1: ドンペンくん(家) [ニダ] 2019/06/26(水) 01:55:02.55 ID:KqXrYGfC0● BE:151915507-2BP(2000)
不思議
no title


3: キキドキちゃん(愛知県) [FR] 2019/06/26(水) 01:55:57.21 ID:M4eYQ5KJ0
コスト優先だから



5: ドンペンくん(家) [ニダ] 2019/06/26(水) 01:56:16.38 ID:KqXrYGfC0 BE:151915507-2BP(1000)
>>3
向こうじゃ安い



7: ペーパー・ドギー(家) [NL] 2019/06/26(水) 01:57:48.92 ID:6F7erE5S0
日本って無難なプロセスチーズ、無難な生ハムしかないからね



8: ドンペンくん(家) [ニダ] 2019/06/26(水) 01:58:31.06 ID:KqXrYGfC0 BE:151915507-2BP(1000)
>>7
日本の生ハムクソまずい



70: スージー(光) [CN] 2019/06/26(水) 02:48:36.55 ID:CdbQA1fS0
>>8
日本製の生ハムと何が違うん?製法?豚?環境?
日本で食うからマズいん?



74: ドンペンくん(家) [ニダ] 2019/06/26(水) 02:48:51.28 ID:KqXrYGfC0 BE:151915507-2BP(1000)
>>70
製法だろな



76: ゆうゆう(茸) [DE] 2019/06/26(水) 02:50:14.15 ID:4f5oxg2q0
>>70
日本製はあっさり
ヨーロッパ製は作るのに時間おいてる
好み。
今はスーパーに両方あるから、
好みの食えばよい



259: ピザーラくんとトッピングス(三重県) [JP] 2019/06/26(水) 08:55:39.68 ID:5l/HO8UI0
>>70
ヨーロッパの本物の生ハムは豚肉と塩だけで作られてる
日本の大部分のみたいに調味液ドバドバじゃない



9: アソビン(ジパング) [US] 2019/06/26(水) 01:58:38.21 ID:JGf27TAc0
美味さというのは複雑さ。
色んな味が混ざって美味しくなる。
クリアに作ればいいわけじゃない。



314: ニック(SB-Android) [DE] 2019/06/26(水) 09:59:39.82 ID:wUB2AHIy0
>>9 ただ混ぜても複雑な味にはならない
いろんな色を混ぜた絵の具と同じ



10: ユメニくん(関西地方) [ニダ] 2019/06/26(水) 01:59:57.39 ID:yzIAEagS0
昔から競争に晒されてる本場と
利権で守られて適当にやってるだけの日本の商品が敵う訳ないだろ



11: さっしん動物ランド(千葉県) [ニダ] 2019/06/26(水) 02:00:46.69 ID:CzQf+ygm0
そりゃ何でも本場のが美味しいよ
日本のは所詮見様見真似



13: ハナコアラ(SB-iPhone) [IT] 2019/06/26(水) 02:01:19.25 ID:hnibduLt0
本場の生ハムは乳臭い感じがして美味くない
日本のメーカーが日本人向けに作ってる奴の方が美味い
如何にも身体に悪そうな物使ってそうな見た目だが



230: エネゴリくん(SB-iPhone) [US] 2019/06/26(水) 08:22:57.70 ID:QkYrudY20
>>13
イタリアのパルマハムは、ブタにパルメザンチーズ作って出た乳清与えるからな。
どちらもパルマの名産品。



14: スピーフィ(新潟県) [CN] 2019/06/26(水) 02:02:32.92 ID:vqG7CLnF0
自前で山羊飼っててチーズとか作ってる店が近所にあるんだけどそこの山羊チーズは美味かった
本物食べたらスーパーで売ってるクソみたいなチーズは食えない



16: ネッキー(茸) [US] 2019/06/26(水) 02:04:09.04 ID://N8oWAY0
イタリア製のモッツァレラ不味かったぞ
北海道のとある会社が作ったモッツァレラのほうが美味かった
スーパーだとマトモなものが売ってないんだよ
レッドチェダーはイギリス系のほうが美味いと思うが



17: ピモピモ(SB-Android) [CA] 2019/06/26(水) 02:06:00.49 ID:BlNcYOin0
そりゃ何百年と作ってきたヨーロッパと比べる方がアホだろ…



116: タヌキ(大阪府) [KR] 2019/06/26(水) 04:00:57.23 ID:TI0UrFAH0
>>17
今時作り方のノウハウあるんだからそこまでむずかしくないよ
無理なのは風土などの条件面
欧州ワインなんてアメリカワインに味で負けてるんだぜ?



