ、2人の研究者らが調査に乗り出した。

6


いくつかのクラノグは新石器時代に作られていた


 ともに考古学者でレディング大学のダンカン・ガーロウ氏とサウサンプトン大学のフレイザー・スタート氏は、2016年と2017年にチームを組み、スコットランド北部沖のクラノグのホットスポットとされるヘブリディーズ諸島に点在する複数のクラノグを調査した。

 2人が調査したのはアーニッシュ湖、ボーガスティル湖、ランガハット湖周辺の複数のクラノグで、ダイバーが何十もの新石器時代の陶器の破片を発見したのは、ボーガスティル湖とランガハット湖にある島の周辺だったという。

 これらの陶器は、恐らく何らかの儀式のために意図的に水中に落とされた可能性が高いと研究者らは見ている。

2_e4
Getmapping PLC; Duncan Garrow and Fraser Sturt, Antiquity 2019.

 また、放射性炭素による年代測定をしたところ、調査したクラノグのうちの4つが紀元前3360年〜3640年の間に造られたものであることがわかった。

 放射性炭素による年代測定だけでなく、土地および水中調査、古環境のコアリング調査、そして発掘調査などが、これら特定の島が新石器時代に造られたことを裏付ける結果となったようだ。


クラノグは「特別な場所」であったようだが正確な目的は不明


 自然発生したものではなく、人の手で人工的に作られたとなれば、わずか10メートルほどの幅しかない島々でも、多くの労力を伴い完成に至ったことは想像に難くない。

 ボーガスティル湖のクラノグの1つは、本土へ繋がる石の土手道さえも造られてあったという。

 クラノグの一部は新世紀時代に造られたものであるという今回の新たな発見は、当時の人々にとってクラノグが「特別な場所」だったという生活様式の発見にも繋がった。

 だが実際何の目的で使用されていたのかはまだはっきりわかっていない。

 これまで、スコットランドのクラノグのわずか10%が、放射線炭素で年代測定されているだけであり、各クラノグへの更なる発掘調査が必要とされている。

 今後の調査次第では、もしかすると今回の新石器時代よりもさらに古代に造られたクラノグが発見される可能性もあるかもしれない。
 
 この研究論文は6月12日の学術誌『Antiquity』で発表された。

References:curiosmos/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
ストーンヘンジは誰が作ったのか?現代の遺伝子解析がその謎に迫る(英研究)


先史時代(新石器時代)の女性は異様に腕力が強かった。骨の研究で判明(英研究)


7000年前の人類に起きた奇妙な出来事。子孫を残せる男性が激減、女性17人に対してたった1人。その理由とは?


5000年前、人類は牛の頭蓋骨に穴を開け、脳外科手術を行っていた(フランス研究)


古代都市パブロペトリ、ドッガーランドなど、海底に眠っていた驚異的な10の発見

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 20:42
  • ID:4LDZDjz20 #

なんだろうなぁ。
墳墓だとしたら骨とか出るだろうし、鳥葬とか殯のための場所だろうか?

2

2. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 20:55
  • ID:5ExCD3L.0 #

住居か、信仰の場としていたのか、船着き場だったのか、
いずれにしても、生活に密着した重要な施設だったのだろう
重要でなければ、手間を掛けて作らなかったと思うので

3

3. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 21:06
  • ID:XRVIXJhw0 #

古代の金持ちが初日の出見るために島作っちゃったとか?

4

4. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 21:11
  • ID:t5iP1VVS0 #

湖上の儀式はさぞや神秘的だったろうなぁ。

「あそこに小島作って儀式やろうぜ!」
って初めに言った人、センスいい!

5

5. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 21:27
  • ID:lP..OFs60 #

あのへんの神話って湖にまつわるものが多い印象があるしね

6

6. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 21:33
  • ID:aA3W48SL0 #

昔は気象が異なったと思うんだけど、当時も同じように水があったんだろうか? 凍ってたり逆に温暖だったんだろうか。

7

7. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 21:47
  • ID:5ExCD3L.0 #

※4
多分に信仰&儀礼とは密接に結び付いていたと思う
世界的に水にまつわる信仰って多いからね

8

8. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 21:56
  • ID:s3HABOE00 #

大型獣から捕食されるのを防ぐために避難所的な用途で作ったとか?かなー

9

9. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 22:06
  • ID:doH5LsNR0 #

漁でしょ
沖提

10

10. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 22:09
  • ID:kMS6ENtH0 #

>>1
流刑地では?

11

11. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 22:11
  • ID:Ovz4.SQI0 #

イギリスの十八番、ミステリー押し

12

12. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 22:27
  • ID:d.hDwclf0 #

5600年以上前なら日本は縄文時代か・・・・
べつに驚きはしないな

13

13. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 22:55
  • ID:wKNAPMG20 #

観光業wwwwwfor観光

14

14. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 23:11
  • ID:0931CVeX0 #

※10
余裕で家に帰れるなw

15

15.

  • 2019年06月22日 00:01
  • ID:1Kzvfqnh0 #
お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク