1:rain ★:2019/06/20(木) 20:42:23.15 ID:u+hycmzb9.net

“車の踏み間違いによる事故を防ぐある商品に注文が殺到している。アクセルを踏み込みすぎるとブレーキが作動する装置、驚きの仕組みが隠されている。

 車の販売や修理を手掛ける店に掛かってきた電話。最近は問い合わせが一日に40件から50件ほどあるという。

 「STOPペダル」を販売するパートナーズ・菊池照明社長:「もう今、3カ月くらいお待ち頂く感じで100台以上、ご注文を頂いている感じなんで」
 というくらい注文が殺到している商品というのが、後付けで踏み間違い事故を防止できる装置「STOPペダル」だ。

 東京・池袋。当時、87歳の男性が車を暴走させて12人が死傷。福岡市では81歳の男性の車が逆走するなどして9人が死傷。高齢ドライバーが陥りがちな心理について専門の研究機関がこんな考察を発表している。

 国際交通安全学会:「高齢者はパニックを起こすと、その時、足を乗せているアクセルペダルを逆に踏み込んでしまいやすいと考えられる」
 そこで、踏み間違いによる事故をなくしたいという思いから、町工場の男性がたった1人である装置を開発した。STOPペダルを考案した南平次社長(79)。まさに町工場のおやじさんだ。

 STOPペダルを考案したナンキ工業・南平次社長:「ブレーキだと思って間違ってガッと踏んだ時に」「(Q.アクセルを踏み込むと止まる?)そうですね。今のところ止まる装置って意外とほとんどない」

 目いっぱい踏み込むことで作動するというSTOPペダルの働きはどのようなものか。南社長、実は自動販売機の装置の整備などが本業。畑違いのペダル開発に乗り出したきっかけは、9年ほど前にテレビで踏み間違い事故の特集を見たことだったという。

 STOPペダルを考案したナンキ工業・南平次社長:「人間だから間違いは必ず起きるんですよ。間違いがどうしても起きるならば起きた後、どう対処すればいいかという考え方でこれを作っている」”

動画があります
ANNnews






https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000157608.html





3:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:43:20.88 ID:ZJM0vmKR0.net

フル加速したいときに
これじゃ駄目だろw
114:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:13:08.42 ID:RRVGnUtZ0.net

>>3
うん、ダメ
549:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 22:39:18.30 ID:jNOp7bvr0.net

>>3
シグナルGPを卒業したシニア世代用だからいいんだよ
761:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 23:43:13.77 ID:IIYaCgxX0.net

>>3
車の修理屋がそんな基本的なこと見逃すわけ無いと思うけど
60:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:59:25.56 ID:2HYdoNma0.net

>>3
高速道路の本線合流で追突事故の予感
72:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:02:50.13 ID:MA7h540l0.net

>>60
これテレビで紹介されてたけどその時の加速で止まることはなくよくできてる。
その人の踏み方によって細かなセッティングができるんだとよ。
287:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:50:00.78 ID:m0XOwWOP0.net

>>72
ナンキ工業サイトの動画に高速合流の映像があったけどブレーキ作動の踏み込み位置を三段階に調節できるようだ

ただ、ベタ踏みに近いところで設定していたらも老人がパニクった時何処まで踏み込むか判らんからなぁ
浅いところで設定したら今度は変なところでブレーキかかりそうだし
254:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:40:56.37 ID:65XvVUcB0.net

>>72
つまり本人セッティング外の動きをしたら
ブレーキ作動するのか
やっぱ合流時も異常加速時も事故起きるなこれ
270:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:44:39.37 ID:nT0T6azJ0.net

>>254
単純そうな機械だったけど踏み込み加速度とか見てるのかな?単にアクセルの踏み込み角度ぐらいしか調整できなそうだったけど
283:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:47:44.46 ID:65XvVUcB0.net

>>270
キックダウンと同じだろうね
それに踏みしろ調整が出来ると
実の所は車種合わせの調整装置だろうけど
286:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:48:37.16 ID:n9wNUPpf0.net

>>270
単に踏み込む力の強さだけで判別している模様
どのぐらいの強さでブレーキが掛かるかは好みに合わせて調整可能
662:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 23:08:13.26 ID:uGngWW3y0.net