20: あどかちゃん(光) [ES] 2019/06/26(水) 02:07:24.70 ID:Bkuggcs00
ヨーロッパ製の奴は輸出できるレベルの奴
一方日本製の奴は、大衆スーパーしか買ってないんだろ




23: ミスターJ(家) [KR] 2019/06/26(水) 02:09:59.42 ID:gbyyJ4/z0
>>1
日本は消費者がバカだから適当な食料品飲食業がまかり通ってるからね
自業自得だね



24: きららちゃん(やわらか銀行) [CN] 2019/06/26(水) 02:10:22.78 ID:MaP+8wqy0
かわいそうに
本物の日本製生ハムやチーズを食べたことが無いんだな



279: クロスキッドくん(ジパング) [GB] 2019/06/26(水) 09:17:26.69 ID:qg7W6KxS0
>>24
山岡乙



26: オノデンボーヤ(兵庫県) [US] 2019/06/26(水) 02:10:50.05 ID:WVuO0Lpv0
チーズを美味しいと思う人が少ないからだろうな



27: ユメニくん(関西地方) [ニダ] 2019/06/26(水) 02:11:48.06 ID:yzIAEagS0
日本製品の方がまずいって日本メーカーも分かってるから
TPPで関税撤廃に反対してるわけで



28: どんぎつね(和歌山県) [US] 2019/06/26(水) 02:12:14.90 ID:2Xv2fOT10
オランダで食べたオールドアムステルダムってゴーダがクソ美味かった



31: ソーセージータ(地図に無い場所) [IL] 2019/06/26(水) 02:13:22.91 ID:MVxi33Xu0
欧米系の輸入菓子は割と高めだけど不味い



33: こんせんくん(東京都) [GR] 2019/06/26(水) 02:16:18.93 ID:VVPOokKl0
外国のチョコレートってなんであんな不味いの?
ドイツとかチェコとかイタリアとかとても食えたもんじゃない



34: ドンペンくん(家) [ニダ] 2019/06/26(水) 02:17:09.60 ID:KqXrYGfC0 BE:151915507-2BP(1000)
>>33
クソうまいだろ



42: カンクン(コロン諸島) [US] 2019/06/26(水) 02:22:24.93 ID:iaEA/MADO
>>34
ベルギーのはさすがに旨かったけど、イタリアはダメだったな
ハズレに当たっただけかもしれないけど



51: こんせんくん(東京都) [GR] 2019/06/26(水) 02:29:08.65 ID:VVPOokKl0
>>34
いや全然?スーパーで売ってるような200円の明治チョコのほうがよっぽど美味しいよ
カカオの抽出方法からして全然違う食べ物だと思う
日本のはよく言えば癖がなく上品 悪く言えば精製されすぎ
日本人の舌に合わせてつくったらそうなったんだよ ハムやチーズも同じだ
昔はワインを飲む習慣がなくハムは米を食べるためのおかずだったからこうなった
でも現代は違うしちゃんと変わっていくから心配しなくていい



52: ドンペンくん(家) [ニダ] 2019/06/26(水) 02:30:08.48 ID:KqXrYGfC0 BE:151915507-2BP(1000)
>>51
味が単調で糞不味いと思うが
てか日本にカカオ関連の技術まずねぇよ



40: ミルママ(ジパング) [CN] 2019/06/26(水) 02:21:33.13 ID:bXY8ZaEX0
日本のチーズの方が、癖が無くて美味しいと思う。



