1: ごまカンパチ ★ 2019/06/22(土) 13:21:13.20 ID:3MrF84H/9
 https://www.gizmodo.jp/amp/2019/06/scientists-save-schrodingers-cat.html
 猫が死んでかわいそう、と思ってたみなさまにグッドニュース。
「粒子は予測不可能に振る舞う」というのは量子力学の基礎原理ですが、人工原子を使った実験で、そんなに単純な話でもないことがわかりました。
量子ジャンプという原子の振る舞いはバッチリ予測が可能で、ジャンプを元に戻すことさえできたのです!

これは物理学、ひいては量子力学に依存する量子コンピュータが次段階にジャンプする世紀の大発見かもしれません。
論文をまとめたIBMトーマス・J・ワトソン研究所のZlatko Minev研究員も、「量子力学に新たな可能性が示されたかたちだ」とGizmodoに語ってくれましたよ。

■シュレーディンガーの猫とは
 量子力学は、最小単位の原子の特性は「量子化」されるという大前提に基づいています。
つまり連続的に変化するのではなく、あるところでビョンと変わる。坂道じゃなく階段みたいに変化するんですね。
たとえば最低エネルギー状態の電子に少しずつエネルギーを足してやると、普通は、じわじわ~っと高エネルギー状態に移行すると思いますよね?
違うんです。いきなり次の状態に変わるんですね。
頭で考えると中間状態もありえるけれど、実際には中間状態なんてものはなく、ローからハイに遷移して、それがいつ起こるかは誰にも予測ができない、
という前提です。

それをシュレーディンガーは猫にたとえて説明しました。
箱の中に「放射性物質が崩壊する確率で毒ガスを発生する装置」といっしょに閉じ込めると、ふたを開けて確認するまで
猫は生きてる確率と死んでる確率が半々。つまり生きていながら死んでいる。
箱を開けた途端、生と死いずれか一方の状態に収束される、という理論実験ですね。実際に猫を箱に閉じ込めて毒を盛るわけではないのだけど。

■実験
 「でも本当にジャンプは予測不能なの?もしかしたら防げるんじゃない?」と考え、実験したのが、今回Natureに掲載された論文の趣旨です。
研究班が実験で用意した人工原子は、抵抗のない電流が通るワイヤー(真ん中にジョセフソン接合と呼ばれる絶縁体を配置)でつくった電子回路で、
通常の原子は原子核周辺の電子の位置で「状態」を示しますけど、人工原子では量子化特性(電子が絶縁体を通るごとに値は変わる)で示すという
違いがあります。これがいわゆる量子システム(2量子ビットの量子コンピュータ)という回路。
原子の周りの電子まで、ほかの量子システムと同じ規則に準拠してつくりました。

マイクロ波は2種類用意しました。
1つ目は、原子が基底状態から励起状態に遷移するどんぴしゃなエネルギー量を供給する用で、2つ目は遷移常態の回路のエネルギーを
間接的に測定する用です。

■予測&リバース成功
 すると、人工原子が基底状態にあるときには明るく点滅する光子信号(2番目のマイクロ波パルスからの反射)が検出されるのに、
励起状態になると点滅がぴたっと止まることがわかりました。
で、光子が点滅をやめて暗くなる最後の瞬間まで光強度検出器でバッチリ計測できたんですね。つまりは遷移発生を予測できた!
で、そろそろ励起するな~というタイミングを見計らって、送るパルスを変えてやったら遷移も止まり、リバースに成功したのです。

■シュレーディンガーの猫に置き換えると…
「シュレーディンガーの猫」は、猫がいわば2つの量子状態にあるという思考実験です。
この量子力学の原則によれば、猫は実験がはじまったら最後、箱を開けるまで生きていると同時に死んでいる、ということになっています。
要するに生=基底状態、死=励起状態。
でも今回の実験では猫が生死半々の状態になる瞬間を間接的に察知して生の状態に戻すことができたんですね。

この実験成果には学会からも称賛の声があがっています。
米Gizmodoが取材したデンマークのオーフス大学のKlaus Mølmer教授も「すばらしい実験だ」と言ってました。
いちおう、放射性崩壊を止めて初期状態に戻せるような理論実証ではないと釘を刺してましたけど、その点は研究班もよくわかっていて、
論文の中でちゃんと実験の限界についても慎重に明記しているしね、とのこと。

※続きはソースで

前スレ (★1:2019/06/22(土) 06:13:05.39)
【量子力学】シュレーディンガーの猫、救われる
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561151585/

引用元: ・【量子力学】シュレーディンガーの猫、救われる★2

3: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 13:23:12.34 ID:tXuU9s2+0
なるほどわからん
7: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 13:25:49.30 ID:2OEIVNKi0
なるほどね
8: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 13:26:23.08 ID:gFJrdYAm0
デーモンコアも救ってあげてください!
147: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 15:35:12.91 ID:yemIS8nk0
>>8
マクスウェルのデーモンなら、最近成仏したそうですよ。
151: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 15:43:03.81 ID:yaii3VQX0
>>147 それ実用化方面でいけそうなのかな
エネルギー効率や活用で、様変わりしそうだが
14: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 13:32:19.44 ID:Q2rI+zpP0
量子力学のうさん臭さは異常
STAP細胞レベル
20: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 13:38:25.93 ID:w3gjU/rg0
>>14
>量子力学のうさん臭さは異常