>>3
でも目的通り踏み間違いでの事故は減る
668:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 23:09:57.84 ID:+jn1riS70.net

>>662
どうだろうな?
大事故は減るかもしれんが事故が減るかはちょっと疑問。
778:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 23:50:34.81 ID:CBXRUj9Y0.net

>>3
ジジイがフル加速なんてすんなよ、高速なんか乗る必要ねえから
795:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 23:57:58.72 ID:nWRnJNr2O.net

>>778
ほんとそれ
日常生活の中での踏み間違い防止がワンペダルの目的
4:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:44:09.28 ID:/aW/6aUE0.net

キックダウンは機能するのけ?
5:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:44:13.13 ID:pFpUR6KC0.net

意図せずブレーキかかってしまうパターンがありそうだけど
暴走するよりましかな?
39:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:54:35.06 ID:c4HWVINm0.net

>>5
場面によっては後続車と一悶着ありそう
9:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:45:16.35 ID:DnS/nOch0.net

このストップペダルかワンペダルのナルセペダルかの二択だな
それにホンダ、スバルの自動ブレーキをつければまず安心だ
108:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:10:45.24 ID:5mA7owrbO.net

>>9
両方装備すれば完璧だな
15:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:46:42.62 ID:DnS/nOch0.net

>>9
40年ほど先だが
自分が75になったらこれをセットで付けるわ
これで死ぬまで安心ww
22:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:48:25.93 ID:USkK+KQd0.net

>>15
その前にくるまの運転をやめることを考えろってw
51:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:57:36.85 ID:n8hBWiHX0.net

>>15
66で死ぬと運勢に出ているな
17:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:46:54.33 ID:rErv6Sgm0.net

これはこれで別の事故が起きそうな気が‥
21:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:48:05.44 ID:jBRsNXV50.net

かつてAppleで「Macも2ボタンマウスにしよう」という意見が出た時、ジョブズは頑なにNOを貫いたんだって
ジョブズいわく「ボタンが2つもあると押し間違える。人間は間違える生き物だ」
それでMacは1ボタンマウスのままになった

クルマもペダルは1つにすべきだよ
163:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:24:03.51 ID:6EscOhTp0.net

>>21
3ボタンマウスを使っているが特に間違うことはない
826:名無しさん@1周年:2019/06/21(金) 00:18:51.24 ID:9pFiUsra0.net

>>21
見た目は一個だけど
あれ左右あるんだよ
28:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:50:22.70 ID:3pptd1Pd0.net

なんで車のメーカー自身がこういうの作らないの?
680:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 23:12:41.51 ID:RWR+GQIN0.net

>>28
危険性が排除できないからでは?
35:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:53:30.51 ID:MjwyO/n80.net

マニュアルに乗れよ
41:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:55:00.12 ID:45xRj/aw0.net

年寄りは脚の筋力ないから中間位置に保持できない
踏まないか踏み込むか
ギア間違えて駐車からの急発進、店に突っ込むまでがデフォ
44:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:56:09.98 ID:SSyKx4aq0.net

歪で怖い仕組みだな
元々マトモに運転出来ない人用だわ
48:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:56:29.85 ID:g6HYhKEF0.net

これじゃなくてスライドするとアクセルってペダル昔ニュースでやってたけどあれは成功したのかな?
56:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:58:21.98 ID:qgcr3t9e0.net

>>48
ナルセペダルな
大手がライセンス契約すればいいのに
66:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:01:09.19 ID:g6HYhKEF0.net

>>56
ナルセペダルって名前あったのねw
あれ値段高いんだよねもう少し安ければ普及しそうだけどな
834:名無しさん@1周年:2019/06/21(金) 00:25:33.80 ID:KC1VmtjC0.net

>>66
そんな風に操作変えてまで踏み間違いをなくそうとする意識の高い人は元々気をつけてるから踏み間違いしないっていう
49:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:57:25.07 ID:USkK+KQd0.net

結局は身体能力が落ちていて障害者みたいなもんだから免許返納しか方法がないんだよな
ペダルを工夫したところでどうにもならない

視野も極端に狭くなるしな
54:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:58:12.78 ID:hcF1aOpW0.net

怖すぎるわこんなもん
58:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 20:59:11.38 ID:qWv4G+or0.net

そもそも高齢者に今までと違う操作をさせること自体がリスクだろう
同じ操作で間違いをなくすような補助装置でないと
71:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:02:35.03 ID:XzJmWvWL0.net

Q.急加速や通常の走行の際に影響はないの?
A.全く影響はありません!