43: ゆうゆう(茸) [DE] 2019/06/26(水) 02:22:53.36 ID:4f5oxg2q0
>>40
癖がないから好きといわれた
実は日本製、ヨーロッパ製は
好みの問題



41: ゆうゆう(茸) [DE] 2019/06/26(水) 02:21:49.36 ID:4f5oxg2q0
日本製のほうが、
生ハムもチーズも好きな人もたくさん
ヨーロッパ製はうまい人にはうまいが
匂い強すぎるから
日本製は風味が弱いから
逆に残る



44: アメリちゃん(やわらか銀行) [US] 2019/06/26(水) 02:23:14.93 ID:DTJYO7zu0
高けりゃうまいのあるわ



53: ドンペンくん(家) [ニダ] 2019/06/26(水) 02:30:50.71 ID:KqXrYGfC0 BE:151915507-2BP(1000)
>>44
海外の安くてもうまいんだが



46: セイチャン(東京都) [NL] 2019/06/26(水) 02:24:46.66 ID:4eqqbIhy0
これ
no title




56: つばさちゃん(光) [AR] 2019/06/26(水) 02:32:55.44 ID:xUUSPdUx0
下柳がわるい



57: 都くん(もこりん) [US] 2019/06/26(水) 02:34:52.21 ID:lr7JOXM70
北海道は酪農が盛んなのにチーズはいまいち
気合いいれて作ったものは欧州産のものより高く割高



58: サンペくん(光) [US] 2019/06/26(水) 02:35:00.69 ID:U1OokNxt0
欧州物は歴史があるから。国産は歴史が浅いから。ただ不思議だよね本来味覚が違う欧州の品が上手く感じる方達が多いのは。国産は味を研究しているはずだが。



59: こんせんくん(光) [ニダ] 2019/06/26(水) 02:35:54.90 ID:xc9W6K8b0
ていうかバターや生クリームからして違うのに
それが安いあっちのパティシエの洋菓子にこっちのショートニングの菓子が勝てるわけねえんだよなw



60: サニーくん(東京都) [ニダ] 2019/06/26(水) 02:36:15.63 ID:Tku9RK7z0
イベリコ豚の枝肉からナイフで切り落とした生ハム旨いよね
イタリアでは枝肉切るのは国家資格で、パーティーで生ハム出す時は資格を持った人を呼んで枝肉切ってもらうと聞いた



61: 光速エスパー(光) [US] 2019/06/26(水) 02:40:24.70 ID:c77lsiBo0
輸入系のチョコは油分が少ないのかボソボソしてる感じするよね
油と砂糖・油と塩はベストコンビなんで、バカ舌を黙らせるにはコイツらをじゃんじゃんぶっ込んどきゃいい訳よ
甘くて滑らかでとろけるような舌触りの板チョコは、油と砂糖の独壇場でカカオもへったくれもねぇって話



62: ドンペンくん(家) [ニダ] 2019/06/26(水) 02:40:40.66 ID:KqXrYGfC0 BE:151915507-2BP(1000)
>>61
それ



63: アマリン(茸) [US] 2019/06/26(水) 02:40:41.72 ID:zHMjpjij0
日本のも旨いよ
ただ選択肢がそんなにないだけで
イベリコ豚ならぬイベリコ猪とかすげー旨いぞ



65: 柿兵衛(新潟・東北) [AU] 2019/06/26(水) 02:41:45.10 ID:zOjke71v0
そりゃチーズは発酵、菌が重要だし
日本でピカンテ系の青カビチーズなんて作ってもほとんど売れんだろう



66: ドンペンくん(家) [ニダ] 2019/06/26(水) 02:42:24.25 ID:KqXrYGfC0 BE:151915507-2BP(1000)
>>65
プロセスチーズすらうまくない



72: たぬぷ?店長(神奈川県) [TW] 2019/06/26(水) 02:48:41.60 ID:pmMCyEQ70
>>66
物によると思うがプロセスで美味しくないのはセルロースの使いすぎかな
綺麗な形を保ってるほうが美味しく見えるんで売れる
なので口溶けよりも表面の艶と形状保持のためセルロースを振りかけたりした