優秀な奴は「量子力学はうさん臭い、理解出来ない。」と思いつつ
実験すれば量子力学の言う通りに結果が出るから「黙って計算しろ」
となり、観測できない部分のうさん臭さは無視する。

こういう優秀な奴らのおかげで現代のコンピューター世界が出来上がった
のよ。(´・ω・`)
126: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 15:05:18.18 ID:Dh8eQYfw0
>>20
20年前まではそう。
でも現在の集積回路の配線は細くなりすぎて、量子力学の影響を考慮して設計してるんだよ
137: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 15:21:28.67 ID:qo7AqMBL0
>>20
確かにそうだが、何かとんでもない思い違いを最初からしてるんじゃないかという不安が常につきまとう感じなんだよな。ひょっとしたら言語で思考する事さえ限界があり過ってるのではないかとさえ思うし
85: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 14:25:56.28 ID:WnHEgOuW0
>>14
今時量子力学なしで成り立っているもののほうが少ないくらいだぞ

電気のこない家に住んで
鍬と鋤で畑耕して自給自足してるならともかく
16: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 13:33:03.41 ID:CO8z2A2X0
>シュレーディンガーの猫とは

俺が買った宝くじは当選かハズレか確認するまで決定されてない
つまり俺が当落を見るまでは一等6億円から末等1000円、そしてハズレまで
全てその券に内在している

でOK?
26: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 13:43:54.24 ID:XKztdEN60
>>16
ネット購入ならそうはいかんけどな
300万以上なら当選通知書が10日くらいで必ず送られてくるから
確認しなくとも家に送られてこない時点でアウトだ
46: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 14:00:26.05 ID:D4LN4beJ0
>>16
その宝くじが何番か、当選するまで確認できない場合だな。
当選番号が決定してから、宝くじの入っている封筒を開けてみるまでの間、
当選券とハズレ券が確率的に重なって存在しているような状態に見える。
101: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 14:35:10.22 ID:GppTWQ+80
>>16
違う。
それじゃ、古典的な概念に過ぎない。
観察するまでは「生きてもいるし、死んでもいる」状態が正しい。

無理に喩えるなら「ジギルとハイド」。
ジギルが見えた時はジギル、ハイドが見えたらハイド。
じゃあ普通の時はどっち?・・・てな感じ。
25: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 13:42:53.65 ID:JFUq1cmo0
量子論は夢があるね
そのうち別の宇宙を作ったりしてね
27: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 13:44:21.10 ID:9pQxOHQU0
どっちでも問題ないだろ
32: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 13:45:03.54 ID:UNdvNhUM0
あーなるほど

エネルギー蓄積可能ということか
通常は5だが10までは状態維持
→11以上に成ったら変化するとうことだろ

わかりやすくかけよ
40: 辻レス ◆NEW70RMEkM 2019/06/22(土) 13:50:35.10 ID:aCRbDNeb0
>>1

フタを開けてみるまで、
中身が(結果が)どうなっているかわからない

・・・というだけで、
事象自体はすでに起こっている過去の出来事
YESかNOか、中身は既に決まっている

それは、ラブレターの返事
のようなもの。

見なければどうという事はない、
などという事は、ない
45: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 14:00:22.47 ID:aBHbmeu30
>>40
そうではない。
量子力学ではYES・NOは手紙を見たときに決まる。
94: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 14:30:43.35 ID:9pQxOHQU0
>>40
文字が読めないとわからんだろ。
67: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 14:14:55.48 ID:dNNGlUmF0
あくまで例えばなしであって、別にホントに
猫が死んでるのでも、無いんだけどなあ
じゃあ、シュレーディンガーのゴキブリにでも
しとけばよ
80: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 14:22:55.62 ID:boAMVTBR0
すごいよな。理解出来てないもので何かを作り上げていく
意味分からん
86: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 14:26:04.00 ID:B1nKHX510
日本人がこれを大好きなのは
これを語ると頭がよさそうにみえる、と馬鹿が思ってるから
88: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 14:28:11.28 ID:dNNGlUmF0
もっとも、シュレーディンガーの功績は
猫ではなく、方程式の方だけどね。まあ
そっちはワケわかんないから、まあこうなるわね
95: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 14:30:56.23 ID:XEWEj/6FO
よかった、かわいそうなネコはいなかったんだ
96: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 14:32:21.30 ID:EEWyoy0Y0
パブロフの犬も救ってあげて
108: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 14:44:30.20 ID:s33BtEb90
量子ジャンプがあるなら量子キックや量子パンチもあるのだろうか?
110: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 14:45:31.43 ID:CBlJTFQ/0
>>108 マガジンかサンデー
143: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 15:28:45.03 ID:QJjNFjR90
やはり「神はサイコロをふらなかった」か・・・。
145: 名無しさん@1周年 2019/06/22(土) 15:32:45.10 ID:na6sujfF0
シュレディンガーも猫選ぶなんてセンスいいよな