通常のアクセル可動範囲は確保されていますので、高速の合流やキックダウンなどの際でもSTOPペダルが作動してしまうことはありません。
走行中でも、速度に関係なくアクセルをめいいっぱい踏み込んだ場合は作動しますが、急ブレーキのような感じではなく緩やかにブレーキが効くような感じと、ブザーが鳴ることによって踏み間違いをお知らせします。
踏み間違いだった場合、一旦アクセルペダルから足を外せば、STOPペダルも解除され通常のアクセル操作が可能になります。

って書いてた
82:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:05:05.15 ID:SLiNSTjD0.net

>>71
ほほー
さすがに考えられてはいるのね
665:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 23:09:14.44 ID:OJhT4kkW0.net

高速がって思ったら>>71があった、まぁ考えてるんだね
80:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:04:50.33 ID:qmuwhxuL0.net

首都高速南池袋PAから出るときするのこれ?

合流車線では十分に加速して流れに乗りましょうとは何だったのか?
こんな一時停止からの合流を作っておいて。ゼロヨンやれってか?

85:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:05:50.83 ID:cMJ8xSsg0.net

>>80
止まれwww
98:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:07:56.60 ID:KHY/a3uB0.net

>>80
制限速度的にはそんなに無理難題では無いけどな
92:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:06:59.05 ID:46HctfO40.net

こんなん必要な奴は乗るなよ
96:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:07:47.11 ID:c7DRey/B0.net

自動運転義務化はよ
131:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:18:05.27 ID:j48Nsuaa0.net

トンネル崩れてきた時は死ぬ
237:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 21:37:48.97 ID:Cmy9uato0.net

ジジイ「これで安心!」
390:名無しさん@1周年:2019/06/20(木) 22:10:42.70 ID:Y+ggGjvM0.net

ジジババ「その機械が作動しなかった」
【自動車】アクセルを踏み込みすぎるとブレーキが作動する「STOPペダル」“踏み間違い撲滅”思う町工場の発明品に注文殺到
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1561030943




YouTubeでも活動してます!

よければチャンネル登録をぜひお願いします!


shakotan news



コメント一覧

    • 1. 名無しのPCパーツ
    • 2019年06月22日 12:35
    • ID:nl41balW0
    • 事故起こす奴は「ワシに限って大丈夫じゃこんなもん要らん」とか言うんだよなあ
    • 2. 名無しさん
    • 2019年06月22日 12:41
    • ID:Af4Ap25e0
    • 因みに事故件数も死亡者数も圧倒的に多いのはハンドル操作ミスと不注意
      その数は暴走事故の10倍を優に超える