67: 戸越銀次郎(千葉県) [NO] 2019/06/26(水) 02:43:08.61 ID:GzwuWKYi0
ヨーロッパのでかい石鹸みたいなチーズに憧れるよね



80: エビ男(光) [JP] 2019/06/26(水) 02:53:08.76 ID:KN4DZOin0
チーズお高いからな



82: 買いトリーマン(兵庫県) [US] 2019/06/26(水) 02:55:08.41 ID:XocjjURM0
チーズに関しては農水省がガチで悪いわ



83: ゆうゆう(茸) [DE] 2019/06/26(水) 02:56:52.35 ID:4f5oxg2q0
>>82
結局、両方輸入と日本製の両方食えて日本人としては
嬉しい これに関して農水省を批判は
しない。



87: ドンペンくん(家) [ニダ] 2019/06/26(水) 03:01:19.26 ID:KqXrYGfC0 BE:151915507-2BP(1000)
プリマハムとか
伊藤ハムとか

あんなまずいハム店頭において

恥ずかしくねえの



88: オノデンボーヤ(兵庫県) [US] 2019/06/26(水) 03:05:18.28 ID:WVuO0Lpv0
牛乳も加熱殺菌してんだよな
振るだけでバターができる牛乳が飲みたい



96: 山の手くん(中国地方) [US] 2019/06/26(水) 03:15:56.42 ID:tthIwMSr0
>>88
そりゃそうよ
加熱殺菌したものが牛乳であって
加熱殺菌されていない物は生乳。



106: オノデンボーヤ(兵庫県) [US] 2019/06/26(水) 03:44:44.58 ID:WVuO0Lpv0
>>96>>
低温殺菌の成分無調整牛乳が飲みたい

高温殺菌&成分調整 日本、EU
低温殺菌&無調整 イギリス



113: ばら子ちゃん(愛知県) [ヌコ] 2019/06/26(水) 03:57:14.06 ID:d5h7bUN90
>>106
ちょっと高いけどスーパーでも売ってるじゃん
タカナシのヤツとか

あとは牧場行くとか
名古屋だと市の農業試験場行けば瓶詰め低温殺菌牛乳売ってる
ここのジェラートも低温殺菌牛乳使用で美味い
時々乳搾り体験とかやってて、これに参加すると昨日絞ったヤツとか飲めたりする
これは異次元の美味さ



226: ピーちゃん(中部地方) [ニダ] 2019/06/26(水) 08:15:50.97 ID:dIkPOKtI0
>>113
サポーレで低温殺菌の買ってみたが、わりと獣臭い?というか癖のある臭いがしたな
でもうまかった
名古屋に住んでるからその試験場行ってみるわ、いいこと教えてくれてありがとう



95: 銭形平太くん(光) [JP] 2019/06/26(水) 03:15:26.50 ID:183mBuzH0
日本車と外車みたいなもんやろ
癖を無くして誰でも食べられるようにするか
個性を出して熱烈な支持層を掴むか

ブルーチーズなんて俺はとても食えんもん



101: スージー(東京都) [EU] 2019/06/26(水) 03:34:04.19 ID:JGsnbw5N0
>>95
ゴルゴンゾーラをつまみにワイン
あのしょっぱさがいい



107: パナ坊(三重県) [GB] 2019/06/26(水) 03:49:38.87 ID:EtZo9w8k0
トムとジェリーに出てくるチーズの旨そうなことw



340: タウンくん(庭) [SG] 2019/06/26(水) 10:23:55.07 ID:AKh44m300
>>107
エメンタールチーズだ

お高めのスーパーとかにあるぞ



21: トラムクン(家) [JP] 2019/06/26(水) 02:07:26.41 ID:/OIsetXz0
ヨーロッパ人が醤油とか味噌作ったら食いたいと思うかって話だな



186: ティーラ(家) [US] 2019/06/26(水) 07:00:42.18 ID:62ED5cYn0
>>21
分かりやすい例え