      にもかかわらず踏み間違いに注目集まりまくるのは、これぞマスコミの実力と言ったところ
    • 3. 名無しのはーとさん
    • 2019年06月22日 12:44
    • ID:Rp46Iqtb0
    • 取り合えず、エコモードにしろよ。
    • 4. 名無しのはーとさん
    • 2019年06月22日 12:49
    • ID:ZuNvmruJ0
    • 急加速したいときにーって言ってるやついるけどべた踏みをし続けることなんかないぞ。毎日どんな運転してんだ?ゼロヨンでもしてるのか?
    • 5. 名無しさん
    • 2019年06月22日 12:52
    • ID:yKUZZw3I0
    • 車対歩行者から車対車になるから、死亡者は減る。トロッコの問題と同じで、より犠牲が少ない手段としての装置で、無くす手段ではないね。良いと思う。
    • 6. PCパーツの名無しさん
    • 2019年06月22日 12:53
    • ID:kgcqOk1z0
    • メーカーならアクセルのマップ書き換えて、ブレーキ、レーダーと連動させるんじゃね?
      パニックブレーキはあっても、パニックアクセルは無い。
    • 7. 名無しさん
    • 2019年06月22日 13:09
    • ID:Af4Ap25e0
    • >>6
      こういう個人のカスタムなら責任は個人だが
      メーカーがやっちゃうと、例えば津波から逃げようとしたら停車して巻き込まれたってなると
      メーカーの過失を問われる可能性があるから難しいんだよね
    • 8. 名無しさん
    • 2019年06月22日 13:14
    • ID:xM.bBHO40
    • ペダルが2つでも間違えるのに、こんな複雑な機械を使いこなせるわけねぇw
    • 9. 名無しさん+
    • 2019年06月22日 13:15
    • ID:U2Ae3YT40
    • アクセル踏み込んだ経験ないけど、踏み込むときって多分ハンドルも強く握るんじゃないか?
      ハンドルを握る強さが一定の割合を超えたときにアクセルが踏み込まれていたらブレーキというシステムがあると良い気がする
    • 10. 名無しさん
    • 2019年06月22日 13:16
    • ID:jSxfTjXK0
    • キックダウンなんか教習でしか使ったことない。
    • 11. 名無しさん
    • 2019年06月22日 13:20
    • ID:aEbUAOi.0
    • 高速の合流で、降る加速しようとして急ブレーキで追突されたら、誰が責任とるのか。
      さすがにそれは踏み間違いではないだろ。
      発売元のおっさんは免責事項つけてるだろうし。
      そもそも車検通していいものなのか?
    • 12. 名無しのプログラマー
    • 2019年06月22日 13:21
    • ID:iTMa0lBW0
    • ハンドルに緊急ブレーキボタンをつくれ。
      警告音とハザートもワンボタンで済むやつな。
    • 13. 名無しさん
    • 2019年06月22日 13:26
    • ID:6K16yLfr0
    • そもそも日常生活で運転する程度なら高速なんか走らんだろが。
      50歳以上の老人は車の全方位にシニアシールで高速禁止、最高速度40キロ制限にしろ。
      文句をいう奴らは老人も若者も罰金5000万を強制徴収な。
    • 14. 名無しさん
    • 2019年06月22日 13:30
    • ID:unLtZCoK0
    • 自動ブレーキも衝突軽減だし、これも暴走という最悪を避けられると考えれば良い発明なのでは。
    • 15. 名無しさん
    • 2019年06月22日 13:32
    • ID:PqxxXwWZ0
    • まあ100キロで素の人間に突っ込まれるところを、
      仮にブレーキかかって後ろのやつがぶつかってもそんな死ぬとかはないでしょ。
      車間距離ないとうしろのうしろがトラックとかだと突っ込まれそうで怖いけど。
    • 16. 名無しさん
    • 2019年06月22日 13:35
    • ID:UQ2D2gRT0
    • 右か左かわからんようなのに乗せるなって
    • 17. バブルおっさん
    • 2019年06月22日 13:51
    • ID:s6TPM.Ua0
    • 機会って人間の命令に忠実に動作しないと
      かえって危険
      緊急停止ボタンつけれと何度言えば…
    • 18. 名無しさん
    • 2019年06月22日 14:03
    • ID:t3pshgXx0
    • 政府対応は遅すぎだわな
      メーカーに任せてたって尻込みするに決まってる
      75歳以上は問答無用でこれを装着義務化でいい
    • 19. 名無しさん
    • 2019年06月22日 14:18
    • ID:NUR4A5EA0
    • てかマニュアルにすればよくね?
      マニュアル運転できないなら免許返納で
    • 20. ななしさん@スタジアム
    • 2019年06月22日 14:26
    • ID:kvn6BZlQ0
    • この機械のせいで事故が起こればこのメーカーをマスコミはメチャクチャ叩くんだろうな
    • 21. 名無しさん
    • 2019年06月22日 14:28
    • ID:WvOAVWSd0
    • まあ、ブレーキはやりすぎかもな
      スロットルを閉じるようにするか、燃料をカットするほうがよいかもしれん
    • 22. 名無しさん@フリーダムルーム
    • 2019年06月22日 14:44
    • ID:4zLrWn.K0
    • この機械の構造をよく知らんのだが、故障や誤作動が原因で事故った場合、この町工場は対応できる体制をとれるだろうか
      ポン付け可能でも、改造車扱いだな 法令上は如何?
    • 23. 名無しさん
    • 2019年06月22日 14:52
    • ID:1Cw6K8An0
    • とりあえず、70歳超えたら高齢者マークを貼ってもらいたい。
    • 24. 名無しさん
    • 2019年06月22日 15:19
    • ID:.oGKXmz10
    • ※4
      オマエ勘違いしてねーか?
      このペダルを勢い良く踏み込んだ瞬間に作動するから「ベタ踏みし続ける」なんて発想は間違いなんだが
      コンビニから出る時や右折時なんかでサッ! と走り出したい時とかに作動しちゃったらその場で止まる事になるから余計な事故の心配はして当然だと思う
    • 25. 名無しのプログラマー
    • 2019年06月22日 15:23
    • ID:t6hwClIq0
    • 動画を見る限り、作動したときブザーがピコピコ鳴るようだから、誤作動してもすぐわかるだろうなあ。
      そもそも、アクセルはいきなりガツッとベタ踏みするようなもんじゃないだろう。
    • 26. 名無しさん
    • 2019年06月22日 15:23
    • ID:dgjGYzt20
    • >>11
      高速の合流で軽やミニバンやステーションワゴンやSUVやセダンの後ろ走ったことある?

      免許持ってる?

      フル加速してる奴なんて滅多にいないから、後ろ走ってるとトロトロ合流するなと思うぞ
      80km/h制限で、俺なら合流車線に入るまでに80km/h越えて合流車線で100~20km/hぐらいにはするが
      ほとんどまともに加速しないで50~60km/hで合流する奴だらけ
    • 27. 名無しさん
    • 2019年06月22日 15:25
    • ID:dgjGYzt20
    • >>19
      MTは母数が少ないから、報道されにくいだけで急発進の事故があるからな
    • 28. 名無しさん
    • 2019年06月22日 15:30
    • ID:3ozqpkvj0
    • 合流の話が出てるが、これなら「ワンペダル(商品名)」の方が良さげだが。
      ワンペダルは左右どちらの足でもアクセル操作が出来る。
      ttps://kobe-jiko.com/post-1341.html
    • 29. 金ぴか名無しさん
    • 2019年06月22日 15:35
    • ID:zTh6sG6L0
    • こんなの使わないと運転できない時点で免許返納しろよ
    • 30. 名無し
    • 2019年06月22日 16:09
    • ID:zJhDm2VP0
    • ワシが大丈夫だからこんなもん金の無駄だからイラン。
      事故起こすヤツはコレなんでね。
    • 31. 名無しさん
    • 2019年06月22日 16:56
    • ID:WvOAVWSd0
    • >>28
      左足で操作しちゃダメだろw
    • 32. 名無しさん
    • 2019年06月22日 17:03
    • ID:9788n.Mt0
    • 昔、車イスの友達の車 乗ったんだけど
      一本のバーでアクセルブレーキだった

      あれが良いんじゃね?
    • 33. 名無しさん
    • 2019年06月22日 17:16
    • ID:.lMvkeRt0
    • アクセルペダルの構造を複雑にすると経年劣化などでペダルの機械的故障が増えて、アクセルが戻らないなど予期せぬトラブルが起こる危険が増える。だからメーカーは簡単には採用できない。
    • 34. 名無しさん
    • 2019年06月22日 17:18
    • ID:KP6d7vmW0
    • >>24
      じいちゃんばあちゃんが運転してる車で「コンビニから出る時や右折時なんかでサッ! と走り出す」シーンを見たことがあるか?ってことじゃないの?
      余計な心配は分かる
      でも、そもそも論でアクセルペダルを全開にしたことがある人(むしろ出来る人)の方が少ない
      そこを逆手にとった案だから悪い案だとは思わない
      むしろ実験してほしい
    • 35. 名無しさん
    • 2019年06月22日 17:22
    • ID:12CLs9Ze0
    • ※27
      MTでの急発進って純粋に運転が未熟な人間がメインで
      老化とかだとそれこそ普段からまともな判断力のないような老人ぐらいだろ
    • 36. 名無しさん
    • 2019年06月22日 17:31
    • ID:dgjGYzt20
    • >>35
      ATが少なかった頃はMTでの急発進が多く、その防止の一つとしてクラッチ踏まないとエンジンかからなくなり、原因の1つは解決したが

      それでも他の要因による急発進があるのが現実

      まともな判断力のないような老人とかいってるが40歳で初老の老人なので、40歳以上は全てまともな判断力のないような老人ということになるな

      つまりお前は免許返納すべき
    • 37. 名無しさん
    • 2019年06月22日 18:11
    • ID:5auZ2PTW0
    • >>36
      クラッチ切らなきゃならんのはセルモーターでの誤発進を防ぐ為だぜ。
      MTだとセルで誤発進して駐車場の壁こじるとか、坂道で下がって後続に当てるとか、発進しそこねて後ろからクラクション連打されるとか、小事故の可能性が増えるんだよ。
      でも大事故は減る。
      機械ってのはなんでもそうだが、自動化すればするほど、一旦事故が起きると大事故になるんだよ。
      ATがMTより大事故起こすのは当然の事だ。
    • 38. 名無しさん
    • 2019年06月22日 18:43
    • ID:1WTWaBga0
    • 記事の出だしの「車の踏み間違い」と言うところでブレーキがかかった
    • 39. 名無しさん
    • 2019年06月22日 18:55
    • ID:.oGKXmz10
    • ※34
      「むしろ実験してほしい」
      何の実験? この製品はだいぶ前から販売されてるんだから使用者の体験談とか探せればいいだけじゃねーの?
      メーカーサイトの動画だと個人ごとの調整やコツを掴めばOK言ってるみたいだけど

      いや煽ってる訳じゃ無い。肝心なのはいかに危険を無くすor少なくするかだ。自動ブレーキだって誤作動からの追突事故が心配されてるけど、実際に誤作動が大事故を誘発したなんて話は聞かない。

      でもこのペダルは? と言う話だ。誤作動=人間の操作ミス(強く踏みすぎ)の可能性大だから、1つの危険が回避されても新しい危険を作っちゃ片手落ち
    • 40. 名無しさん
    • 2019年06月22日 19:03
    • ID:dQ6.dbfT0
    • 何年も前から事故の度にこういうの作れって言い続けてたけど
      プリウスとかいう特攻機には標準でこういうの付けるべきだろ
    • 41. 名無しさん
    • 2019年06月22日 19:15
    • ID:qOA8.bBY0
    • まあ本来はメーカーがこういうのをオプション装備として用意すべきなんだよな。
      そして保険屋が装備されていれば値引きするとかすれば一気に普及するだろ。
    • 42. 名無しさん
    • 2019年06月22日 20:52
    • ID:5auZ2PTW0
    • ブレーキじゃなくてスロットルが閉じる位なら良いと思うんだが、動作の仕方がちょっと危険と思う。
      こういうのは止まる判定よりも、不要な時、止めない判定の方が難しいんだよね。
      あんまり固くしたら、肝心なとき止まらんし、かといって緩くすれば危険。
      パニックで固まってる時にどのくらい踏み込むかなんてわからん。
      メーカーがやってるように外部を感知するセンサーと組合せるのが正解だと思うよ。
      安全装置に安物はいかん。
    • 43. 名無しの権兵衛
    • 2019年06月22日 21:48
    • ID:1r28pyPD0
    • 以前のディーゼル規制の時みたいに「自動ブレーキ非搭載車は次の車検通さない!(キリッ)」やれば良いだけ。
    • 44. 名無しさん
    • 2019年06月22日 22:29
    • ID:cFBC.4Ug0
    • 人間工学的に?マークが付くナルセペダルよりは良いと思う
      合流用に一時的なキャンセルスイッチを設ければもっと良い
    • 45. 名無しさん
    • 2019年06月22日 23:25
    • ID:94IPvHMY0
    • トヨタ「は?事故防止装置?そんなの知るかよ?」
    • 46. 名無しさん
    • 2019年06月22日 23:27
    • ID:94IPvHMY0
    • トヨタ「俺はレースやってるから忙しいんだよ、高齢者?そんなの知るかよ」「車はワクワクしないといけないんだよ?」
    • 47. 名無しさん
    • 2019年06月22日 23:50
    • ID:vy5cOEAP0
    • うちの急坂登れなくなるやん
      却下

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック